高齢ニートの原因や末路とは?現状から脱出する方法も解説!

高齢ニートが社会問題となっています。ニートが高齢化したもので、就職せずに生活を親や兄弟に頼り、引きこもっている人たちのことです。その末路には悲惨なものがあります。高齢ニートとなる原因を考え、脱出するための方法などについても詳しく解説していきます。

高齢ニートの原因や末路とは?現状から脱出する方法も解説!のイメージ

目次

  1. 1そもそも高齢ニートと呼ぶのは何歳から?
  2. 2高齢ニートになってしまう原因を紹介!
  3. 3高齢ニートの心理&特徴4選!どうして働かないの?
  4. 4高齢ニートが辿り着く末路を解説!抜け出さないとヤバい!
  5. 5高齢ニートは兄弟姉妹を頼るケースも!家族の本音は?
  6. 6高齢ニートは生活保護を受給できるの?
  7. 7高齢ニートから脱出する方法を紹介!小さなことから始めよう!
  8. 8高齢ニートから抜け出すにはまず働こう!おすすめの方法は?
  9. 9高齢ニートは年を重ねるほど就職が難しくなる!まずは一歩踏み出そう!

そもそも高齢ニートと呼ぶのは何歳から?

「高齢ニート」とは、その文字が表わすとおり、高齢になってからもニートでいる人のことです。ニートというのは家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない人を指します。日本では2004年頃から一般的になった用語です。昨今、ニート状態の人たちが高齢化する傾向にあり、高齢ニートという言葉も生まれました。

高齢ニートに明確な定義はありませんが、年齢はだいたい40歳以上のニートとされています。高齢になっても就職せずに生活を親に頼り、友人もいないまま引きこもっているため、社会問題にもなっています。

絵
Thumb『ニート』の意味や定義とは?ニートの悲しい末路や脱出方法も紹介!
『ニート』という言葉を聞いたりすることがあると思いますが、実は意外とその意味を間違えていたり...

高齢ニートになってしまう原因を紹介!

なぜ高齢のままニートになってしまうのでしょうか?まずは考えられる原因を探ってみます。

受験や就活で失敗した

人生に挫折はつきものですが、受験や就活での失敗をきっかけに、高齢ニートになる人もいます。挫折感が大き過ぎて、脱出するきっかけが見つからないまま、時間が経過してしまったケースです。

キーボードとペン
Thumb人生を失敗したと感じるとき21選!人生を立て直す方法はあるの?
人生に失敗はつきものですが、人生そのものを失敗したと感じる人も少なくないようです。では人は一...

親が甘やかしている

受験・就職の失敗が原因になると同時に、それを不憫に思う親心も高齢ニートを生んでしまうことがあります。息子や娘が落ち込んでいる様子を見た親が心配して、「少しゆっくりすれば」と甘やかしてしまうのです。結果、社会への復帰が遅れてしまうのです。

男性

身体的・精神的な病気がある

上記の高齢ニートとは異なるケースとして、身体的・精神的な病気が原因となる場合もあります。病気のために就職できなかったり、または就職しても働けなくなり、自信を喪失してしまう人もいます。病気が回復しても就職できないまま年を取ると、高齢ニートとなります。

木

高齢ニートの心理&特徴4選!どうして働かないの?

病気が理由となる以外に、高齢ニートとなるのには心理的な特徴がみられる場合があります。具体的に見ていきましょう。

働くのは無理だと思い込んでいる

就職の失敗が原因の場合もありますが、働くのは無理だと思い込んでいる人もいます。劣等感があったり、人とのコミュニケーションが苦手などの理由で、働くことに対するネガティブな考えからなかなか抜け出せません。就労していない期間が長引くと、今さら働けないという気持ちも強まる傾向があります。

男性

社会不適合者だと思い込んでいる

しばらく社会から離れていると、疎外感がますます強まります。自分は社会から必要とされていないと感じ、社会不適合者という諦めの気持ちが強くなってくるのです。自分がいなくても世界は変化し続け、取り残されていく気持ちから、余計に社会に復帰できなくなります。

男性
Thumb社会不適合者の意味とは?特徴や適職・抜け出す方法も紹介!
社会不適合者とはどのような意味があるのでしょうか。社会不適合者の意味や特徴だけでなく、おすす...

プライドが無駄に高い

高齢ニートの中には、幼い頃は勉強がよくできて、親からの期待が大きかった人もいます。その分、挫折を味わうと反動も大きくなるのでしょう。受験・就職での失敗の原因は自分にあったのではなく、周囲の人や社会自体に問題があると考えたりします。責任転嫁に加えてプライドが高すぎることから、ニート状態から脱出できず、年だけ取っていくことになるのです。

女性

友人がいないため相談する人がいない

引きこもり状態が長引くと、友人とも疎遠になります。友人が社会人として活躍しているなら、話も合わなくなるでしょう。友人に自分の現状を知られたくないという心理も働き、連絡も取らなくなります。相談する人もおらず、ますます現実社会から遠ざかる生活を送ることになるのです。

女性

高齢ニートが辿り着く末路を解説!抜け出さないとヤバい!

ニート状態から脱出できないまま年を取っていくと、その末路はどうなるのでしょうか?友人もおらず、親も年老いていきます。高齢ニートから脱出できないと、いろいろとヤバい状態になっていくのです。具体的に悲惨な末路を見ていきましょう。

現実の友人がいなくなる

引きこもりの状態となれば、友人との連絡も途絶えます。現実社会に生きる友人とは話も合わなくなってきます。高齢ニートの末路として、友人は劣等感を抱かせる存在となり、避ける存在にもなるでしょう。

女性

就職が難しくなる

人手不足と言われながらも、社会経験が少なければ就職先も狭まります。特に40歳も過ぎた高齢ニートともなれば、就職はかなり難しくなってくるでしょう。同年代の人々は平凡な会社員でもそれなりの経験を積み、管理職ともなる年齢だからです。高齢ニートの末路として就職が不可能ということではありませんが、困難な状況になるという覚悟が必要です。

女性

健康状態が悪くなる

ほとんど外出することもなく、家にいる状態が長く続くと、健康に支障をきたす場合があります。昼夜逆転の生活になったり、食生活も乱れ、運動習慣もなくなるためです。足腰が弱まれば老けるのも早くなるでしょう。

血圧計

精神面に不調をきたすこともある

社会から隔絶され、人との接触を断ってしまうと、精神面に不調をきたすこともあります。生活リズムが崩れていることも原因です。不眠の症状や、過度の不安感に悩まされたりするケースもあります。

男性

結婚や出会いとは無縁になる

引きこもっていれば友人と疎遠になるだけでなく、現実社会で異性との出会いがなくなります。また、就職せずに収入がなければ、結婚は難しいという現状もあります。末路として寂しく年老いていくことにもなるでしょう。

カップル

親が亡くなると生活ができない

就職しなくても、親の収入で生活をしている高齢ニートの人もいます。しかし、自分が高齢になるのと同時に、親も年老いていきます。順序として親に先立たれる可能性は高く、そうなると生活が成り立たなくなるでしょう。高齢ニートの悲惨な末路と考えられます。

男性

社会から完全に取り残される

ここまでお話してきたように、高齢ニートともなると、友人もおらず、就職も難しく、健康状態まで損ないかねません。負のスパイラルから脱出するのが、年を取るごとに難しくなっていくのです。完全に社会からドロップアウトする末路さえあり得るでしょう。

男性

孤独死する可能性がとても高い

結婚が難しい高齢ニートは、孤独死する可能性が高まります。いずれ支援してくれる親もいなくなります。ニート状態のまま高齢となれば、末路としてかなり寂しい老後となるでしょう。

男性

高齢ニートは兄弟姉妹を頼るケースも!家族の本音は?

親の収入で生活している高齢ニートは、親の死後はどうするのでしょうか?親の財産も遅かれ早かれなくなり、そのまま働かずにいれば、生活に困窮することになるでしょう。中には兄弟姉妹を頼ることになるケースもあります。

実際のところ、民法第877条の1では「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」としています。つまり、法律上は兄弟姉妹は扶養義務が定められているのです。高齢ニートの兄弟姉妹なら、本人から支援を求められることもあれば、福祉事務所から扶養の可否を照会される可能性もあります。

とはいえ、兄弟姉妹にもそれぞれの生活があります。様々な状況の違いはあるにしても、兄弟姉妹が下す結論には大きく分けて2つあるようです。詳しく見ていきましょう。

縁を切りたい、世話をしたくない

兄弟姉妹と言えども、自分の妻・子供の生活のことで手一杯だと、高齢ニートを支援したくない気持ちが強い人もいます。本音として、縁を切りたいと考えるケースもあるのです。しかし兄弟姉妹である限り、法的に縁を切る方法はありません。

ただ、同じく民法に定められているところによると、強い扶養の義務があるのは、夫婦と未成熟の子供に対する親のみです。つまり、福祉事務所も兄弟姉妹にニートの親族の扶養を強制することはできないのです。そのため、扶養照会が来たとしても支援がどうしてもイヤな場合は、仕送りをする必要はありません。実際、扶養の義務があるとされる人のうち、支援を行っているのは50人に1人くらいの割合となっています。

男性

親のために面倒をみる

中には高齢ニートの兄弟姉妹の支援をする人もいます。大人になって疎遠になっていても、年老いた親に頼まれるパターンです。小さい頃から「たった2人の兄弟なんだから」と親に言われていたことを思い出したり、血のつながりを重く考えるのでしょう。ただし多くの場合、ニートとなった兄弟姉妹のためというより、親のために支援を決める傾向が見られます。ですが自分自身にも妻・子供がいると、家族から反対を受けることもあり、支援も簡単にはいかないケースが多々あるようです。

手

高齢ニートは生活保護を受給できるの?

親が亡くなり、兄弟姉妹にも頼れない高齢ニートは、一体どうするのでしょうか?働く能力があっても働かなければ、生活に困窮します。一人きりになった高齢ニートには、身内以外に頼るところはあるのか考えてみましょう。

高齢ニートは生活保護をあてにしている?

高齢ニートの中には生活保護をあてにしている人もいます。生活保護とは経済的に困窮する国民に対して、国や自治体が生活を保障する扶養制度のことです。親が死んだら自分も困窮するため、生活保護に助けてもらうしかないと考える人もいるのです。

電卓

生活保護の受給はまず不可能

高齢ニートの多くは働く意思がないだけで、働けないわけではありません。生活保護はシングルマザーや、一人で働くのが難しい人への措置です。最近は生活保護の不正受給の問題もあり、受給のための審査は厳しい傾向にあります。働く意欲のない高齢ニートが役所の福祉課を訪ねて生活保護を申請しても、まずは親族を頼るようにと言われるでしょう。生活保護の受給はまず不可能と考えられます。

男性

高齢ニートから脱出する方法を紹介!小さなことから始めよう!

様々な角度から、高齢ニートの末路は厳しいものであることをお話してきました。年を取るほど、困難さを極めていくことが予想されます。しかし、脱出する方法はあります。まずは小さなことから始めてみましょう。脱出方法を詳しくご紹介していきます。

生活リズムや生活習慣を整える

社会から隔絶された生活から脱出するために、最初は生活リズムを整えることから始めましょう。朝起きて夜寝るという、ごく普通の時間帯に生活することを目指すのです。日中には散歩に出かけるなどして、日光を浴びるようにすれば、考え方も徐々に前向きに変わっていくでしょう。

ジョギング
Thumb寝起きが悪い人必見!原因と改善法を知って生活習慣を見直そう!
寝起きが悪いのはどうして、という疑問を持つ人は多いでしょう。寝起きが悪い原因はさまざまなもの...

資格の取得を目指す

ニートであれば自由な時間はたっぷりあるはずです。興味のある分野での資格の取得を目指してみましょう。資格があることで、未経験でも就職に有利に働くことがあります。強い意志を持って資格取得に励めば、近い将来のひとつの目標になります。目標を作ることは、ニート生活から脱出するきっかけになるでしょう。

男性

就労支援機関を活用する

身内や生活保護などを頼りにするのでなく、まずは自分で働くことが高齢ニートのベストな脱出方法です。ハローワークの職業訓練を受けてみたり、地域若者サポートステーション(通称サポステ)といった機関もあります。サポステは職場に定着するまでをバックアップしてくれる厚生労働省委託の支援機関です。高齢ニートから脱出するためには、今すぐにでも就職に向けて行動することが重要です。

ミーティング

高齢ニートから抜け出すにはまず働こう!おすすめの方法は?

サポステなどの就職支援機関を利用しつつも、まずは自分自身もどのような形であれ働いてみることを目指しましょう。就活を始れば、断られることもあるかもしれません。落ち込むこともあるでしょうが、だからと言って引きこもるだけでなく、焦らず前向きに努力を積み重ねていくことが大切です。具体的におすすめの方法をご紹介します。

アルバイト

最初はアルバイトから始めてみるという方法もあります。長い期間、家にこもっていたのなら、いきなり正社員で働くのは心身ともに負担が大きいかもしれません。最近は人手不足の傾向から、アルバイトでも待遇の良いものがあります。シフト制などもあるため、少しずつ社会に復帰することができるでしょう。

コンビニ

在宅ワーク

人づきあいが苦手なら、在宅ワークという選択肢もあります。在宅ワークの種類は様々ですが、外に出かけたり、人とのコミュニケーションがほぼ必要ない仕事もあります。単価は安くても、最初はアンケートモニターなど、簡単なものから始めてみましょう。少しずつ実績を積んでいけば、将来の展望も開けてくる可能性があります。

女性

職業訓練校

就職に必要な知識や技能を身につけるために、職業訓練校に通うのも良い方法です。職業訓練校とは再就職の支援を目的に、職業訓練を行う施設です。簿記やパソコン、介護など幅広い講座があり、長期コース以外は無料で受講できます。申し込みの時期が決まっていたり、受講のためには選考もありますが、技能を身につけてステップアップするのに役立つでしょう。

男性

高齢ニートは年を重ねるほど就職が難しくなる!まずは一歩踏み出そう!

引きこもりの状態が長引くほど、社会へ復帰するのが難しくなります。現実から目をそむけ続けるのにも、いつか限界が来ます。生活保護などをあてにすることなく、まずは働く意思を強く持ちましょう。ホームレスか孤独死かという選択肢だけでないはずです。もし今のままではまずいと感じているなら、思い立ったが吉日です。すぐにでも行動を起こしてください。最初は小さなことからでも良いのです。サポステなどの公的な就職支援の機関で、同じような悩みや不安を持つ友人が見つかるかもしれません。まずは一歩踏み出しましょう。

道
Thumbネオニートの特徴12選!収入源やメリット・デメリットも!
家にいながら収入を得ることができるネオニートの実態が気になりますよね。ネオニートはどのような...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
chawa

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ