100均でおすすめの耐震マット&ジェル17選!品質や意外な活用法も紹介!
100均には防災グッズのひとつとして、耐震マット・ジェルが売られています。この記事では、100均で売られている耐震マット・ジェルの紹介、「耐震マット・ジェルが溶ける?」という疑問に対する解説と、意外な使い方を紹介します!地震に備えて耐震グッズを揃えておきましょう!
目次
100均の耐震マット・ジェルはサイズが豊富!
日本は地震大国と言われるほど地震が多く、私たちの記憶に残っている中だけでも、大災害とも言えるような地震は1つや2つではありませんよね。手軽に行える地震対策グッズとして、家具などに設置する耐震マットやジェルがありますが、これらは100均で買うことができるんです。
100均の耐震マット・ジェルは大きな家具の下に挟んで倒れてこないようにするものや、小物の転倒防止のための小さいサイズなど、用途によって様々なタイプが販売されています。今回は、ダイソー・セリア・キャンドゥで販売している耐震マット・ジェルをご紹介します!
ダイソーでおすすめの耐震マット・ジェル7選!
100均ダイソーで売っている耐震マット・ジェルは、素材やサイズが豊富にそろっています。耐震マット・ジェルの厚さが違うものもあるため家具の重さによって使い分けもできますし、家具の下に敷く板タイプもあるので、さまざまな用途に活用できます。
①ダイソー『耐震マット厚さ3mm4枚入り』
我が家のNASの振動音対策にと耐震マットを敷いてみた。まだ昼間だから音はそんなに気にならないけど夜になったらどうかなぁ。てかダイソーで買ったんだけどあそこは何でも売っててほんと便利だよね!
— いえもん (@iemon774) October 9, 2018
HDL-T3NVhttps://t.co/RCdZcoUbKO pic.twitter.com/hJxiIC2xBC
100均ダイソーおすすめの耐震マット・ジェル1つ目は、「耐震マット厚さ3mm4枚入り」です。こちらはサイズは50mm×50mmで厚さ3mmタイプが4枚入です。透明なので目立ちにくく、比較的軽い小物や花瓶などの転倒防止に役に立ちます。
②ダイソー『耐震マット厚さ5mm4枚入り』
100均ダイソーおすすめの耐震マット・ジェル2つ目は「耐震マット厚さ5mm4枚入り」です。サイズが40×40mmで厚さが5mmタイプ。上記の3mmタイプの商品より、少し小さくて厚みがあります。スピーカーの振動を抑えるインシュレーターの代わりにも使えます。
また、この耐震マットだけ透明ではなく薄いオレンジ色も展開されています。フローリングなどの色に寄せて作られているので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶのも良さそうです。
③ダイソー『家具転倒防止安定板』
100均ダイソーおすすめの耐震マット・ジェル3つ目は「家具転倒防止安定板」です。板には傾斜がついていて、差し込むことで前に倒れてくるのを防いでくれます。こちらは定規のような長いサイズで、大きめの家具の転倒を防止してくれます。
④ダイソー『たんす・家具あんていくん2枚入り』
100均ダイソーおすすめの耐震マット・ジェル4つ目は「たんす・家具あんていくん2枚入り」です。滑り止めの溝が入った三角のゴムが2枚入り。そして耐荷重が120kgに設定されているので、かなり重たいものでも安心して使うことができます。
三角形には傾斜がついていて、タンスや家具の下から差し込んで転倒を防止します。比較的サイズが小さいため机の上に置いても邪魔にならず、パソコンのキーボードの下に奥から差し入れて傾けると、キーボード入力が楽になるという使い方もできます。
⑤ダイソー『衝撃吸収パッド角型L2枚入り』
100均ダイソーおすすめの耐震マット・ジェル5つ目は「衝撃吸収パッド角型L2枚入り」です。こちらは透明ではなく色がついているので、どこに貼ったのかが一目でわかります。50mm×50mmの正方形で、厚さは5mmです。粘着力が強いタイプなので、大きめのテレビやパソコンにも使えます。
⑥ダイソー『衝撃吸収パッド角型M4枚入り』
100均ダイソーおすすめの耐震マット・ジェル6つ目は「衝撃吸収パッド角型M4枚入り」です。サイズは40mm×40mmで厚さが5mmと、Lサイズよりひとまわり小さめのものが4枚入っています。テレビの足がXになっている場合などは、こちらを使用するといいでしょう。同じく高粘着タイプです。
⑦ダイソー『衝撃吸収パッド丸型L4枚入り』
100均ダイソーおすすめの耐震マット・ジェル7つ目は「衝撃吸収パッド丸型L4枚入り」です。こちらも同じく高粘着タイプの衝撃吸収パットの丸型です。サイズは直径30mmで厚さが5mmとなっているので、脚が丸くなっている家具などは、四角い形よりもこちらの丸型を使うといいでしょう。
セリアでおすすめの耐震マット・ジェル7選!
続いて、100均セリアでオススメの耐震マット・ジェルをご紹介します。100均のセリアはダイソーに比べると店舗数や品数は少ないのですが、「耐震粘着マット」は1枚入から6枚入りまで豊富にそろっているので、用途や家具の大きさにちょうどいいサイズのものが選べます。
①セリア『地震対策GEL角型L2枚入り』
100均セリアおすすめの耐震マット・ジェル1つ目は「地震対策GEL角型L2枚入り」。50mm×50mm、厚さが3mmの青の半透明タイプなので、貼った場所がすぐにわかりますす。振動や衝撃を吸収してテレビなどの落下を防ぎます。また、水洗いもOKなので汚れてしまった際も安心ですね。
②セリア『防振粘着マット1枚入り』
100均セリアおすすめの耐震マット・ジェル2つ目は「防振粘着マット1枚入り」です。サイズが70mm×70mm、厚さ5mmとかなり大判サイズで無色透明のマットです。自作アクセサリーのパーツ紛失防止など様々な場面で活躍しそうです。
③セリア『防振粘着マット2枚入り』
100均セリアおすすめの耐震マット・ジェル3つ目は「防振粘着マット2枚入り」です。50mm×50mm、厚さ5mmで大きくて厚みがあるタイプなので、重いテレビや電化製品にも使うことができます。100均セリアの防振粘着マットはサイズがたくさんあるので、何に使うか用途にによって選べるのがポイントです。
④セリア『防振粘着マット4枚入り』
100均セリアおすすめの耐震マット・ジェル4つ目は「防振粘着マット4枚入り」です。40mm×40mの厚さ3mmで、1枚入りや2枚入りより薄くなっています。テレビやパソコンだけでなく、小物やインテリア雑貨の転倒防止にも活躍しそうですね。詳しくは後述しますが、ハイヒールの靴擦れ防止に使う裏技もあります。
⑤セリア『防振粘着マット6枚入り』
100均セリアおすすめの耐震マット・ジェル5つ目は「防振粘着マット6枚入り」です。25mm×25mmで厚さは3mm。セリアの中でも小さめの透明タイプなので、コレクションを棚に固定するのにも使えます。
⑥セリア『家具転倒防止板S』
100均セリアおすすめの耐震マット・ジェル6つ目は「家具転倒防止板S」です。ダイソの「家具転倒防止安定板」と使い方は同じで、家具が地震などで前に倒れないように、家具の前方に挟み込むようにして使います。サイズは横幅50mm×奥行き60mmで、2個セットになっています。大きな家具の両端に設置したり、小さな家具に1つずつ使うなど、使い方も幅広いです。
⑦セリア『家具転倒防止板L』
100均セリアおすすめの耐震マット・ジェル7つ目は「家具転倒防止板L」です。先ほどご紹介した家具転倒防止板が長くなったもので、その長さは約200mmとなっています。奥行きはSサイズに比べると少し短め45mmとなっていますが、横幅が広い分、これひとつだけでもしっかりと家具の転倒を防止してくれます。
キャンドゥでおすすめの耐震マット・ジェル3選!
キャンドゥはダイソーやセリアに次ぐ規模の100均です。その100均キャンドゥでも、もちろん耐震マット・ジェルの取り扱いがあります。種類は少ないですが、自宅の近くにキャンドゥがある方は、見にいってみてくださいね。
①キャンドゥ『耐震マット』
ちょっと前からTLで流れていた #レジン の皆さんの耐震マットTW。情報元はみんなだいすきCA中野@Nakano_CAさんだったみたい。#ネイル チップ作るときとか撮影に使える!と数か月前キャンドゥにて購入。クリアのもありますよ! pic.twitter.com/A852ZDqDoy
— ネコネイル@出張ネイル受付中 (@undateblenails) March 12, 2016
100均キャンドゥおすすめの耐震マット・ジェル1つ目は「耐震マット」です。85mm×85mmのやや大きめの透明タイプマットが1枚入りです。この大きめのサイズが、後ほど紹介するレジンのシートとしても便利なんです。
②キャンドゥ『家具転倒防止パッド』
100均キャンドゥおすすめの耐震マット・ジェル2つ目は「家具転倒防止パッド2P」です。50mm×60mmのほぼ正方形の半透明で、ギザギザの滑り止めと角度付きです。タンスの下から差し込んで、手前に転倒するのを防止します。
③キャンドゥ『家具ゆれ防止パッド』
100均キャンドゥおすすめの耐震マット・ジェル3つ目は「家具ゆれ防止パッド6枚入り」です。こちらは家具の転倒を防止するのではなく、家具の揺れを防止するためのパッドです。転倒防止パッドよりも効果が薄い分、枚数は6枚入りと多めになっています。
どうしても倒れて欲しくないものは転倒防止パッドをおすすめしますが、倒れてもそれほど気にならないけど、一応設置しておきたいという場合にはコスパの良いこちらのパッドがおすすめです。
100均の耐震マット・ジェルは溶ける?気になる品質を解説!
耐震マット・ジェルは古くなると溶けるという話を聞いたことがある人もいると思います。果たしてその話は本当なのか、気になる人も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、100均の耐震マット・ジェルは古くなったり、過度な熱が加わると溶けることもあるようです。実際に車内で耐震マット・ジェルをすべり止めとして使用して、溶けてしまったという例もあります。
車のダッシュボードにフィギュア置いて、動かないように100均の耐震マット置いてたら暑くて溶けた pic.twitter.com/XY1CpUJU7M
— シルビア@引っ越しハード (@Silvia_MHW) July 10, 2018
ただし溶けるというのは何も100均の耐震マット・ジェルに限った話ではありません。耐震マット・ジェルの特性上、徐々に経年劣化が進んでいくのは仕方がありません。
ときどき粘着力が弱っていないか、溶けていないか、逆に硬くなっていないかなどを、定期的に触ってチェックするようにしましょう。
100均の耐震マット・ジェルの意外で便利な活用アイデア4選!
100均の耐震マット・ジェルには、地震対策以外にもハイヒールの靴擦れ防止や、レジンの土台シートとして使用するなどの意外な使い方もできるんです。100均の耐震マット・ジェルを、日々の生活を便利にするためのアイテムとして使ってみるのはいかがでしょうか。
使い方①ヒール底に貼って痛みを軽減する
100均の耐震マット・ジェルは、ヒール靴の靴擦れ防止としても使うことができす。ハイヒールの中のかかと部分に貼ることで足が前に滑らなくなり、靴擦れを防止できるのです。ヒールの形によっては、つま先の部分にもう1枚貼ると楽になる場合もあるようなので、いろいろ貼って試してみてくださいね。
実態に100均の耐震マットをヒール用に使用している動画がありますので、使ってみたい方は参考としてご覧ください。
使い方②レジンのシートとして使う
空枠レジン作成に耐震マットめちゃ良いです!!!!
— 静@ラムネ主催 (@kazusi0207) March 13, 2019
マスキングいつも粘着残ってたり溢れたりしてたけどコレは完璧!!!! pic.twitter.com/BqnSa9LhPc
ダイソーやセリアなど100均の耐震マット・ジェルは、レジンアクセサリーを作るときのシートとしても使えます。レジンという透明な樹脂を固めてオリジナルアクセサリーを作るときに、型枠にレジンを流すための土台として、耐震マットを使います。レジンがしっかりと硬化すれば、綺麗に剥がすことができますよ。
使い方③小物雑貨の固定に使う
お菓子屋さんできた★*;+。
— erimero (@erimero123) April 13, 2019
台座固定するのに耐震マットをカットして使っておるよ〜
フィギュアとか小物のディスプレイを固定するのにもよいよー pic.twitter.com/IDErwD7yYy
耐震マット・ジェルというと、大きな家具や家電などの転倒防止のために使うイメージがあると思いますが、小さな小物やインテリア雑貨を固定するのにも役立ちます。地震が来た時に、きれいにケースに並べて置いた小物がめちゃくちゃになってしまわないように、小物類も固定しておきましょう。
使い方④家具の騒音防止に使う
ミシンの下には耐震マットを敷いています。音が気持ち軽減。プリンタの下にもお勧めすです。
— 城野カスミ🚓♥里見八犬伝10/14 (@ICHIY70) November 5, 2010
100均の耐震マット・ジェルは、家具や電化製品の騒音を防止するのにも使えます。プリンターや外付けハードディスクなどの音は、職場では気にならなくても自宅などの静かな環境では気になるものです。音が気になる家電や家具などの底に耐震マットやジェルを貼ると、動作音をかなり抑えることができ、騒音防止になります。
ただし、極端に熱を持ってしまうような機器の下に敷くと、経年劣化などの様々な要因も重なり、耐震マットが解けてしまう場合もあります。使用する際は、あくまでも自己責任で行いましょう。
【番外編】100均の防災グッズで防災袋を作ろう!
ここまでは地震対策グッズとして耐震マット・ジェルをご紹介してきましたが、ダイソーやセリアなどの100均ではほとんどの防災グッズを買い揃えことができます。地震だけでなく、台風や大雨など、日本は災害が多い国です。万が一の事態に備えて、防災袋を作っておくと安心ですよ。
緊急時に必要な防災グッズや、100均で買うべき防災グッズについてまとめた記事があります。防災袋を作る際の参考としてご覧ください!
100均の耐震マット・ジェルでお家の安全対策を!
ダイソー・セリア・キャンドゥの耐震マット・ジェルについてご紹介してきました。サイズや形、厚みも様々なので、地震対策をしたい家具などに合わせたものを購入するようにしましょう!地震はいつ起こるかわかりませんし、油断した頃にやってくることもあります。耐震マット・ジェルを使った地震対策は簡単にできるので、早いうちにお家の安全対策を行っておきましょう。