コークハイの作り方!美味しい割合やおすすめのウイスキーは?
ウイスキーとコーラを割るだけの簡単な作り方で、手軽に楽しめるコークハイは、宅飲みにピッタリのお酒です。美味しいコークハイを飲むには、ウイスキーの銘柄や割合の比率が大切です。今回は、コークハイの基本的な作り方や、カロリー、おすすめのウイスキーなどをご紹介します。
目次
自宅で手軽にコークハイを作ってみよう!
自宅でカクテルを楽しみたい時に、おすすめしたいのがコークハイです。ウイスキーをコーラで割るだけで簡単にできるコークハイは、宅飲みでも手軽に楽しめます。あなたも美味しいコークハイと簡単なおつまみを用意して、楽しい時間を過ごしてみませんか?
今回は、コークハイの基本的な作り方やおすすめのおつまみ、美味しいアレンジの仕方などをご紹介します。
そもそもコークハイってどんなお酒?
コークハイは、ウイスキーをコーラで割ったカクテルです。ウイスキーの苦味に炭酸のシュワッとしたのどごしが爽やかで、作り方も簡単。揚げ物やサラダ、チーズなど、どんなおつまみにも合うオーソドックスなお酒がコークハイです。ここからは、コークハイのカロリーやアルコール度数、割合、おすすめのおつまみなどをご紹介します。
コークハイはどんなお酒なの?
コークハイは、ウイスキーをコーラで割って飲むのが基本の作り方です。ウイスキーをコーラで割ることで、アルコール度数が低くなり、甘さが加わるので、お酒に弱い人や、ウイスキーの味が苦手な人も飲みやすいカクテルです。
コークハイは美味しい?まずい?
コークハイは、水割りや、ソーダ割りよりも若干癖があります。ウイスキーの苦味とコーラの甘みが独特の風味を醸し出すコークハイは、割合により美味しくも、まずくもなります。後ほど、コークハイの美味しい作り方をご紹介します。
コークハイのカロリーはどれくらい?
コークハイのカロリーは、グラス1杯で約167calです。アルコールが加わることで、コーラだけで飲む場合より、カロリーは高くなります。カロリーが気になる方は、カロリーゼロのコーラやアルコール度数が低めのウイスキーを選ぶと良いでしょう。
アルコール度数はどれくらい?
コークハイのアルコール度数は、1:3の割合で作った場合は約8度~15度。ビールや水割りよりも若干高い度となります。アルコール度数が40度~60度のウイスキーは、コークハイにすることで若干飲みやすくなります。ウイスキーの銘柄は、アルコール度数が低めの銘柄を選べば、カロリーを抑えた作り方ができます。
コークハイにおすすめのおつまみは?
コークハイは、どんなおつまみとも相性がいいカクテルです。唐揚げやフライドポテト、野菜サラダなど、様々な種類のおつまみを用意して、楽しみましょう。ナッツやスイーツ系のおつまみもおすすめですよ。
コークハイの基本の作り方を紹介!
友達を自宅に呼んだ時も、パッと簡単に作れるコークハイ。ここからは、コークハイの基本的な作り方をご紹介します。コークハイを作るのに必要な道具や材料や、美味しい作り方のコツなどをご紹介しますので、見逃さないでくださいね。
用意する道具
コークハイは、マドラーとグラスがあれば、簡単に作ることができます。また氷を入れるアイスペールなども用意しておくと便利です。コークハイを作るグラスは、なるべく背の高いグラスがおすすめです。
コークハイの材料
コークハイの材料をご紹介します。お酒に弱い方はアルコール度数が40度くらいのウイスキーがおすすめです。またコークハイは、ウイスキーだけでなく焼酎を使った作り方もあります。様々な銘柄のウイスキーの焼酎の中から、お好みの銘柄を選びましょう。より爽やかな味わいを楽しみたい方には、カットレモンやライムなどを用意することをおすすめします。
- 好みの銘柄のウイスキー:50ml
- コーラ:180ml
- 氷
- (お好みで)レモン、ライムなどの柑橘類。
コークハイの作り方
コークハイの基本的な作り方をご紹介します。美味しいコークハイを作るには、必ず分量を守った作り方をすることが大切です。以下が美味しいコークハイの作り方です。
- グラスに氷を入れて、ウイスキーを4分の1程度注ぎます。
- コーラを注ぎ、マドラーで混ぜてください。
- ウイスキーとコーラを均等に混ぜて、完成。
- お好みでレモンやライムの果汁を加えてください。
コークハイを作るときのコツ
ここからは、コークハイを美味しく作るためのコツをご紹介します。美味しいコークハイの作り方は、コーラとウイスキーを混ぜる時に、炭酸が飛ばないようにすること。初めてコークハイを作る時は、コーラを先に注ぎ、後からウイスキーを加える作り方がおすすめです。
コークハイの美味しい割合は?
コークハイの美味しい作り方は、コーラとウイスキーの割合を守ることが大切です。ここからは、コークハイを絶妙な割合で作るための作り方をご紹介します。
コークハイの味は割合で大きく変わる
コークハイの味は、コーラとウイスキーの割合で左右されると言っても過言ではありません。ウイスキーを炭酸で割るコークハイは、薄すぎても美味しくないですよね。コークハイを美味しく作るためには、丁度良い割合を守って作ることが大切です。
おすすめのウイスキーの割合を紹介!
BARなどで提供されるコークハイには、美味しい作り方の黄金比があります。美味しいコークハイを作る時のポイントは、この黄金比を守った作り方をすることです。以下が、美味しいコークハイを作るためのウイスキーとコーラの割合です。
- 【コーラとウイスキーの割合】3:1
コークハイの美味しいアレンジの仕方3選!
シンプルな作り方が特徴のコークハイ。美味しい割合で作れるようになったら、少しアレンジを加えた作り方にも挑戦してみましょう。今回は、3種類のアレンジの仕方をご紹介します。
焼酎のコークハイ
アルコール度数が高めの焼酎でもコーラで割ると、絶妙な甘さと香りが漂います。焼酎のコークハイは、普段、焼酎を飲み慣れていない女性でも手軽に楽しむことできる作り方です。以下が焼酎を使ったコークハイの割合と作り方です。
作り方
- 【コーラと焼酎の割合】2:1
- 高めのグラスに氷を入れます。
- レモンかライムを絞り、グラスに入れます。
- グラスに焼酎を注ぎ、コーラを混ぜます。
ホットコークハイ
秋から冬にかけては、温かいホットコークハイがおすすめです。ウイスキーのアルコールが冷えた体を温めてくれますよ。以下がホットコークハイの作り方です。
作り方
- コーラを約50秒、電子レンジで温めます。
- コーラにウイスキーを加え、マドラーで混ぜます。
- レモンかライムの絞り汁を加え、完成。
コークハイボール
ハイボールは、ウイスキー、ジン、ラムなどの蒸溜酒を炭酸水やジュースなどで割ったカクテルのことを指します。ハイボールは、ウイスキーのソーダ割りが一般的ですが、ソーダの代わりにコーラを使ったのが、コークハイボール、つまりコークハイのことです。作り方は「コークハイの作り方」と同様です。
コークハイにおすすめのウイスキー3選!
コークハイの味の決め手は、美味しい銘柄のウイスキーです。一口にウイスキーといっても、産地によって製法や味、香りに違いがあります。日本で買うことができるウイスキーの中から、コークハイにおすすめのウイスキーを3種類ご紹介します。
バーボン
バーボンウイスキーは、主にアメリカ・ケンタッキー州バーボン郡で生産されているウイスキーのことです。バーボンの作り方は、トウモロコシやライ麦、小麦などを麦芽で糖化させ、酵母で発酵させる作り方が用いられています。
スコッチ
スコッチウイスキーは、イギリス・スコットランドで生産されているウイスキーです。麦芽を乾燥させる際につく独特のスモーキーフレーバーが特徴で、銘柄によりそれぞれ違った香りを楽しむことができます。
ジャパニーズウイスキー
ジャパニーズウイスキーは、日本で生産されたウイスキーの総称です。作り方は、ほぼスコットランドウイスキーと同じで、大麦などを原料にした作り方が採用されています。
コークハイにおすすめの銘柄9選!
コークハイにおすすめのウイスキー銘柄を9つご紹介します。ハイボールにした時も味や香りが引き立つように、作り方を工夫したウイスキーを取り揃えました。
ジャックダニエル
テネシーウイスキーの代表的な銘柄の一つでもあるジャックダニエルは、その作り方に特徴があります。蒸留した直後のスピリッツを、サトウカエデを使ってろ過する独特の作り方は、まろやかな味わいとオレンジやメープルシロップなどの香りが特徴的なウイスキーを生み出しています。
我々は、樽の熟成度を年数で区切ってはいない。
— Jack Daniel's Japan (@jackdanielsjp) March 25, 2019
一樽ずつテイスティングをして確かめているのだ。#jackdaniels #ジャックダニエル pic.twitter.com/GivAel8btq
ワイルドターキー
別名【野生の七面鳥】と呼ばれるワイルドターキーは、歴代のアメリカ大統領から愛され続けた伝統的な銘柄です。ワイルドターキーは、ケンタッキー州の良質な水や穀物を原料に使用し、伝統的な作り方で生産されています。
Already seeing gains from all this thumb cardio. Time to rep some elbow bends with a Wild Turkey cocktail. #RealBourbonNoApologies pic.twitter.com/M3EVjhLWbs
— Wild Turkey (@WildTurkey) January 8, 2019
ジムビーム
ジムビームは、ライ麦の比率が高いのが特徴です。スパイシーでコクのある風味とスッキリとした後味は、コーラの甘みと絶妙に溶け合って、美味しいカクテルになります。コークハイを甘さ控えめで楽しみたい方におすすめのウイスキーです。
The Jim Beam® & Ginger Highball. Bourbon. Ginger Ale. Lemon. Simply refreshing. pic.twitter.com/kolX8UHQLs
— Jim Beam (@JimBeam) August 1, 2018
ジョニーウォーカー
ジョニーウォーカーは、スコッチウイスキーの中でも特に歴史が古く、英国王室御用達の伝統な銘柄です。スパイスの風味とフルーティな甘みが特徴のレッドラベルは、価格も手頃で、コークハイにピッタリの銘柄です。
We’re proud to announce Johnnie Walker Red Label has been awarded Double Gold at @SFWSpiritsComp – the top award given by its world-renowned panel of blind tasting experts. And that’s not all; we also won four more medals across our other whiskies. We’ll drink to that! #sfwsc2018 pic.twitter.com/l1bJsd7Kgf
— Johnnie Walker (@johnniewalker_) May 7, 2018
トリスエクストラ
トリスエクストラは、杉樽で熟成された作り方が特徴の味わい深いウイスキーです。同じシリーズのトリスクラッシックに比べ、スッキリとした味わいが特徴で、アルコール度数も若干高めです。
メニューにないトリスエクストラ'70年代ー pic.twitter.com/c1uvPrzAlh
— ぷか (@kf0114) March 23, 2019
メーカーズマーク
メーカーズマークは、ケンタッキー州で製造されているバーボンウイスキーです。原料となる冬小麦を粉砕し、甘みを残すために焦げ付きを防ぐなど、昔ながらの丁寧な作り方で製造されています。
Before you watch the season finale of @BravoTopChef tonight at 9:30/8:30c, join us in taking a look back at the time they spent at our historic distillery in Loretto. #TBT #TopChef https://t.co/BXtJffp60l pic.twitter.com/hezOalohEM
— Maker's Mark (@MakersMark) March 14, 2019
フロム・ザ・バレル
フロム・ザ・バレルは、モルトと穀類を熟成させた原酒をブレンドし、樽に詰め直して再貯蔵する作り方で製造されています。ハイボールにした時に、風味や味が増すように工夫された作り方を採用したコークハイにおすすめの銘柄です。
本日はこちら
— はっしー (@hsy_sleep) March 23, 2019
フロム・ザ・バレル pic.twitter.com/ILftDAHrNm
ボウモア
歴史と伝統のあるスコッチ・ウイスキー「ボウモア」は、原料となる大麦を適度に発芽させ、精麦、発酵させるなど手間暇かけた伝統的な作り方を頑なに守り続けている銘柄です。海沿いの蒸留所で製造されており、微かに潮の香りが漂うボウモアは、コークハイにすることで、独特の味と香りを楽しめます。
今日は家飲み。ウイスキーは酒屋で目に留まって購入したボウモア18年。個人的にボウモアはサントリーが買収した1990年以降のヴィンテージのものが好きなのですが、現在流通しているボウモア18年はサントリー買収後の原酒がメインで使われていてフルーティで旨い。#TWLC pic.twitter.com/jmSHrwGf8E
— チッパー (@chipperwhisky) March 24, 2019
デュワーズ
スコットランドで160年以上に渡り、伝統的な作り方を守ってきたデュワーズは、ソフトでフルーティな味わいが特徴です。香りも華やかで、コークハイにピッタリの銘柄です。デュワーズを使ったコークハイは、背の高いグラスに1:4の割合で、ウイスキーとコーラを混ぜるのが美味しい作り方です
El sabor que comenzó en 1846, ahora tiene su propia Pop up store en Plaza Andares. #DobleAñejamiento para #ExtraSuavidad. #Dewars12 pic.twitter.com/l60ogFSs0M
— Dewar's (@DewarsMx) December 4, 2017
コークハイはコーラの量で味が変わる!色んな割合を試してみて!
今回は、美味しいコークハイの作り方やアレンジした作り方、おすすめのウイスキー銘柄などについてお伝えしました。コークハイの作り方は、ウイスキーの銘柄によって割合を変えることで、また違った美味しさを味わうことができます。
基本的なコークハイの作り方をマスターしたら、是非、色々なウイスキーを使って、割合を変えた作り方でコークハイを飲んでみてください。