自作ローションの作り方!片栗粉と100均で揃う材料だけで作れるレシピ

片栗粉で自作できるローションがあるのをご存知でしょうか。自分磨きに必須のローション。今回は、そんな片栗粉で自作できるローションの作り方をご紹介していきます。100均で揃う材料で自作できるローションの作り方。皆さんもぜひ試してみてくださいね。

自作ローションの作り方!片栗粉と100均で揃う材料だけで作れるレシピのイメージ

目次

  1. 1ローションが片栗粉で自作できる?作り方とは
  2. 2自作ローションは片栗粉?必要な材料とは
  3. 3自作片栗粉ローションの簡単な作り方
  4. 4自作片栗粉ローションの効果
  5. 5自作片栗粉ローションの使用期限
  6. 6自作片栗粉ローションの注意点
  7. 7【まとめ】自作片栗粉ローションの作り方

ローションが片栗粉で自作できる?作り方とは

出典: http://ganref.jp

ローションって自作できると知っていましたか?

ドラッグストアなどで販売されているローション。
毎日使うものですから、できるだけ安価に手に入れたいですよね。
でも、安すぎるのも安全面で心配。
それなら自作してみませんか?
一見、難しいようにも思える自作ローションの作り方ですが、実は意外と作り方は簡単のようです。
しかも、材料は100均で揃えることもできるのだとか。
それなら是非とも自作ローションの作り方を知りたいですよね。
安全に安価に自作ローションゲットしてみませんか。

自作ローション(材料費:108円) pic.twitter.com/rwXdiKclPG
— ゆき (@Fri_toki) 2016年1月31日

作り方が知りたい!

出典: http://toyokeizai.net

作り方は?

自作ローションの作り方は、ネットでたくさん検索することができます。
しかし、自分の肌に使用するものですから、相性が大切。
コンスターチ、リンス、小麦粉、グリセリン、昆布、片栗粉、豆乳などさまざまなものでローションが作れないかトライしている人もいるようです。
どれもトロミが出そうですよね。
しかし、リンスで作るのはどうでしょうか。
リンスは、洗髪後に洗い流すものです。
リンスを使用すると、やはり最後は洗い流さなくてはいけませんし、リンスの成分が肌に残ると、肌荒れしてしまう可能性もあります。
肌の弱い人は特にリンスをローションに使用するのは避けたほうがいいでしょう。
最近は、いい香りのリンスが多いので、リンスを使いたくなる気持ちはわかりますよね。

自作ローションは片栗粉?必要な材料とは

出典: https://kireinasekai.net

ローションの作り方!とろみは片栗粉?コーンスターチ?

ローションを作るときにポイントとなるのが、やはりジェルのようなトロミですよね。
このトロミ、小麦粉ではなかなか出すことができません。
料理で小麦粉を使用することはありますし、小麦粉は口にするものなので安全面でも安心ですが、やはり小麦粉を使用するのはちょっと難しいようです。小麦粉でないものでジェルのようなトロミを出すようにしましょう。小麦粉でなくトロミが出るものと言えば、片栗粉やコーンスターチなのではないでしょうか。
料理で使用する際も、小麦粉よりも片栗粉やコーンスターチのほうがトロミが出ますよね。
そんな片栗粉とコーンスターチの違いですが、基本的に片栗粉もコーンスターチも同じものです。
片栗粉はじゃがいものデンプンから作られていますが、コーンスターチはとうもろこしのデンプンから作られています。
片栗粉とコーンスターチは、見た目もトロミの付き具合も、価格も、ほとんど変わらないのです。
片栗粉もコーンスターチも安全面での心配もありませんから、ローションを自作するときは、片栗粉かコーンスターチを使用するようにしましょう。

出典: http://mama.jocee.jp

自作ローションに必要なものは100均グッズで揃えられる

自作ローションを作るときには、いくつか必要なものがあります。
しかし、そのどれも100均で揃えることができるのです。
レシピもそうですが、必要な道具を揃えるのが先決。
だけど、その道具が高いと自作するハードルは上がってしまいます。
100均で揃えることができるなら、嬉しいですね。
まず、必要なのがお鍋です。
こちらも100均で揃えられます。
普段使いのお鍋でもいいですが、100均で揃えられますし、ローション用で用意しておくほうがいいでしょう。
次に、ローションを入れて保管しておく容器です。
こちらも100均におしゃれなものが用意されていますね。
使用済の容器を使ってもいいですが、100均で手に入りますし、安全面を考えたら、新品のほうがいいですよね。
ローションを作ろうと思ったら、まずは100均へゴーです!

出典: http://il-neige.at.webry.info

ローション保管のボトルは形状に注意

スプレータイプの容器のほうが、便利ですし、使い勝手もいいですが、注意が必要です。
ジェルのようにトロミをつけると、スプレータイプの容器ではローションが出て来ないことがあります。
グリセリンなどを使ってジェルタイプのローションを作ろうと思っている人はスプレータイプでないほうがいいでしょう。
ローションのレシピをチェックして、レシピの中にグリセリンや片栗粉などがないかチェックするようにしてください。

自作片栗粉ローションの簡単な作り方

出典: http://zannalees.web.fc2.com

レシピは難しい?

ローションを作るなんて難しそうですが、実はさほど難しくないのです。
いくつかレシピはありますが、そのどれも基本的に材料を混ぜるだけで完成します。
肌に優しいですから、子供用にローションを手作りするなんていうお母さんも少なくないようです。
子供と一緒にこうやって作るんだよ、なんて話ながら、コミュニケーションを取りながらローションを作るのも楽しいかもしれませんね。

出典: https://www.hario.co.jp

安全面は大丈夫?

レシピで必要とされるグリセリンは、ドラックストアなどで売られていますし、片栗粉や昆布、コーンスターチなどは食品としても使用されます。
口にできるものを使うので、安全面でも安心できるのではないでしょうか。

作り方の前に。

出典: http://imaarumono.hatenablog.com

作り方の注意点

ローションを作るときに注意するのは、一度に大量に作らないこと。
どうしても、まとめて作ってしまいがちですが、肌に合う合わないもありますので、まずは少量作って肌との相性をチェックするようにしましょう。

自作片栗粉ローションの効果

出典: http://wakuwakumama.net

安全に使えるローションの効果とは

自作ローションで一番いいのは、やはり安全ということではないでしょうか。
何が入っているのか目で見えるというのは、これ以上ない安全なものですよね。
これまで、グリセリンってなに?なんて思っていた人も、ドラックストアで購入できるとわかれば、なんだか安全そうと安心できるのではないでしょうか。

効果別作り方

出典: https://breast-up.net

豆乳を使ったレシピ

豆乳を使ったレシピをご紹介します。

・無調整豆乳 500ml
・レモン 100ml
・消毒用エタノール 50ml

作り方は、豆乳を温めて、レモンを入れ、火を止めてからエタノールを混ぜます。その後、ガーゼなどで漉したら完成です。
とっても簡単ですね。


豆乳ローションの効果は、黒ずみの解消です。
ムダ毛が薄くなる効果もあるのだとか。
肌の黒ずみやムダ毛に悩んでいる人は、ぜひトライしてみてくださいね。

出典: http://www.rausu.com

昆布を使ったレシピ

次に昆布を使ったレシピをご紹介していきましょう。
昆布はそれだけで、グリセリンのような粘性が出ます。
さらに昆布の中でも特にがごめ昆布は美容にいいと評判なのです。

・がごめ昆布 1g
・純米酒 50ml
・グリセリン 5ml
・精油 5滴
このときに使用する精油はお好みのアロマオイルで大丈夫です。
ただ、肌に使用できるオイルをチョイスするようにしましょう。

作り方はとっても簡単。
細かく切った昆布を純米酒に1週間ほど漬け込み、漉したらオイルとグリセリンを入れて完成です。


昆布を使ったローションの効果は、保湿と肌の修復効果を高めてくれます。
これから暑くなる季節。
紫外線も多く浴びます。
海やプールなどアウトドアを楽しむ季節でもありますが、肌はその分、疲れてダメージを受けてしまうのです。
そんなときは、この昆布ローションで、肌を保湿し、肌の修復力を高めてあげるようにしましょう!

ムダ毛が細くなる!?豆乳ローションの作り方と驚きの効果
🈺 2017/07/08(2日前)🔥5
🅱 #イソフラボン
💩 #ポリフェノール(2nd/11)
💩 #サプリ_その他(17th/130)
💩 #納豆ーの成分(2nd/10… https://t.co/N5dtpiaE16
— ケンコー (@arch050petoro) 2017年7月10日

自作片栗粉ローションの使用期限

出典: http://happylilac.net

自作ローションの消費期限は早い!

自作ローションには、市販のローションとは違って添加物が入っていません。その分、安全ではあるのですが、消費期限もかなり早いのです。
冷蔵庫で保存して1週間というところでしょう。
面倒でも少量ずつ作って、早めに使い切るようにしてくださいね。

自作片栗粉ローションの注意点

出典: http://www.securitysoft-hikaku.org

注意点もいくつか

自作ローションで一番注意しなくてはいけないのが、衛生面です。
市販のローションのように、衛生的に徹底管理した中で作ることは不可能。
だからこそ、使用期限をまもり、使用する道具をしっかりと消毒するなどして、最大限安全面に注意して作るようにしましょう。
また、自作ローションだから肌に安心と過信してはいけません。
どんなものでも、肌との相性はあります。
必ずパッチテストをするようにしてくださいね。

【まとめ】自作片栗粉ローションの作り方

いかがでしたか?
今回は片栗粉や100均の材料で作ることができる、ローションについてご紹介してきました。
使用する材料によって、効果もさまざまな自作ローション。
香料も自分好みにつけることができるので、自作ローションで自分磨きを楽しんでみてくださいね。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ