習い事にバドミントンをさせる効果とは?始めどきや注意点も紹介!

手軽に練習できて幅広い年齢に愛されてきたバドミントンですが、近年は本格的なスポーツ競技としても人気です。年々競技人口が増加しているバドミントンは、子供の習い事としても注目されています。今回は習い事にバドミントンをさせる効果・始めどき・注意点などをお伝えします。

習い事にバドミントンをさせる効果とは?始めどきや注意点も紹介!のイメージ

目次

  1. 1バドミントンの習い事の評判は?
  2. 2バドミントンの特徴3選!
  3. 3バドミントンを習わせるとどんな効果がある?3つ紹介!
  4. 4バドミントンの始めどきは?3つ紹介!
  5. 5バドミントンを始めるのに費用はどれくらい?
  6. 6習い事でバドミントンを選ぶときの注意点は?3つ紹介!
  7. 7【番外編】バドミントン人気の火付け役といえば?
  8. 8習い事でバドミントンを始めてみよう!

バドミントンの習い事の評判は?

子供にスポーツの習い事を始めさせたい人に人気が高いスポーツといえば、サッカーや野球などの団体競技です。その一方で個人競技のバドミントンは長年マイナーなスポーツだと思われていましたが、近年は世界的アスリートが誕生したことにより評判が高まっています。今回は、子供の習い事にバドミントンを検討している人のために、バドミントンの特徴や効果、習い事に必要な費用などの情報をお伝えします。

バドミントンペア

バドミントンの特徴3選!

今までマイナーなイメージしかなかったバトミントンの人気が、急速に高まっている理由は何でしょうか。「子供の習い事に最適」との評判が高まっているバドミントンの魅力と、その特徴を早速チェックしてみましょう。

バドミントン用具

①幅広い年齢層に愛されている

バドミントンは、子供から高齢者まで幅広い年齢層に愛されているスポーツのひとつです。最近は本格的なスポーツ競技としての人気が高まっていますが、これまでは家族一緒に楽しむことができるスポーツとして人気を博してきました。現在も子供の身体機能向上や高齢者の運動不足解消に効果が高いとして注目され、年齢を問わず愛されています。

バドミントンペア

②インドアなので天候に左右されない

バドミントンはインドアで行う競技なので、天候に左右されることなく練習や試合ができます。インドアであっても気圧や風の流れなどでシャトルの飛距離に変化が生じる場合がありますが、競技そのものが中止となる心配はありません。

③競技人口が急増中!

野球やサッカーに比べてマイナーなイメージがあるバドミントンですが、公益財団法人日本バドミントン協会の会員登録者数は年々増加しています。2008年に約20万人だった競技人口は、10年後の2018年には約30万人に達しました。

特に中・高校生の競技人口が急増しており、年齢別競技人口では、高校生が1位・中学生が2位となっています。バドミントンの競技人口は今後も増加し、やがては野球に匹敵する人気スポーツとなるかもしれません。

バドミントン構え

バドミントンを習わせるとどんな効果がある?3つ紹介!

子供たちの習い事としてバドミントンが注目されている理由のひとつは、様々な運動機能の強化や健康効果が期待できることです。バドミントンにより高められる具体的な運動効果には、主に以下の3つがあります。

子供

①反射神経や動体視力が鍛えられる

人間の体が突然の出来事に素早く対応するには、反射神経や動体視力が重要となります。車を安全に運転したり、不意のアクシデントに襲われたときも素早い動きで身を守るために必要なのが反射神経と動体視力です。バドミントンは、速いスピードで落下するシャトルを正確に捉えて打ち返すことにより、反射神経や動体視力が鍛えられるという効果があります。

バドミントン

②全身の筋肉を使うことで代謝アップ

バドミントンで正確にスマッシュを打つためには、全身の筋肉をバランス良く使わなければなりません。腕・脚の筋肉や体幹を鍛えることで強くなれるバドミントンには、全身の筋肉をくまなく使い代謝をアップする効果があります。

③ジャンプ運動により骨密度が高くなる

骨密度は人間の骨の強さを表し、骨粗しょう症などの深刻な病気を防ぐために重要な基準です。骨密度を高めるためには、子供の頃から牛乳などでカルシウムを補給するとともに、十分なジャンプ運動を行うことが大切です。バドミントンはシャトルを打つ動作などジャンプ運動を繰り返すことにより、骨密度が高くなる競技です。ただし幼児は、ジャンプにより体を痛める可能性があるので、始めどきを考慮した方が良いでしょう。

ジャンプ
Thumb子供の習い事に新体操がいい理由とは?費用や教室の選び方も紹介!
子供の成長とともに気になりはじめるのが、子供の習い事ではないでしょうか。選択肢の多いなか、お...

バドミントンの始めどきは?3つ紹介!

子供の習い事としてバドミントンを検討している人が、最も頭を悩ませるのが始めどきです。世界的に活躍しているバトミントン選手達は子供の頃からバドミントンを始めているケースが多いですが、習い事を始める年齢が低すぎると成長に支障をきたす場合があります。バドミントンの始めどきは、以下の3つの注意点を考慮して決めましょう。

子供
Thumb子供の習い事はいつからはじめる?習い事の選び方や長続きさせるコツも!
子供が産まれると、考えるようになるのが『習い事』です。子供の習い事はいつからはじめるのがいい...

①スクールに入れるのは小学3年生くらいから

体力面を考慮したバドミントンの始めどきは、スクールに入れる年齢を参考にしましょう。子供がバドミントンスクールに入れる年齢は、一般的に競技を行う上で十分な体力がつく小学校3年生くらいからです。ただし子供のみを対象としたスクールでは、5~6歳の年齢から募集を行っている場合もあります。

少年

②ラケットを扱える年齢になったとき

習い事としてバドミントンを始める年齢の目安は、ラケットを問題なく扱うことができる年齢です。バドミントンの基本動作であるシャトルを打ち返す動作は、まずラケットの素振りができなければなりません。また同じ年齢の子供でも、成長の度合いや体型により習い事の始めどきには個人差があります。バドミントンの習い事を始める時期は、子供の年齢や成長に合わせて決めた方が良いでしょう。

少年

③子供がやってみたいと思ったとき

習い事としてバドミントンを続けるには、子供の「やってみたい」という気持ちが一番大切です。オリンピックや世界選手権出場を果たした選手の活躍により、メディアに取り上げられることが増えているバドミントンに、子供たちが関心を抱く機会も増えています。「子供がやってみたい」と思ったときが、最も子供のやる気を伸ばせる習い事の始めどきです。

女の子

バドミントンを始めるのに費用はどれくらい?

バドミントンを始める費用は、ラケット・ユニフォーム・シューズなど道具一式に加え、スクールやクラブの会費が必要です。習い事として始める際は、スクールやクラブの会費や試合の参加費などについて、必ず確認しましょう。初期費用は約2万~4万円ですが、ガットやシャトルの買い替えなどにも費用が発生します。バドミントンを始めるときは、初期費用だけでなく継続的に必要となる費用を考慮する必要があります。

バドミントン用具
Thumb子供の習い事の費用はどのくらいかける?家計の負担にならない予算は?
子供には何の習い事をさせていますか。その費用は毎月いくら掛かっていますか。子供の将来にお金は...

習い事でバドミントンを選ぶときの注意点は?3つ紹介!

子供の運動能力を高める効果が高いバトミントンですが、習い事に選ぶときは注意点もあります。以下の3つが子供の習い事にバドミントンを選ぶときの主な注意点です。

①スクールの数自体が少ない

習い事としてバドミントンを選ぶ場合に最も大切な注意点は、スクールの数自体が少ないことです。競技人口が増加しているにも関わらず、スクールで指導を行う公認インストラクター資格取得者は減少しています。またスクールは都市部に集中しているので、地方にお住まいの場合、子供が通えるバドミントンスクールを見つけること自体が難しいかもしれません。

バドミントンコート

②チームによって特色がある

数が少ないバドミントンスクールの代わりに多くの人が習い事として利用しているのが、バドミントンのジュニアチームです。ただしバドミントンチームは、それぞれ運営方針・参加者・練習の仕方などに特色があります。バドミントンチームを子供の習い事として選ぶ場合は、チームによっては子供の基礎体力・やる気などが伸びない場合があるなどの注意点を、心に留めておきましょう。

③習い事としてはマイナーなので友達を誘いづらい

趣味としての競技人口は野球やサッカーよりも多いバドミントンですが、子供の習い事としてはまだまだマイナーです。スクールやチーム、指導者が少ないバドミントンは、習い事として定着しているスポーツに比べ、友達を誘いづらいところがあります。

少年
Thumb子供が習い事を嫌がる時の上手な対処法!やめるべきか続けるかの判断は?
子供に習い事をさせているママなら、一度くらいは「行きたくない」と言われたことがありますよね。...

【番外編】バドミントン人気の火付け役といえば?

日本におけるバドミントン人気の火付け役といえば、2007年の女子世界選手権で銅メダルを獲得したオグシオペアこと小椋・潮田選手です。オグシオペアの引退後も次々と優秀な選手が誕生し、世界大会やオリンピックで目覚ましい成績を上げています。また最近は女子だけでなく男子の活躍も注目されています。世界ランキング1位の桃田賢斗選手などが抜きんでた才能を発揮し、日本のバドミントン人気を支えているのです。

習い事でバドミントンを始めてみよう!

子供の習い事としてはまだまだマイナーなバドミントンですが、天候に関わらずいつでもインドアで練習でき、運動能力が高められるスポーツです。年々競技人口が増加しているバトミントンは、いま最も将来性のあるスポーツのひとつと言っても過言ではありません。そろそろ子供の習い事を始めたいと思っている人は、思い切ってバドミントンを始めてみましょう。

Thumb子供の習い事におすすめのスポーツは?運動から学ぶメリットも紹介!
「子供の習い事はスポーツ」と考えているパパ・ママは、どんな習い事を子供にすすめていますか?子...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
夏茜
夏茜と申します。 地域雑誌で記事の執筆や、挿絵を描いております。 読みやすく親しみやすい記事を目標にしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ