100均でおすすめのプラダン5選!加工方法や活用アイデアも紹介!

DIY素材として便利と人気のプラダンは、100均のダイソー・セリア・キャンドゥでも購入することができます!100均といっても耐久性も良く、使い勝手も抜群ですよ!おすすめの商品や加工方法、真似したくなる便利な活用術など詳しく解説していくので、ぜひ参考にして下さいね♪

100均でおすすめのプラダン5選!加工方法や活用アイデアも紹介!のイメージ

目次

  1. 1DIYの新定番?100均プラダンはカットしやすくて便利!
  2. 2100均プラダンのおすすめ5選!切り貼りアレンジも自由自在!
  3. 3プラダンの上手な加工方法は?
  4. 4100均プラダンの活用アイデア10選!
  5. 5100均プラダンを使っておしゃれで便利なインテリアをDIYしよう!

DIYの新定番?100均プラダンはカットしやすくて便利!

プラダン

出典: http://www.softpren.co.jp/material-handling/etc/e07

今、巷は空前の100均DIYブーム。ダイソー、セリアなどの100均のDIYコーナーも昔と比べてかなり広いスペースが取られるようになりました。また、以前はDIYといえば男性が主に行っていましたが、「DIY女子」という言葉が浸透するほど、色々な工具やグッズを駆使して、おしゃれなDIYを楽しむ女性が年々増えています。

そんな女性の間で、DIYの新定番ともいえるプラスチック製の段ボール「プラダン」が、リビングやキッチン、子供のおもちゃ箱などの収納用に加工がしやすく、使いやすくて便利という口コミが急増しています。

プラスチック製なので耐久性と保温性が高いのが最大のメリットで、保温性については、これからの寒い時期にかなり色々な場面で使用でき、例えば窓に貼ったり、敷き布団の下に敷いたりなどで電気代やガス代の節約が期待できます。

100均プラダンのおすすめ5選!切り貼りアレンジも自由自在!

それでは、100均で買えるおすすめのプラダンをご紹介します。板状のものを中心に、100均ならではの工夫されたプラダンも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。ちなみに、キャンドゥでは板状のプラダンの取り扱いは残念ながらありませんでした。

1. 【ダイソー】プラスチックボード「A2・B4」

プラスチックボード

出典: https://10net.jp/io/?p=400

ダイソーのプラダンは、「プラスチックボード」という商品名で販売されています。ダイソーのプラダンの特徴は、なんといってもサイズです。ポスターやカレンダーなどでよく使われる、42cm×59.4cm の「A2」サイズと、25.7cm×36.4cmの「B4」サイズがあります。

プラダンで大きな収納ボックスを作成したい方や、窓や壁などの広いスペースに貼るためにプラダンを利用したい場合は、作業工程を少なくするためにA2サイズがおすすめですが、小さくカットして使いたい方はB4サイズを選ぶとよいでしょう。なお、B4サイズのプラスチックボードは2枚入りです。

カラーは、白、黒、赤、青、緑、黄色の6色ですが、カラー、サイズ共に揃っていない店舗が多く、また、プラスチックボードそのものを取り扱っていない店舗もあるようです。

2. 【セリア】プラダン「白・黒」

セリアのプラダンといえば「白」といえるほど、色々な人がDIYに利用しているプラダンです。「半透明なところが透け防止効果もありいい」など、多くの口コミが寄せられています。食器棚にそのまま敷いたり、ケースの仕切りに使ったりなど、白は空間を邪魔しないところが最大の利点でもあります。

サイズは、縦50cm×横35cm×厚さ0.3cmで、A4サイズのコピー用紙が2枚すっぽりと収まる大きさです。ハサミやカッターで簡単にカットでき、油性のマーカーで文字やイラストなどを書くこともできます。

プラダン 黒

出典: http://bassfishing-cafe.cocolog-nifty.com/kaz/2018/03/cx-5-53d4.html

プラダンの「黒」も人気が高く、ブルックリンスタイルや男前インテリアをDIYに取り入れている方の間では、圧倒的に黒のプラダンを使う方が多いです。

サイズは白と同じで、こちらも同じようにハサミやカッターで簡単にカットでき、例えば、気になるパイプや配線などを隠すためのボックスを作ったり、バッグの底板に使ったりなどアイデア次第で色々な場面で使えます。

3. 【セリア】プラダン「黄色・青色・赤色」

セリアには、黄色・青色・赤色といったビビットなカラーのプラダンもあります。こちらのサイズも、縦50cm×横35cm×厚さ0.3cmと、プラダン「白・黒」と同じです。

カラープラダンは、模型の工作や手作りおもちゃによく使われますが、例えば、衣装ケースの目隠しとして家族別にカラーを変えて使えば、誰のものが入っているのか引き出しを開けなくてもわかるようなったり、自分のスペースとして認識しやすくなったりするので、子供にお片付けの習慣を付けてあげられそうですね。

4. 【セリア】間仕切りボード

間仕切りボード

出典: https://chizuru48.blog.fc2.com/blog-entry-1332.html

「プラダン」と聞くと、先に紹介した板状のものに目が行ってしまいますが、セリアにはプラダン製の間仕切りボードもあります。

プラダンの加工しやすい点を利用して、引き出しの仕切りをプラダンでDIYする人もいますが、細かく仕切りを作りたいと考えると面倒だったりします。そんな時、すでに切り込みのある間仕切りボードを使えば、必要な長さにカットして組み合わせるだけで、簡単に仕切りを作る事ができます。

サイズは、6nm×42.3cmの「S」、8cmm×42.3cmの「M」、13cm×42.3cmの「L」の3種類から選べます。なお、Sは4枚、Mは3枚、Lは2枚入りで、Sのみ白と黒の2色で展開されているようです。

こういった引き出しを仕切るための板はプラスチック製の商品もありますが、切り込み部分で切り離すしか長さを調整する事ができません。ですが、プラダン製のものは、切り込み部分以外でもカットできるので、引き出しピッタリに仕切りを作りたい方におすすめといえるでしょう。

5. 【セリア・キャンドゥ】プラスチックドア

プラバンをカラーボックスの扉にDIYする方もいますが、セリアやキャンドゥなら、プラバン製のカラーボックス専用の扉を購入する事もできます。サイズ幅40.5cm×高さ20.7cm×厚さ0.3cmで、3段タイプのカラーボックスに対応しています。

プラダン製の扉と蝶番2個がセットになっており、蝶番に付いている両面テープで扉を取り付けるようになっています。扉が開かないように取っ手側に内側へ折り込む部分が付けられ、開け閉めしやすいように丸く穴が開けられています。

カラーはブラックと半透明タイプのクリアの2色があり、どちらも1枚100円(税別)です。

プラダンの上手な加工方法は?

「プラダンは加工が簡単」とはいえ、やはり作業を進めるには少しコツがいります。プラダンを使って小物やインテリアなどを作るための必要不可欠な加工方法、「切る」「曲げる」「組み立てる」を順を追って解説します。

切り方

プラダンをカットする方法として、筋目に平行にカットする、もしくは筋目に対して垂直にカットする方法があります。

筋目と平行にカットする場合は、筋目と筋目の間に定規をあててカッターでカットするだけですが、筋目に対して垂直にカットする場合、一度で切ろうと思わず、カッターの刃を2~3回あてて切るようすると余計な力を入れずに済みますよ。

なお、3mm程度の厚さの100均プラダンならハサミでも切れますが、基本的にカッターの方がきれいにカットできます。

折り方・曲げ方

プラダンを曲げる

出典: https://diyclip.roymall.jp/shelf-desk/1093256

プラダンを折る・曲げる作業には、カッター、または金ヘラが必要です。折る・曲げるやり方も切る時と同じように、筋目に沿って折る・曲げるやり方と、筋目に対して垂直に折る・曲げるやり方があります。

筋目に沿って折る・曲げるやり方

  • 曲げたい面の裏側の筋目にそって上の部分のみをカッターでカットして曲げる。
  • 曲げたい面の節目と節目の間をカッターで切り落として、内側へ折り込む。
  • 筋目と筋目の間に金切ヘラ、もしくははがしヘラを当て、体重をかけて押して筋を入れて曲げる。

筋目に対して垂直に折る・曲げるやり方
  • 筋目に対して垂直に切り目を平行に2本入れて折り曲げたら、切り目と切り目の間をカッターで切り落として内側へ折る。
  • 節目に対して垂直に金ヘラを当てて体重をしっかりかけて押し込み、筋が入ったら曲げる。

金ヘラは、先が丸くなっているものや斜めになっているものもありますが、平らな形の方が体重がかけやすいです。特に節目に対して垂直に曲げたい場合は力がいりますので、刃の形によって作業効率が変わります。

組み立て方

プラダンで箱作り

出典: http://mamehome.blog.jp/archives/33034298.html

プラダンは、基本的に接着剤で貼り合わせる事が難しいので、箱などを組み立てる場合は、養生テープやセロテープなどでとめたり、ポリプロピレン用の両面テープで貼り合わせるのが一番簡単です。

それ以外に、キリなどで穴を開けて結束バンドでとめたり、留める部分を重ねてずれないようにテープで仮止めし、ポンチで穴をいくつか開けて、靴紐を通すようにリボンや革紐などでとめたりする方法もあります。

100均プラダンの活用アイデア10選!

プラダンは、ケースを作ったり養生のために使用したりする事が多いですが、それ以外にも色々な場面で活用できます。100均のプラダンの種類がわかったところで、活用アイデアをいくつか紹介します。

1. 食器棚シートとして

食器棚

キッチンの食器棚にシートを敷いている方は多いのではないでしょうか。100均にも専用のシートはありますが、発砲タイプで巻き癖が取れにくく、食器の重さによっては浮いてしまったり、ずれてしまったりするため、使いにくさを感じてしまう事も。

食器を入れるたびにシートのずれや浮きにイライラするなら、プラダンに変えるのはいかがでしょうか?プラダンなら、重い食器を引きずってもずれる事もなく、汚れたら洗剤できれいに洗う事もできます。丈夫でへたりにくいので、長年使っても問題ありません。

2. メタルラックの棚板

メタルラック棚板シート

出典: https://blog.shuno-oshieru.com/?p=1264

ワイヤーラックやメタルラックと呼ばれるアイテムを利用して、収納棚としてキッチンやリビングなどで使っている家庭も多いですよね。ですが、棚が網状になっているので、小物などはすき間から落ちてしまう事があり、専用の板を使っている方も多いのではないでしょうか。

もちろん、専用のものなので使い勝手は良いですが、枚数を揃えれば費用もそれなりに掛かってしまいます。プラダンなら棚板の大きさに合わせて加工がしやすく、なんといっても費用を抑える事ができます。あまり重い物を乗せるとへこんでしまったり、静電気でホコリを引き寄せてしまったりしますが、こまめに掃除をすれば問題ありません。

3. クリアケースの目隠し

衣装ケースにクリアケースを利用する事もありますが、中のものが見えてしまうのが気になる事も。そんな問題もプラダンで解決する事ができちゃいます。

やり方はとても簡単。使っているクリアケースの引き出し表面部分のサイズに合わせてカットしたプラダンを、引き出しの内側に差し込むだけです。すべて同じカラーのプラダンで目隠しするもよし、収納している服や趣味のもの別に色を変えたり、家族別に変えたりなど、使い勝手を考えてプラダンを選ぶとよいでしょう。

4. トイレタンクの目隠し

リビングやキッチンだけでなく、トイレにこだわる人もたくさんいます。賃貸の場合、自分の気に入るように色々工夫しても、タンクやパイプなどがどうしても気になる事があります。木材を使って、タンクの目隠しをDIYする方もいますが、もう少し手軽に行いたいならプラダンでタンクレストイレにしてみませんか?

トイレの作りによって、プラダンの使用量も作業工程も変わりますが、リメイクシートを使えば、自分好みに仕上げられますよ。

5. 窓ガラスの断熱

断熱

出典: https://99diy.tokyo/plasticsboard_thermal_insulation/

夏の暑さや冬の寒さ対策に、エアコンや暖房器具を利用するのは仕方ないですが、少しでも光熱費を抑えたいと誰もが考えますよね。特に冬場の断熱対策として、窓にプチプチを貼る方法がよく用いられ、100均でも専用の断熱シートが売っているほどです。ですが、どんなにおしゃれなデザインのものでも、見た目が気になってしまいます。

実は、プラダンも中が空洞になっている構造のおかげで断熱効果が期待できるため、窓の断熱対策として十分利用できるといわれています。窓に立てかけるだけでも、その効果が期待できるようですが、窓に直接貼り付けたり、DIYが得意なら、二重窓にするとさらに断熱効果が期待できます。

6. 台風の対策に

大きな台風だけでなく、小さな台風でも、雨風が強いと思わぬ災害に見舞われる事があります。雨戸を閉めたり、ブルーシートで窓や屋根を覆って対策を立てる方法もありますが、プラダンも台風対策に有効といわれています。

特に雨戸のないサッシは、自分の家で気を付けていても、風の勢いで色々な物が飛んできて、ガラスを割ってしまう事があります。プラダンを内側から窓一面に貼り付けておけば、万が一窓が割れてもガラスの飛散を防ぐ事ができます。

小さなプラダンを窓全てに貼るのは大変ですが、準備しておくといざという時に慌てなくて済みそうです。

7. プラダンでケースを作る

プラダンの加工のしやすさを利用して、簡単なケースを作ってみませんか?大きさや深さを変えれば、カトラリーケースや文具ケースなど色々と作れます。

【用意するもの】

  • プラダン
  • カッター
  • ボールペン
  • 定規
  • ハサミ
  • マスキングテープ
  • セロテープ
  • カッターマット

【作り方】
  1. 作りたいサイズのケースの図面を書きます。
  2. 図面の通りにプラダンに線を書きます。
  3. プラダンの余分な部分と、ケースの四隅をカッターで切り取ります。
  4. プラダンが折れるように、表面のみカッターで切り込みを入れます。
  5. プラダンを組み立て、テープで留めます。
  6. ホコリを防ぐために、ケースの縁にマスキングテープを貼ります。

プラダンの厚みに合わせて図面を作成する事と、折り目を付ける際に、切り離さないようにカッターで表面のみに切り込みを入れるようにしましょう。なお、プラダンは基本的に接着剤で貼り合わせる事はできません。セロテープが気になる方は、側面をすべてマスキングテープを巻くなどで工夫しましょう。

8. スペースの活用

家の中で自分だけの作業スペースを持っている方の中には、無理やり場所を作ったり、空いている机を利用したりしている事もあるのではないでしょうか。その場合、微妙にすき間ができてしまう事がよくありますよね?また、いつの間にか色々な物が増えてしまい、整理するための棚が欲しいと考える事もあります。

そんな問題も、100均プラダンなら置きたい場所ピッタリのサイズで作る事ができちゃいます。棚の幅も、収納したい物に合わせて作る事もできますし、軽いので置き場所を簡単に変える事もできます。

9. キッズハウス

キッズハウス

出典: https://ameblo.jp/hoshidawo-4578/entry-11769430466.html

段ボールのキッズハウスもいいですが、かなり頑丈に作らないとすぐに歪んでしまったり、壊れてしまったりしますよね。材料をプラダンに変えれば、ドアや窓などの開閉部分がしっかり作れて、中に入ったときに段ボールハウスよりも明るく感じるようです。

大きなキッズハウスを作る場合、100均のプラダンはかなり枚数が必要になりそうですが、色々な色を組み合わせたり、簡単に加工できるので子供と一緒に作る事もできそうです。

カッターを使うので、カットだけは大人が行ったほうがいいですが、それ以外の作業は子供にお願いすると、でき上った後でより楽しく遊んでもらえるでしょう。

10. ミニ四駆コース

ミニ四駆好きの方必見!100均のプラダンでミニ四駆コースもできるんです。作り方は、ある程度の長さのプラダンをカットして、ひたすら繋げるだけ。ポイントは、カーブやコーナーを作るときに大変になるので、プラダンをカットするときに長くしすぎないことです。

なお、100均のプラダンなら、なんと動画のような3Dミニ四駆コースもできます!作り方は通常のコースに加えて、下にくぐれるようにプラダンをアーチ状にしたり、高さを出すためにプラダンで土台を作ったりする作業が加わりますが、平面のコースに飽きたら、ぜひチャレンジしてみてください。

100均プラダンを使っておしゃれで便利なインテリアをDIYしよう!

DIY

プラダンはDIY好きな方の間では定番素材となりつつありますが、加工がしやすく、DIY初心者さんにも扱いやすい素材です。さらに、活用場面も幅広く、収納や目隠しなどインテリアに使えるだけでなく、断熱や台風の対策にも使える実力も兼ね備えています。

100均のプラダンをまだ手に取った事がない方も、これを機会にプラダンを活用してみませんか?DIYを始めてみたい方にもおすすめな素材ですので、まずは簡単な加工から始めてプラダンを使いこなしましょう!

100均商品でDIYしたい人はこちら!

ThumbダイソーでDIYにおすすめの商品12選!種類やサイズも詳しく紹介!
簡単で安くDIYにチャレンジしたい、もっとお部屋をおしゃれにしたいと思いませんか?今、100...
Thumb100均DIYで部屋をおしゃれに!初心者向けの簡単アイデア35選!
100均DIYは材料がリーズナブルに手に入り、作り方も簡単なので最近人気が高まっています。そ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
laralara
1歳の子供を持つ傍ら、ライター、非常勤講師として働くフリーランス。ネットを通して、様々なお役立ち情報を発信していきたいです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ