賃貸でもできる洗面所の収納アイデアまとめ!タオルを綺麗に整理するには?

洗面所では小さなスペースの割に、タオルをはじめたくさんの生活用品を使用します。それらを効率よく綺麗に収納するにはどうしたら良いでしょうか?賃貸の洗面所でも気軽にできる、タオル・その他の収納アイデアと便利な収納グッズを集めました。

賃貸でもできる洗面所の収納アイデアまとめ!タオルを綺麗に整理するには?のイメージ

目次

  1. 1洗面所収納のポイントを知ろう
  2. 2賃貸でもできる!洗面所のタオル収納アイデア!
  3. 3タオル以外の収納にも使えるアイデアもご紹介!
  4. 4洗面所収納のDIYアイデア
  5. 5100均グッズを使った洗面所収納例
  6. 6ニトリのおすすめ収納グッズ4選!
  7. 7タオル収納は湿気に気を付けて、デッドスペースを有効活用しよう!

洗面所収納のポイントを知ろう

洗面所は狭いスペースの割に、タオル類や化粧品類、洗剤類など、使いたい物がたくさんあって、収納が不足しがちな場所ですね。どんなアイデアを使って、どんなことに注意したら、きれいで使い心地の良い洗面所の収納ができるでしょうか?

湿気に注意しよう

洗面所には洗面台、洗濯機、お風呂など水場が密集していて、湿気が高くなりがちな場所です。ただし換気機能も備わっている場所なので、気をつければそんなに湿気を怖がることはありません。

洗面所では、しっかり換気すること、水が飛びやすい低い場所にはあまり物を置かずに高い位置に収納することに気をつけましょう。
通気性の良いかごを使ったり、壁に簡単なDIYで収納棚を作ったりする収納アイデアをご紹介します。

デッドスペースを有効活用しよう

多くの方が、「洗面所にもっと収納場所があったらいいのに…」と感じていると思います。デッドスペースを利用して、収納スペースに変えてみましょう!人の動きのジャマにならない・水がかからない場所で、使われていないスペースはありませんか?

洗面台の下、洗濯機の上、壁面、スキマなど、空いているスペースがないか探してみましょう。デッドスペースを見つけたら、その場所に合わせてかごやラック、つっぱり棒などを選びます。まずは洗面所を見渡して、イメージしてみましょう!

タオルのたたみ方を統一すると綺麗に収納できる

タオルの収納で見た目をきれいにするコツは、全部のタオルのたたみ方を統一することです。
クルクル丸めてかごに立てる、たたんで平積みにする、たたんで立てる、などたたみ方・置き方を揃えた収納を考えることできれいに見せることができますよ。たたむ場合は折り目を手前に見せることで見た目がスッキリします。

賃貸でもできる!洗面所のタオル収納アイデア!

賃貸のお家では洗面所が狭くて収納ラックなどを置くスペースがないということも多いですよね。壁に穴が開くような大規模なDIYもできないし…。
大丈夫、賃貸でも収納スペースを増やすアイデアは、たくさんあります!

ランドリーラックで洗濯機上に収納スペースを確保

洗濯機の上を収納スペースにしてくれるのがランドリーラック。置き型タイプや、床から天井まで突っ張って固定する突っ張りタイプなどがあります。壁への固定は不要なものがほとんどですので、賃貸でもランドリーラックを使わない手はありません!
バスタオルやフェイスタオルの他、容量の大きいラックを選べば洗剤類やハンガーなど、洗面所周りのものをたくさん収納することができます。高いところの収納なので湿気が気にならないのも良いですね。

注意するべきはサイズ選び。洗濯機の大きさ、水道の蛇口の位置などをしっかり把握して、きちんと合うものを選びましょう。

洗面台下にはファイルボックスを使って

賃貸でも洗面台の下は収納になっていることが多いと思います。この洗面台下、ただ物を置くと奥の物が取り出しにくく、上の空間もムダになりがち。そんな洗面台下の収納には、ファイルボックスがおすすめです。ごちゃつきを解決して、奥行きと高さもムダにせず使うことができますよ!洗剤・シャンプー、スポンジなどのストック類や、入浴剤、ヘアアイロンなど、種類ごとに分けると使いやすいです。

タオルを収納する場合にはクルクル巻いて縦に差したり、チャック付き袋・圧縮袋に入れて立てて収納したりすると良いですが、湿気がこもりやすい場所なので洗面台下にタオルを置くなら乾燥剤をセットで置くようにしましょう。

ちょっとしたスキマにはつっぱり棒付ラックや小さめのボックスが便利

棚の上の方のデッドスペース、洗面台と壁の間のスキマ、棚と壁の間のスキマなど、ちょっとしたスペースがあったら、つっぱり式ラックや突っ張り棒、小さめのボックスで収納を増やしちゃいましょう!

壁を傷つけないつっぱり収納は、賃貸住宅にとっても強い味方です。広々していない賃貸の洗面所の方が、つっぱり棒やつっぱりラックを渡せる場所がたくさん見つかるかも?
小さなスペースならフェイスタオルをかごに入れて置いたり、よく使う小物をかごにまとめて置いたりすると使いやすいです。扉のない場所なので湿気もこもらず、タオル置き場にも適していますよ!
 

収納に便利なグッズを取り入れよう

物をそのまま置くよりも、かごにまとめてから置くだけで見た目も収納力も良くなるもの。とりあえず「これがあるだけで洗面所が片付く!」というグッズを取り入れてみましょう。

ワイヤーバスケット

つっぱり棒付ラックの上や、棚のちょっとしたスペースにタオルや小物をまとめるのにおすすめなのが、ワイヤーバスケット。通気性が良いので中のものが湿気にくく、いろいろなサイズがあるのが良いところです。100均にも売られていますよ。

中身が丸見えなので、なるべく色数を抑えたり、入れるものの雰囲気を揃えるとおしゃれにまとまります。置くスペースに高さがあるなら、積み重ねられるタイプのワイヤーバスケットを選ぶと良いですね。

メタルラック

床に棚を置くスペースがあるなら、湿気にくいメタルラックがおすすめ。メタルラックであれば多少水がかかる場所でも、賃貸のバス・トイレ一体の洗面所にも置きやすいですね。メタルラック+かご類で大幅に収納アップできます!

スキマに置ける幅の細いものや、キャスター付きで移動できるものもあるので、お家の洗面所に合うものはないか探してみてはいかがでしょうか?

フラップボックス

扉が前面にパタパタ開く、プラスチック製のボックスです。洗面所内の水がはねるような場所でもタオルなどを収納することができ、中身が見えないので多少ごちゃごちゃしたものを隠す収納にももってこい。縦に積み重ねたり、横に並べたりとレイアウトの自由も利きます。
タオルはフラップボックスの奥行きに合わせてたたむと、見やすく取り出しやすいですよ。
 

タオル以外の収納にも使えるアイデアもご紹介!

収納グッズや100均グッズを組み合わせたり、ひと手間加えることで収納に役立つアイデアをご紹介します。タオルはもちろん、もっと細々した洗面所用品の収納にも便利ですよ。どれも賃貸でも関係なく使えるアイデアなので、気軽に取り入れてみてください。

つっぱり棒にプラダンを巻けば、掃除用ボトルを置ける棚の完成♪

プラダンとは、プラスチック製ダンボールのこと。カッターでカットしたり、はさみの裏などで跡をつけて折り曲げたりして自由な大きさ・形にすることができます。これを渡したつっぱり棒2本に巻けば、どこにでもジャストサイズの棚が出現!掃除用ボトルやヘアスプレーなど、ちょっとした物を置くのに便利です。小物やボトル類を置くにはスキマが大きいのが難点のつっぱり式の棚も、プラダンを巻いてスキマのない棚にすることができます。
さらに洗面所の雰囲気に合わせてリメイクシートを貼ったりすると、とてもおしゃれになりますよ。

洗面台下につっぱり棒やフックを取り付けよう

洗面台下の収納は、普通に物を置くと必ず上部の空間が大きく余ってしまうと思います。そこで、つっぱり棒を使って2段にすることで収納力アップ!小さめのつっぱり式ラックも良いですし、つっぱり棒+かご、つっぱり棒+プラダンなど、スペースや収納したい物に合わせて応用の利く場所です。

また、扉の裏にフックを貼り付けると、迷子になりやすい薄い物・小さな物の収納に役立ちます。ヘアピンやサンプルなどこまごましたものは、チャック付き袋に入れてクリップで留めて吊るすと使いやすいですよ。100均の小さめのウォールポケットも、扉の裏に付けるのにちょうど良いです。
 

yusa.shunoさんの投稿
36113702 995649183932859 1085012947761102848 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

コップ裏にマグネットを付ければ貼り付けて収納できる!

洗面所に置いておくものとして、歯磨きコップがあります。コップは毎日使うのですぐに手に取れる場所が定位置になりますが、洗面台に直接置いておくと濡れっぱなしで水垢が発生しやすかったり、洗面台掃除の度にコップを持ち上げるのが少々面倒だったり、しませんか?それを解決するのが、コップ裏にマグネットを付けて貼り付けるという方法!コップの水切れも良く、洗面台の掃除も楽になります。

100均にも売っている「マグネットシート」や「ステンレスシート」を洗面台上部などに貼り、コップ裏にもマグネットを付けます。コップ裏へのマグネット取り付けは、水に強いボンドや、グルーガンなどを使うと良いですよ。コップは軽くて、万が一落ちても大丈夫なように、プラスチック製のものを使ってください。

ストックは場所別にかごに分けて収納しよう。

シャンプー、ボディソープ、洗濯洗剤、掃除用洗剤、歯ブラシ…洗面所には、たくさんのストックを置きたいと思います。ところがストック類は、形も不安定、色もバラバラで、乱雑になってしまいがちですよね。そこで、一度かご類に入れてから収納することで、収納しやすく取り出しやすく、見た目もスッキリします。

使いやすさのコツは、お風呂場・洗濯・洗面台、と使う場所ごとにかごを分けること。迷わず取り出すことができるのでおすすめです。
見た目をスッキリさせるコツは、かごの色と大きさを統一することです。あらかじめ収納スペースの大きさを測ってからかご類を用意すると、スッキリ・ピッタリの収納ができますよ。

洗面所収納のDIYアイデア

さらに、つっぱり棒も渡せない場所に収納を作ったり、洗面所にぴったりサイズの棚を作ったりしたいなら、簡単なDIYをしてみましょう!
気軽に取り組めるDIYアイデアを探してみました。

棚をDIYして収納スペースを増やそう

「ここにぴったり入る棚があったらな」と思うなら、DIYで作ってみましょう!洗面所に置く棚は、背面がない枠組みだけの方が湿気にくく良いのです。縦・横・奥行きをしっかり測って、ホームセンターで材木を切ってもらえば、意外と簡単にできます。


 

壁面にDIYをしよう

タオルの置き場所を増やすなら壁を使うのがおすすめ!壁面に小さな板を取り付ければ、それだけで軽いものを置くことができます。そんなに重いものは少ない洗面所では、簡単な壁面DIYの収納が大活躍するはずです。

壁面にL字金具や専用の金具で板やボックスを取り付けるだけ。
賃貸でもOKな押しピンで固定するものも売られているので、それなら道具も不要で気軽にトライできますね!壁に穴は残りますが小さな穴なのでそんなに目立ちません。タオルや小物を置くには強度も十分ですよ。
 

lealea.nanalaさんの投稿
33192125 175925589910991 6769364634592870400 n

こちらは、タオル掛けなどに使うアイアンバーを、縦に二つ取り付けるアイデアです。クルクル巻いたタオルを挟めば、見やすく取り出しやすく、とても便利ですね。

100均グッズを使った洗面所収納例

100均ショップは収納グッズの宝庫!100均アイテムを使って洗面所を使いやすくしてみましょう。

かごと布で巾着風収納グッズ

洗面所で小物の収納をする際に、かごのしっかりさはほしいけれど中身が見えるのは避けたい場合や、かごのスキマを埋めたい場合に使えるアイデアです。
かごの内側に巾着袋をセットして、淵をぐるりと縫い止めれば目隠しかごのできあがり。
お気に入りの布で巾着を作るのも素敵ですが、100均の巾着袋でもかわいいもの、シンプルなものなどありますのでお裁縫が苦手な方でも大丈夫ですよ。

つっぱり棒にフックやかごをかける

つっぱり棒やアイアンバーに、フックやリングを付けると、いろいろな物を収納することができます。S字フックにドライヤーやヘアアイロンをかけたり、かごや袋をかけて小さな物をまとめたり。かごや袋の種類によって見える収納・隠す収納どちらもできます。
すべて100均で揃うものばかりなので、お店でかわいいアイテムを探しつつアイデアを膨らませるのも楽しそうですね。

ワイヤーバスケットで収納ラックを作る

100均のスタッキングできるワイヤーバスケットを重ねるだけも良いですが、一手間かけてバスケットをひっかける淵付きの棚をDIYすれば、さらに使いやすい収納ラックができます。100均にも売られている「すのこ」を外枠に使用するのもおすすめ。
家族分のタオルや着替えを分けて置いておいたり、タオルをサイズ別に収納したり。どの段もサッと使えるので便利ですね。

また、ワイヤーバスケットのは吊り下げるタイプのものもあるので、縦にいくつか吊り下げるアイデアで空間を有効利用できます。連結できるタイプのものが見つからなければ、キーリングや結束バンドなどを使ってつなげることが可能です。

ukk.uchidaさんの投稿
30079013 1693432657391095 3762637779339575296 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

すのこと収納ボックスですっきり収納

100均で売っている薄くて小さめのすのこは、気軽なDIYの素材にぴったり。すのこの「足」の出っ張りを利用して、横にすのこや板を渡せば棚になりますし、収納かごなどの淵をひっかけるとラックになります。
100均のすのこは軽い力で切る事ができるので、収納スペースぴったりの大きさで作れ、通気性が良く湿気対策としても良いですね。
 

ニトリのおすすめ収納グッズ4選!

シンプルとリーズナブルが魅力のニトリ。さらにニトリの収納グッズはどれもサイズ展開が使いやすく、洗面所のいろいろなスペースにフィットしてくれるはず!
シンプルなので違うシリーズを並べてもしっくりきます。洗面所用品だけでなくリビング用品・オフィス用品も洗面所で使えるものが多いので、ぜひ洗面所収納に役立ててくださいね。

ニトリ インボックス

ニトリのインボックスは、縦も横もまっすぐで並べやすいフォルム。サイズは4種類あり、横に並べても、縦に重ねても使いやすい形とサイズになっています。重ねて使う場合は別売りの「ニトリ インボックス フタ」を使えばさらに使いやすくなります。
「レギュラーサイズに縦ハーフサイズ2つを乗せるとピッタリ収まる」という風に、異なるサイズも組み合わせやすく作られているので、大きな物も小さな物も収納しやすく、すっきりまとまります。

出典: https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/8421063/646X1000/842106310.jpg

ニトリ カラボにぴったり収納ボックス

こちらも上記の「インボックス」と同じように、組み合わせて使いやすい4サイズ展開の収納ボックスです。
その名の通りニトリのカラーボックスにぴったりのサイズで、別売のレールを使って引き出しにすることが可能です。ただし湿気の多い浴室には背面の塞がったカラーボックスよりも、先ほどご紹介した「すのこDIYラック」の方がおすすめ。収納ボックスの淵のでっぱりとすのこの足のでっぱりを利用して引き出しにすることができますよ。
 

出典: https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/8841395/646X1000/884139506.jpg

ニトリ A4ファイルケース

縦のラインが広がらずまっすぐなので並べて使いやすい、ニトリのファイルケース。洗面所下の収納に使う人が多いようです。また下部に指をひっかける穴が空いているので、高いところに並べても取り出しやすく便利です。

出典: https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/8732197/646X1000/873219701.jpg

ニトリ 収納ケース フラッテ

ニトリのフラップボックス、「フラッテ」。こちらは本体とふたが別売りになっています。本体だけだと上部と前部がないのでラックなどに並べて仕切りのように使うこともできます。ふたを付ければ積み重ねてこれだけでラックのように使うことができます。
レギュラーサイズの上にハーフサイズがちょうど2つ乗るようにできているので、バスタオルをレギュラーサイズに、フェイスタオルとハンドタオルをハーフサイズに、などいろいろな大きさのものを収納しやすく便利です。スペースが狭い場合はハーフサイズのみを重ねればコンパクトに収まりますね。

出典: https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/8430621-8430766/646X1000/8430621-843076609.jpg

タオル収納は湿気に気を付けて、デッドスペースを有効活用しよう!

いかがでしたか?洗面所には収納すべき物が溢れていますが、収納アイデアもたくさんありますね。ご紹介したほとんどは賃貸でもOKでスペースも問わないものばかりです。あなたのお家の洗面所にも必ず利用できるスペースが見つかるはず。
湿気がこもらないことだけ気をつけて、タオルや洗面所グッズの収納を楽しんでくださいね。
 

関連するまとめ

Original
この記事のライター
noa_blue

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ