語彙力がない人の特徴や鍛える方法とは?そのまま社会人になると困る?

現代はメールなど絵文字の普及により語彙力がない人が増えています。語彙力がない人は、会話や文書の意味を充分に理解することが難しく、仕事で沢山のデメリットを抱えることになります。今回は、語彙力がないことでお悩みのあなたに、語彙力を鍛えるための情報をお伝えします。

語彙力がない人の特徴や鍛える方法とは?そのまま社会人になると困る?のイメージ

目次

  1. 1そもそも語彙力とは?ないと困るものなの?
  2. 2語彙力がない人の特徴7選!
  3. 3語彙力がない人の原因3つ!
  4. 4いいことがいっぱい!語彙力があるメリットとは?
  5. 5語彙力がないデメリットとは?
  6. 6語彙力がある人とない人の違いは?
  7. 7語彙力がないまま社会人になるとどうなる?
  8. 8語彙力を鍛える方法7選!
  9. 9語彙力を上げるのにおすすめの本3選!
  10. 10語彙力を高めるアプリがあるの?
  11. 11自分の語彙力を試してみたいなら検定がおすすめ!
  12. 12【番外編】語彙力がない子供は国語の成績が伸びないだけじゃない?
  13. 13語彙力を鍛えてコミュニケーション上手になろう!

そもそも語彙力とは?ないと困るものなの?

最近、ビジネスマンのスキルとして最も注目されている語彙力ですが、皆さんはその正確な意味をご存知ですか。語彙力は文章力や読解力などと混同して解釈されがちですが、実際の意味は全く異なります。

社会人には当たり前のスキルとして認識されている語彙力を身につけていないことは、仕事をする上で大きなデメリットとなる場合があります。今回は、私達が社会で生きるために欠かせない語彙力を鍛える方法についてお伝えします。

プレゼンテーション

語彙力とは?

「語彙力」は覚えている言葉や単語の数や、その言葉を使いこなす能力のことを指します。近年では語彙力を鍛えることが社会人として最低限のマナーとされ、語彙力に関する本が数多く出版されています。

語彙力の2つの種類とは?

語彙力には、読み書きしている時に全体の文章から理解できる「理解語彙(認知語彙)」と会話や文章を書く時に使いこなす「使用語彙」の2種類があります。

手帳

語彙力がない人の特徴7選!

語彙力がない人は、仕事や人間関係でも大きな悩みやデメリットを抱えることになります。語彙力がない人には、共通した7つの特徴があります。

女性

文章の意味が理解できない

語彙力がない人は、知らない言葉や単語が出てくる文章では全体の意味を理解することが難しくなります。文章の意味が理解できないことで文書や手紙の内容を把握できず、仕事やコミュニケーションにも支障をきたす場合が少なくありません。

本や新聞を読まない

本や新聞は、語彙力を身につけるために最も重要なツールです。語彙力がない人は日常的に本や新聞を読む習慣がなく、言葉のボキャブラリーが少ないという特徴があります。

新聞

話が無駄に長い

仕事で取引先や上司と会話をする時は、要点をまとめて簡潔に話すことが大切です。しかし、語彙力がない人は言葉のボキャブラリーが少なく、会話を簡潔にまとめる言葉を知りません。そのために会話が無駄に長くなり、他人から敬遠されるなどのデメリットを引き起こします。

ボディーランゲージ・擬音語が多い

語彙力がない人は言葉で気持ちを伝えることが苦手なため、コミュニケーションをボディーランゲージや擬音語に頼りがちです。もしあなたが外国人であれば、ボディーランゲージを多用しても違和感はありませんが、日本人同士の会話では相手に不自然な印象を与え兼ねません。

ボディランゲージ

「あれ」「それ」など曖昧な言葉が多い

語彙力がない人は物事を説明する時も適切な言葉を思い起こすことができず「あれ」「それ」など曖昧な言葉で表現することが多くなります。具体的な言葉で物事を表現できないことは、会話の中で誤解を生んだり、相手が理解できない説明をしてしまうことに繋がります。

コミュニケーションをとるのが苦手

語彙力がない人は知っている言葉が少ないので会話を円滑に進めることができず、人とのコミュニケーションにも苦手意識をもつ場合があります。

子供達

自分をうまく表現できない

知っている言葉が少ないということは、自分の気持ちを適切に表現する言葉をもたないということです。語彙力がない人は限られた言葉で自分の気持ちを伝えようとするため、相手が理解できる表現を使うことができません。

Thumb説明が下手な人の特徴7選!説明が劇的に上手くなる改善方法も伝授!
話が長い、分かりづらい、説明が下手な人だと思われていないか心配したことはありませんか?仕事で...

語彙力がない人の原因3つ!

語彙力がないことによるデメリットを解消するには、まず言葉を知らない原因を確かめることが大切です。語彙力がない人は、子供の頃からの習慣にその原因があります。

言葉にふれる機会が少ない

語彙力がない人は、子供の頃から言葉にふれる機会が少ない環境で育っている場合が多いです。会話が少なく活字にふれる機会が少ない家庭で育つと、充分な語彙力を身につけることができないまま大人になってしまう場合があります。

本と手
Thumb子供に絵本を読み聞かせる効果がスゴい!読み方のコツやおすすめの絵本も!
子供に読み聞かせをすることはいいことだといわれていますが、具体的にどんなメリットがあるのでし...

知らない言葉をそのままにする

私たちは知らない言葉があった場合は辞書などで調べることで、新しい言葉を覚えていきます。しかし語彙力がない人は、知らない言葉があっても調べることがないため、語彙力が身についていきません。

自分の考えを言葉で表現しない

メールなどで絵文字を使うことが増えた現代の私達は、昔の人たちに比べ自分の考えを適切な言葉で表現することが苦手です。語彙力がない人は会話の中で使える言葉が限られており、自分なりの表現で伝えることが少ない傾向があります。

絵文字

いいことがいっぱい!語彙力があるメリットとは?

充分な語彙力を身につけることは、仕事を円滑に進めることは勿論、人生をより豊かにすることに繋がります。ここからは語彙力を鍛えることで得られるメリットをご紹介します。

男性

物事の理解が深まる

より多くの言葉を知り使いこなす能力に長けた人は、本などで読んだ情報を頭のなかで整理することが得意です。語彙力を身につけた人は情報を的確に整理して、物事をより深く理解する能力に長けているのです。

人の気持ちがわかる

語彙力を鍛えることで、私たちは他人の気持ちを理解する能力を高めることができます。本を読み、様々な心理を表現する言葉を知ることで、微妙で複雑な人の気持ちもより深く理解できるようになるのです。

文章力・読解力が高まる

本・新聞などを読むことは、語彙力を高めると同時に文章力や読解力を高めることに繋がります。仕事で文書を作成する時に的確な表現をする能力と、文章を的確に要点を捉えて読む能力を鍛えることができます。

タイプライターと眼鏡

自分に自信がもてる

私達は語彙力を鍛えて、豊富な言葉を知りうまく使いこなすことで、仕事や勉強を効率良く進めることができるようになり、自分に自信がもてます。

雑談力・交渉力がアップする

語彙力を鍛えることは、仕事に必要なコミュニケーション能力を高めることにも繋がります。仕事での交渉や同僚・先輩との雑談は、多くの言葉を使いこなすことでより円滑に進めることができます。

交渉

語彙力がないデメリットとは?

語彙力がない人は、仕事や生活の場におけるコミュニケーションで、多くのデメリットを抱えることになります。ここからは、語尾力がない人に生じやすいデメリットをお伝えしていきます。

女性

自分の考えや気持ちがうまく表現できない

語彙力がない人は自分の気持ちを相手に的確に伝える言葉がわからない場合があります。そのため、会話や文章で自分の気持ちをうまく表現することができません。

Thumb『言葉足らず』の意味&ビジネスやメールでの使い方は?克服する方法も!
「言葉足らず」という言葉を、意味を理解した上で正しく使えていますか?会話でもメールでも、ビジ...

相手に嫌がられる

間違った言葉で他人を評価するようなことをしてしまうと、相手から嫌われてしまう場合があります。特に褒め言葉のつもりで言った言葉の意味が誤りであった場合は、相手にとって失礼に当たりあなたの信頼を損なう結果に繋がり兼ねません。

男性

自分に自信がなくなる

語彙力がない人は、物事を的確に理解することや他人に自分の気持ちを的確に伝えることが苦手なため、物事がうまくいかず自信を失いがちです。

仕事でトラブルの原因になる

語彙力が乏しいということは、仕事の段取りや交渉の中で重要な事柄を理解できない事態を引き起こしかねません。特に仕事の内容説明に使われていた言葉の意味が分からない場合は、ミスを誘発し思いがけないトラブルに発展する可能性があります。

男性達

語彙力がある人とない人の違いは?

語彙力がある人とない人では、育った環境や性格に大きな違いがあります。子供を語威力がある大人に育てたい人も、語彙力がないことで自信をなくしている人も、まずは語彙力がある人とない人の違いを確認してみましょう。

発言する前に考えるかどうか

語彙が豊富な人は、自分が発言する前にこれから話そうとしている言葉が適切かどうかを考えることができます。一方、語彙力がない人は曖昧な感覚で言葉を使ってしまい、適切な言葉を上手に使い分けることができません。

女性

語彙力を伸ばす向上心があるかどうか

子供時代に充分な語彙力を身につけることができなかった人でも、大人になってから言葉を覚える努力をすることで語彙力を伸ばせます。語彙力を伸ばせる人は、日常生活の中で新たな言葉を覚える意欲と向上心をもっています。

活字にふれる機会があるかどうか

私たちが充分な語彙力を身につけるには、本や新聞などで多くの活字にふれる機会があることが大切です。本が沢山ある家庭で育った子供は、大人になった時に豊富な言葉を使いこなして円滑なコミュニケーションをとることができます。

語彙力がないまま社会人になるとどうなる?

子供の頃に充分な語彙力を身につけることができないまま成長した人は、多くのデメリットを抱えたまま社会生活を送ることになります。ここからは、語彙力がないまま社会人となった場合のデメリットについて詳しくお伝えします。

仕事の作業効率が下がる

言葉のボキャブラリーが少ないということは、仕事の効率にもダイレクトに影響します。特に仕事の指示書や企画書などに理解ができない言葉があると、意味を確認するために余分な労力が必要となり、仕事の作業効率が大幅に下がる可能性があります。

パソコン

仕事での伝達ミスが増える

仕事では常に上司や同僚との報告・連絡・相談が欠かせません。語彙力がない人は、知っている言葉が少ないため、仕事の連絡や相談で誤った言葉を使うなど伝達ミスが多くなる可能性があります。

プレゼンが苦手になる

仕事でのプレゼンテーションは多くの人の前で、企画のメリットを伝える貴重な機会です。語彙力がない人は、適切な言葉で企画を説明することができないため、プレゼンが苦手になる傾向が強いです。

語彙力を鍛える方法7選!

充分な語彙力を身につけることは、私たちが社会で生きていくために欠かせない事柄のひとつです。ここからは、子供や語彙力がない大人が語彙力を鍛える方法を7つご紹介します。

本・新聞を読む

本や新聞を読むことは語彙力を鍛える上で大きなメリットがあります。語彙力がないことにより文章力・読解力が乏しくなるなどのデメリットを抱えた人には、本や新聞を読む習慣を身につけることをおすすめします。最初は理解できる言葉が少なくても、習慣化することで少しずつ理解できる言葉が増えていきます。

女性

知らない言葉はすぐに調べる習慣をつける

本や新聞を読んでいて知らない言葉が出てきた時は、すぐに辞書で意味を調べるようにしましょう。調べた言葉はノートに意味を書いて復唱すると、理解が進みます。

簡単な表現を使わないようにする

新しい言葉を覚えたら、それまで使っていた簡単な言葉はなるべく使わないようにしましょう。多少難しくても新しく覚えた言葉を使う習慣を身につけることで、語彙力を鍛えることができます。

ニュースをよく聞く

仕事で忙しい毎日の中で語彙力を鍛えるためには、ラジオ・テレビのニュースを聞く習慣を身につけることが有効です。帰宅後に夕食を作りながらニュースを聞くだけでも、少しずつ語彙力を鍛えることができます。

ラジオ

語彙力の多い人と話をする

身近にいる語彙力の多い人と会話をすることは、自分の語彙力を鍛えることに繋がります。仕事の合間の雑談タイムをうまく活用して、語彙力の多い人とコミュニケーションをとるようにしましょう。

覚えた語彙を積極的に使ってみる

語彙力は、新たに覚えた言葉を積極的に使うことで鍛えることができます。新しく覚えた語彙は会話の中で積極的に活用し、自分の気持ちを的確に表現する力を身につけることが大切です。

【子供向け】親子の会話を増やす

語彙力を身につけるには、子供時代からより多くの言葉にふれる環境にいることが大切です。親子の会話が多い家庭で育った子供は、語彙力の高い大人に成長します。

父子
Thumb【年齢別】言葉遊び14選!待ち時間や移動時間を親子で楽しもう!
小さい頃は言葉を覚えたりするために言葉遊びをする家庭も多いでしょう。言葉遊びには色々な種類が...

語彙力を上げるのにおすすめの本3選!

ここからは社会人として高い語彙力を身につけたい方のために、おすすめの本を3冊ご紹介します。仕事でのコミュニケーションに特化した語彙力を鍛えることができる本が揃っています。

大人の語彙力大全

コミュニケーション論の学者として有名な明治大学教授・斎藤孝さんが483語の言葉を解説した本です。巻末の索引を活用して、簡単に言葉の意味を調べることができます。

敬語の使い方が面白いほど身につく本

仕事でコミュニケーションを円滑にして好印象を得るために欠かせない敬語の使い方を詳しく解説した一冊です。語彙力を鍛えるだけではなく、敬語をより丁寧に使うためのポイントが掲載されています。

大人の語彙力ノート

つい簡単な表現で話してしまいがちな言葉の言い換えを、手軽に練習できる一冊です。仕事でコミュニケーションが必要となる場面を想定した言葉が掲載されているので、社会人としての信頼を高めたい方には特におすすめです。

語彙力を高めるアプリがあるの?

忙しい毎日の中で手軽に語彙力を鍛えるためには、アプリを活用することをおすすめします。語彙力を高めることができるアプリには、手書きで練習問題を解く「語彙力診断」や類語や同義語を手軽に調べることができる「Weblio類語辞典」などがあります。

スマートフォン
Thumb発信力は対人関係や仕事で役立つ!誰でも高められる方法はあるの?
みなさんは、自分に発信力があると自信を持って言えますか?発信力は、ビジネスでの成功や対人関係...

自分の語彙力を試してみたいなら検定がおすすめ!

中・高校生が語彙力の実力を試すには資格検定がおすすめです。語彙力に関する資格検定には、語彙運用力や理解力などを客観的に測ることができる「Literas 論理言語力検定(旧語彙・読解力検定)」があります。現在は個人で受験することはできないので、受験を希望する方は団体受験を学校に申し出る必要があります。

【番外編】語彙力がない子供は国語の成績が伸びないだけじゃない?

大人に比べて子供の場合は、国語の成績くらいしか語彙力の無さが影響しないようにも思えますよね。子供の場合は、算数・社会などのテストで文章問題が出題されても内容が理解できないなどのデメリットがあります。

テスト

語彙力を鍛えてコミュニケーション上手になろう!

今回は、学校や職場でのコミニュケーションに欠かせない語彙力を鍛える方法について詳しくお伝えしました。LINEやSNSの絵文字が普及したことにより言葉を使う機会が減っている現代では、意識的に語彙力を鍛える習慣を身につけることが大切です。是非あなたも、今回お伝えした情報を参考にして、周囲の信頼を集めることができる語彙力を身につけてくださいね。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
夏茜
夏茜と申します。 地域雑誌で記事の執筆や、挿絵を描いております。 読みやすく親しみやすい記事を目標にしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ