カラーボックスで食器棚を簡単DIY!使いやすい&簡単な作り方6選!

キッチンに必要な家具と言えば食器棚。しかし家具屋さんで買うと結構な値段かかかりますよね。そこで今回比較的安く買えるカラーボックスを利用して簡単に食器棚を作る方法をご紹介したいと思います。カラーボックスは種類が豊富。お好みにあった食器棚が簡単に作れますよ。

カラーボックスで食器棚を簡単DIY!使いやすい&簡単な作り方6選!のイメージ

目次

  1. 1カラーボックスで食器棚を作ろう!【超簡単!シンプルな食器棚の作り方】
  2. 2カラーボックスで食器棚を作ろう!【ほこり対策!扉付きの食器棚の作り方】
  3. 3カラーボックスで食器棚を作ろう!【目隠しに!カーテン付きの食器棚の作り方】
  4. 4カラーボックスで食器棚を作ろう!【レンジ台にも!食器棚の作り方】
  5. 5カラーボックスで食器棚を作ろう!【調理台にも!天板付きの食器棚の作り方
  6. 6カラーボックスで食器棚を作ろう!【バスケット付きの食器棚の作り方】
  7. 7カラーボックスで食器棚を作ろう!【みんなのアイデア改造食器棚】
  8. 8カラーボックスで食器棚を作ろう!【カラーボックス基礎知識】
  9. 9カラーボックスで食器棚を作ろう!【必要な道具・消耗品】
  10. 10必要な消耗品
  11. 11カラーボックスで食器棚を作ろう!【おすすめカラーボックス&ホームセンター】
  12. 12カラーボックスで使いやすい食器棚をDIYしよう!

カラーボックスで食器棚を作ろう!【超簡単!シンプルな食器棚の作り方】

カラーボックスを使って誰でも超簡単に出来る一番シンプルが食器棚の作り方をご紹介します。まずお好みのサイズと色のカラーボックスを買って食器が滑り落ちない為の滑り止めシートを置いて完成!

正直なところ様々なサイズと色が揃っているカラーボックスは、特にアイデアがなくてもそのまま置くだけで、食器棚として成立はしてしまうんです。さすがに味気ないと思う場合はちょっとした引出しをいれると良いですね!

さらに棚の数を増やしたい場合は、カラーボックス専用の部品でレールボードという物を買い棚の側面にネジで止めると棚の数を増やす事ができますよ。

食器棚という機能だけで十分という方は、そのままでも十分使えるほど最近のカラーボックスは種類が豊富ですが「もっと自分なりに改造したい。」「もっとおしゃれにしたい。」という方の為に、これから色々ご紹介して行きます。

カラーボックスで食器棚を作ろう!【ほこり対策!扉付きの食器棚の作り方】

食器は頻繁につかう食器と、料理によってたまにしか使わない食器ってありますよね。頻繁に使う食器を入れる食器棚はいいとしても、たまにしか使わない食器を入れる棚はほこりやその他色々な汚れがついてしまう心配があります。

そこでやはり必要なのは扉。扉があれば無駄なほこりが付く心配もありませし、地震が起きた時など扉があればその対策にもなります。ここでは扉付きの食器棚の作りかたをご紹介して行きます。

まずとても便利な事にカラーボックスには専用の扉が売っています。一般的なサイズであれば付けられる扉は結構あります。しかしあまり一般的ではないサイズの場合は板を買ってそのサイズに切る所から始めなければいけません。なのでカラーボックスは出来ればカラーボックス専用の扉が売っているサイズにすると良いでしょう。

さてカラーボックスとその専用の扉を買ったら扉に蝶番を付けます。付け方はマスキングテープを用意して蝶番を付ける位置に借り止めをすると良いでしょう。そして位置が決まったらマスキングテープを張ったままネジを打ちます。そうすると蝶番がズレずに簡単に取り付けが出来ます。

そして次に扉の取っ手を付けます。取っ手から付けると扉をひっくり返して蝶番を付ける時に扉の板が斜めになって蝶番をつけるのが若干面倒になるので蝶番からつけるのが良いでしょう。取っ手の付け方はハンドルタイプの取っ手なら上下にネジを打つ事になります。

注意点としては位置を決めたら取っ手を当てて、上部のネジ穴にきりで仮穴をあけて先に途中までネジを打ちます。そして取っ手の下部のネジ穴を完成の位置にもっていき、下部のネジ穴に仮穴をあけてネジを打ち、上下の穴に最後までネジを打ちこみます。そうすることにより取っ手の位置がずれる事を防ぎます。

次にカラーボックスと扉にキャッチを付けます。これは扉は閉まった状態を固定するために付けるものです。キャッチには磁石で付くタイプと2つの小さなローラーに留め具を差し込んで止まるローラータイプがありますが、マグネットタイプの方が簡単です。

最後にカラーボックスに扉を取り付けます。扉へ蝶番を付けた時と同様にカラーボックスもネジ打ちする前にマスキングテープで蝶番をしっかり固定します。そして扉を開け閉めして位置を確認して仮穴をあけてネジを打ち固定させます。

r.kumi.rさんの投稿
41508115 237317716947353 5741491875903176704 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

これでほこりなどの心配がない扉付き食器棚の完成です。食器棚にお好みの色を付ける時には蝶番にも色を付けると蝶番が目立ちません。ただ蝶番にあまり塗料を塗りすぎると固まって開け閉めに支障をきたすことがありますのでそこだけ注意が必要です。

カラーボックスで食器棚を作ろう!【目隠しに!カーテン付きの食器棚の作り方】

扉までは必要ないけれど目隠しは欲しいと言う方に、カーテン付きの食器棚の作りかたをご紹介します。カーテンが付いていれば日常付くほこりくらいは防げますので便利です。

カーテンを付けるには、ホームセンターで短い突っ張り棒を買ってきて棚の上に付け、布を棒に通せるように縫ってカーテンにします。そして棒に通せばほこりや目隠しの出来るカーテン付き食器棚の完成です。

soyeon_desuさんの投稿
33559546 219830461942870 6867939408255909888 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

またもっと簡単な方法は100均かホームセンターで短い突っ張り棒と輪っかとクリップが付いたカーテンリングを買ってきて布をクリップで挟み、輪っかを突っ張り棒に通して完成!これだけでお好みの布がほこりを防いでくれ簡単に食器棚のカーテンに早変わりします。

カラーボックスで食器棚を作ろう!【レンジ台にも!食器棚の作り方】

人によってはレンジ台としても使える食器棚を作りたいという方もいるでしょう。その場合はレンジ台として上に置くタイプの場合はそのままでも構いませんが、カラーボックスの中段等にレンジ台として置きたい場合はコードを通す為に奥板に穴をあければ良いでしょう。

またレンジ台として使う場合は、ある程度強度のあるカラーボックスを購入するほうが良いです。上におく場合も中段に置く場合もレンジの下にもう一枚板をおくとさらにレンジ台としても強度が増して安心です。

カラーボックスで食器棚を作ろう!【調理台にも!天板付きの食器棚の作り方

レンジ台に続きカラーボックスが調理台にもなる天板付きの食器棚の作りかたも簡単です。3つのカラーボックスの上にホームセンターなどで天板を買い置くだけ。そのままでも良いのですが、天板に耐熱性のあるニスを二度塗りすると調理台としての効果が上がります。

nagaotosouさんの投稿
38097135 1868991859810763 9223009743478456320 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

これはおすすめのニスで色はクリアですが、この他にウォルナットやダークオークなど他にも色があります。自分のアイデアに合った色を使うと良いでしょう。

カラーボックスで食器棚を作ろう!【バスケット付きの食器棚の作り方】

カラーボックスで作った食器棚にバスケットを入れたり付けたりしたいと思った時は、まず籠式のバスケットを使いたい場合はサイズにあったバスケットを購入し普通に入れて使うと良いでしょう。

chiakihagiさんの投稿
30086961 828319170697879 8846763538832687104 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

もしワイヤーバスケットを浮かせて使いたい場合は、先ほど紹介したカラーボックス専用部品であるレールボードなどを購入していただき、両サイドの溝にサイズのあったワイヤーバスケットをひっかけて使うと使い勝手も良くおしゃれになります。

カラーボックスで食器棚を作ろう!【みんなのアイデア改造食器棚】

昨今テレビでも数多く紹介されたりとDIYが流行しています。カラーボックスを使った様々なDIYもあり、食器棚も多様なアイディア、個性的に改造していたりと様々です。ここでいくつかご紹介したいと思います。

kze_0610さんの投稿
17077429 1743143329348789 8519155931848638464 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

これはカラーボックスの天板に茶色の板を張り、側面には白い板を張って強度を増していますね。扉も大きいタイプを取り付けてとてもおしゃれなアイデアで機能的にも強度的も良い改造をしています。ほこりや汚れはもちろん防げ、レンジ台としても利用でそうですね。元がカラーボックスとはとても思えません!

gumirin0311さんの投稿
25006164 152921135432991 1542182778714456064 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

これも個性的なアイデアで色も個性的です。大きな扉を付けていて、良く見ると扉の中央部分が網目状なっています。斬新でビンテージっぽい改造がとても格好良いですね!

suzu.booさんの投稿
17663142 1756943931284220 6199516890679738368 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

これは3段のカラーボックスを4つ利用していて、上部には大きな天板を使用しています。レンジ台としても使えそうですし、使い勝手がよさそうなアイデアで完成度が高い改造となっています。

カラーボックスで食器棚を作ろう!【カラーボックス基礎知識】

カラーボックスで食器棚を作るにあたり、カラーボックスについて知っておく必要があると思いましたのでここでカラーボックスの基礎知識について簡単にご紹介していきます。

カラーボックスには明確な定義はありません。構造をシンプルにした収納家具の事をカラーボックスと言います。またそのサイズにも統一規格はありませんが、カラーボックスは三六合板(3尺×6尺=約90×180cm)をカットして最も無駄のない寸法で作られるため外形寸法は、幅450×奥行300×高さ900mm以下が基準となっています。

カラーボックスの選び方

近年は値段、サイズや専用部品まで本当に様々な種類がありますので、出来るだけ多くの商品を見てから自分が作りたいと思ったものに適したサイズのものを購入していただければと思います。

どのくらいの強度・耐荷重になるの?

カラーボックスで食器棚を作るにあたってやはり気になるのがカラーボックスの強度だと思います。カラーボックスには強度的に大きく分けて2種類あります。板の中に空洞がない一枚板強度が強いのタイプと、板の中に空洞が多いタイプです。

hinoki_furnitureさんの投稿
32840598 1988709017870309 4819569320386363392 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

これは空洞がないタイプです。空洞がないタイプは大体80キロ前後のようです。空洞が多いタイプは標準3段縦置きで大体15キロ前後。食器棚のようなしっかりした物を作るときはなるべくカラーボックスは店頭で買うようにし必要に応じて補強を入れましょう!

カラーボックスで食器棚を作ろう!【必要な道具・消耗品】

必要な道具

いざカラーボックスで食器棚を作るに当たりやはり重要なのは使う道具だと思います。誰でも簡単に作れる必要な道具をご紹介していきたいと思います。

ドライバーまたは電動ドライバー

カラーボックスで食器棚をつくるというより、カラーボックス自体を作るときにも必需品がドライバーです。最近はよくテレビでDIYを取り上げる番組で電動ドライバーを良く見かけます。電動は早いし女性でも簡単に使えてとても便利です。

電動ドライバーは本格的なものは結構な値段がします。この他にも色んな種類があるのでお好みの工具を探してみてはいかがでしょうか?

本格的なメーカーの電動ドライバーはプロも使うお墨付きですが、ここまでの物は必要ないという方にはお手頃な値段のも多く販売していますので参考にしてみてはいかがでしょうか?

はさみ・カッター・タッカー

布やリメイクシートを切る時には、はさみカッターが必要になります。また他タッカーは布を簡単に張り付ける事が出来る道具なので、これも凄い便利です。

ハンドタッカーは値段はお手頃で、しかも簡単に誰でも使えるのでとても便利ですよ!この他にも色々な種類がありますので、探してみてはいかがでしょうか?

きり

きりはネジの仮穴をあける時に使います。きりで穴をあけておくと目印になるのはもちろん、板は空洞のカラーボックスを組み立てる時などは木が裂けてしまうのを防ぐのであると良いでしょう。

必要な消耗品

ねじ・ビス

消耗品としてねじ・ビスがあります。付属のねじビスがあるじゃないかと思われるかもしれませんが改造というか自分なりにリメイクする時に結構使うので余計に用意しておくと良いと思います。

蝶番

蝶番はカラーボックスに扉を付ける時の必需品です。シンプルな物からアンティークな物まで色んな種類がありすのでお好みの物を選んでみてはいかかでしょうか?いくつかご紹介しておきます。

これは本当に基本的なシンプルな蝶番となっています。値段もお手頃でどんなデザインの物にも合いそうですね。

これは本格的な蝶番となっており一般の家具に良く使われているものです。とても丈夫で値段も高くなっています。

これは形はシンプルですがデザインがアンティーク調でおしゃれなものとなっております。

カラーボックスで食器棚を作ろう!【おすすめカラーボックス&ホームセンター】

おすすめのカラーボックス

ここではオリジナルの改造、リメイク食器棚を作る土台となるカラーボックスをいくつかご紹介していきます。費用や自分が描くデザインの食器棚から遡って選んで行くと良いでしょう!

ニトリのカラーボックス

ニトリのカラーボックス。特徴はもともと棚のサイドの穴が多くあり細かく棚の高さが調整できるところにあります。種類も豊富で値段もお手頃です!またニトリの店舗は比較的多くありネットではなく実際に見に行くことができ自分のアイデアに合ったものが選べると思います。

Thumbニトリのカラーボックスが優秀すぎる!収納術やDIYアレンジ13選
ニトリで販売されているカラーボックス。低価格で扱いやすいと人気です。ニトリのカラーボックスを...

アイリスオオヤマのカラーボックス

アイリスオオヤマのカラーボックスの特徴は専用の部品やパーツが豊富に揃えてあります。先ほど紹介した棚を増やすためのレールボードや扉もアイリスオオヤマのものです。自分のアイデアと会うならアイリスオオヤマで揃えると便利だと思います。

イケアのカラーボックス

イケアのカラーボックスシリーズのカラックスはお値段は多少張りますが、そのシンプルでスタイリッシュなデザインが人気で特徴は後ろの板が無い所にあり、例えばこれはレンジや炊飯器を置くときにコードを後ろから回せるので便利です。

おすすめのホームセンター

おすすめのホームセンターはカインズホームです。ニトリなどのホームセンターは食器棚の元となるカラーボックスはもとより必要な工具、自分のアイデアの材料全て揃います。しかしカインズホームはもう一つ便利な事があります。

カインズホームは全ての店舗ではないですが、DIYが出来る工作室があるんです。そこでは無料で使える工具も豊富で材料を買ってそこで作れます。またカルチャー教室としてDIYを教えてくれる店舗もあります。DIY初心者にとても良いホームセンターです。

カラーボックスで使いやすい食器棚をDIYしよう!

カラーボックスで食器棚をDIYという事で色々ご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?これをきっかけに自分だけのアイデアが詰まった世界に一つだけのオリジナルの食器棚を作ってみてはいかがでしょう。きっと色んな意味で新たな発見があるはずです。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
義也yoshiya

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ