100均でおすすめの刺繍枠4選!正しい使い方やおしゃれな活用法も!

100均ではハンドメイドで人気の刺繍枠も売られています!この記事では、100均ダイソー・セリア・キャンドゥで買える刺繍枠の種類やおすすめ商品を紹介したのち、正しい使い方やおしゃれな活用法についても紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪

100均でおすすめの刺繍枠4選!正しい使い方やおしゃれな活用法も!のイメージ

目次

  1. 1100均の刺繍枠に注目が集まっている!
  2. 2100均で買える刺繡枠は種類も色々!
  3. 3100均でおすすめの刺繍枠4選!
  4. 4100均でおすすめの刺繍関連アイテム5選!
  5. 5100均の刺繍枠の正しい使い方を解説!
  6. 6100均の刺繍枠を使ったおしゃれな活用法10選!
  7. 7【番外編】刺繍枠は100均グッズで手作りも出来る!
  8. 8100均の刺繍枠を活用してハンドメイドを楽しもう!

100均の刺繍枠に注目が集まっている!

刺繍

ハンドメイドでアクセサリーやバッグなどを作って楽しむ人や、誰かにプレゼントするだけでなく、ハンドメイド作品を販売して収入を得る人も増えてきました。そんな背景もあってか、近年、益々ハンドメイドに注目が集まっています。

刺繍は編み物と同じように、場所を取らずいつでも好きな時にサッとできる事から、ハンドメイドを始めてみたい人から注目を集めています。ですが、「続けられるかわからない」「はじめから費用をあまりかけたくない」という人が多いのも事実です。

実はそんな悩みを解消してくれるのが100均です。以前よりさらに品数が充実し、刺繍に必要な刺繍枠も100均で手に入るようになりました!ですが、100均の刺繍枠は、刺繍以外にも活用できると注目を集めています。

そもそも「刺繡枠」とは?

100均刺繡枠

刺繡枠は、刺繡をする際に布が動かないように固定させる道具で、使い方は、内側の枠に布を置き、外側の枠で布をピンと張るようにはめて使います。

刺繍初心者さんの中には、刺繍枠を使わずに刺繍する人もいるようですが、刺繍枠を使う事で布がたわまずシワが寄りにくくなり、図案の線の通りにキレイに刺繍する事ができます。さらに、糸を通す場所を間違えることもなくなります。

100均で買える刺繡枠は種類も色々!

実は「刺繍枠」といっても、種類が色々あります。ここでは、100均のダイソーやセリアなどを始め、ハンドメイド専門店でチェックできる刺繡枠の素材や形を紹介します。ぜひ参考にして、使いやすいものや作りたいものに合わせた刺繡枠を選びましょう。

素材

100均刺繡枠

100均のダイソー・セリアなどで売られている刺繡枠は、どれも素材はほぼプラスチック製です。プラスチック製の刺繍枠は、軽いくて持ちやすく、なんといっても100円(税抜き)という値段の手軽さが魅力です。しかし、布がすべりやすく、たわみやすい特徴もあります。

一方、手芸店などで扱っている刺繍枠は、木製の刺繡枠が多く、丈夫で長く愛用できるという特徴があります。また、プラスチック製よりも固定する布の安定感が高い特徴もあります。

100均刺繡枠:四角

刺繍枠の形といえば「丸」を思い浮かべる人が多いでしょう。実際に100均のダイソー・セリア・キャンドゥでも、取り扱っている刺繍枠は丸型です。なお丸型の刺繍枠は、どの手芸店でも取り扱いがあるので、一般的な形ともいえるでしょう。

さらに、刺繍枠には四角い形の刺繡枠もあります。ハンカチの角や衿などに刺繍ができる小さな四角い刺繍枠もありますが、大きな作品を刺繍する際に使用する人が多い枠です。ただし、大きな四角い刺繍枠は「ロール式タイプ」と呼ばれる刺繍枠で、布の取り付け方に特徴があります。

セット方法

100均刺繡枠:四角

布のセット方法は刺繍枠によって変わります。一般的な「ネジ式」の刺繍枠の場合は、内側の枠に布を置き、ネジが付いている枠をはめたら、ネジを締めて布をしっかりと張ります。

同じ丸い形の刺繍枠には「ワンタッチタイプ」の刺繍枠もあります。こちらは、内側の枠に布を置いて外側の枠をはめるだけで布がセットできる枠で、手軽に使えますが、布の厚みによってはしっかりと張れない事もあります。

ロール式タイプは、主に四角いデザインの刺繡枠に多く、枠の上下の棒に布を巻き付けてセットするのですが、布テープを使って棒に固定したり、安全ピンで固定したり糸で縫ったりする作業が必要なため、刺繍初心者さんにはあまり向かないタイプの刺繍枠といえそうです。

100均でおすすめの刺繍枠4選!

それでは、実際に100均店舗で購入できる刺繍枠を紹介します。店舗によって取り扱っている刺繍枠のサイズが違いますので、購入の際の参考にしてください。

1. ダイソーの刺繍枠【プラスチック製 15cm】

100均ダイソーの刺繍枠は、直径15cmの刺繡枠1点のみです。以前はパステルカラーの刺繍枠も販売していたようですが、現在はナチュラルなベージュのみのようです。一見、木製にみえますがプラスチック製です。

「布がたわみやすい」という意見も見られますが、「価格の割に優秀」といった声も多く見られます。なお、布を貼る前に、枠にバイアステープを貼るなど工夫をすると、布の滑りを防ぐ事ができるでしょう。

2. セリアの刺繍枠【プラスチック製 12.5cm】

セリアには12.5cmサイズの刺繍枠があります。刺繍は大きな布にするのも楽しいですが、ハンカチやポーチなどにワンポイント的に入れる事が多いので、大きな枠よりも、小さな枠の方が出番が多いともいえます。

セリアの刺繍枠もプラスチック製なので、布がたわみやすいと感じる事もありますが、小さな枠ならすぐに修正できるので、さほどそういった悩みも感じずに刺繍ができますよ。

3. セリアの刺繍枠【プラスチック製 15cm】

セリアには、ダイソーの刺繍枠と同じ15cmサイズの刺繍枠もあります。こちらも素材はプラスチックです。

ネジ式の刺繍枠は、刺繍をしている際に糸が刺繍枠の金具に絡んでしまう事がありますが、刺繍枠に布をセットする時に、利き手の逆側にネジを回す部分が来るようにする事と、図案の上にネジ部分が来るように注意すれば糸が引っかかる事がほぼなくなります。

セリアの刺繍枠は、12.5cm、15cm共にブラウンとベージュの2色から選べます。

4. キャンドゥの刺繍枠【プラスチック製 10cm】

100均キャンドゥの刺繡枠は、セリアの小さいサイズの刺繍枠よりもさらに小さい10cmサイズの刺繍枠です。外側の枠に付いている、一見金具に見える部分は飾りで、他の100均の刺繍枠のようにネジで締めるタイプではありません。

外側の枠はポリ塩化ビニル製で、手で曲げられるほど柔らかく、ゴムのように少し伸びます。内側の枠は硬めなので、布をしっかりと支える事ができる作りになっています。

ネジで締めないので、布が緩みやすいのでは?と考えてしまいますが、外側のゴムのような素材のおかげで、しっかりと留めてくれる特徴があります。

100均でおすすめの刺繍関連アイテム5選!

100均それぞれの店舗の刺繍枠がわかったところで、刺繍に関連するアイテムも見ていきましょう。どれも100均で手に入るものばかりですので、刺繍枠と一緒にぜひ探してみてください。

1. 刺繡糸

100均のダイソー・セリア・キャンドゥなどでは、パステルカラーやビビッドカラーの刺繍糸が、それぞれ8色セットや12色セットになっているのが特徴です。手芸店では、1色から必要な束数を購入できますが、100均の場合、そういった購入方法は選べません。

また、ダイソーには、ミックスカラーやグラデーションの刺繍糸もあり、広い面を刺繍するだけでおもしろいカラーリングになる刺繍糸もあります。

2. 刺繍糸ホルダー

刺繍糸は、使い始めはいいのですが、少なくなってくるとどうしても絡みやすくなってきます。また、糸を整理するのに悩む事が多いです。そんな悩みを解消してくれるグッズも100均で手に入れる事ができます。

刺繍糸ホルダーは、糸をまとめている紙を外し、ねじれを戻しながら左右のフック部分に引っ掛けるだけで使える優れもので、まとめ買いする人もいるほどです。

3. 刺繡針

刺繡をするなら刺繍針も用意しましょう。普通の縫い針でも刺繍できるのでは?と考える人もいますが、そもそも縫い針と刺繍針では針穴の作りが違います

刺繍は糸を2本どりや3本どりで行うため、縫い針では穴に糸を通す事ができません。さらに、刺繍針の方が先が尖って細いため、布が刺しやすく、長時間刺繍しても疲れにくい特徴もあります。

4. 刺繡用下地シート

刺繡用下地シート

出典: http://www.mammemo.net/article/450332957.html?seesaa_related=related_article

刺繡の図案で悩む事もあります。可愛い図案を見つけ、刺繍してみたい!と考えても、写すのが苦手だったり、面倒に感じる事があります。そんな時に便利なのが、ダイソーで購入できる「刺繍用下地シート」です。

手描きで図案を写す事もできますし、プリンターで印刷する事もできます。子供の書いた絵なども転写可能なので、思いがけない図案で刺繍をする事もできます。

シートはシール状になっているので、印刷した図案よりも少し大きめにカットし、シートから剥がして刺繍したい布に貼ったら図案に沿って刺繍します。刺繍した布を5分ほど水に浸けると、シートが溶けて刺繍部分のみ残ります。

5. 簡単な可愛いキットもある!!

100均刺繡枠:キット

100均のダイソーでは、気軽に刺繡を始められる可愛いキットもあります。刺繡を初めてやる場合、一番の悩みどころは「継続できるかどうか」ですよね。キットなら布や刺繡糸など、必要な分のみが揃っているため、材料を無駄にせずに済みます。とりあえず一度試してみたいなら、キットを利用して刺繡にトライしてみる事をおすすめします。

100均の刺繍枠の正しい使い方を解説!

布のセット方法について先でも少しふれましたが、もう少し詳しく解説します。さらに、刺繍をする際の刺繍枠の持ち方や、布が正しくセットできているかの確認方法についても解説しますので、参考にしてください。

ネジ式刺繍枠の布の正しいセット方法

100均刺繡枠:使い方

基本的なネジ式の刺繍枠のセット方法は、まず、金具を少し緩めて内側の枠と外側の枠をわけたら、金具の付いていない枠の上に布を置きます。

布の上から金具が付いている枠を重ね、枠の間に布をはさむようにはめます。布にしわが寄らないようにしっかりと張り、金具を締めていきます。きつく締める前に、布がピンとなるようにもう一度しっかり張って金具を締めます。

布がピンと張れると、糸を通した刺繍針を布に通した時に「バシュ!」と独特な音がします。

刺繍枠の正しい持ち方

刺繡

出典: https://makers-base.com/tokyo/event/detail?event_id=974

布がしっかりと張れたら、利き手と逆の手で枠部分を支える程度に軽く持ってください。刺繍の途中で糸が金具に絡んでしまう事がありますが、金具が図案の上に来るようにしたり、ネジを回す部分を利き手と逆側になるようにセットすると絡みにくくなります。それでも絡んでしまうという場合は、金具そのものを持つようにセットする方法もあります。

なお、図案の通りに針を通そうと、つい下から布を持ち上げてしまう事もありますが、せっかく張った布がたわみ、仕上がりが歪んでしまう事があります。糸をふんわりさせるために、わざとこの手法を使う事もありますが、基本的に下から布を持ち上げる事は避けるようにしましょう。

100均刺繍枠に一工夫してもっと使いやすく!

100均の刺繍枠は、プラスチック製なので、特に初めて扱う方は滑りやすく感じる事があります。そんな時は、バイアステープやさらし布巻いて使用してみましょう。布が滑りにくくなり、使いやすさを感じられるようになります。

これは、ずっと使っている刺繍枠がゆるくなった時にも使える方法なので、覚えておくとよいでしょう。

さらに、布が薄すぎてピンと張れない時は、接着芯を一緒に挟むと布が張りやすくなります。接着芯は、刺繍した後に余分な部分を切り取るのですが、図案ギリギリにカットすると、間違えて布を切ってしまう事もあるため、無理のない程度に切り取るようにしましょう。

100均の刺繍枠を使ったおしゃれな活用法10選!

100均の刺繍枠の正統的な使い方がわかったところで、ここからは、思わず真似したくなる活用法を紹介します。おしゃれな活用アイデアを参考に生活に活かしてみましょう!

1. ウォールデコ

刺繍枠ウォールデコ

出典: http://scientific-culture.blogspot.com/2012/02/hoop-tastic.html

壁に、絵やタペストリーを飾るのも素敵ですが、刺繍枠のウォールデコも素敵です。サイズ違いで色々作ったり、季節やテーマに合わせて作ったりすれば、刺繍枠であることを忘れそうです。

刺繍枠ウォールデコのために布を用意してもいいですが、洋服やバッグなどを作って微妙に余り、捨てるに捨てられず持て余している生地も、こんな風に活用すれば部屋を飾るアイテムになりますね。

2. カレイドフレーム

お花のインテリア雑貨として、DIY好きな人から注目を集めているカレイドフレームは、刺繍枠に布やチュールなどを張って、グルーガンなどでドライフラワーや造花を接着していくだけで作れます。「WELCOME」などのメッセージも入れれば、玄関や入口をおしゃれに演出してくれそうですね。

3. モビール

刺繍枠モビール

出典: https://hokuohkurashi.com/note/89233

刺繍枠と立体折り紙を使ったモビールもお部屋のインテリアにピッタリです。サイズ違いの枠を利用して、動きのあるモビールにするのもいいですが、動物や花などを下げて、赤ちゃんのメリーとして活用するのもおすすめです。風に揺れて動く様子は、見ているだけで癒されそうです。

4. ドリームキャッチャー

刺繍枠ドリームキャッチャー

出典: http://snowdiva-elie.blog.jp/archives/24206967.html

ドリームキャッチャーは、悪夢除けのお守りとしてアメリカインディアンのオジブワ族に伝わるものですが、現在は、どちらかといえば、おしゃれアイテムとしてアクセサリーや部屋のインテリアとして使う人が増えています。

そんなドリームキャッチャーも、刺繍枠を使うと簡単に手作りできます。刺繍枠に毛糸をぐるりと巻き付けたら、細い糸で中が蜘蛛の巣になるように編んでいきます。ビーズや貝殻など、好きなものでデコレーションし、枠の下部分に毛糸や羽などが下がるように付ければ完成です。

5. リース

リース台の代わりに刺繍枠を使ったリースも可愛いです。大きな花の位置を先に決め、しっかりとグルーガンなどで接着したら、すき間を埋めるように小さな花や葉っぱや枝ものなどを貼り付けていくだけです。ただし、刺繍枠はそのままでは細いので、ツル状の葉っぱを巻き付けるなどすると作りやすくなるでしょう。

6. フォトフレーム

フォトフレームといえば、四角いフレームがまず頭に浮かびますよね。でも、いつもとはちょっと違う写真の飾り方をしたいと考えているなら、刺繍枠を使ったフォトフレームはいかがでしょうか?布を張って、好きなようにデコレーションすれば、プレゼントにもおすすめなフォトフレームになりますよ。

7. ピアスホルダー

小物、特にピアスのような小さめのアクセサリーの収納に悩む人もいますが、刺繍枠を使えば、見せる収納にもなるピアスホルダーを作る事もできます。

刺繍枠にチュールや折り目のやや粗い布を張り、金具にリボンや紐を通してフックなどに下げたら、後は収納したいピアスを挿していくだけです。その日のコーデに合わせてサッとピアスが選べ、帰ってきた時も外して戻すだけなので使い勝手も抜群です。

8. 時計

刺繍枠を使えば自分好みの掛け時計も作れます。刺繍枠にチュールを張ってコースターを貼り付け、100均の掛け時計を分解して、ムーブメントや針を取り付ければ時計本体ができ上がります。あとは、文字盤の数字部分に好きなものを貼り付けたり、周りを花などでデコレーションすれば世界に一つの掛け時計になります。

9. ウォールポケット

100均刺繡枠:活用法

刺繍枠の活用法として、ペンやハサミなどをサッと収納できるウォールポケットもおすすめです。刺繍枠のサイズに合わせてポケットを作る手間はありますが、入れたい物に合わせてポケットの数やサイズを決めたり、いくつも作れば、場所別に使える便利なアイテムとして活用できます。

小さな刺繍枠でウォールポケットを作れば、玄関先に下げて印鑑や鍵の収納にも使えそうですね。

10. ウォールバッグ

刺繍枠と布袋を組み合わせた、壁から下げられる収納袋です。刺繍枠の大きさによって、中に収納できるものが分けられ、袋の口の折り返しの深さで袋の大きさを自由に変える事もできます。子供も使える高さに下げてあげれば、おもちゃなども自分で片づけてくれるようになりそうですね。

【番外編】刺繍枠は100均グッズで手作りも出来る!

刺繡を続けていると、徐々に大きな作品も作りたくなってきます。そうなると困るのが、作品のサイズと持っている刺繍枠のサイズが合わなくなってくる事です。もちろん、作品ごとに刺繍枠を購入すればいいのですが、もったいないと考えてしまう事もありますよね。

実は、大きな作品を作る時に使いたい四角い刺繍枠は、100均グッズでも作る事ができるんです。コストをかけずに簡単に作れますので、ぜひ参考にしてください。

フォトフレーム×画鋲

100均刺繡枠:代用

まず一つ目は、フォトフレームと画びょうを使った刺繍枠のアイデアです。フォトフレームは木製のものを選ぶ事がポイントです。

作り方は、まずフォトフレームを木枠だけにし、刺繍する布を張ったら画びょうで留めるだけです。100均のフォトフレームは、小さなものからA4サイズまであるので、作りたい作品の大きさに合わせて選びましょう。

Thumb100均のフォトフレーム7選!ダイソーやセリアなどDIY方法も!
ダイソーやセリアなどの100均のフォトフレームをリメイクする方法ってご存知ですか? 100均...

ワイヤーネット×クリップ

二つ目に紹介する手作りアイデアは、収納などでよく利用されるワイヤーネットとクリップを使ったものです。

ペンチでワイヤーネットを切り取る作業が入るため、多少手間は掛かりますが、自分の使いやすい大きさに作る事が可能です。

作り方は、ワイヤーネットの中心辺りの格子を、刺繍したい大きさまでペンチで切り取り、四角く空洞を作ります。次にペンチで切り取った部分を覆うようにフェルトなどでくるみ、糸でワイヤーネットに縫い付けます。

刺繍する布を被せ、ピンと張るようにクリップで留めます。クリップは、目玉クリップやダブルクリップなど、使いやすいものを選んでください。

Thumb100均ワイヤーネット収納・DIY20選!今すぐ使えるアイデア集!
100均のワイヤーネットは、工夫次第でとっても便利な収納アイテムになります♪ そこで、実例画...

100均の刺繍枠を活用してハンドメイドを楽しもう!

刺繡

刺繡は、場所を取らずいつでも好きな時にできるハンドメイドです。そのため、ハンドメイド好きな人だけでなく、初心者さんでも「やってみたい!」と考える人が多くいます。

ですが、どんなハンドメイドにも当てはまる事ですが、初めてやる場合は続けられるかどうかで悩むものです。刺繍枠も刺繍に必要な事はわかっていても、すぐに飽きてしまったら買うのがもったいない、と考えてしまうのも仕方ありません。

そんな時こそ100均の刺繍枠の出番です!さらに、100均の刺繍枠は、刺繍だけにとどまらず、色々と活用もできます。もし刺繍に飽きてしまっても、別な用途で利用すれば無駄がありません。これを機会にぜひ100均の刺繍枠を手に入れて、刺繍の楽しさを味わってみませんか?

関連するまとめ

Original
この記事のライター
osaykart

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ