2020年10月01日公開
2020年10月06日更新
1000円カットでのツーブロックの頼み方は?失敗しないコツを紹介!
今や定番のヘアスタイルとなったツーブロック。お子様からサラリーマンまでお手軽に楽しめるツーブロックは、1000円カットで頼めるのでしょうか?この記事では、失敗しないツーブロックのコツや、1000円カットでの頼み方についてご紹介していきます!

目次
1000円カットでもツーブロックはできる?
最近ブームになっている髪型ツーブロック。自由におしゃれが楽しめる芸能人や学生の方だけでなく、サラリーマンの方等髪型に制限がある職種の方でも手軽にできる髪型として、もはや定番となりつつあります。
ですが、ツーブロックといっても様々な形があり、人によっては似合わなかったりする事も考えられるでしょう。また、美容師さんへの頼み方によっては失敗してしまうこともあるので、初めてツーブロックに挑戦する方は、美容師さんにイメージをしっかり伝えなければなりません。
この記事では、ツーブロックとは何か、また、ツーブロックにはどのような種類があるのかについてご紹介していきます。
さらに、QBハウス等1000円カットでツーブロックはしてもらえるのか?どのようにオーダーしたらいいのか?といった点まで解説していきますので、ツーブロックに興味がある方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

そもそも「ツーブロック」とは?
ツーブロックとはどういう髪型なのでしょうか。同じツーブロックでも、短髪でスポーティな印象の髪型だったり、長めのマッシュルームカットでも、ツーブロックと言われていたりもしますよね。
まずはツーブロックとはどういうものなのかについて解説していきましょう。
髪型のことではなく切り方のこと
ツーブロックというのは、実は髪型のことではなく切り方を指しています。トップ(頭頂部)の髪を長めに残し、サイド(側頭部)の髪を短め、もしくは刈り上げたカットがツーブロックです。
髪の長さや形自体はどのような形でもツーブロックなので、極端に言えばモヒカンも立派なツーブロックと言えるでしょう。
そのため、美容師さんにツーブロックをオーダーする際は、しっかりとイメージを伝えることが大事ですね。
どっちもツーブロック! pic.twitter.com/VllGgRNNHi
— 小松正樹 (@WT7kRt2ukaVSiHA) September 27, 2020
どこを短くするかで雰囲気が全く違う
ツーブロックは、トップの長さとサイドの刈り上げの長さによって大きくイメージが変わります。
サイドの髪の長さは短ければ短い程シャープな印象に。ある程度長さを残せばナチュラルな印象になります。
また、トップも長さによってイメージが変わるのは同じですが、さらにヘアセットでも大きく印象が変わってきます。ツーブロックを検討している方は、セット後の髪型も意識して長さを決めるのが良いでしょう。

QBハウスでもツーブロックは頼める
ツーブロックは、1000円カットのQBハウスでも頼むことができます。ですが、QBハウスは施術時間が約10分と短いため、あまり複雑な髪型をオーダーすることはできません。また、イメージが決まっていないままオーダーする事も避けたほうがいいでしょう。
あるいは、すでに今ツーブロックの髪型をしている方は、サイドの髪が伸びてくると髪型が崩れてしまいますよね。そんな時はQBハウスでサイドを刈り上げてもらうといった、メンテナンス的な施術をお願いするのも良いですね。
頼み方によっては失敗することも…
ツーブロックは、サイドをどこまで刈り上げるのかや、長さをどのくらい残すのかによって大きく印象が変わります。
そのため、もしあなたが曖昧なイメージのままツーブロックをオーダーした場合、想像と違う形に仕上がってしまう可能性も考えられるのです。ツーブロクをオーダーする場合は、しっかりとイメージを伝えられるように頼み方工夫しましょう。
特にQBハウスなどでオーダーをする場合は、限られた時間内で理想の仕上がりになるよう、頼み方には気をつけて下さいね。
1000円カットでのツーブロックの失敗例
ツーブロックは、頼み方が難しい髪型です。そしてQBハウスなどの1000円カットは、時間が10分とかぎられています。時間を長くかけて貰えない分、もし、うまくイメージを伝えられなかった場合、どのような失敗が起こるでしょうか。
ここでは1000円カットでの失敗例をご紹介していきますので、ツーブロックの頼み方の参考にしてくださいね。
トップとサイドが不自然
トップを長めに残したかったけど、サイドを刈り上げすぎてしまったので、なんだか個性的な髪型になってしまった…というのは、よくある失敗例です。特に、トップの髪をかき上げるようなセットをする場合はサイドの短さが目立ってしまうかもしれません。
ナチュラルなツーブロックにしたい場合は、「トップとサイドの長さに差をつけない程度に…」と、オーダーをしましょう。
あるいは、今の髪型がツーブロックではない方は、トップの長さはそのままで、サイドを刈り上げてみることから始めても良いかもしれませんね。
刈り上げの幅が広すぎた
髪の毛を切るとき、ハサミでこまかく調節していくよりも、バリカンなどで刈り上げてしまった方が早く終わりますとね。
また、QBハウスなどは10分以内で仕上げなければならないため、漠然と「ツーブロックにしてください」と頼んでしまうと、仕上がりの早いバリカンで思い切り刈り上げるスタイルに…!といった事も考えられます。
なにより、刈り上げの幅が広すぎると、モヒカンのような髪型になってしまいます。モヒカンも形で言えばツーブロックなのですが、会社勤めをしている方には個性的すぎて目立ってしまう可能性も。
そのため、初めてツーブロックをするけど不安…といった方は、「耳の上あたりやもみあげを少しスッキリさせる程度」から挑戦してみましょう!

髪質に合わない
どんなにハードなワックスを使ってもペタンとしてしまう猫毛の方や、逆に何もしなくても逆立った状態の髪の方など、様々な髪質の方がいますよね。
ツーブロックは、トップの部分で大きく髪型が決まりますが、髪質によっては思うようにヘアセットができない場合もあります。もし髪質に不安のある方は、施術前に美容師さんに「こういう髪質ですけど、大丈夫ですか?」と一言相談するといいかもしれません。
しかし、QBハウスでは施術時間が決まっているため、相談してから髪型を決めたい方は、カウンセリングをしてくれる美容室に行きましょう。
コレはNG!失敗する1000円カットでのツーブロックの頼み方
QBハウス等の1000円カットでは、施術時間を短くするため、頼み方にちょっとしたマナーが必要になります。ツーブロックは非常に仕上がりの幅が広い髪型の為、美容師さんに頼む際にも注意したい点がありますので、ご紹介していきましょう。
曖昧な雰囲気だけの注文
「カッコいい感じで」「ナチュラルな感じで」こういった雰囲気だけの頼み方をしてしまうと、美容師さんの思い描いたイメージとあなたのイメージが違う可能性があります。
特にツーブロックでは、切り方に幅がありますので、「カッコいい髪型」を追求していった結果、かなり個性的な仕上がりになてしまう場合も。
ツーブロックを頼む際は、「サイドは1センチぐらい」「トップは10センチぐらい」といった具体的な頼み方をしたいですね。
美容師さんにお任せする
美容師さんにお任せしてしまうのもQBハウス等の1000円カットでは避けたほうがいいです。ツーブロックは特定の髪型を指す言葉ではないので、仕上がりのイメージが必ずしもみんな同じとは限りません。
お任せした結果があなたの想像した髪型ではない可能性もあるので、ツーブロックを頼む際はしっかりと自分のイメージを伝えられるようにしたいですね。
複雑な髪型を頼む
しっかりとしたイメージをもってツーブロックを頼むのは大事ですが、細かくこだわった髪型を頼むことは避けたほうがいいでしょう。
QBハウス等の1000円カットは、施術時間が約10分と短く設定されています。10分で切り終わらない程複雑なカットを要求するのは無理がありますね。
もしこだわったツーブロックの髪型にしたい場合は、まずは通常の美容室でカットしてもらいましょう。美容師さんと相談できるカウンセリングの時間をとってくれるところもありますよ。
1000円カットで失敗しないツーブロックの頼み方は?
ツーブロックは、頼み方次第では失敗してしまう髪型だということがわかりました。では、どのようにオーダーしたらイメージ通りのツーブロックになるでしょうか?失敗しないツーブロックの頼み方のコツについてご紹介していきます。
イメージがわかる写真を持っていく
一番イメージが伝わりやすいのが写真です。美容室の口コミサイトや投稿型のヘアカタログなど、スマートフォンでツーブロックの参考画像がたくさん手に入ります。
もし、写真を持って美容師さんにツーブロックをオーダーする際は、前からだけでなく横からや後ろから、そして刈り上げ部分のショットがそろっている写真をもっていくのがベストですね。
刈り上げる位置やトップの長さを伝える
ツーブロックには、いくつか定番のパターンがあります。例えば、サイドの刈り上げ部分の長さは、9ミリだとナチュラルなイメージ。6ミリだとすっきりとスポーティなイメージなど、長さによって与えられるイメージがある程度決まっています。
そういったなりたいイメージから髪の長さを調べて、具体的な数字で伝えると美容師さんとイメージする髪型が近くなるかもしれません。主に、サイドとトップの長さ、刈り上げの面積をしっかりと伝えられるといいですね。
メンテナンスを1000円カットでしてもらう
ツーブロックは清潔感もあってお手軽な髪型ですが、サイドの髪が伸びてくるとシルエットがくずれてやぼったい感じになってしまいます。
例えば、ツーブロックの髪型にするのは美容室で切ってもらい、伸びてきたサイドの部分だけを1000円カットで刈り上げてもらう。といった使い分けるスタイルもオススメです。コスパも良く、定期的に通う事で清潔感を保ち続けることが出来ますね。
1000円カットでのツーブロックを失敗しないコツ
実は、ツーブロックのイメージを正しく伝えたつもりでも、なんだか似合わない…といった可能性もあるのです。ここからは、自分にどのようなツーブロックが合っているのか。そういった面を見分けるためのポイントをご紹介しますので、参考にしてくださいね。
自分の髪質を理解しておく
ツーブロックの仕上がりは、髪質によって大きく左右されます。特に、極端に髪質の硬い方や柔らかい方は、写真を参考にツーブロックを頼んでも、仕上がりが大きく変わる可能性が!
また、毛量やクセの有無によっても、思うような仕上がりにならない…といった事は少なくありません。
自分の髪質に合ったツーブロックを探す場合、インターネットや雑誌でヘアカタログを見てみましょう。モデルさんの髪質が記載されているものがあるので、参考になりますよ。
骨格に見合ったツーブロックか確認する
髪型によって輪郭や骨格のコンプレックスを解消できるものがあります。しかし、逆に言えばコンプレックスを強調してしまう髪型も存在します。
ヘアカタログを見ていて、「この髪型にしようかな」と思った場合、鏡を見て自分がその髪型になった姿を想像してみましょう。輪郭や額の面積等、違和感はありませんか?
また、普段着ているファッションによっても、似合う髪型とそうでない髪型があります。スポーティだったりユニセックスだったり、あなたの好きなスタイルに合うツーブロックを探してみるのもいいですね。
ヘアセットを意識する
ツーブロックは、基本的にヘアセットをすることを前提としています。ツーブロックの髪型を頼むときは、仕上がりをイメージするのは大切ですが、その髪型に毎日セットしなければならないという事を忘れてはいけません。
ヘアカタログにはセットの仕方が紹介されている場合もありますので、自分にもできそうかどうか、切ってもらう前に見ておいたほうがいいですね。
ヘアセットのアイテムも、ジェルタイプからスプレータイプまで、様々な物が販売されていますので、ツーブロックにヘアスタイルを変えたら、ヘアセットのアイテムややりかたも変えてみると良いでしょう。

代表的なツーブロックのスタイル別の頼み方
ツーブロックの頼み方や失敗例について解説してきましたが、ここからはいよいよおすすめのツーブロックスタイルについてご紹介していきます!
ツーブロック×マッシュ
柔らかい印象を与えるマッシュヘアは、女性からも人気のヘアスタイルです。少し重ためにカットすることで、アンニュイな感じを出すこともできます。また、髪質によってはパーマをかける必要がないので、ヘアセットも楽なスタイルと言えるでしょう。
女子のツーブロック襟足刈り上げマッシュ、ハイライトVer!
— 平本✂️よく載る人✂️詠一 (@eiichi_fabris) March 23, 2019
男子も女子も襟足刈り上げて似合わせるの得意です。#原宿 #fabris #ファブリス #明治神宮前 #表参道 #美容師 #平本詠一 #ツーブロック #刈り上げ pic.twitter.com/Dnzxdz9uB7
ツーブロック×ソフトモヒカン
ソフトモヒカンは、2002年の日韓ワールドカップで、イングランド代表のデビッド・ベッカムがしていた髪型で一気に人気になりました。現在もツーブロックの一種として根強い人気があります。
スポーティでさわやかな印象なので、刈り上げ部分をナチュラルに仕上げればサラリーマンの方にも取り入れやすい髪型と言えるのではないでしょうか。
ワァァァァ_(´ཀ`」 ∠)_
— 若語録【13歳バレエ男子の日常】 (@illil_) September 25, 2020
(バリカンのアタッチメントを装着せず、スキンヘッドに刈り始めてしまい、どうにもならなくなってソフトモヒカンのようなゴリゴリのツーブロックヘアになった若をご覧下さい)🌲#ツーブロックヘアは校則違反 DEATH pic.twitter.com/djnw3Ixyv1
ツーブロック×ミディアムヘア
ミディアムヘアのツーブロックは、初めてツーブロックに挑戦する方にもおすすめの髪型です。ぱっと見は今までと変わらず、サイドだけを刈り上げた髪型は、印象を大きく変えずに清潔感をアピールすることができます。
また、パーマをかけてみたり、前髪を下ろしてみたりといったアレンジがきくのもうれしいですよね。仕事とプライベートでスタイリングを変えてみるのも良いでしょう。
仕事、プライベートどちらでも
— AFLOAT 佐々木 友絵 (@tomoeee0615ss) January 31, 2020
カッコよく決まるヘア👨🏻✨✨✨https://t.co/R7SsDbX16Y
#銀座#銀座美容室#メンズカット#メンズパーマ#ビジネスヘア#刈り上げ#ツーブロック#ショート#ミディアム pic.twitter.com/U7zPHqIGrR

ツーブロック×七三分け
ツーブロックは、七三分けでさえもさわやかに仕上げられるすばらしい髪型です。特にお仕事をされている方がこの髪型をしていると、「デキる男感」が際立つと思いませんか?
スタイリング次第では、就職活動でも好印象を与えることができるかもしれません。
他のスタイルに比べて刈り上げ部分が目立ちますので、定期的にメンテナンスをしたいですね。
『7:3ツーブロック♪』#サイド #パート #barber #スタイル#(^^)
— 神戸 西区 hair's Fukase (@86_kazu) January 19, 2018
#神戸#西区 #理容師 #理容店 #barber #メンズヘア #美容師 #ヘアセット #束感 #刈り上げ #ロードバイク #ツーブロック #バーバースタイル #ヘアー サロン#アップバング #メンズ#ヘアセット #bades#バーデンスhttps://t.co/F3YkdqFpqm pic.twitter.com/dT06N7Bjfy
ツーブロックを失敗しないためには、正しくイメージを伝えることが大事!
いかがでしたか?ツーブロックは人によって仕上がりのイメージが違ったり、髪質によってはうまくヘアセットができなかったりと、難しい髪型ですよね。
しかし、自分の髪質や輪郭に合った髪型を探すことと、美容師さんに具体的なイメージを伝えることで、きっとあなたに似合うツーブロックに仕上げることができるでしょう。
また、QBハウス等の1000円カットでもツーブロックを頼むことができます。頼むときは、施術時間が約10分であることを忘れずに、簡潔にしっかりとイメージを伝えたいですね。