北海道の方言56選!日常会話でよく使うものから珍しいものまで!

北海道の方言で有名な「そだねー」や「なまら」など日常の会話でよく使う方言や面白い方言など、気になる北海道弁を一覧で見やすくご紹介します。可愛い言葉が特徴的な北海道の方言はつい真似したくなるので、ぜひ最後までお読みください。

北海道の方言56選!日常会話でよく使うものから珍しいものまで!のイメージ

目次

  1. 1北海道の方言はどんなイメージ?
  2. 2北海道の方言の特徴4選!
  3. 3【北海道の方言一覧①】日常会話でよく使う言葉11選!
  4. 4【北海道の方言一覧②】珍しい・難しい言葉14選!
  5. 5【北海道の方言一覧③】特徴的な語尾6選!
  6. 6【北海道の方言一覧④】可愛い言葉7選!
  7. 7【北海道の方言一覧⑤】まだまだたくさん!北海道弁13選!
  8. 8【北海道の方言一覧⑥】面白い固有名詞2選!
  9. 9【北海道の方言一覧⑦】胸キュンな告白フレーズ3選!
  10. 10北海道の方言は地域によって違いが大きい!

北海道の方言はどんなイメージ?

北海道の方言にはどのようなイメージがあるのでしょうか。日本カーリング代表のLS北見が試合中に「そだねー」と掛け声をしたことで、北海道の方言は可愛いのではないかと思った方もいると思います。話題にもなった「そだねー」が理由で、北海道の方言に可愛いイメージを持っている方も少なくありません。

北海道の方言の特徴4選!

北海道の方言の特徴をご紹介します。可愛いイメージの北海道の方言にはどのような特徴があるのでしょうか。特徴を理解して北海道弁をマスターしてみてはいかがでしょうか。

①意外と難しくない

北海道の方言は語尾を少し変えたり、簡単な言い方をしたりと意外と難しくありません。そのため、話していてもニュアンスでわかる方言もあります。

友達

②可愛いと人気が高い

北海道の方言は可愛いと人気が高いです。後にご紹介しますが「もちょこい」や「したっけ」は可愛らしく親しみやすい感じが素敵ですよね。また「そだねー」も可愛いと話題になった方言で、真似したくなるのが特徴です。

③日本全国の言葉が合わさって出来たと言われている

北海道はもともと本州から人が渡ってきて作られたと言われているので、日本全国の言葉が合わさったと言われています。そのため北海道の方言はそれほど難しくなく、すんなりと馴染めるのではないでしょうか。

④北海道弁のイントネーションは?

北海道弁のイントネーションは標準語とほぼ変わりません。訛りが強いわけではありませんが、北海道の田舎にいくほど訛りが強くなる傾向があります。

友達
Thumb宮城の方言23選!可愛い・面白い表現や告白フレーズも!
宮城の方言はかなり可愛いことをご存知でしょうか?宮城の方言は語尾につける「だっちゃ!」や独特...

【北海道の方言一覧①】日常会話でよく使う言葉11選!

北海道の方言で日常会話でよく使う言葉をご紹介します。普段使う言葉なので、周りに北海道出身の方がいる場合はよく耳にすると思います。

①したっけ

北海道の方言である「したっけ」は、さようならの意味があります。標準語では「じゃあね、バイバイ」と使うところ、北海道では「したっけ、バイバイ」と使います。また、そのほかに接続詞として使用する場合もありますが、しったけを単独で使う場合はさようならの意味になります。

さようなら

②わや

北海道の方言である「わや」はひどいやめちゃめちゃと言った意味があります。例文は「今年の雪はわやだ」と使用し、標準語では「今年の雪は凄いな」になります。また「わや」は悪い目にあった場合のほかに良いことがあった場合にも使用します。「あの人わやかっこいい」などとして使われることがあり、標準語では「あの人とてもかっこいい」です。

③ちょす

北海道の方言である「ちょす」は触ると言った意味があります。例文は「それちょさないでくれる?」と使い標準語では「それに触らないでくれる?」になります。

④こわい

北海道の方言である「こわい」は疲れたの意味があります。同じ意味として使われるのが「ゆるくない」です。

北海道

⑤ばくる

北海道の方言である「ばくる」は、交換すると言った意味があります。よく使う言葉で、可愛いと評判です。

⑥おばんです

北海道の方言である「おばんです」は「こんばんは」の意味があります。田舎でよく耳にする方言で、ご近所同士の挨拶によく使うことで知られています。

⑦あやつける

北海道の方言である「あやつける」は「かっこつける」という意味です。例文として「お前最近あやつけてない?」は標準語で「お前最近かっこつけてない?」になります。また、北海道ではおしゃれのことを「あや」と言ったりもします。

⑧あずましー

北海道の方言である「あずましー」は清々しいや自分に合ったものに巡り合えたときに使用します。例文は「誰もいなくてあずましー」は標準語で「誰もいなくて清々しい」です。また、窮屈な場合にも使用し「あずましくないして帰る」と表現します。

笑顔

⑨いずい

北海道の方言である「いずい」はムズムズするといった意味があります。体がしっくりこないでムズムズした場合に使用します。例文は「なんかいずいな」で標準語では「なんかムズムズする」です。

⑩うるかす

北海道の方言である「うるかす」は「水につけておく」といった意味があります。例文は「茶碗水にうるかしておいて」で標準語では「茶碗水につけておいて」です。

⑪ばっぱい

北海道の方言である「ばっぱい」は不潔や汚いといった意味があります。赤ちゃんや子供に対して使う方言で、例文は「そればっぱいからちょさないで」で標準語では「それ汚いから触らないで」になります。子供に対して使う言葉なので、とても可愛らしいですよね。

砂

【北海道の方言一覧②】珍しい・難しい言葉14選!

北海道の珍しい方言や難しい方言をご紹介します。面白さもある北海道弁なので、ぜひご覧ください。

①はんかくさい

北海道の方言である「はんかくさい」はバカやアホといった意味があります。あまり良い言葉ではなく、喧嘩をしている最中などに使います。例文は「お前はんかくせーんでね」で標準語では「お前バカだろ」です。初めて耳にする方が多いと思いますが、珍しい方言で面白いですよね。

②ゴミを投げる

北海道の方言である「ゴミを投げる」は「ゴミを捨てる」といった意味です。北海道民以外に使用すると、驚かれる場合が多いです。

友達

③手袋をはく

北海道の方言である「手袋をはく」は「手袋をはめる」といった意味があります。ニュアンスでわかる言葉ですが、少し珍しいですよね。

④しばれる・しゃっこい

北海道の方言である「しばれる」は寒いといった意味があり、「しゃっこい」は冷たいといった意味があります。例文は、「今日はかなりしばれるな」と「この水凄くしゃっこい」として使用します。

⑤いたましい

北海道の方言である「いたましい」は「勿体無い」といった意味があります。例文は「それ捨てるのいたましいよ」で標準語では「それ捨てるの勿体無い」です。

⑥鍵をかる

北海道の方言である「鍵をかる」は「鍵をかける」といった意味があります。少し変わった言葉で勘違いされる方も多いと思います。例文は「鍵かっといてね」で標準語では「鍵かけておいてね」です。

鍵

⑦かっぱつった

北海道の方言である「かっぱつった」は「足が濡れた」という意味です。足が濡れた場合に「かっぱつった」と表現します。初めて耳にする方は河童と勘違いする方言なのでとても珍しいですよね。

⑧いいふりこき

北海道の方言である「いいふりこき」は「見栄っ張り」という意味です。例文は「あの人いいふりこきで好きじゃない」で標準語では「あの人見栄っ張りだから好きじゃない」です。

⑨かでる

北海道の方言である「かでる」は「仲間に入る」という意味です。子供たちが遊んでいるとき、仲間に入れてほしいときなどに使います。例文は「私もかでて」で標準語では「私も仲間にいれて」です。

⑩じょっぴんかる

北海道の方言である「じょっぴんかる」は「鍵をかける」といった意味があります。北海道民の方以外は難しい方言ではないでしょうか。例文は「じょっぴんかっといてね」で標準語では「鍵かけといてね」です。

鍵

⑪まかす

北海道の方言である「まかす」は「こぼれる」という意味です。「まかす」は日常でよく使われる方言で、例文は「ジューズまかすなよ」で標準語は「ジューズこぼすなよ」です。

⑫みったくない

北海道の方言である「みったくない」は「可愛くない」といった意味です。悪い意味で使われ、例文は「あの人みったくないよね」で標準語では「あの人可愛くないよね」です。

⑬ゆるくない

北海道の方言である「ゆるくない」は「楽ではない」という意味があります。ゆるくないは精神的な意味を持ち、精神的に疲れたときに言います。例文は「今の仕事ゆるくないわ」で標準語では「今の仕事楽じゃない」です。

疲れた

⑭ろくた

北海道の方言である「ろくた」は「ろくな」という意味です。標準語では「ろくなものじゃない」と使うとき北海道では「ろくたものじゃない」と使います。

【北海道の方言一覧③】特徴的な語尾6選!

北海道の方言で特徴的な語尾をご紹介します。語尾が特徴的な北海道弁ですが、可愛い語尾だと言われているので必見です。

①かい?・だい

北海道弁の語尾である「~かい?」や「~だい」は「~なの?」といった意味があります。例文は「今日は楽しかったかい?」や「どうなんだい?」と使われます。

方言

②さ~

北海道弁の語尾である「さ~」は言葉の語尾につけるだけのシンプルな方言です。例文は「今日オムライス食べたさ~」として使用し、標準語では「今日オムライス食べたよ」になります。日常会話で常に使われる方言です。

③だわ

北海道弁の語尾である「だわ」はよく使われる方言です。例文は「今日調子悪いんだわ」として使用し、標準語では「今日調子悪いんだよね」になります。

④けさ

北海道弁の語尾である「けさ」は簡単な方言で可愛げなニュアンスが特徴です。例文は「あのドラマ面白いっけさ」として使用し、標準語では「あのドラマ面白いよね」になります。

友達

⑤しょや

北海道弁の語尾である「しょや」は「~じゃん」に似た意味をもちます。例文は「それ違うしょや」は標準語では「それ違うじゃん」です。「しょや」は日常会話でよく使う方言の一つです。

⑥すれ

北海道弁の語尾である「すれ」は「しろ」といった命令口調の方言です。例文は「早く準備すれ」で標準語では「早く準備しろ」です。

【北海道の方言一覧④】可愛い言葉7選!

北海道の方言で可愛いと言われている言葉をご紹介します。印象的な言葉ばかりで真似したくなるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

①そだねー

北海道の方言で有名な「そだねー」は「そうだね」の意味があります。もともとは「そだな」や「そだの」が北海道弁として使われていましたが、「そだな」や「そだの」に標準語が加えられて「そだねー」になったと言われています。

②押ささる

北海道の方言である「押ささる」は「押しちゃった」という意味です。そのほかにも「書かさる」や「言わさる」など語尾に「さる」がつくのが北海道の方言の特徴です。

ボタン

③なまら

北海道の方言である「なまら」は「とても」という意味です。日常会話でよく使う有名な方言の一つで、例文は「なまらこれ美味しい」です。「なまら」は「わや」と同じ意味をもち、どちらもよく使う方言です。

④なした?

北海道の方言である「なした?」は「どうしたの?」という意味です。青森県でもよく使う方言で、例文は「元気ないけどなした?」です。

⑤ぺったらこい

北海道の方言である「ぺったらこい」は「平たい」という意味です。例文は「同じ靴ばかり履くからぺったらこくなった」です。平たくなったものは、全て「ぺったらこい」で表現できます。

⑥ほる

北海道の方言である「ほる」は「投げる」という意味です。今ではあまり使われなくなった方言です。例文は「早くほれよ」は標準語では「早く投げてよ」です。

ボール

⑦もちょこい

北海道の方言である「もちょこい」は「くすぐったい」という意味です。可愛いニュアンスが真似したくなる方言ですよね。例文は「もちょこいからやめて」は標準語で「くすぐったいからやめて」です。

【北海道の方言一覧⑤】まだまだたくさん!北海道弁13選!

北海道の方言はまだまだありますので、一覧でご紹介します。聞いたことない方言から様々ご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

①あめる

北海道の方言である「あめる」は「腐っている」という意味です。例文は「このお肉あめてない?」は標準語で「このお肉腐ってない?」です。

②あんばい

北海道の方言である「あんばい」は「調子」という意味です。調子が良いや調子が悪いといったときに使う方言で、例文は「あんばい悪いから帰るね」は標準語で「調子悪いから帰るね」です。

友達

③かしげる

北海道の方言である「かしげる」は「傾く」という意味です。例文は「この部屋かしがってない?」は標準語で「この部屋傾いてない?」です。

④かっちゃく

北海道の方言である「かっちゃく」は「引っ掻く」という意味です。例文は「猫にかっちゃかれた」は標準語で「猫に引っ掻かれた」です。

⑤かっぱがす

北海道の方言である「かっぱがす」は「ひっくり返す」という意味です。例文は「バケツかっぱがした」は標準語で「バケツひっくり返した」です。

⑥きかない

北海道の方言である「きかない」は「わんぱく」や「気が強い」という意味です。例文は「この子きかないな」で標準語で「この子気が強いな」です。

子供

⑦ぎる

北海道の方言である「ぎる」は「盗む」という意味です。最近ではあまり使われなくなった方言ですが、こちらも北海道弁です。例文は「このガムぎったの?」で標準語で「このガム盗んだの?」です。

⑧ゲッパ

北海道の方言である「ゲッパ」は「最下位」という意味です。例文は「マラソンでゲッパだった」は標準語で「マラソン最下位だった」です。

⑨ごんぼほる

北海道の方言である「ごんぼほる」は「駄々こねる」という意味です。例文は「またごんぼほって、ダメって言ったしょ」は標準語で「また駄々こねて、ダメって言ったでしょ」です。

⑩こそばい

北海道の方言である「こそばい」は「くすぐったい」という意味です。「もちょこい」もくすぐったい意味だとご紹介しましたが、「もちょこい」も「こそばい」もくすぐったい意味があります。例文は「こそばいからちょさないで」は標準語で「くすぐったいから触らないで」です。

笑う

⑪せば

北海道の方言である「せば」は「そしたら」という意味です。例文は「せばこれお願いしてもいい?」で標準語で「そしたらこれお願いしてもいい?」です。

⑫ちゃんこい

北海道の方言である「ちゃんこい」は「小さい」という意味です。例文は「ちゃんこくて可愛いね」は標準語で「小さくて可愛いね」です。

⑬むりくり

北海道の方言である「むりくり」は「無理やり」という意味です。何となくわかりそうなニュアンスの方言ですよね。例文は「むりくり引っ張るなって」は標準語では「無理やり引っ張るなって」です。

Thumb沖縄の方言29選!日常会話でよく使うものから珍しいものまで!
同じ日本でありながら地方によって様々な方言がありますよね。沖縄の方言には独特な言葉や特徴があ...

【北海道の方言一覧⑥】面白い固有名詞2選!

北海道の方言で面白い固有名詞をご紹介します。北海道ではよく使う言葉ですが、初めて聞く方が多いのではないでしょうか。

①サビオ

北海道の方言である「サビオ」は「絆創膏」という意味です。昔「サビオ」というメーカーの絆創膏があり、その名前が定着したと言われております。

②ザンギ

北海道の方言である「ザンギ」は「唐揚げ」という意味です。初めて聞く方が多いと思いますが、北海道では唐揚げのことをザンギと言います。

唐揚げ

【北海道の方言一覧⑦】胸キュンな告白フレーズ3選!

北海道の方言を使った胸キュンな告白フレーズをご紹介します。告白するときは方言を使うと、より可愛らしさをアピールできますよね。

①好きなのさ

北海道では「~なのさ」と言ったりしますが、これは告白のときにも使います。標準語では「好きなんだよね」は北海道弁では「好きなのさ」になります。

②なまら好きすぎて眠れないのさ

北海道の方言を使った告白フレーズは「なまら好きすぎて眠れないのさ」です。「なまら」は「とても」といった意味で「とても好きで眠れないの」が標準語です。

恋人

③私と付き合ってくれないかい?

北海道の方言を使った告白フレーズは「私と付き合ってくれないかい?」です。語尾を「~かい?」と使用するのも北海道弁であり、告白のときに使うことで可愛らしい印象になりますよね。

Thumb心に響く告白の言葉20選!思わずOKしちゃう素敵な告白の言葉集!
あなたは告白をしたい相手がいますか?どんな言葉で告白すれば胸キュンしてくれるのでしょうか?今...

北海道の方言は地域によって違いが大きい!

北海道の方言を様々ご紹介しましたが、いかがでしたか?北海道の方言は、函館で使われる言葉が札幌で使われなかったりと、北海道の中でも使う方言と使わない方言など地域によって違いがでてきます。珍しい方言などもありましたが、難しいわけではないと思います。そんな北海道の方言を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Thumb青森の方言(津軽弁)15選!挨拶や可愛い・面白いものも!
本州最北端の青森県ですが、今回はそんな青森の方言の中でも津軽弁についていくつかご紹介していき...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
mogmeg
参考になる記事を作成しますので、よろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ