融通が利かない人の性格や特徴!メリット&デメリット・改善方法も!

「融通が利かない」と言われたことはありませんか?また、周りに融通が利かない人がいるかもしれません。そんな融通が利かない人の特徴とメリットやデメリット、そして自分が融通が利かない人で改善したいと思っている人にぴったりな改善方法をご紹介します。

融通が利かない人の性格や特徴!メリット&デメリット・改善方法も!のイメージ

目次

  1. 1そもそも融通とは?
  2. 2付き合い方が難しい融通が利かない人
  3. 3融通が利かない人の性格と特徴20選!
  4. 4融通が利かない人の3つのメリット
  5. 5融通が利かない人の3つのデメリット
  6. 6融通が利かない人との上手な付き合い方とは?7つのポイントを解説!
  7. 7融通が利かないのを治すには?効果的な改善方法6選!
  8. 8融通が利かないのは障害の可能性もあるの?
  9. 9融通が利かないことに悩んだ時におすすめの本3選!
  10. 10融通が利かない人の性格や特徴を理解して上手に付き合おう!

そもそも融通とは?

よく耳にする「融通」という言葉ですが、そもそも融通とはどんな意味なのでしょうか?意味を理解できるなら、正しく使うことができますよ。

融通の意味

融通」の言葉の意味には、「物事などを滞らせることなく通じさせること」という意味があります。それで、「融通が利かない」という言葉には、「物事を行う点で自分の考えや方法に固守する」「自分の意見を押し曲げない」という意味になります。つまり、融通が利かないという意味は、その場での対応ができないで、態度や考え方が一方方向だけという意味を表しています。

考える

融通の類語   

融通の意味を知るために、類義語も知る必要があります。融通が利かないの同じ意味をもつ言葉として、「柔軟性がない」「機転がきかない」「応用ができない」「頭が固い」「頑固である」という言葉の意味が似ていると言われています。あまり良い意味を持つ言葉ではありませんね。でも、良い意味を含まない言葉でも言い換えることで、融通が利かないという言葉は長所にも短所にもなります。

辞書

付き合い方が難しい融通が利かない人

融通が利かない人との付き合いは難しいですよね。どんな特徴があるのでしょうか?職場、子供、親に分けて特徴をあげてみます。

職場での融通が利かない人

職場で自分の考えを曲げずに、やり通そうとする融通が利かない人がいると、仕事がやりにくくなるだけではなく、雰囲気も悪くなりがちですよね。もっと効率的な方法があっても、昔ながらのやり方を押し通そうとしたり、期限の変更が効かなかったりするなど、何かと人間関係でトラブルの元となることがあります。

仕事

融通が利かない子供

融通が利かない子供もいます。子供の性格や自分なりの方法があるので、親がもっと効率の良い時間の使い方や、宿題の仕方を子供に教えたとしても、子供は親のやり方ではなく自分のやり方に固守してしまい、融通が利かない子供となることがあります。子供なりの考えがあるのは大切ですが、子供が融通が利かないとなると、親は悩むことが多くなる場合があります。親側が辛抱しながら子供に接することが求められます。

子供

融通が利かない親

子供ではなく、親が融通が利かない事もあります。子供の学校や習い事などの予定が変更になったりしても、親が子供の変更に順応させることができないで、親の予定で動いてしまうのです。親は子供が必要とすることが分かっているのですが、どうしても親のペースになってしまいます。この場合は、親ではなく子供の方にしわ寄せがくることがあります。

融通が利かない人の性格と特徴20選!

融通が利かない人の意味が分かったので、次に融通が利かない人の性格と特徴を調べてみましょう。もっと融通が利かない人のことが理解できるようになります。

①曲がったことが嫌い

融通が利かない人は、曲がったことが嫌いという特徴があります。仕事でも自分の意見を押し曲げてでも楽な道を選ぶこともありませんし、少しズルをして仕事を早く終わらせることもありません。職場では仕事の能率が上がらないと、悩みのタネになることもあります。

嫌い

②規則を守る

規則を守ることは大切ですが、融通が利かない人は少しの誤差も許さないほどきっちりと規則を守る特徴もあります。職場では模範になるほど、規則を守ることで知られていることもあります。

③頑固

自分の中で一度決めたことは、最後まで譲らない頑固さも融通が利かない人の特徴になります。時には頑固は必要ですが、性格的に頑固すぎると周りが迷惑する傾向もあります。

男性
Thumb頑固な人の心理や特徴13選!原因・上手な対処法・改善方法も!
あなたの周りに頑固な人はいますか?頑固な人は自信に満ち溢れているためか気難しい人が多く、上手...

④生真面目

融通が利かない人は生真面目という特徴があります。真面目にコツコツとすることは良いことですが、周りの人を巻き込んで自分の方法にこだわってやろうとすると、周りにとって迷惑になることがありますよね。しかし、生真面目に物事をやり通してくれるので、仕事や計画を行う上で、失敗が少ないというメリットもあります。

仕事
Thumb『生真面目』の意味とは?生真面目な人の特徴14選や改善方法も紹介!
生真面目な人に困ったことがある方も多いのではないでしょうか?そもそも生真面目とはどのような意...

⑤完璧主義者

完璧主義者も融通が利かない人の特徴です。職場では完璧が求められることもありますが、完璧主義者は周りがOKであったっとしても、自分が納得いかなければ更に作業を続けることもあります。

⑥世渡りが下手

世渡りが下手なのも融通が利かない人の特徴です。ちょっとした近道やズルも許さない性格的な特徴があるので、自分の信念を曲げてまで職場でも出世したり、良い立場に着こうという考えがありません。

人間関係

⑦誤解されやすい

自分なりの考えを持つことは良いことですが、頑固に自分の考えを貫こうとして、周りの人から理解されずに人間関係で誤解されやすい特徴もあります。融通が利かない人は自分のやり方がベストだと信じて行動することがあるので、周りからは付き合いにくい人と誤解されることもあります。

⑧几帳面

几帳面という特質がある融通が利かない人は、細かいことを気にすることから、根本的な問題を見落としやすいこともあります。

男性

⑨自分のことで手一杯

融通が利かない人は、自分のやり方に固守する特徴があるので、自分のことで手一杯という特徴があります。自分の納得いくまで物事を追求するので、職場でも自分のことで手一杯で他の人の仕事まで手を伸ばすことが難しい傾向があります。

⑩コミュニケーション能力が低い

自分の事柄や考えを人に伝える努力をしない特徴も、融通が利かない人にあります。自分の考えは貫くものの、他の人の考え方や意見を受け入れることをしません。理由を伝えることをしないので、周りは意味が分からなくなって、融通が利かない人は「自分勝手」と思われることもあります。

コミュニケーション

⑪面倒くさい

融通が利かない人は、細かいところまで気になることが多く、自分のやり方がと少しでも違ったら動こうとしないことがあります。そのために周りからは面倒くさいと感じられる特徴があります。性格的にもきっちりと理解しておきたいと考える傾向があるので、融通が利かない人に小さな事柄まで逐一説明することを多くの人が面倒と考え始め、職場での付き合いも難しくなることがあります。

⑫マニュアル人間

物事の最初から最後まで、自分なりのマニュアルがあってその方法に従って職場で動こうとする マニュアル人間なところも、融通が利かない人の特徴です。そのようなマニュアル人間の融通が利かない人は、マニュアルがその人の道しるべになっていて、それ以外の方法は受け付けない傾向があります。

マニュアル

⑬自己中心的

融通が利かない人の特徴の中にも、何事も自分を中心にして考える自己中心的な事が入ります。自分が満足できれば、周りを放置してでも進んでしまうところがあるので、周りからは嫌がられる一面があります。

Thumb自己中心的な男女の心理や特徴10選!対処法や直す方法も紹介!
自己中心的な考えや態度をする人が周りにいる事はありませんか?男性でも女性でも同じく、自己中心...

⑭こだわりが強い

融通が利かない人は、こだわりを持っている人です。自分のやり方に自信があるので、他の人の方法はなく、自分のこだわりで物事を推し進めようとします。

⑮自己管理が苦手

自分の納得がいくまで物事を行おうとする特徴ゆえに、融通が利かない人は自己管理がうまくできないこともあります。仕事で残業をしたりすることも多々あり、気づいたら睡眠時間が上手に取れないこともあります。

スケジュール

⑯人の意見を聞かない

自分なりの意見があるので、人からのアドバイスをもらっても聞いて取り入れようとしない特徴もあります。むしろ、相手のアドバイスを不快に感じるので、それが顔に出てしまい、職場などでも付き合いや人間関係を難しくさせることもあります。

Thumb人の話を聞かない人の心理や特徴13選!原因・対処法・改善方法も!
あなたの周りには人の話を聞かない人はいますか?人の話を聞かない人と話していると腹が立ってくる...

⑰自分にも相手にも厳しい

融通が利かない人はちょっとしたミスやうまくいかなかったことなど、職場の上司に報告、連絡、相談をする特徴がありますが、同じことを人にも要求するという特徴もあります。融通が利かない人は言葉でも行動でも、自分のやり方以外は受け入れないので、その人の基準を押し付けられる方の人にとっては不快感を感じるようになり、付き合いにくい人と思われることもあります。

⑱好き嫌いが激しい

好き嫌いが激しいのも融通が利かない人の特徴です。好きな人の言葉はよく聞きますが、嫌いな人の言葉や助言は頭から参考にしない特徴があります。融通の利く人であれば、嫌いな人の言葉は要領よく回避することができるのですが、融通が利かない人はそれができません。

好き嫌いする人

⑲ポリシーがある

自分の考えややり方を持つのは良いことです。融通が利かない人はそのポリシーを持っています。ただそのポリシーが強すぎて、他の人を振り回してしまうことがあり、職場でも付き合いにくい人と思われることがあります。

心

⑳責任感が強い

責任感が強いという特徴も融通が利かない人に見られます。性格的にも完璧にやらないといけないという気持ちがあるので、融通が効かない人は仕事を確実にやってくれる人という評判もあります。

融通が利かない人の3つのメリット

融通が効かない人のどんな点がメリットなのでしょうか?見てみましょう!

①信頼感がある

融通が利かない人の最も大きなメリットは周囲の信頼感を得ることができることです。ズルをして物事をやり遂げるということが全くないからです。

話

②成果を出しやすい

物事をやり遂げるのに時間はかかりますが、融通が利かない人は着実にコツコツと行うので、成果を出しやすいというメリットもあります。

成果

③確実にこなす

過去に自分なりに成功した方法に固守することが融通が利かない人に見られます。そのやり方で確実に物事をこなそうと努力する人として定評があるのもメリットの1つです。

融通が利かない人の3つのデメリット

多くの人が融通が効かない人で悩むことのある融通が利かない人のデメリットを考えてみましょう。

①周りの人が振り回される

自分のやり方が正しいと思っている融通が利かない人の性格から、チームワークが求められる仕事では、納期に間に合わずに周りが残業を強いられるということも起こり得ます。

人間関係

②物事をこなすのに時間がかかる

コツを抑えて要領よく行うことができない融通が利かない人は、もっと効率的にできる方法があったとしても、やり方を改善しようと思わずに自分のやり方でコツコツ物事を行うので、やり遂げるのに人一倍の時間がかかる場合もあります。

③孤立してしまう

自分の考えややり方が一番正しいと信じているので、周りの人がそのことを理解できずに、他人との付き合いやコミュニケーションに障害が発生し、孤立してしまうこともあります。

孤立

融通が利かない人との上手な付き合い方とは?7つのポイントを解説!

周りにいる融通が利かない人とどのように付き合えばよいのでしょうか?ポイントを見てみましょう。

①過度な期待はしない

独自の考え方、やり方を持っている融通が利かない人と上手くやっていくには、付き合いをする上で、「やってくれて当たり前」など、過度な期待はしないことです。

②余裕を持って接する

決定したり考えをまとめるのに融通が利かない人はすぐに対応ができません。自分にも余裕がない場合には、すぐに対応や決定できない独特の考えをする人にイライラしてしまうこともあります。融通が利かない人と上手く接するには、まず自分に余裕を持つことです。

譲る

③相手の得意な事を見極めて対応する

融通が利かない人は、強い意志を持っているので、相手がやったことのない仕事や、今まで解決したことのないような問題にぶつかると「できません」という返事が返ってきます。ちょっと思考を変えればできそうな仕事も受け入れることができないので、融通が利かない人が得意としている事柄をお願いするようにすれば、お互い付き合いができます。

④融通が利かないことを受け入れる

「どうして融通が利かないのか?」と悩むより、相手が融通が利かないことを全て受け入れて、そういう人だと対応すると、上手く付き合いをすることができますよ。

ハグ

⑤否定しない

融通が利かない人に「だからダメなんだ」と否定の言葉を言ってしまうと、うまく付き合っていくのが双方辛くなるだけです。融通が利かないことを極力否定しないように、一緒に考える態度を示すなら、上手くやっていくことができます。

⑥何度も確認する

コミュニケーション能力が低いために、他人の考えと違った仕事を自分では正しいと思い込んでしてしまうことが融通が利かない人にあります。何度も確認を行って、間違いをなくす努力を双方が行うことで、融通が利かない人と上手に付き合うことができるようになります。

確認

⑦失敗してもフォローする

融通が利かない人が失敗した時に、否定的に「言ったじゃない!」と咎めるのではなく、「次からは言ってね」と、協力者がいることをアピールしましょう。お互いに頼り頼られる存在になると、融通が利かない人と上手に付き合えるようになります。

フォロー

融通が利かないのを治すには?効果的な改善方法6選!

自分が融通の利かない人だったら、治すことは可能なのでしょうか?多くの人がやってみて効果があった治す方法を見てみましょう。

①自分の力量を把握する

融通が利かないことを治すことを考えているのであれば、まずやることは自分の力量を把握することです。力量以上の仕事に手をつけて、自分だけが空回りして周りに迷惑をかけることを回避し、できる範囲内で余裕を持って人と付き合い、仕事をするようにするなら、少しずつ融通が利かない性格を治すことができるようになります。

②余裕を持つ

融通が利かない性格を治す他の方法は、余裕を持つことです。決定するまでに時間の余裕を持つことで、相手の意見を受け入れやすくなり、沢山の可能性を探ることも可能になります。そうやって少しずつ融通が利かない性格を治すことは可能です。

余裕

③他人の意見を受け入れる

他の人の意見にも耳を傾けるようにすることで、融通が利かない性格を治すこともできます。うまくいった自分の昔のやり方があったとしても、他人の意見を聞くことで、もっと効率が良く自分に合ったやり方が見つかるかもしれません。

④多様な考え方があることを理解する

他人が自分の意見と違うことを言ったりしたりしたとしても、それに過敏に反応するのではなく、人には人の考えがあることを受け入れる余裕を持ちましょう。この点を気をつけるだけでも、融通が利かない性格を治すことができますよ。

⑤ソフトな言葉遣いを心がける

融通が利かないことを改善したいのであれば、言葉の語尾をソフトにすることを意識してください。ちょっとだけ優しく言葉を言うだけでも、周りの反応が変わって、融通が利かないと思われていることが改善されたのを実感できるはずです。

話

⑥これだけは譲れないことを限定する

ポリシーは大切ですが、周りに理解されないとただの頑固で終わってしまいます。融通が利かないことを改善したいのであれば、自分の譲れないことをソフトな口調で周りに伝えてみてください。直ぐに治すことができないとしても、周りの理解を得ながら、少しずつ改善することができます。

融通が利かないのは障害の可能性もあるの?

融通が効かないのを直す努力をしても、なかなか治すことができないのであれば、もしかしたら専門医の力が必要かもしれません。どんな場合が当てはまるのでしょうか?

努力をしても生き辛さを感じる

融通が利かないことで生き辛いと感じることがあれば、「ASD」の可能性も考えられます。ASDは ”Autism Spectrum Disorder (Disability)” の略で、日本語では「自閉症スペクトラム」と訳します。このASDの場合は、人によって融通が利かない部分が違ってきます。この脳発達障害の中には、「自閉症」や「アスペルガー症候群」も含まれます。

生き方

心配な場合は専門機関へ

ASDの人はグループ活動が難しかったり、融通が利かない部分で周りとの付き合いが難しくなるようであれば、必要なら専門家に相談してみることもお勧めします。

融通が利かないことに悩んだ時におすすめの本3選!

融通が効かない人は、あなた1人だけではありません。周りの人の経験を通して、悩んだ時のおすすめの本をご紹介します。

①空気が読めない・融通がきかない・感情の凹凸が激しい マンガでわかる 私って、アスペルガー! ?

妻であり、親であり、社長として働くアスペルガー本人の筆者が、生きづらさを克服し、ハッピーに過ごせる方法を記した一冊です。共感できる部分を見つけることができるかもしれません。

②感情の問題地図 ~「で、どう整える?」ストレスだらけ、モヤモヤばかりの仕事の心理

ストレスになる上司や同僚、お客さんとの接待など、イライラしてしまう自分が嫌になる人や、気持ちに余裕が持てないと思っている人におすすめの本です。感情を理解する点で、道しるべとなる本ですよ。

③大人になってからの人間関係 信頼を深めるための3ステップ

友達と呼べる人はいる。でもふとした時に寂しさを感じる人のための、人間関係をうまくやっていくためのアドバイスが段階ごとに書かれた本です。

融通が利かない人の性格や特徴を理解して上手に付き合おう!

融通が利かない人を知り、特徴を抑えることで、もっと上手に融通が利かない人と上手くやっていくことができるはずです。理解を示しながら少しずつ上手に付き合えるようになることでしょう。また、自分が融通が利かない人であれば、融通が利かないときの治す方法など当てはめてみてくださいね。

人間関係

関連するまとめ

Original
この記事のライター
jinin
新しいこと、きれいなことが大好きです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ