100均でおすすめのコンシーラー12選!選び方やブランド品との違いも!
100均ダイソー・セリア・キャンドゥのコンシーラーがプチプラなのにすごく優秀と人気です!この記事では、おすすめ商品を紹介したのち、100均コンシーラーの種類と選び方、ブランド品との違いや肌荒れについて、シミ・クマ・くすみ以外の使い方についても紹介していきます!
目次
100均のコンシーラーがプチプラで超優秀!
コンシーラーとは部分用ファンデーションとも呼ばれています。以前は100均コスメは子供向けで大人女性で使う方は少なったのですが、今はダイソーやセリアの100均コスメが超優秀だと話題なんです。また、女性だけでなく今はメンズもダイソーやセリアの100均でコスメを買って、身だしなみに気を配る方も増えています。女性もメンズも問わず、プチプラで買える様々なお肌の悩みをカバーしてくれるコンシーラーをご紹介します。
ダイソーでおすすめ人気のコンシーラー6選!
①2019年新作スティックコンシーラー
このスティックコンシーラーは2019年6月下旬に発売してから、使いやすさから人気が出た100均コンシーラーです。コンシーラーはアプリコットとミルクイエローの2色があり、同じシリーズではハイライトに使えるパールホワイトというカラーがあります。
スティックの良さは使いたい場所にトントンとおいて指やスポンジでなじませるだけで使えるところです。高密着でカバー力が高いことから、しっかりとニキビやクマをカバーしてくれる代わりに、厚塗りになりやすいというデメリットもあります。少量から指やスポンジでなじませながら使ってくださいね。
②エスポルール コンシーラー&ハイライト
ダイソーのコスメの中でも優秀だと人気なエスポルールシリーズから登場した、スティック型のコンシーラー&ハイライト。ダイソーのエスポルールシリーズは日本製なのもあり、肌に馴染みやすいです。カラー展開はパールピンク、ライトベージュ、パールホワイト、オークルベージュ、ナチュラルベージュの5色と豊富なので、自分に合った色が選べます。
カバー力が高いのでメンズメイクにも人気なんですよ。エスポルールのコンシーラーはリキッドタイプで、非常に伸びがよく付属の筆も使いやすいと好評です。美容成分が配合されているので、しっとり感があり乾燥肌の方などにもおすすめです。
③エスポルール メイクアップベース
ダイソーのコスメの中でも優秀だと人気なエスポルールシリーズから、お肌のトーンを整えてくれるメイクアップベースが登場しています。メンズメイクにも人気なんですよ。ダイソーで買える美容成分も配合の日本製プチプラ優秀コスメ。全種類揃えやすく気軽にお試し出来るのも嬉しい!SPF27・PA++で紫外線カットもしてくれます。
色はお肌の血色アップにピンク、お肌のくすみカバーにイエロー、お肌の透明感をアップするブルー、お肌の赤みのカバーにグリーン、お肌のワントーンアップにホワイトと選べる5色です。ピンクはコンシーラー、ブルーはクマ消し、ホワイトはハイライトにも。何色を買えばいいか迷っても、全色揃えても500円(税抜)なので実際使ってみて自分に似合うカラーを見つけるのも良いですね。
④エルファープロフェッショナルコンシーラー
ダイソーのコスメにはエルファーというシリーズもあり、エルファーシリーズからもロフェッショナルコンシーラーというコンシーラーが登場しており、話題を集めています。毛の太いチップタイプで、リキッドファンデーションに近いリキッドコンシーラーです。水分と油分のバランスがよく、とろみがあるのにつけるととてもさらさらで、べたつきなくマットな仕上がりになります。
この100均コンシーラーは見た目もシンプルで大人っぽく、色は日本人の肌に馴染みやすいベージュとオークルの2種類となっています。ベージュやオークル系の色ですが明るめの色味なので、肌の暗い時も明るく見せてくれそうです。カバー力は抜群で目の下のクマやニキビ跡などもしっかりカバー。明るめカラーなので、ハイライトとしてワントーンのお肌の明るさを上げたい時にも使えそうですね。
⑤スペシャルリキッドファンデーション
ダイソーではリキッドファンデーションも人気で、スペシャルリキッドファンデーションが使い心地がいいと幅広い女性から支持を集めています。素肌に近い透明感の仕上がり、美しさをナチュラルに見せてくれます。スペシャルリキッドファンデーションはパッケージも可愛いので、見た目も楽しめますよ。
色はナチュラルベージュ、オークル、ライトオークルの3色。肌に似合う色がなくても、それぞれの手の甲で混ぜ合わせながら自分色に簡単アレンジも。気軽に全色買えるのも100均の嬉しいところですよね。仕上げのパウダーを筆で優しくつけたらナチュラルなのに美肌になれますね♪
⑥エバビレーナ コンシーラー
#ダイソー#100均#コンシーラー#エバビレーナ#メイク#プチプラ#シロクマきれい シロクマの美容健康ノート : 【100均一 ダイソー】エバビレーナ コンシーラー オークル 使ってみた! https://t.co/BHYL9s4HnD
— シロクマきれい(健やか綺麗になる!!) (@shirokuma_kirei) November 15, 2017
ダイソーのエバビレーナコンシーラー、は気になる部分を自然にカバーしてくれるスティックタイプのコンシーラーです。なめらかな伸びで、肌にぴったりフィットする仕上がり。塗りやすいチップ付属なので、ニキビ跡やシミなどピンポイントでカバーしやすいです。
エバビレーナコンシーラーのカラーは2色展開で、肌に馴染みやすいオークルとライトオークルです。濃いめでカバー力が高く使いやすい、とのことでした。くずれにくく長時間きれいな仕上がりが続くのは嬉しいですね。
セリアでおすすめ人気のコンシーラー3選!
①ATクリーミーコンシーラー
セリアのATクリーミーコンシーラーはセリアのコンシーラーの中で1番人気で、色は使いやすいベージュ1色のみです。薄付きのクリームタイプのコンシーラーなので、上から重ねたファンデーションが崩れにくいと評判です。
使用感はさらさらで、塗った後に指で触ってみると肌に馴染んでさらさらしているのでほとんど解らないほど。使い方としては蓋を回すついている、付属のブラシでクリームを取って隠したいところにのせます。ブラシで伸ばすより筆を使うと綺麗に仕上がるのでおすすめです。
②ATさらさらコンシーラー
セリアのATさらさらコンシーラーは、セリアのATクリーミーコンシーラーと並んで人気があります。ATさらさらコンシーラーがパレットタイプなのは驚きですよね。使い方は、筆や指でとり馴染ませて使います。肌にのせるとパウダーに変化して塗った後にべたつき感がなく、さらさらとした仕上がりになります。さらさらしていてもカバー力は抜群なので、メンズメイクにも人気があり肌がべたつきやすい季節にもおすすめです。
③ATWペンシルコンシーラー
セリアのATWペンシルコンシーラーは、スティック型のコンシーラーです。Wペンシルということで、上下キャップ付きの繰り出し式になってます。便利な繰り出し式なので、鉛筆削りなどで削る手間もありません。太いペン先はほくろやニキビをカバーしたい時、細いペン先は小鼻やリップラインをカバーする時など使い分けができますね。
ATWペンシルコンシーラーの色は2色。ライトベージュとソフトベージュです。気になる部分をピンポイントでカバーするペンシルコンシーラー。スティック型のペンシルタイプなので手も汚れず、塗りすぎる心配もありません。どちらの色が自分のお肌に馴染むのか、プチプラで買えると両方お試しして決めやすいですよね。太さの違うペン先はとても便利ですよ
キャンドゥでおすすめ人気のコンシーラー3選!
①STコンシーラー
キャンドゥのSTコンシーラーはペンシルタイプのコンシーラーです。便利な繰り出し式で、狙ったシミやニキビ跡をピンポイントでカバーしやすいです。柔らかな質感で、細かいニキビなどに使いやすいと人気ですよ。
キャンドゥのSTコンシーラーの色は2色。ナチュラルベージュとイエローベージュです。自分の肌の色に近い色を選ぶことはもちろん、両方買ってどちらがより自分の肌に近い色かお試しするのも良いですね。
②STカラーコンシーラー
キャンドゥのSTカラーコンシーラー。STコンシーラーのカラータイプとなっており、クレヨンのようなコンシーラーで、100均では唯一のカラーコンシーラーとなります。カラーコンシーラーは、肌の悩みに合わせて選べるところも嬉しいですよね。
キャンドゥのSTカラーコンシーラーの色は3色。くすみなどを目立たなくしてくれるパープル、顔色をパッと明るく見せてくれるオレンジ、万能型のグリーンです。本物のクレヨンみたいな形もとても可愛いカラーコンシーラーです。ペンシルタイプのコンシーラーでグリーンがあるのは珍しいですよね。小鼻の赤みが気になる方におすすめですよ!
③ラパンセ クリーミーファンデーション
さっき化粧キャスしてたら、化粧品をアップして欲しいとの事だったので載せます!ほぼ100均だけどw
— s u z u@ドゥーチェ (@mikomiko_dance) August 13, 2013
左上がキャンメイクのハイライトで、あとは100均です、右上がチークで、ファンデは下の二つで色の調節してます! pic.twitter.com/EdTZyamEcX
キャンドゥのラパンセクリーミーファンデーションは、クリームタイプのファンデーションです。カラー展開は明るい肌色、明るい自然な肌色、健康的で自然な肌色の3色です。色の表記が日本語なので、自分の肌に近い色を選びやすいですよね。
クリームタイプのファンデーションとは、新しいですね。リキッドファンデーションとパウダーファンデーションの間のような質感なので粉っぽさが苦手な方や、ツヤ感が欲しい時にぴったりなファンデーションです。下地を付けなくても肌の悩みをしっかりカバーしてくれます。
100均コンシーラーの4つの種類と選び方のコツとは?
①リキッドタイプ
リキッドタイプのコンシーラーは、液状の柔らかい質感のコンシーラーで数種類あるコンシーラーの中で最も伸びがいいものとなります。メンズも選ぶことが多いコンシーラーのタイプ。伸びがいいだけでなく、乾くと密着力が高いのも特徴です。保湿成分が配合されたコンシーラーが多くみられますが、油分が多いため1度に塗りすぎるとべたつきやヨレの原因となりやすいため、つけすぎには注意しましょう。
②スティックタイプ
スティックタイプのコンシーラーは、固形状の硬めの質感のコンシーラーで気になる部分だけのピンポイントの使用に便利です。油分が少ないため伸びが少ない分、ぴたっと肌に密着するのも特徴です。塗った時に厚塗り感を感じやすいですが、しっかりカバーしたい時にスティックタイプのコンシーラーがおすすめです。
③ペンシルタイプ
ペンシルタイプのコンシーラーは、鉛筆やクレヨンのような形が多いです。硬めの質感のコンシーラーで気になる部分だけのピンポイントの使用に便利です。油分が少なく先が細いため、より細かい部分に使用しやすいことが特徴です。
④クリームタイプ
クリームタイプのコンシーラーはクリームのように柔らかい質感のコンシーラーです。柔らかいのでよく伸び、広範囲の気になる部分もしっかリカバーしてくれます。油分が多めで、ツヤ感が出るものも多いのが特徴です。明るい色味を選べばハイライトとしても使用出来ます。
100均コンシーラーの選び方のコツ
100均コンシーラーは悩みに合わせてタイプとカラーを選ぶと、お肌の悩みをしっかりとカバーしてくれます。反対に、間違ったものを選んでしまうと、上手にカバーされずにその部分だけ不自然に浮いてしまったり、カバーしたいところが全く隠れないなんてことにもなる恐れがあります。そのため、100均コンシーラーを選ぶ場合は、まずは自分のどこをカバーしたいのを考えて選ぶことが大切ですよ。
まずはコンシーラーのタイプについてです。ニキビ、シミ、クマ、傷を隠したい場合は、カバー力があり細かい所をカバーできるスティック・リキッドタイプがおすすめです。青クマにはオレンジ系、茶クマや茶ニキビや茶色の傷にはイエロー系がいいですよ。赤いニキビや赤い傷にはベージュ系やグリーン系を使うと上手にカバーしてくれます。
頬や目元など広範囲のくすみや赤みカバーしたい場合は、クリームタイプがおすすめです。赤みにはベージュ系やグリーン系を、くすみが気になる場合はピンク系がぴったりです。小鼻や口角などの細かい部分をカバーしたい場合は、ペンシルタイプがいいですよ。小鼻や口角の赤みにはベージュ系やグリーン系をなじませると落ち着きます。
悩み別!100均コンシーラーの選び方
- ニキビ、シミ、クマ
- スティック・リキッドタイプ
- 青クマにはオレンジ系
- 茶クマ、茶ニキビ、茶色の傷にはイエロー系
- 赤いニキビ、赤い傷にはベージュ系やグリーン系
- 頬や目元のくすみや赤み
- クリームタイプ
- 赤みにはベージュ系やグリーン系
- くすみにはピンク系
- 小鼻や口角の赤み
- ペンシルタイプ
- 小鼻や口角の赤みにはベージュ系やグリーン系
100均のコンシーラーはブランド品とどう違う?口コミも!
【ブランド品との違い①】化粧品パッケージコスト
100均コスメのパッケージはとてもシンプルなものが多いですよね。ブランド品ではとても目を引くデザインが多く、そのパッケージにはかなりのコストがかかっているのです。量産しようすると必ず金型が必要になり、その金型をおしゃれで凝ったものにするほどコストがかかります。パッケージにもコストの違いがあるんですね。
【ブランド品との違い②】売り場コストと人件費
100均コンシーラーとブランド品コンシーラーでは、売り場の違いもありますよね。100均ではそのお店で他の商品と共に売ることが出来ますが、ブランド品ではそのブランドの商品しか扱えず、テナント料も払うことになります。そのコストの違いがありますね。
また、100均コンシーラーとブランド品では人件費が大きく違います。100均のお店では少人数ですが、ブランド品ではコスメカウンターでアドバイスをしてくれたり綺麗にお化粧してくれたりします。人件費のコストは大きく違いますね。
【ブランド品との違い③】カラー展開
100均コンシーラーとブランド品のコンシーラーの大きな違いは、カラー展開です。100均コンシーラーでは2~3色が多く、自分の肌に合う色を見つけるのが大変です。ブランド品のコンシーラーでは、どんな肌の色でも合うようにカラー展開が豊富なため、自分の肌や悩みに合う色が見つかります。
例えば、有名なNARSのコンシーラーは11色取り扱いがあり、評価も高いのですが1つ3600円します。100均コンシーラーは1つ100円という安さなので、自分の肌や悩みにぴったりと合う色があれば、かなりお買い得なアイテムだといえますね。
【ブランド品との違い④】色持ち・ヨレ
100均コンシーラーは十分使える品質ではありますが、それでも高いブランド品と比較すると色持ちがあまりよくありません。そのため、1日中化粧直しができない方だと、色が落ちたりヨレたりしてしまう場合があるので、休日に試してみてから日常使いすることをおすすめします。定期的に化粧直しができれば、1つ当たりの値段がとても安いのでおすすめですよ。
みんなの口コミ
コスパが良すぎる!安いけれどしっかり役立ってくれる、という口コミが多数見られました。ユーチューバーが紹介していたから買ってみた!ツイッターで見かけて試してみた!とSNSがきっかけになることも多いようです。また、100均コンシーラーは安いので初心者さんにおすすめ!という口コミもありました。
反対に、肌に合わずに乾燥したという声や、数時間後には色のカバー力がなくなってしまったなどの声もありました。化粧品は肌に合う合わないがあるので、ご自分のお肌の様子を見ながら使いたいですね。上記はダイソー・セリア・キャンドゥの100均コンシーラーを比較している動画なので、実際に使っている感じが見たい方は参考にしてくださいね!
100均のコンシーラーって肌荒れしないの?
肌に付けるものだから、安いと嬉しいですが心配にもなりますよね。100均コンシーラーを付けると肌荒れするかどうかは人によって異なりますが、危険な成分は入っていません。日本国内で販売されているため、医薬品、医薬部外品、化粧品及び医療機器の製造販売後安全管理の基準に関する省令の基準に合わせて製造されているため、100均だからといって体に有害な成分は入れることはできないんですね。
しかし、肌につけるものなので敏感肌の方やアレルギーがある方は、肌荒れをする可能性があります。それはブランド品のコンシーラーも同様なので、100均コンシーラーだけが肌荒れをするというわけではありません。少しでも肌に刺激を感じたら使用を停止して、安全に使ってくださいね。
100均コンシーラーのシミ・クマ・くすみ以外の使い方!
ほうれい線カバー
口元は顔の中でよく動く部分なので、密着度の高いリキッドタイプのコンシーラーがおすすめです。使い方はコンシーラーを少量、筆にとりほうれい線と交差するように猫のヒゲのように3~5本線を引きます。指の腹で軽くなじませるようにおさえ、スポンジで軽くたたきこんで完成です。肌の色よりワントーン明るい色を選んでくださいね。
小鼻・リップの輪郭修正
小鼻の赤みくすみ消しには、細かいところにも使いやすいスティックタイプがおすすめです。リキッドタイプやクリームタイプの柔らかいもので自然に仕上げましょう。小鼻周りの赤みくすみへの使い方は少量コンシーラーを筆に取り、鼻のキワに少量のせて周りとなじませます。
リップの輪郭修正にはペンシルタイプがおすすめです。使い方はそリップラインの外側にアウトラインを引くとふっくらリップに、少し小さめに引くと小さなリップに。口角まで丁寧に意識すると上品に仕上がります。
ハイライト
ハイライトは肌を立体的に若々しく見せてくれます。コンシーラーを活用してハイライトにすると、明るくなりすぎず自然な仕上がりになるのでおすすめです。肌より少し明るめのコンシーラーを使うと、気になる部分をカバーしながら肌を明るく見せてくれます。
リキッドタイプのコンシーラーがおすすめです。使い方はコンシーラーを目尻に少量のせ、指でトントンとたたきこむようにしてなじませます。同じように鼻筋・おでこもコンシーラーを少量のせ、指でトントンとたたきこんでなじませ完成です。
100均のコンシーラーでメイクを綺麗に仕上げよう!
ダイソーやセリア、キャンドゥの100均には優秀コンシーラーがたくさんあって、自分が使いやすい形状のコンシーラーも選びやすいですよね。色の種類も豊富で自分の肌の色に近いものや肌の悩みに合わせたコンシーラー選びもできます。100均のコンシーラーはプチプラですから種類をいくつか揃えて使い分けることもできるので、上手に活用してメイクを綺麗に仕上げましょう♪