コストコ食材の小分け&冷凍保存術まとめ!上手に節約生活しよう!

コストコで販売されている食材は大容量なので小分けに冷凍保存すれば上手に節約することができ、いつでも美味しい食材を味わうことができます。コストコ食材の冷凍保存術や小分けするおすすめアイテムやその使い方、おすすめの解凍方法などを紹介するので参考にしてください。

コストコ食材の小分け&冷凍保存術まとめ!上手に節約生活しよう!のイメージ

目次

  1. 1コストコの大容量の食材は小分け&冷凍保存が鉄板!
  2. 2食材の小分け保存に便利なコストコのアイテム
  3. 3コストコの食材の保存術①パン編3選!
  4. 4コストコの食材の保存術②お肉・魚介編7選!
  5. 5コストコの食材の保存術③お菓子編6選!
  6. 6コストコの食材の保存術④その他定番食材7選!
  7. 7コストコの食材を上手に保存しよう!

コストコの大容量の食材は小分け&冷凍保存が鉄板!

美味しいと評判のコストコ食材は小分けにして冷凍保存すればいつでも美味しい食材を味わうことができます。大容量のディナーロールやティラミス、巨大なピザやスライスチーズ、たっぷり入ったマフィンなどが豊富なコストコなので上手に冷凍保存すれば節約上手になることも可能です。

冷凍

また小分けにして冷凍保存することで珍しい食材や高級な美味しい食材を色々なレシピで楽しむこともできます。せっかくコストコで大量に手に入れたのならアレンジしながら様々なレシピにチャレンジしたいですよね。

この記事ではそんなコストコ食材についておすすめの冷凍保存術や解凍方法、小分けに最適なアイテムの使い方などについて紹介します。参考にして節約上手を目指してみてくださいね。

食材の小分け保存に便利なコストコのアイテム

OK

まずはコストコの食材の小分け保存に最適なアイテムとその使い方について紹介します。冷凍保存を上手にするには小分けにするアイテムをうまく活用しなければいけません。ここではその方法や小分けするときのポイントなどを解説するので参考にしてください。

プレスンシール

コストコで販売しているグラッドのプレスンシールはとても便利で使い方もとても簡単なので、冷凍保存に活用するのにおすすめです。このグラッドのプレスンシールは圧迫することでくっつき、引っ張るだけで簡単に離すことができます。そのためラップなどよりもしっかりと密封して食材を守り、解凍したあとも簡単に取り除くことが可能です。

さらに何度でも繰り返して貼り付けることができるため失敗したり必要な分だけ取り出してまた保存することもできます。コストコのディナーロールやティラミス、スライスチーズなどを小分けにして冷凍保存する際には最適のアイテムです。

ジップロック

ご家庭でも定番の冷凍保存アイテムがジップロックで、コストコでは大量にジップロックのフリーザーバッグが入った商品やコンテナなどが販売されています。冷凍庫の場所を取らずに保存するにはフリーザーバッグがおすすめで、しっかり密封し食材を守る上に取り出しやすく保存性も抜群です。解凍する際も液もれなどの心配がなく、使い方も食材を適量入れて密封するだけなので簡単ですよね。

しかもコストコでは100枚以上入ったジップロックも取り扱っているため、大量に食材を購入したら合わせてジップロックも購入して小分けの冷凍保存に活用すると良いでしょう。巨大なピザやマフィンなどを冷凍保存するにはおすすめです。

コストコの食材の保存術①パン編3選!

パン

ここからはコストコの食材のパンについておすすめの冷凍保存方法を紹介します。コストコではディナーロールやクロワッサンなど大量のパンが入った商品が売られており、冷凍保存をすることでいつでも美味しいディナーロールやクロワッサンを味わうことができるのです。冷凍保存の方法だけでなく保存用アイテムの使い方や、おすすめの解凍方法などを紹介するので参考にしてください。

クロワッサン

さくさくふわふわの食感でディナーロールと同じくらい人気のコストコのパンであるクロワッサンの値段は、約900円とかなりお得な値段で11個から12個入りで販売しています。冷凍保存の方法としてサランラップやプレスンシールなどを活用しましょう。使い方としては2つから3つのクロワッサンを小分けにして包み、それぞれ冷凍します。解凍方法はとても簡単で自然解凍をしてトースターで少し焼くとサクサクして美味しく味わえますし、レンジでチンをして食べてもふんわりとした美味しい味わいなのでおすすめです。

ディナーロール

1袋に36個も入っているディナーロールはコストコでも定番の商品で、コストコでも美味しいと評判のパンです。ディナーロールはコストコでもお得な値段で販売されており1袋約500円で購入することができます。ディナーロールも冷凍保存すればいつでも食べることができ、忙しい朝やちょっとしたおやつなどに最適です。冷凍保存する方法としてはディナーロールを2個から3個に小分けにしてアルミホイルで包みましょう。その後ディナーロールをジップロックなどに入れてから冷凍して保存します。

解凍方法もとても簡単で自然解凍してからトースターで温めれば、焼きたてのようにもちもちとした美味しいディナーロールを食べることが可能です。また冷凍状態のままトーストしても美味しくディナーロールを食べることができます。ディナーロールを使った手軽にできるサンドイッチなどもいつでも食べられるので冷凍保存はとても便利です。小腹が空いたときや様々なアレンジレシピにもおすすめのディナーロールなのでしっかり冷凍保存をして味わってみてくださいね。

ベーグル

ディナーロールと同じくらいに人気の高いベーグルも冷凍保存することでいつでも美味しいベーグルを食べることが可能です。コストコでは1つの袋に同じ種類のベーグルが6個も入っており、2袋セットで値段は約700円で購入することができます。1つあたりの値段が約60円とかなりコスパが良いですよね。

しかも大きなサイズで約110gもあってずっしりしており、厚みも約3cmと食べ応え抜群です。おすすめはラップやプレスンシールで保存することで使い方はとても簡単で、ベーグルを1つ1つしっかりと密封して包みましょう。空気に触れる箇所をなるべく少なくし、密着する素材で冷凍保存することで約1ヶ月はベーグルを楽しむことができます。

またベーグルが大きすぎてまるまる1つを冷凍保存するのが難しい場合は半分にカットするなどして保存しましょう。その場合はベーグルの水分が抜けてしまうため、早めに食べることをおすすめします。おすすめの解凍方法は凍ったままのベーグルを流水にさっとくぐらせてから、ラップにくるんだ状態で電子レンジで温めましょう。その後トースターで5分ほど焼くと焼きたての美味しいベーグルができあがります。ただしカットしたベーグルは水っぽくなってしまうため流水にくぐらせずに温めましょう。

コストコの食材の保存術②お肉・魚介編7選!

肉

コストコのお肉や魚介も冷凍することでいつでも色々なレシピに活用することができます。ここではコストコの食材のお肉や魚介についておすすめの冷凍保存方法や解凍方法について紹介するので、コストコでまとめ買いしたときの参考にしてください。

プルコギビーフ

プルコギビーフはコストコでも人気のお肉で、たっぷりの牛肉に甘辛な味付けがしてありそのまま炒めるだけで美味しい料理ができあがります。内容量は約2kgで値段は3,000円ほどで購入することができ、しっかりと冷凍保存すれば長期間プルコギビーフを楽しむことが可能です。味が付けられているプルコギビーフはディナーロールと組み合わせてサンドイッチにしたり、ベーグルサンドの具材などとしても使えます。

他にもチャーハンやピザの具材、スライスチーズを乗せたチーズ焼きなども美味しく味わうことができます。冷凍保存をするときのおすすめはジップロックとラップの組み合わせです。使い方はまずプルコギビーフを適量分けてラップでくるみます。それをジップロックに入れることでしっかりと密封することができるのです。解凍方法は自然解凍して炒めても良いですし、電子レンジで温めてから調理しても美味しくできあがります。

プライムビーフ肩ロース焼き肉用

プライムビーフ肩ロース焼き肉用もコストコでは大容量で販売しており、約2kgで4,000円ほどという値段で購入することができます。質の良い美味しい牛肉をまとめて安く購入できるため節約にも最適ですよね。またコストコのプライムビーフ肩ロース焼き肉用は1枚がとても長いのでカットして冷凍保存したくなりますが、そうすると味が落ちてしまいます。そのためカットせずに1枚ずつ冷凍保存しましょう。


冷凍するときはラップとジップロックが最適で使い方はラップでお肉をまず包み、2枚を横にしてから大きなサイズのジップロックに入れましょう。大体1袋500gくらいになるため解凍するときの目安にもなりますよね。自然解凍で食べると美味しい牛肉を味わうことが可能です。

ミスジ焼き肉用厚切り

コストコのミスジ焼き肉用厚切りは美味しいと評判で、量も約1.4kgと大容量です。値段は約3,400円ですが、貴重な部位なので他の店で購入するよりはかなり安いでしょう。小分けに冷凍保存することでいつでも美味しいミスジ肉を味わうことが可能です。

冷凍保存するときにはラップとジップロックが最適で使い方はラップにまずは3枚ずつほどのミスジ肉を包みましょう。それをジップロックに入れて保存することでしっかり密封でき美味しい牛肉をそのまま冷凍することが可能です。解凍方法は自然解凍が最適で、ミスジ肉を料理に使う当日に解凍しておいて調理しましょう。

さくらどり胸肉

さくらどりむね肉は約2.4kgで値段は約1,300円なので100gあたり約60円ほどで購入することができます。鶏のむね肉はヘルシーで美味しいので色々な料理に活用することができますよね。しかも大量に手に入るので色々なレシピにアレンジできるでしょう。冷凍保存の方法もとても簡単で、もともと約600gずつ小分けにされているのでそのまま冷凍庫に入れるだけで保存できます。また自然解凍して調理するという使い方もできてお手軽簡単でおすすめです。

豚バラブロック

コストコの豚バラブロックも大容量で販売しており、内容量は約5.2kgと多く、値段は4,300円ほどで100gあたり約90円の値段で購入することができます。おすすめはプレスンシールとジップロックで、使い方は豚バラブロックを小分けにしてプレスンシールでしっかり密封保存しましょう。その上でジップロックで保存することで質を落とさずに美味しい豚肉を味わうことができます。解凍方法もとても簡単で、調理をする前に自然解凍をしておきましょう。柔らかくて肉厚な豚肉をしっかりと味わうことができます。

アトランティックサーモン

アトランティックサーモンはコストコでも人気の定番商品です。約1kg入っていて値段は3,700円ほどで購入でき、脂がのった肉厚のサーモンをたっぷり味わえます。大きなサーモンなので冷凍保存するときは小分けにカットして保存しましょう。プレスンシールとジップロックを活用することで鮮度を保ち冷凍することが可能です。使い方はカットしたサーモンが空気に触れないようにしっかりと密封し、ジップロックに入れて冷凍します。2週間ほど冷凍しておけるので、食べるときは自然解凍をして味わいましょう。

いくら

人気のいくらも冷凍保存することで長期にわたって味わうことが可能です。内容量は約400g入って値段は3,400円程度で、100gあたり約740円で購入することができます。プチプチとした美味しい食感で質も高く美味しいいくらも冷凍保存ができ、おすすめはジップロックのコンテナを活用することです。使い方はとても簡単でコストコのいくらを適量ジップロックのコンテナに入れて冷凍するだけで完了します。解凍方法も自然解凍で美味しく食べられますが、冷蔵庫に入れてゆっくりと解凍するとより美味しく食べることができるでしょう。

コストコの食材の保存術③お菓子編6選!

アイス

続いて紹介するのがコストコの食材でも人気のお菓子について冷凍保存方法や解凍方法を紹介します。コストコにはティラミスやマフィン、ポップコーンなど様々なお菓子があり、そのどれもが大容量です。美味しいコストコのお菓子がいつでも食べられるのは嬉しいですよね。参考にして試してみてくださいね。

ティラミス

濃厚なマスカルポーネチーズが美味しいコストコのティラミスは定番の人気商品です。とても大きなサイズのティラミスなので一度では食べきれません。そのため小分けにして冷凍保存することで、いつでも美味しいティラミスが食べられるようにしましょう。コストコのティラミスを冷凍保存するコツは、ティラミスが入っているケースをそのまま活用するということです。使い方はとても簡単で、ティラミスをケースから出さずにそのまま冷凍します。

ティラミスが完全に凍ったらケースからティラミスを取り出し、凍ったままのティラミスを適当な大きさにカットしましょう。そうすることでティラミスの形を崩すことなくキレイに冷凍保存することができます。プレスンシールとジップロックを活用して1つずつ冷凍庫に入れましょう。解凍するときは自然解凍で美味しくティラミスを食べることができます。また、半解凍のティラミスもシャリシャリとした食感で違った美味しさがあるので試してみてくださいね。

マフィン

コストコのマフィンも大きなサイズで食べ応えが抜群と人気の商品です。ベーカリーコーナーにマフィンは並んでいますが、値段は6個入りが2種類で約800円で購入することができます。味もチョコチップマフィンやブルーベリーマフィン、バナナマフィンなど様々なフレーバーを楽しむことが可能です。1個約170gある大きなマフィンなので冷凍保存すればいつでも美味しいマフィンを味わうことができます。冷凍保存する方法としては大きいマフィンなので半分にカットして保存するのがおすすめです。

またジップロックとプレスンシールやラップを組み合わせて冷凍するのがおすすめで、使い方はまずカットしたマフィンをラップで1つ1つくるみます。そして6個から7個分をジップロックに入れてまとめて冷凍しましょう。そうすることで好きなマフィンを少量ずつ楽しむことが可能です。子供にも食べやすいサイズのマフィンなのでおやつタイムにもさっと食べることができます。解凍方法は自然解凍や電子レンジなどで解凍してもふわふわしっとりのマフィンになるのでおすすめです。色々なフレーバーのマフィンを購入したらマフィンの食べ比べなどをして楽しみましょう。

ロールケーキ

米粉のスイスロールというコストコのロールケーキも人気のお菓子で、大きなロールケーキが2本入って約1,000円で購入することができます。プレーンとココア生地の2種類の味があり、美味しいホイップクリームがたっぷり入ったふわふわのロールケーキです。米粉のロールケーキというだけあってふわふわしっとりとして食べやすい味わいで、ココアもふんわりとココア風味がしてとても美味しく食べられます。コストコのロールケーキも冷凍保存することでおやつや来客時に手軽に食べることが可能です。

冷凍の方法のおすすめはラップとジップロックの組み合わせで、使い方は食べやすい大きさにカットしたロールケーキを1つ1つラップでくるみます。それをまとめてジップロックに入れることで冷凍庫の中でもばらつかずに取り出しやすくなるのです。解凍方法は常温で自然解凍することでそのままの美味しさを味わうことができます。

バラエティクッキー

ティラミスやマフィンなど巨大なお菓子が数多く販売されているコストコにはバラエティクッキーという大容量のクッキーがあります。24枚もの食べ応えのあるサイズのクッキーが約900円の値段で手に入るのです。味も豊富でチョコレートチップクッキーやトフィークッキー、ウォールナッツクッキーなど様々で、直径約9cmの大きなクッキーを食べることができます。冷凍保存のおすすめはプレスンシールとジップロックの組み合わせで、使い方はまずクッキーを1枚ずつプレスンシールでしっかりと密封保存しましょう。

冷凍保存する分のクッキーを全部くるんだらジップロックに入れてしっかりと閉じます。キレイに並べてジップロックにまとめて冷凍することで、取り出しやすくなり食べやすくなります。解凍方法はとても簡単で凍ったままのクッキーを1分ほど焼けば美味しいクッキーを食べることが可能です。

ポップコーン

コストコのポップコーンもかなりの大容量で約740g入って値段は1,000円ほどで購入することが可能です。チーズとキャラメルの2種類の味を一度に楽しめることができ、食べ比べたりしながら味わえます。一度に全部食べきれる量ではないので冷凍保存して好きなときに解凍して食べることが可能です。ジップロックに適量入れてしっかり密封して保存すれば美味しく味わうことができます。自然解凍すればそのままの味のポップコーンを楽しめるのでおすすめです。

ポテトチップス

ケトルチップスはコストコでも人気の定番のお菓子で大容量で分厚いポテトチップスを約640円の値段で味わうことができます。じゃがいもの味をしっかりと味わうことができ、ディップなどをしながら食べるのもおすすめです。小分けにして冷凍保存すれば湿気ることもなく美味しく味わうことができます。おすすめはジップロックを活用する方法で、適量入れてしっかり密封して冷凍することでそのままの味をいつでも楽しめることが可能です。

コストコの食材の保存術④その他定番食材7選!

野菜

お菓子や肉だけでなくスライスチーズや野菜なども大容量でコストコでは販売しており、定番商品として人気の高いものもあります。ここではコストコで人気の定番商品としてピザやロティサリーチキン、使いやすいスライスチーズやシュレッドチーズなどの冷凍保存方法について紹介します。コストコの定番商品を購入したいと考えている方は参考にしてください。

スライスチーズ

数々のチーズを販売しているコストコではスライスチーズも大容量でお得な値段と人気です。約500g入って値段は1,500円ほどととてもお得な値段ですよね。9cm✕13cmのスライスチーズで取り出しやすくなっています。コストコのスライスチーズは少し柔らかめなので取り出すときは気を付けましょう。また日本のスライスチーズのように1枚ずつくるまれていないので、冷凍保存するときはスライスチーズを必要な枚数取り出しラップやプレスンシールなどでくるまなければいけません。

スライスチーズを全てくるみ終わったらジップロックで密封保存しましょう。クリーミーで美味しいスライスチーズなのでパンと合わせてサンドイッチなどにして食べればスライスチーズの美味しい風味を楽しむことが可能です。他にもコストコではスライスチーズが何種類か販売されていますが、どれも冷凍保存することができ、いつでも美味しいスライスチーズを様々な料理に活用することが可能なので試してみてくださいね。

シュレッドチーズ

使いやすいシュレッドチーズもコストコではお得な値段で大容量な商品を購入することができます。1kg入りを約870円で購入することができ、100gあたり約100円以下で購入することが可能です。チェダーチーズやモッツァレラチーズなどをふんだんに使ったシュレッドチーズなので自宅でピザやチーズ焼きなどを作るときなどに活用できます。そのまま袋ごと冷凍する方法もありますが、ジップロックなどで小分けに冷凍すると活用しやすくなるのでおすすめです。

コルビージャックチーズ

巨大なブロックの塊のようなチーズがコストコのコルビージャックチーズです。約1kgのサイズで値段は820円ほどなのでお得に手に入れることができますよね。切れていないので自分でカットしなければいけませんが、自宅で使いやすい大きさにカットすることで好きなレシピに活用することが可能です。

冷凍保存するときも使いやすい大きさや形にカットしておくことでさっと料理に使うことができてとても便利に活用できます。コストコのコルビージャックチーズを薄切りスライスや短冊型に切ってジップロックに入れて保存しましょう。チーズ焼きやピザ、グラタンやラザニアなど様々なチーズ料理に活用してみてくださいね。

野菜

凍ったアスパラ

コストコでは大容量の野菜も様々な種類のものが販売されています。野菜は傷みやすいので冷凍保存することで長期間活用することが可能です。しめじなどのキノコ類も冷凍保存ができますし、アスパラやいんげんなども冷凍すれば煮物やサラダなどに利用することができます。ほうれん草などの葉野菜も冷凍には向いているので汁物やスープなどにちょっと野菜を追加したいときなどにおすすめです。

ジェノベーゼペースト

自宅で気軽にジェノベーゼパスタやジェノベーゼピザが作れるおすすめの食材がジェノベーゼペーストです。コストコでは約630gのたっぷり入ったジェノベーゼペーストが1,500円程度という値段で手に入れることができます。バジルがたっぷり詰め込まれた美味しいジェノベーゼペーストなので様々な料理に活用することが可能です。冷凍保存をすることで長期間ジェノベーゼペーストを活用することができ、その場合はジップロックなどに移し替えて保存するようにしましょう。使うときはそのままスプーンですくって料理に入れることで味付けが可能なので試して見てくださいね。

ロティサリーチキン

ジューシーで柔らかな食感のロティサリーチキンもコストコで人気の総菜で、美味しい鶏をまるごと味わうことができます。コストコのロティサリーチキンは約1.6kgの重量で約700円で購入することが可能です。香辛料などもしっかりきいておりパリッとした皮で美味しいと人気も高く、冷凍すればいつでも美味しいロティサリーチキンを味わうことができます。

おすすめはラップやプレスンシールとジップロックの組み合わせで、使い方はまずラップやプレスンシールでロティサリーチキンをしっかりと包み空気が入らないようにしましょう。さらにジップロックに入れて冷凍すれば味や質が落ちずに美味しく味わうことが可能です。解凍方法は自然解凍をしてから電子レンジで温めたり、凍ったまま料理に混ぜることで自然解凍されアレンジレシピとして完成させることもできます。

ピザ

ビッグサイズで有名なコストコのピザは冷凍ピザ・冷蔵ピザ・フードコートの調理されたピザの3種類あります。冷凍保存するのに最適なピザは冷凍ピザと冷蔵のピザで、どちらも直径約40cmの超巨大なピザです。味も何種類かありシーフードピザ・5色チーズピザ・パンチェッタ&モッツァレラピザなどがあります。チーズや具材もたっぷりのった美味しいピザですが、一度に全部は食べきれません。

冷凍保存して小腹が空いたときに食べられるようにしておけば、いつでも美味しいピザが味わえ節約上手にもなれますよ。おすすめはラップやプレスンシールを活用する方法で、使い方はコストコのピザを12等分ほどにカットして1枚ずつくるみましょう。そのピザを2枚ずつジップロックなどに入れると味の質に影響がなく美味しく味わうことができます。解凍する場合はオーブンやトースターでピザを温めるだけでチーズがとろけて美味しいピザができあがりますよ。

コストコの食材を上手に保存しよう!

冷凍

コストコには大容量で美味しい食材がたくさんあります。冷凍保存することでいつでも活用することができ、また違った料理にも応用することもできるのでとても便利です。自分の好きな食材をいつでも食べられるという安心感もあり、日々の料理にも活力が増しますよね。コストコで美味しい食材をまとめ買いしたら冷凍保存をしていつでも食べられるようにし、節約上手を目指してみてくださいね。

Thumbコストコ『プレスンシール』まとめ!普通のラップとどう違うの?
コストコで買えるプレスンシールを知っていますか?パッケージの見た目は普通のラップと一緒ですが...
Thumbコストコ・ジップロックはコスパ良し!種類別に値段やサイズまとめ!
コストコといえば大容量の食料品を販売している印象をお持ちの方が多いかもしれません。実はコスト...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
neko8
猫好きの新米ライターの主婦です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ