言われて嬉しい褒め言葉一覧!さしすせその法則とは?【相手別】
みなさんは、人をどんな風に褒めたことがありますか?人を褒めるときに、なんて言えばいいか分からない人も多いでしょう。今回は、褒めた人も、褒められた人も嬉しくなる褒め言葉一覧を紹介します。彼氏・先輩・後輩に適した褒め言葉一覧を参考にし、人間関係を良好にしましょう。
目次
褒め言葉を上手に使いこなしたい!
人から褒められることは誰でも嬉しいものですが、実は褒め言葉を上手に使いこなせない人が多いのです。また、褒め言葉の返し方を誤ると、相手に不快感を与えてしまう場合もあります。そのため、人間関係を良好にするには、褒め言葉を上手に使いこなし、上手な返し方をする必要があります。
褒め言葉の一覧を相手別に紹介!
では早速、相手別に適した褒め言葉一覧をご紹介します。職場やプライベートで褒め言葉を上手に使いこなし、相手との距離感をグッと近づけましょう。
男性・彼氏
女性が男性・彼氏を褒める場合は、「頼りになる」「かっこいい」「さすが」など、男性が自信となる褒め言葉を伝えましょう。このような褒め言葉を言われると、男性は「俺が守らなければ」という使命感に燃えるようになります。また、「いつもありがとう」と日頃の感謝を伝えることで、お互いの関係もより親密になるでしょう。
女性・彼女
女性は年代を問わずかわいく、キレイでありたいものです。男性が女性・彼女を褒めるなら、「キレイ」「かわいい」「頑張ったね」などの褒め言葉を伝えてみましょう。また、「気が利くね」「優しいね」など内面に向けた褒め言葉も添えることで、「いつも見ているよ」という気持ちを伝えることができます。
上司・先輩
上司や先輩に対する褒め言葉は、「尊敬します」「頼りになります」「さすがですね」などがいいでしょう。お世話になっている上司や先輩には、日頃から尊敬の念を伝えることが大事です。褒め言葉を伝えることで、「教育してよかった」「もっと頑張ろう」と相手の自信にも繋がりやすく、お互いに良い関係を築くことができるでしょう。
部下・後輩
上司や先輩が部下・後輩を褒めるには、「頑張ったね」「気が利くね」「助かるよ」など相手を配慮した褒め言葉がいいでしょう。「あなたはこの会社に必要だ」と伝えることで、より仕事に対する意欲が湧きます。また、部下・後輩を褒めることによって、「上司はちゃんと見てくれている」という安心感を与えることができ、良好な信頼関係を保つことができるでしょう。
子供
子供を上手に褒めるには、「すごいね!」「その調子」「上手だね」などの褒め言葉をマメに伝えることが大切です。褒めるときは、「○○できてえらいね」など、言葉を具体的にすることで、子供に「楽しい」という記憶が残りやすくなります。もしいい結果にならなくても、努力した過程を褒めてあげるようにしましょう。
褒め言葉にピッタリな熟語やことわざを紹介!
褒め言葉は日常会話だけでなく、熟語やことわざにも含まれています。結婚式や職場などのスピーチに役立つ熟語やことわざを一覧にまとめたので、参考にしてみましょう。
二字熟語
二字熟語で表せる褒め言葉は、以下のとおりです。
けん じつ [0] 【堅実】
① 手がたくあぶなげのないこと。しっかりしていて、確かなこと。また、そのさま。 「 -な商売」 「 -な研究方法」
めい ろう -らう [0] 【明朗】
① 性質が明るくて朗らかな・こと(さま)。 「 -な若者」 「 -闊達(かつたつ)」 「 -快活」
② 不正や隠し事がない・こと(さま)。 「 -な会計」
りち ぎ [1] 【律義・律儀】
① ひどく義理がたいこと。実直なこと。また、そのさま。りつぎ。 「 -な人」 「 -にあいさつをして回る」
② 健康な・こと(さま)。 「お-で重畳(ちようじよう)〱/浄瑠璃・寿の門松」 → りつぎ(律義)
「堅実」は「嘘をつかず、約束を守る」という意味でも捉えられますが、同じような褒め言葉の意味では、「誠実」という二字熟語で表すこともできます。
四字熟語
褒め言葉にピッタリな四字熟語は、以下のようなものがあります。
さい しょくけんび [5] 【才色兼備】
すぐれた才能をもち、顔かたちも美しいこと。普通、女性にいう。 「 -の花嫁」
はち めんれいろう [0][2] 【八面玲▼瓏▼】
① 〔馬熙「開窓看雨」〕 どの面から見ても美しく鮮明なこと。 「 -と輝く」
② どんな人とも円満に交際すること。
じゅん じょうかれん -じやう- [0] 【純情可憐▼】
すなおでいじらしく、かわいらしい・こと(さま)。
かん じんたいど くわん- [5] 【寛仁大度】
寛大で度量の大きいこと。
四字熟語の褒め言葉を使うには、その人の人柄・性別・先輩・後輩などの立場にふさわしいものを選ぶ必要があります。褒める人に適した四字熟語を活用し、さまざまなシーンで使い分けてみましょう。
ことわざ
以下のようなことわざは、褒め言葉として用いることができます。
爪の垢を煎せんじて飲・む
すぐれた人の爪の垢を薬として飲みでもして、その人にあやかるように心がける。立派な人の言行を少しでもまねる。
鬼に金棒かなぼう
〔ただでさえ強い鬼に金棒を持たせる意から〕
強いものがさらに強さを加えること。
例文としては、
「君とチームを組めるなら、まさに鬼に金棒だね」
「だらしない人に、君の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいよ」
といったように使用することができます。
褒め言葉の基本「さしすせそ」の法則とは?
「さしすせその法則」とは、女性が男性に向けて使う褒め言葉のことを言います。
- さ……さすが、最高
- し……知らなかった
- す……すごい、素敵
- せ……センス良い
- そ……そうなんだ、そうなんですね
合コンの席などで、男性の話を盛り上げるときに使用する女性が多いのではないでしょうか。「さしすせその法則」を使うことで、男性はもっと会話に夢中になり、二人の空気が盛り上がること間違いなしです。
褒め言葉には「かきくけこ」の法則もある?
褒め言葉に使われる法則には、「かきくけこの法則」も存在します。女性編では、職場の上司や部下に有効な褒め言葉もあるので、以下のような一覧を参考にしてみましょう。
男性編
男性が女性に向ける「かきくけこの法則」は、以下のような褒め言葉があります。
- か………かわいいね
- き………キレイだね
- く………口説いてもいい?
- け………結婚っていいよね
- こ………こっちにおいで
多くの女性は、結婚に関する発言に対して敏感になりやすいです。女性に「かきくけこの法則」を使う場合は、あくまでも自然にアピールするように心がけましょう。
女性編
女性が男性に向ける「かきくけこの法則」とは、以下のような褒め言葉です。
- か………考えがしっかりしてる
- き………今日来て良かった、今日会えて良かった
- く………詳しいですね、もっと聞きたいです
- け………けっこう飲めるんだね
- こ………今度遊ぼう、今度一緒に行こう
「考えがしっかりしてる」と女性から言われることで男性は自信が付きますし、「今度遊ぼう」と誘われることで、自分に気があるのではないかとドキドキしてしまいます。
気を付けて!こんな褒め言葉はNG!
場合によっては、NGな褒め言葉で職場の先輩や部下が傷ついたり、不快感を与えてしまうこともあります。褒め言葉を間違えないよう、以下のNG発言4つをチェックしておきましょう。
特定の人と比較する褒め言葉
「あの人より仕事できるね」「あの人よりマシだよね」などのNGな褒め言葉は、その人自身の価値が低く扱われたように感じ、自信を失ってしまう原因になります。特に職場の後輩・部下に対して言ってしまうと、モチベーションが下がり、仕事の失敗が増えてしまうこともあるでしょう。
事実と異なる褒め言葉
事実と異なる褒め言葉を言ってしまうと、言われた本人はピンときません。むしろ、明らかに見た目とは違うことを言われた場合、皮肉や嫌味と捉えられてしまうこともあります。その人の気分を良くするためだからといって、無理に考えた褒め言葉は伝えないようにしましょう。
イメージを押し付ける褒め言葉
それほどのアクションを起こしていないにも関わらず、「真面目だね」「さすがだね」と発言することはNGな行為です。そのようなイメージを植え付けることで、相手はそのイメージを壊さないようにとプレッシャーを感じてしまいます。不快な思いを与えないよう、相手のことをよく観察するようにしましょう。
セクハラと間違われる褒め言葉
男女関係での「キレイになったね」や「胸大きいね」などの発言は許されるものですが、職場でのこのような発言はNGです。このような発言は2人の関係性にもよりますが、行き過ぎた発言はセクハラとなってしまいます。もし、職場の部下がイメチェンをしたことに褒めるなら、「よく似合うね」程度の発言で留めておきましょう。
褒め言葉に対する上手な返し方を5つ紹介!
人を褒めるときにはさまざまな注意が必要でしたが、実は褒められる側もちょっとした心がけが必要です。人間関係を良好にするための上手な返し方一覧をご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね。
素直に受け止める
例えば自分の脚がコンプレックスだったとしても、相手から「キレイな脚だね」と褒められた場合、素直に受け止めるよう心がけましょう。「ありがとう」と受け止めることで、褒めた人も嬉しくなり、次の話題に発展しやすくなります。
冗談を織り交ぜる
もし褒められても返し方が分からない場合、「褒めても何も出ないよ!」と冗談を織り交ぜる方法がおすすめです。嫌味を感じさせないので、相手に「かわいい人だな」という印象を与えられます。このような冗談めいた返し方は、上司や先輩に褒められたときの和やかな雰囲気作りにぴったりです。
謙遜の気持ちも含める
人から褒められた場合、素直に気持ちを受け止めることも大事ですが、謙遜の気持ちを添えることもポイントです。その人との間柄にもよりますが、「当然でしょ!」という態度はもちろんNGです。もし上司や先輩から褒められた場合は、「恐縮です」と謙遜の気持ちを含めることで、相手に好印象を与えられます。
今後の決意も述べる
職場で上司や取引先に褒められた場合は、感謝の言葉と今後の決意を述べておくとよいでしょう。「ありがとうございます。さらに精進するよう努めます!」と相手に意思表示することで、「この人は頼りになるな」と安心感を与えることができます。
相手を褒め返す
人間関係を円満に過ごすには、お互いの思いやりが大切です。例えば職場で、部下や後輩から「仕事が成功したのは先輩のおかげです」と言われたなら、「君がいたから成功したんだよ」と相手を褒め返すことができます。このような返し方をすることで、相手も「気持ちを伝えてよかった」という安心感と満足感を得ることができるでしょう。
褒め言葉に対するNGな返し方はこれ!
喋り慣れていない人から褒められると、まともな反応ができないこともあるでしょう。そんなときに思わずしてしまう、NGな発言や行動をまとめてみました。
疑いの言葉で返す
ネガティブで卑屈な考えの持ち主は、褒められたときに「それって本当ですか?」と返してしまいがちです。仲の良い関係なら笑って流せる返し方ですが、職場の上司や後輩にしてしまうと、悪い印象を与えてしまいます。疑いの言葉で返すのではなく、「そんなことないですよ」と謙遜の気持ちを伝えればOKです。
謙遜しすぎる
褒められたことが申し訳なく感じてしまい、謙遜しすぎてしまう人もいるでしょう。しかし謙遜しすぎてしまうと、褒めた人が「申し訳なかったな」と感じてしまい、会話も続かなくなってしまいます。褒め言葉は、「この人はこんな魅力がある」と感じて言葉にするものなので、素直に「ありがとう」と受けとめましょう。
嬉しくなさそうな態度を取る
もし苦手な人から褒められた場合、嬉しそうに返せない人もいるでしょう。その褒め言葉が「本心じゃないだろう」と感じたのなら、不快な気分になるのも分かります。しかし、それは自分の勝手な思い込みかもしれません。もし苦手な上司や先輩から褒められた場合でも、笑顔で「ありがとうございます」と返すことが大人のマナーです。
褒め言葉は人間関係を良くする!
相手別の褒め言葉一覧や、褒められたときの返し方一覧をご紹介しましたが、参考になったでしょうか?本人が自覚していない魅力を褒め言葉として伝えることは、とても素晴らしいことです。褒め言葉は人間関係を円滑にしてくれるものなので、職場の人や家族・恋人の魅力に気づいたら、積極的に伝えることをおすすめします。