酒癖が悪い人の特徴15選!酒癖の種類・原因・治す方法も!【男女別】

酒癖が悪い人とお酒を飲むと、様々なことで苦労しますよね。酒癖が悪い人にはどのような特徴があるかを紹介していく記事となります。対処法や上手な付き合い方も紹介していきますので、あなたの周りの酒癖が悪い人をイメージしながらご覧になって下さい。

酒癖が悪い人の特徴15選!酒癖の種類・原因・治す方法も!【男女別】のイメージ

目次

  1. 1酒癖が悪い人に困ったことはありませんか?
  2. 2酒癖の種類は主に3つ!
  3. 3酒癖が悪い男性の特徴7選!
  4. 4酒癖が悪い女性の特徴8選!
  5. 5酒癖が悪い5つの原因
  6. 6酒癖の悪さを治す8つの方法
  7. 7酒癖が悪い人の印象や付き合い方を8パターンの相手別に検証!
  8. 8酒癖が悪いエピソードがある芸能人5選!
  9. 9酒癖の悪さを治して楽しくお酒を飲もう!

酒癖が悪い人に困ったことはありませんか?

今は死語のようになってきましたが、以前には「飲みニケーション」という言葉が流行したように、お酒の席というのは親睦を深めたり楽しい時間を共有するものであります。しかし、そんな楽しい雰囲気を壊す原因となってしまうのが、酒癖が悪い人です。そんな酒癖が悪い人の男女別の特徴や原因、上手な付き合い方について紹介していきます。

お酒

本人は記憶がない

酒癖が悪い人は、どんなに酷く場の雰囲気を壊したとしても、翌日には何事もなかったかのようにしていることがあります。これは、お酒を飲みすぎて記憶がなくなってしまっていることが原因です。自分のお酒の許容量が分かっていないためについ飲みすぎてしまい、気が付いたら理性を失うほどに飲みすぎてしまいます。

疑問

人間関係を壊す可能性

シラフの時の印象がどんなに良かったとしても、お酒が入ることで人格が変わってしまうほどの酒癖が悪い人ならば、陰で周囲から何か言われている可能性があります。前述したように記憶がないことが多いため、「昨日はすみませんでした」などと謝ることもありません。仕事の関係ならば酒癖が悪いことによる影響は特に顕著に表れ、人間関係のもつれが仕事に影響を及ぼす可能性さえ考えられます。

絶望

酒癖の種類は主に3つ!

酒癖の種類には様々あり、その様子は人によって変わってきます。どの種類の酒癖でも迷惑であることに変わりはありませんが、それぞれで特徴が違ってきます。よくある酒癖の種類について紹介していきますので、自分の酒癖が悪いと思っている人は、どの種類の酒癖なのか確認してみて下さい。

Thumb絡み酒をする人の心理12選!原因・対処法・治し方まで解説!【男女別】
あなたは絡み酒をされた事はありますか?その時に不快な思いをしましたか?絡み酒をしてくる原因や...

①笑い上戸

笑い上戸は、最もポピュラーな種類の酒癖と言っても良いかもしれません。お酒が入ることで普段より陽気になり楽しくなってしまうことがこの種類の酒癖の特徴で、どんなことに対しても笑って反応するようになります。酔いの深さによっては何もなくても笑っていることもあり、あまりに酷い場合は周囲をドン引きさせてしまう原因となってしまうかもしれません。

笑う

②泣き上戸

お酒に酔うと感情が不安定になり、涙腺が緩くなってしまう泣き上戸も、よくある酒癖の種類のひとつです。めそめそするだけならまだしも、周囲を気にせず大声で泣き出すこともあります。どちらかと言えば歳を重ねた人がこの種類の酒癖を持っている傾向が強いとされています。人生経験が豊富な分、苦労したことが多数あるからなのかもしれません。

③酒乱

酒乱とは、お酒に酔って暴れる種類の酒癖です。この種類の酒癖は非常にたちが悪く、一緒に飲んでいる人に飲めないお酒を強要したり、理不尽な暴力を振るってしまうこともあるようです。普段は大人しい人ほど酒乱になった時のギャップは激しく、あまりに酒癖が悪いと「あの人とはもう飲みたくない」と、ブラックリスト入りをしてしまうかもしれない、非常に迷惑な種類の酒癖です。

怒り

酒癖が悪い男性の特徴7選!

酒癖が悪い男性と言っても、その特徴は様々です。酒癖の悪い男性は、お酒の席でどのような特徴的な行動をしてしまうのでしょうか。確認していきましょう。周りに酒癖が悪い男性がいる場合は、この特徴と照らし合わせてみて下さい。

酒癖

①セクハラをする

酒癖が悪い男性がやりがちな行動の代表として挙げられるのが、女性に対するセクハラです。スキンシップが過剰になることもありますし、普段は踏み込めないような女性のプライベートなことをズケズケと聞き出したりと、とにかく見るに堪えない行動をしてしまいまうのが特徴です。女性へのセクハラは、お酒を言い訳にした所で許される行為ではありません。

Thumb『セクハラ』の意味・定義とは?判断基準や正しい対処法も!
セクハラの意味、定義とは?対価型、環境型といった種類や、判断基準や正しい対処法、悩んだ時には...

②乱暴な口調になる

普段は穏やかで優しい性格をしているのに、お酒に深く酔ってしまうと乱暴な口調になるのも、酒癖が悪い男性の特徴です。決して普段の態度が猫をかぶっているわけではなく、日々溜まったストレスがお酒が原因で爆発し、乱暴な口調となってしまうことがあるようです。

男の子

③愚痴が多くなる

お酒を飲むことで感情を抑えられることができなくなり、日々の不満やストレスを気が済むまで話し始めることがあるのも、酒癖が悪い男性の特徴です。お酒にはリラックス効果があるため、ストレス解消にはうってつけのアイテムです。しかし、愚痴を聞かされ続ける方はストレスを解消するどころか、逆にストレスが溜まってしまうかもしれません。

Thumb文句ばかり言う人の特徴や心理9選!愚痴への上手な対応法も解説!
あなたの周りに何に対しても文句ばかり言う人っていませんか?文句だけでなく、愚痴や人の悪口なん...

④泣く

酒癖の種類として泣き上戸を紹介しましたが、お酒が入ることで急に悲しくなることが特徴の男性もいます。泣いている男性本人はストレスが発散できますが、周りは放っておくこともできないため、気を遣わせてしまうこともあるでしょう。泣いてしまうと体から水分が抜けてしまい、アルコールが吸収されやすい状態となり、二日酔いが重くなる場合もあります。二日酔いならまだしも、急性アルコール中毒にならないように注意が必要です。

泣く

⑤説教をする

お酒を飲んで気が大きくなり、持論を熱く語ることが特徴の男性もいます。持論を語る男性は非常に気持ちが良いかもしれませんが、聞いている側はセミナーや講習会に来たわけではないので、場の雰囲気を悪くしてしまう場合も考えられます。上から目線の言葉を容赦なく浴びせることもあるため、相手を嫌な気持ちにさせてしまうこともあるでしょう。

⑥服を脱ぐ

アルコールが入ると体が熱くなることは、お酒を飲んだことがある人ならば誰もが体験したことがあるでしょう。男性の中には人前で脱ぎだすことに抵抗がない人もいて、遠慮なく服を脱いでしまうこともあります。日ごろ抑えているストレスが、お酒の力で発散されるのかもしれません。芸能人が外で服を脱いで逮捕されるニュースなどは、この心理が原因となっている場合もあるようです。

半裸

⑦過去の栄光を語り始める

一緒に飲んでいる上司がいきなり過去の彼女の話や武勇伝を語り始めることもあると思いますが、これも酒癖が悪い男性の特徴となります。本人は意気揚々と語っていますが、聞いている側からすれば実にならない話ばっかりで、つまらないと感じることも多いでしょう。同じ話題を何度も繰り返すこともあるため、「また始まったよ」と呆れられることもあります。

メダル

酒癖が悪い女性の特徴8選!

女性は男性よりも口が達者なことがあったり、女の武器を惜しみなく使うこともあるため、絡まれる側は迷惑極まりありません。続いて、酒癖が悪い女性の特徴について紹介していきます。

女性

①攻撃的になる

お酒を飲んで気が大きくなることで、普段と態度が180度変わって暴言を言い出したり、実際に暴力を振るうことがあるのが、酒癖が悪い女性の特徴です。自分よりも立場の低い人に対して攻撃的になるほか、彼氏などの心を許している人にも攻撃的になることもあります。彼氏の前では可愛い彼女でいたにも関わらず、一度のお酒の失敗で失恋してしまうこともあるでしょう。

怒り
Thumb攻撃的な人の特徴や心理10選!対処法や上手な付き合い方も紹介!
皆さんの周りには攻撃的な人いますか?攻撃的な人がいると職場に行くのも気持ちがどんよりしてしま...

②説教をする

彼女を交えて女友達と飲んでいる時に、酒癖が悪い女友達が彼氏である自分への説教をベラベラと語るようならば、たまったものではありません。男性がドン引きすることもある上に、こんなに酒癖が悪いならば、もう二度と飲みに誘わないと思われてしまうかもしれません。

女の子

③自慢話をする

お酒が入ることで彼氏の自慢話や、過去の恋愛の自慢話を延々と語る女性がいます。聞く側からすれば非常にどうでもいい話の代表格であり、こっちが共感するまでその自慢話が止まることはありません。特に男性は女性よりも上でいたいと思う気持ちが強いため、彼氏自慢などの「私って凄いのよ」アピールは特に煙たがれる傾向にあります。

④甘える

普段はおしとやかという言葉がよく似合うような女性であっても、お酒が入ることで酒癖が悪くなり、ベタベタと甘えてくることもあります。普段は中々近づくことが出来ない相手に近づくことが出来るチャンスを逃さないようにと、いつも大人しい分積極的になる場合もあるでしょう。両想いならば彼氏彼女の関係になるまたとないチャンスですが、好意をもたれていないのならば迷惑な行為です。

カップル

⑤下品な発言や行動をとる

普段は下品という言葉と無縁の凛とした女性でも、お酒に酔って下品になってしまうような酒癖の女性であれば、男性は一緒に飲みたいと思いません。下ネタ発言だけでは飽き足らず、逆セクハラなどの行動に出てしまう場合もあり、男性がドン引きすること間違いなしです。いくら可愛い彼女であっても、このような醜態を見せられたら彼氏から別れを切り出されるのも必然かもしれません。

Thumb下品な人の特徴【外見・行動・言動】22選!上品になる方法も!
下品な人には、その外見や言動など共通する特徴があります。下品な人にならないためにも、下品な人...

⑥寝る

ただテーブルにうつぶせになって寝るだけであれば、お開きになった時に起きてくれるのであれば何も問題ありません。ただし、お店の廊下で熟睡してしまったり、外で寝転んだりするような女性は、誰からもドン引きされてしまうでしょう。起こすにも非常に大変な場合が多く、誰かが家まで送らなければならない手間も生じます。もしも彼女がこのような酒癖を持っていたら、彼氏は心配でたまらないかもしれません。

寝る

⑦行儀が悪くなる

酒癖が悪い女性は、酔うと行儀が悪くなることも特徴として挙げられます。スカートを穿いているのに足を大きく広げたり、胸元が緩くなったりなど、貞操観念が薄くなってしまうこともあります。彼氏彼女の関係ならまだしも、あまり関係の深くない男性と飲んでいる時にこのような行動を取ってしまうと、男性からすれば「誘っているのかな?」と思われてしまうでしょう。そのまま体を重ねたとしても、彼女になれることはありません。なぜなら、酔って誰にでも体を許すような女性と思われているからです。

⑧店員にたてつく

いくら酔っていたからと言って、店員に迷惑をかけるような女性は、数ある酒癖の種類の中でも、非常にドン引きされてしまう行為となってしまいます。聞いていて不愉快になるのは当然ですが、店員さんや周りのお客さんなど、自分のグループ以外にも迷惑をかけてしまいます。付き合っている彼女がそんな酒癖を持っているのならば、彼氏は恥ずかしい思いをしたくないからと、外で飲むことが嫌になってしまうかもしれません。

女性

酒癖が悪い5つの原因

酒癖が悪いことには必ず原因があります。遺伝などの体質的なこともあれば、性格が影響していることもあります。これ以外にも酒癖が悪い原因は様々ありますが、酒癖が悪い原因として代表的なものを紹介していきます。

なぜ

①遺伝

酒癖が悪い原因の中には、遺伝が原因となっている可能性があります。身内に酒癖が悪い人がいる場合は、それが遺伝している可能性が高いのです。また酒癖には遺伝子が関係していて、酒癖が悪い人の遺伝子が存在することが最近の遺伝子についての研究で判明したようです。遺伝子の研究が進めば、遺伝や遺伝子が原因となる酒癖の悪さの治療方法が確立されていくかもしれません。

遺伝子

②ストレスが溜まっている

酒癖が悪い人の特徴でも紹介しましたが、ストレスが溜まっていることが原因で酒癖が悪くなる場合があります。日常生活で彼氏や彼女、パートナーに言いたいことを我慢していたりする場合は、飲酒でその我慢が開放されやすくなります。そのため、日々溜まったストレスが大きいほどに、お酒を飲んだ時に性格が豹変するようです。

③内気な性格

普段は大人しく、自分の意見を前に出すことのない内気な性格の人ほど、お酒を飲んだ時に酒癖が悪くなる傾向があるようです。いつもは大人しいからこそお酒を飲んで気分が大きくなりやすく、普段は言えないことを誰彼構わずにズケズケと言うことがあります。普段とのギャップが大きいほどに周囲からの見え方は変わってきて、場合によっては「あいつに酒は飲ませるな」などと陰で言われることもあるかもしれません。

内気

④アルコールに弱い

当たり前ですが、アルコールに弱い人は少し飲んだだけでも酩酊状態になり、普段見せないような姿を見せることで、酒癖が悪いと言われてしまう人もいます。アルコールに弱い体質だけではなく、自分が気持ちよく飲めるお酒の量を把握していないことが原因で酩酊状態となり、酒癖が悪くなってしまう場合もあるようです。

⑤寂しがりやで甘えん坊

寂しがり屋で甘えん坊な人は、誰かに構ってもらっている時は非常に安心します。普段は自分自身でその気持ちをコントロールできていたとしても、お酒が入ることでコントロールする機能が作動しなくなってしまいます。そのため、誰かに構ってもらいたかったり甘えたい気持ちが強くなり、絡み酒などの酒癖に走ってしまう場合があります。

寂しい

酒癖の悪さを治す8つの方法

遺伝子が酒癖に影響していることを紹介しましたが、酒癖と遺伝子の関係はまだまだ研究段階なので、遺伝子レベルでの酒癖の治療はまだまだ現実的ではありません。しかし、遺伝子レベルの治療でなくても酒癖の悪さは直すことができます。もしも自分の酒癖が悪いことを少なからず理解していたり、誰かの酒癖の悪さを直して貰いたいと思うのならば、これから紹介する方法を試してみて下さい。

チェンジ

①酒癖が悪い姿を撮影して本人に見せる

酒癖が悪い人は、翌日に記憶がないことは最初に紹介しました。記憶がなくなってしまうため、周囲からの話でしか自分の醜態を知ることができないので、現実を受け入れることができない場合もあるでしょう。醜態を撮影して酒癖が悪い人本人に見せることで、意識が大きく変わってくれることもあるかもしれません。

撮影

②酔わない程度にセーブする

お酒に強い弱いに関わらず、自分が気持ち良く飲める量を把握することが、酒癖が悪くならないためのポイントです。お酒の席でいきなりセーブすることは難しいので、自宅でどのくらいの量まで記憶があるのかを実験してみる方法を取るのも良いかもしれません。

③基礎代謝を上げる

基礎代謝を上げることで、体内に入ったアルコール濃度を下げる早さが変わってきます。適度な運動を心がけたり、水分をこまめに摂取して水分の循環サイクルを活発にすることで、基礎代謝を上げることができます。また、健康的な生活を送ることでお酒がより一層、美味しく感じるようになるかもしれません。

運動

④お酒の種類を変える

悪酔いしてしまう原因として、飲んでいるお酒が体質的に合わない場合があります。ビールで酔いやすい人もいれば、焼酎で酔いやすい人もいるように、その人に合わないお酒は存在します。違う種類のお酒を飲むことで悪酔いしない可能性もありますので、試してみて下さい。ただし、むやみやたらに様々な種類のお酒を飲む「ちゃんぽん」は、悪酔いの原因となるので注意して下さい。

ワイン

⑤水と一緒に飲む

アルコール度数を急激に上げないことが、良い飲み方のひとつです。そのために、お酒と一緒に水を飲むように心がけましょう。アルコール度数を上げないだけでなく、水で胃も膨らむために、お酒の飲みすぎを防ぐ効果もあります。アルコールは利尿作用があるため、飲みすぎると脱水症状を起こす場合もありますので、水を飲むことは脱水対策にも繋がります。

水

⑥お酒以外でストレスを発散する

ストレス発散のためにお酒を飲んでいるのであれば、趣味などでストレスを発散してみるのはいかがでしょうか?スポーツなどの体を動かす趣味であれば、汗と共にストレスも流れていくような感覚を得るもできます。

⑦治療を受ける

遺伝子レベルでの治療はまだ確立されていませんが、医療機関では他にも治療方法はあります。心療内科での催眠療法などがポピュラーな治療法となっていますが、治療方針はカウンセリングした医師の判断で決まります。自分で酒癖の悪さを直す自信がない人は、一度医療機関を受診することをおすすめします。

病院

⑧カウンセリングを受ける

酒癖が悪くなる原因は、性格的な原因の他にもストレスが原因となっているのは紹介したとおりです。もしもストレスで酒癖が悪くなっている場合は、催眠治療ではなく話を聞いてもらうだけでもストレスを解消できたりして、酒癖の悪さの改善に繋がることがあります。

相談

酒癖が悪い人の印象や付き合い方を8パターンの相手別に検証!

酒癖が悪い人に対し、各々が持っている印象などは違っていることでしょう。しかし誰もが思うこととしては、「酒癖の悪い人には極力関わりたくない」ということだと思います。遺伝などで仕方ないこともありますが、酒癖が悪い人をタイプごとに検証していきますので、付き合い方の参考にしてみて下さい。

電球

①酒癖が悪い彼氏

彼氏と結婚を考えている女性は、彼氏の酒癖を知っておくことが大切です。結婚後に酒癖の悪さを知ってしまっても、そう簡単に別れることができないからです。成人していることが大前提ですが、彼氏と一度お酒の席を設けて確認してみましょう。彼氏がお酒に弱そうだったり、自分がお酒に弱い場合は決して無理はしないようにして下さい。

飲酒

②酒癖が悪い彼女

上で紹介した彼氏と同様に、将来を真剣に考えている彼女がいるのならば、彼女の酒癖について確認しておきましょう。特に女性の場合は出産という一大イベントを控えているので、妊娠時にお酒を飲みそうかというのを確認しておくのも大切なことです。もちろん、妊娠中だからと控える場合が多いと思いますので、飲みっぷりよりもお酒への依存度をチェックしましょう。

妊婦
Thumb授乳中の飲酒はOKなの?お酒やアルコールが母乳に与える影響とは?
お酒が大好きなママにとって、授乳中のアルコール禁止はつらいもの!授乳中のお酒はどうして飲んだ...

③酒癖が悪い旦那

旦那の酒癖の悪さを知らずに結婚してしまった場合は、早急に酒癖を調べ、対策を立てる必要があります。お酒を飲むことで金使いが派手になったり、暴力的な行動をするかどうかは要チェック項目となります。

④酒癖が悪い嫁

旦那と同様に、彼女時代に酒癖を知る機会がなかった男性も少なからずいると思います。女性であっても、男性と同様に金使いが派手になったり攻撃的になってしまう場合もあります。嫁の酒癖の悪さに気付かないままだと、日常生活に支障をきたす可能性も考えられます。

飲酒

⑤酒癖が悪い男性

いずれお付き合いしたい男性がいる女性は、男性の酒癖について確認しましょう。付き合った後に暴力を振るわれたり浮気をされるリスクを予め回避することで、幸せな恋愛をすることができるでしょう。

男性

⑥酒癖が悪い女性

まだ彼女になっていない女性でも、いずれ彼女にしたいと思うのであれば、酒癖について確認することが大切です。理由は上で紹介したとおりで、妊娠した時の飲酒の気があるかどうかを見極めることが大切だからです。

⑦酒癖が悪い上司

酒癖が悪いからと言っても、飲みの誘いを断りづらいのが上司という存在です。酒癖が悪いと評判の上司と飲みに行く前に、周囲から情報収集をしておくことが大切です。上司の気分を損なわないような対策を立てることで、上司とのお酒の席も無難にやり過ごすことができるでしょう。

上司

⑧酒癖が悪い芸能人

好きな芸能人がいる場合は、その芸能人の酒癖についても知りたいと思うでしょう。芸能人は身近な存在ではないので、自分の目で確認することはできませんが、ネットで芸能人の酒癖について調べれば情報が出てくるかもしれません。

グーグル

酒癖が悪いエピソードがある芸能人5選!

上記で酒癖の悪い芸能人について少し触れましたが、ここからは酒癖が悪いエピソードがある芸能人について触れていきます。その芸能人のファンの人はショックを受けるかもしれませんが、芸能人のお酒の失敗を自分の生活に生かすように心がけましょう。

雑誌

①瑛太

一見クールな印象を受けることの多い芸能人の瑛太さんですが、お酒に酔うと手がつけられない程に暴力的になるとの噂です。写真週刊誌の記事によると、一緒に飲んでいた某芸能人とケンカになり、馬乗りになって何発も殴ったという記事が掲載されたこともあります。

②向井理

高身長でイケメンでおまけに頭も良いという三拍子揃っている芸能人の向井理さんですが、お酒を飲むと性格が悪くなってしまうようです。女性芸人との飲み会の席で、「お前ら、本当にブサイクだな」「ブスは帰れよ」を何度も連呼し、場の空気を悪くしたというエピソードがあります。

③前田敦子

AKB48の不動のセンターであった前田敦子さんですが、同グループを脱退後の合コンである男性芸能人に猛アプローチをかけたようです。しかしその男性芸能人はなびかずに、泥酔した前田敦子さんを自宅マンションに送った所を激写されるというスクープがありました。その際の泥酔していたり号泣している写真が、酒癖が悪いといわれる理由のようです。

悲しい

④草彅剛

元SMAPの草彅剛さんが、以前に港区の公園で泥酔して全裸で大騒ぎする事件がありました。当然ながら公然わいせつで現行犯逮捕されましたが、国民的アイドルグループの醜態を晒した姿は、翌日には全国を揺るがす大ニュースとなりました。

⑤和田アキ子

アッコファミリーという仲の良い芸能人だけで集まる飲み会に参加した某女性芸能人が、手作りケーキを持って参加した時のことです。ケーキ作りのために少し遅れて参加となった女性芸能人が到着した時、和田アキ子さんはすでに酔っていました。酔っていた和田アキ子さんにケーキを差し出すと、「まずお前が食ってみい」と手でケーキを鷲掴みにして、女性芸能人の顔面へ持っていったというエピソードがあります。

酒癖の悪さを治して楽しくお酒を飲もう!

冒頭でお伝えしましたが、酒癖が悪いと人間関係が悪くなってしまうこともあります。人間関係をこじらせてしまうとお酒を飲みに行く相手がいなくなってしまい、気付いたら一人酒が当たり前となってしまうかもしれません。一人酒にも良さはありますが、お酒は仲間と一緒に楽しく飲みたいものですよね。そのためにも、酒癖の悪さを治していきましょう。

パーティー

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ほり
3児のお父さんをしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ