グラム・ミリリットル間の換算方法!粉や液体の種類でも違うの?
よく目にするグラムやミリリットルですが、粉や液体によって表記が違い料理をしている際にいちいち表記によって計量ツールを変えなければならず手間だなと思ったことはありませんか?そんなグラムやミリリットル間の換算方法をご紹介します。
目次
そもそもグラム・ミリリットルとは?
グラムとミリリットルの違いを理解しよう!
料理をする際などにレシピを見ているとよく見かけるグラムとミリリットルですが何か違いはあるのでしょうか?主にグラムは質量、すなわち重さを表しており、ミリリットルは体積で簡単に言うと大きさを表します。
グラムは質量の単位
私たちの日常生活で用いられる質量のほとんどがキログラムとグラムを単位とするものが多いです。グラムはキログラムの1000分の1と定義されており、ちょうど1円硬貨の質量が1グラム(g)です。
ミリリットルは体積の単位
ミリリットルは液体の量を表す単位として認識している方が多いかと思います。体積は容器の中を満たす容量のことを指します。1辺の長さが1cmの立方体の体積が1ミリリットルです。
日常でよく使う6つの計量単位を一覧でチェック!
①グラム(g)
基本的に料理のレシピはグラム(g)で表記されています。スーパーなどでお肉やお魚を購入する際にも100gで何円とグラム表記されているため非常に身近な単位ですね。
②キログラム(kg)
キログラムと聞くと体重測定で用いられる単位です。アメリカなどではポンド(Ib)と表記されるため馴染みはありませんが、私たち日本人にとっては馴染みのある単位です。
③ミリリットル(mL)
ペットボトル飲料やアルコール飲料など飲み物には欠かせない単位ですね。ミリリットルは1Lの1000分の1になります。
④デシリットル(dL)
リットル(L)やミリリットル(mL)に比べるとあまり使うことの少ない単位ですが、1デシリットルは100ミリリットルなので1カップ(200mL)の半分の量になります。
⑤リットル(L)
1リットルはどれくらいの量かと言うと一般的な牛乳パック1本で1Lになります。「ミリリットルは体積の単位」でも説明しましたが、リットルの場合は1辺の長さが10cmの立方体の体積になります。
⑥シーシー(cc)
シーシー(cc)はミリリットル(mL)と同じ体積の単位です。200mL=200ccなのでどちらの表記でも同量になります。
単位の違うグラムとミリリットルは変換できるの?
料理をしている時に、100グラム(g)って何ミリリットル(mL)だろうと思ったことはありませんか?グラム、ミリリットルと違う単位でも計算して変換することが可能です。
グラム・ミリリットル間の計算方法
グラムからミリリットルにまた逆にミリリットルからグラムに変換するには「変換表」などを使用することで変換する方法もありますが、グラムとミリリットル間の変換を計算して求める際には変換したい質量「グラム(g)」もしくは体積「ミリリットル(mL)」の密度が必要です。
物質の密度・比重を調べる
密度は単位体積あたりの質量で、物質の質量を体積で割ることで求めることが出来ます。比重は同体積の物質の質量の比なので単位はありません。水の密度は1(g)なので比重はほとんど同じになります。
密度(比重)をチェック
よく使う調味料などの密度は何グラム(g)になるのか、まとめてみました。
酒:1.0g
みりん:1.2g
しょうゆ:1.2g
酢:1.0g
牛乳:1.03g
オイル(油):0.9g
小麦粉(薄力粉/強力粉):0.5g
片栗粉:0.6g
パン粉::0.2g
砂糖(上白糖):0.6g
食塩:1.1g
味噌:1.2g
体積に密度・比重をかける
密度(比重)がわかれば、体積(mL)と密度をかけることで質量(g)を求めることができます。すなわちミリリットルからグラムへの変換ができるわけです。求める式は『体積(mL)×密度(比重)=質量(g)』です。
上記の「密度(比重)をチェック」を参考にオイル(油)を例に計算してみます。オイル200ミリリットル(mL)をグラム(g)に変換するのに上の式に当てはめると200mL×0.9g(オイルの密度)=120gとなります。
質量を密度・比重で割る
質量(g)を密度(比重)で割ることで体積(ml)を求めることができ、グラムをミリリットルに変換することができます。計算式は『質量(g)÷密度(比重)=体積(mL)』です。
こちらも砂糖を例に砂糖200グラム(g)をミリリットル(mL)に変換してみると200g÷0.6g(砂糖の密度)=333.33mLです。
6つの物質別!グラム・ミリリットル間の換算方法を解説!
①水
全ての物質が1ミリリットル(mL)が1グラム(g)ならば変換が楽なのにと思うかもしれませんが、なんと水だけは1ミリリットル(mL)が1グラム(g)なので水は変換かいらずありがたいですね。
②牛乳
牛乳はミリリットル(mL)で表記されていることが多いですが、例えば牛乳200ミリリットル(mL)をグラム(g)に変換すると何グラムになるのでしょうか?
ネットで調べると簡単に見つけることができる容量(mL)から重量(g)へ変換できる変換表を参考に牛乳200ミリリットル(mL)をグラム(g)に換算すると210グラム(g)となります。
③バター
続いてグラム(g)表記されるバター200グラム(g)はミリリットルに換算すると180ミリリットル(mL)になります。
④小麦粉
お菓子作りから料理まで幅広く使用する小麦粉はグラム(g)表記が多いですが、小麦粉200グラム(g)をミリリットル(mL)に換算すると約363ミリリットル(mL)となります。
⑤砂糖
砂糖200グラム(g)をミリリットル(mL)に換算すると8.33ミリリットル(mL)になります。ただし砂糖とは上白糖200グラム(g)で計算した場合となります。グラニュー糖など種類によって値が異なるためご注意ください。
⑥オイル
オイルといってもオリーブオイル、えごま油など種類によって多少の差があるようですが、一般的な油(サラダ油)200ミリリットル(mL)は180グラム(g)になります。
便利!よく使う粉や液体の換算表
密度もしくは比重を計算して求めるのはめんどくさい!と言う方のために粉や液体で普段よく使う調味料をグラムとミリリットル間の変換が一目でわかるよう表にまとめてみました。
①グラムをミリリットルに変換できる換算表
調味料/食品名 | 5g | 15g | 200g |
小麦粉(薄力粉/強力粉) | 8.33mL(cc) | 25mL(cc) | 363.63mL(cc) |
片栗粉 | 8.33mL(cc) | 25mL(cc) | 287.76mL(cc) |
パン粉 | 25mL(cc) | 75mL(cc) | 888.8mL(cc) |
ベーキングパウダー | 8.33mL(cc) | 25mL(cc) | 363.63mL(cc) |
コーンスターチ | 12.5mL(cc) | 32.6mL(cc) | 444.4mL(cc) |
カレー粉 | 12.5mL(cc) | 32.6mL(cc) | 470.5mL(cc) |
砂糖(上白糖) | 8.33mL(cc) | 25mL(cc) | 307.69mL(cc) |
グラニュー糖/ざらめ | 6.25mL(cc) | 18.75mL(cc) | 222.22mL(cc) |
食塩 | 4.16mL(cc) | 12.5mL(cc) | 191.66mL(cc) |
ケチャップ | 4.16mL(cc) | 12.5mL(cc) | 166.66mL(cc) |
マヨネーズ | 6.25mL(cc) | 18.75mL(cc) | 210.52mL(cc) |
味噌 | 4.16mL(cc) | 12.5mL(cc) | 173.91mL(cc) |
バター | 6.25mL(cc) | 18.75mL(cc) | 222.22mL(cc) |
②ミリリットルをグラムに変換できる換算表
調味料/食品名 | 小さじ1 5mL (5cc) |
大さじ1 15mL (15cc) |
1カップ 200mL (200cc) |
酒 | 5g | 15g | 200g |
みりん | 6g | 17g | 230g |
しょうゆ | 6g | 17g | 230g |
酢 | 6g | 15g | 200g |
だし汁 | 6g | 15g | 200g |
ソース | 6g | 17g | 220g |
牛乳 | 5g | 15g | 210g |
生クリーム | 5g | 15g | 200g |
コーヒー | 2g | 6g | 60g |
ワイン | 5g | 15g | 200g |
オイル(油) | 5g | 14g | 180g |
【番外編】専用ツールがない場合にも計量可能な便利アイテム5選!
液体などを計量する際に計量カップなどがなくても何か違うもので代用出来ないかと思ったことはありませんか?便利な代用品をご紹介します。
①ペットボトル
とっさに計量したいときに身近にあるもので代用できると便利ですよね。ペットボトルはサイズによって2リットル、500ミリリットルと少し小さいサイズでは350ミリリットルのものもあります。またペットボトルの蓋に液体を注ぐと1杯で約7.5ミリリットル、2杯で約15ミリリットルと大さじ1杯とほぼ同量になります。
②牛乳瓶
牛乳瓶も計量カップの代用になります。牛乳瓶は一杯で200ミリリットルになるので1カップと同量になります。
③おたま
一般的なおたまですと一杯で50ミリリットルになります。キッチンに必ずある物なので代用できると便利ですね。
④プリンなどの空容器
プリンやゼリーの容器には成分表示の近くに大きく内容量:何グラムと表示されています。形も計量カップに近いため液体などの計量の代用品になりますね。
⑤スプーン
計量スプーンがないときに便利なのが、ティースプーンです。ティースプーン1杯は小さじ1(5mL/cc)と同量です。またシチューやカレーなどを食べるときに使う楕円の大きいスプーンは約15mL/ccで大さじ1とほぼ同量になります。
換算表を活用してスムーズに調理をしよう!
調味料などの計量でグラム表記なのにキッチンスケールがない、またはミリリットルと表記されているけど計量カップが見当たらないなど今すぐ知りたいときなど、こちらの記事が何かお役に立てば嬉しく思います。