主婦が取るべき資格10選!再就職や在宅ワークに有利なのは?

主婦の方が仕事を探すにあたり、資格を持っていないと職探しはとても困難です。資格があれば好条件・高収入など希望の条件で働くことができたり、家事育児と仕事を両立することが可能です。そこで今回は主婦の方に役立つ資格をご紹介いたします。

主婦が取るべき資格10選!再就職や在宅ワークに有利なのは?のイメージ

目次

  1. 1【事務】主婦が取るべき資格①【医療事務】
  2. 2【事務】主婦が取るべき資格②【日商簿記検定】
  3. 3【事務】主婦が取るべき資格③【調剤事務】
  4. 4【介護】主婦が取るべき資格④【介護職員初任者研修】
  5. 5【サービス業】主婦が取るべき資格⑤【ネイリスト】
  6. 6【サービス業】主婦が取るべき資格⑥【エステティシャン】
  7. 7【在宅ワーク】主婦が取るべき資格⑦【webデザイナー】
  8. 8【国家資格】主婦が取るべき資格⑧【ファイナンシャルプランナー】
  9. 9【国家資格】主婦が取るべき資格⑨【登録販売者】
  10. 10【国家資格】主婦が取るべき資格⑩【保育士】
  11. 11時間を見つけて資格を習得しよう!

【事務】主婦が取るべき資格①【医療事務】

医療事務とは病院やクリニックにて受付・会計・診療費の計算など一般事務とは少し異なり、サービス業の仕事内容も少し含まれる医療機関での事務です。

医療事務はどんな資格?

医師や看護師など、ほとんどの医療従事者は国家資格ですが医療事務は民間資格になります。診療報酬明細書(レセプト)といって保険者に診療費を請求することが主な内容になります。有資格者でなくても採用されれば働くことができますが、採用の判断材料として資格がある方が明らかに有利なためおすすめです。

代表的な資格
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療事務技能審査試験 など

 

主婦 資格 医療事務

医療事務のメリットは

主婦の方は家事と両立したいのでパートとして、子育てが落ち着きガッツリ働きたいから正社員など、この職種のメリットはライフスタイルに合わせて働くことができます。また年齢制限もほとんどなく、引っ越しをしてもどこでも仕事ができるため主婦の方に人気です。

医療事務の安定性・再就職の現状は

少子高齢化の傾向より、医療機関の職種のニーズは高い傾向です。国家資格よりも資格取得がしやすいこと、手に職なので年をとっても安定して働けること、サービス業しか経験がなく、医療事務未経験者でも仕事ができるなど人気がかなり高いです。しかし、長く続けやすい職種のため募集が少なかったりと競争は激しくなっているようです。

医療事務の資格を習得するには

医療事務は国家資格ではないため、在宅でかつ、独学でも勉強しやすいおすすめの資格です。書店で参考書をもとに勉強したり、通信教育でも医療事務はたくさん取り扱いがあります。今まで趣味に使っていた時間を学習時間にあてて資格習得することができます。

【事務】主婦が取るべき資格②【日商簿記検定】

簿記検定には主催が異なる「日商・全経・全商」がありますが、日商簿記検定が一番ポピュラーなものになります。イメージとしは全商は商業高校、全経は専門学校、日商は学生から社会人・主婦まで幅広い受験層となります。

日商簿記検定はどんな資格?

簿記とは帳簿に記録するという意味があり、企業のお金の取引を帳簿に記録して、財務諸表を作成することです。日商簿記検定は国家資格ではなく、公的資格になります。3級~1級が一般的で今では幅広い年齢層の方たちが受験しています。合格率は1級になるにつれて難しくなってきますが、事務職に就きたい主婦の方には在宅でも勉強ができるおすすめな資格の1つです。

主婦 資格 簿記

日商簿記検定のメリットは

この検定は独学で資格取得している人が多い印象があります。2級をもっていれば一般事務や経理事務に関して主婦の方への再就職は有利です。また、1級を取得すれば公認会計士や税理士などの国家資格への登竜門になりスキルアップにも繋がります。

日商簿記検定の安定性・再就職の現状は

事務職の就職はサービス業に比べて激戦だと言われていますが、資格のない主婦の方に朗報です!この資格をもっていればアピールにもなり、事務職でも経理・営業・製造など広い分野でこの資格を活かすことができます。高収入は難しいかもしれませんが、趣味の時間を学習時間にするだけで主婦の方の再就職への近道になるでしょう。

主婦 資格 簿記

日商簿記検定の資格を習得するには

簿記のスクールに通ってもいいですし、家事の合間に在宅で独学でも勉強できるため主婦の方におすすめです。書店でテキスト・問題集・模擬問題など揃っているので、それに伴って勉強すれば独学でも習得が可能です。また、試験では珍しく電卓も使用するので電卓をスムーズに使えるようにすることも大切です。

【事務】主婦が取るべき資格③【調剤事務】

調剤薬局で受付・会計・診療費の計算、処方箋のチェックやお薬手帳の発行など薬剤師のサポートも行います。こちらも患者さんとのやり取りがあるため、少しサービス業が含まれる職種になります。

調剤事務はどんな資格?

薬剤師のような国家資格とは異なり民間資格となるため、必ずしも資格が必要というわけではありません。しかし、資格を持っていることで調剤薬局での知識とスキルの証になるためおすすめです。資格があることにより、サービス業しか経験のないような未経験の主婦の方でも採用されやすくなることもあります。

代表的な資格
・調剤報酬請求事務技能認定
・調剤事務管理士技能認定試験など

主婦 資格 調剤事務

調剤事務のメリットは

こちらも家事や趣味などと両立しやすい職種で、資格があれば未経験の主婦の方でも採用されることもあります。どこの地域でも働き先を見つけることができますし、正社員だけでなくパート雇用でも求人があります。ブランクがある主婦の方でも再就職がしやすいためおすすめです。

主婦 資格 調剤事務

調剤事務の安定性・再就職の現状は

医薬分業が進んでいるため調剤薬局の他に、処方箋を取り扱っているドラッグストアが増えています。その分、求人も増えてきているのが現状です。調剤薬局やドラッグストアは潰れることもあまりないため、一度就職できれば主婦でも比較的長く安定して働くことができます。

主婦 資格 調剤事務

調剤事務の資格を習得するには

この資格は、在宅で独学で習得できるものが「調剤事務管理士」「調剤報酬請求事務専門士」の2つのみです。その他の資格に関しては通信教育やスクールにて認定講座を受講しないと受験資格がありませんので気を付けましょう。独学で習得できるものでも、就職の際には充分有利になるためおすすめです。

主婦 資格 調剤事務

【介護】主婦が取るべき資格④【介護職員初任者研修】

介護職員初任者研修はどんな資格?

こちらの資格は国家資格ではなく、公的資格です。在宅でも施設でも、介護には身体介護と生活援助の2つがあります。そのうち、身体介護をする際には必ず資格が必要です。たくさんある介護資格の中でも、この資格は新人向けの入門的な位置づけとなっています。一般的だった介護資格には実習がありましたが、それがなくなり新たに研修終了後に試験が課せられています。

主婦 資格 介護

介護職員初任者研修のメリットは

介護に関しては、無資格だと仕事内容も利用者さんのことも理解が難しいものです。この資格があることで、そんな不安もなくなり、すぐに仕事に取り組むこともできます。介護も利用者さん相手なのでサービス業のような一面もあります。未経験でも取得できますし、学歴や年齢も制限がないので介護職に興味がある主婦の方はおすすめです。

介護職員初任者研修の安定性・再就職の現状は

日本では、老人ホームや在宅介護など様々な形で介護を受けることができます。これから高齢化はどんどん進んでいくため、比較的に資格さえあれば再就職はしやすいです。ハローワークでもネットでも介護の求人はありふれているのが現状です。有資格者であれば主婦の方でも給与も考慮してくれるところがあります。

主婦 資格 介護

介護職員初任者研修の資格を習得するには

この資格は130時間の研修を受ける必要があるため、独学ではなく通学で習得するものになります。在宅で行う通信もありますが、何回か通学をしないと全カリキュラムを修了できないので要注意です。通学だと最短で14日間で資格取得できるコースもあります。また、主婦の方で既にホームヘルパー2級を持っている人は研修の一部免除などの優遇があります。

【サービス業】主婦が取るべき資格⑤【ネイリスト】

ネイリストはどんなスキルが必要?

ネイリストは趣味でネイルアートを楽しんでいる主婦の方におすすめな職種です。趣味が仕事になるなんて一石二鳥ですよね?また、お客様と接するサービス業でもあるため楽しい時間を提供できるコミュニケーション能力も必要です。新しいデザインを生み出すためにも普段から美容やファッションなど最先端の情報を知っておくことも大切です。

主婦 資格 ネイリスト

ネイリストのメリットは

もともと趣味でネイルをしていた主婦の方であれば、この資格に対して苦手意識はないかと思います。手に職なので転居先でも再就職しやすいですし、在宅ワークのように独立して自宅でサロンワークをオープンすることもできます。

資格 主婦 ネイリスト

ネイリストの安定性・再就職の現状は

手に職なので、道具さえあれば可能な仕事です。インセンティブのところもあるので、軌道に乗るまでは大変かもしれませんが、独学でも自分のがんばり次第で報酬に繋がります。就職に関しては継続する人が少ないため、求人は多い傾向です。

主婦 資格 ネイリスト

ネイリストの資格を習得するには

独学でも可能ですが、人様の爪を扱うものなのでネイルスクールに通う方が多いです。講師の先生に実技を教えてもらったり、同期と切磋琢磨して資格取得に向けて勉強もできます。また、独学よりもスクールの方が資格取得のコツなども教えてもらえるためおすすめです。

資格 主婦 ネイリスト
Thumbネイルの資格を取るには?スクールと通信はどっちがいい?【完全版】
ネイルの資格にはどんな種類があるの?私でもネイリストになれるの?どれくらい学んだら資格が取れ...

【サービス業】主婦が取るべき資格⑥【エステティシャン】

エステティシャンはどんな仕事?

エステティックサロンやブライダルサロンで全身の美容に関するサービスや技術を提供する美の仕事です。フェイシャル・ボディケアや脱毛まで行います。美容に興味がある主婦の方や、趣味でマッサージが好きな主婦の方にもおすすめです。こちらもお客様相手のサービス業でもあるため、コミュニケーション能力は必要になります。

主婦 資格 エステティシャン

エステティシャンのメリットは

身に付けた技術や経験は一生ものです。自分にも活かすことができるため、自分自身も常に綺麗でいることができおすすめです。主婦の方には嬉しい自社製品を安く購入できるメリットもあります。また、こちらも独立して自宅で仕事ができる在宅ワークの職種の1つにもなります。

資格 主婦 エステティシャン

エステティシャンの安定性・再就職の現状は

この職種はノルマがある企業もあり、人の出入りが多い傾向なため再就職の求人はありふれています。ノルマは大変ですが自分がやった結果が報酬として反映されたり、マッサージが趣味の方には「趣味が仕事」になるのでやりがいはとてもある仕事です。

主婦 資格 エステティシャン

エステティシャンの資格を習得するには

エステは専門分野なので、養成スクールに通い資格を習得するのが近道です。スクールに通えば技術の習得も早いです。一人前になるにはスクールが絶対ではないですが、通学することで斡旋もあるため就職もしやすい傾向があります。

主婦 資格 エステティシャン

【在宅ワーク】主婦が取るべき資格⑦【webデザイナー】

webデザイナーはどんな仕事?

主な仕事は企業や個人の依頼のもと、Webサイトのデザインを担当することです。自分の発想だけではなく依頼者の目的やコンセプトに合ったデザインをすることが必要です。もともと趣味でパソコンを使う人や、趣味でデザインをやっていた人にとってはスタートしやすい職種です。

主婦 資格 Webデザイナー

webデザイナーのメリットは

主婦でもできる在宅ワークにピッタリの職業です。パソコンとインターネットがあればどこでも仕事が可能です。結婚・出産後でもライフスタイルが変わる主婦の方でも長く働くことができます。

webデザイナーの安定性・再就職の現状は

Webサイトがたくさんある世の中。これからも増え続けていくため、この仕事がなくなることはありません。Web制作会社に所属しても良いですし、主婦の方なら趣味と両立しながらバランス良くフリーランスとしても働くことができるため安定性は高い職種です。

主婦 資格 Webデザイナー

webデザイナーの資格を習得するには

趣味でパソコンを使っている方は独学でも良いかもしれませんが、スクールに通うことでスキルが身に付き、即戦力として受け入れやすいものです。特別な資格は必要ないため、主婦の方でもスタートしやすいです。

【国家資格】主婦が取るべき資格⑧【ファイナンシャルプランナー】

ファイナンシャルプランナーはどんな仕事?

FPとも言われ、個人や中小企業の相談を受け、資産やライフイベントに沿った資金計画・設計のアドバイスを行う仕事です。また、保険・不動産・相続など安定した生活が送れるように助言をするお金のエキスパートともいえます。お客様がいる仕事なので、サービス業のような一面もあります。

主婦 資格 ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーのメリットは

主婦の方にとって家計管理は必須です。メリットとしては給付金や控除、ライフプランなど自分自身にも役に立つ知識が身に付くということです。お金の苦手意識がなくなれば税金や相続などの場面にあっても強みになります。

主婦 資格 ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーの安定性・再就職の現状は

FPは経験を積めば独立開業しやすく、主婦の方でも働きやすい職種とも言えます。会計事務所・金融機関・不動産業でも活かすことができスキルアップも可能です。お金の仕組みは複雑なため、FPの知識を得ていくことで仕事となる場面は多岐にわたっていくでしょう。

主婦 資格 ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーの資格を習得するには

スクールでも通信でも独学でも、主婦の方には生活スタイルに合わせて習得できます。国家資格である検定と民間資格であるものが存在し、働き方によって必要な資格は異なりますが2級以上を持っていると再就職に有利です。

【国家資格】主婦が取るべき資格⑨【登録販売者】

登録販売者はどんな仕事?

薬局・ドラッグストア・コンビニなどで薬を販売する専門スタッフです。お客様相手なのでサービス業に近い面もあります。また、一般用医薬品のうち第二類・第三類に限り販売資格を認めた、その資格自体の名前でもあります。薬剤師の他に、登録販売者がいることで医薬品を取り扱う店が増え、生活に便利になる利点があります。

主婦 資格 登録販売者

登録販売者の資格のメリットは

国家資格のため、社会的な信用性が高く再就職を目指すには有利です。また、資格手当が付き給与も期待ができることがあります。医薬品を取り扱う店舗も多く、どこの地域でも働くことが可能です。

登録販売者の安定性・再就職の現状は

働く先は薬剤師不足を補うのに生まれた資格なので薬局・ドラッグストア・コンビニがメインですが、ほかにも製薬会社やエステサロンなど幅広く需要がある職種です。ご家族の都合で転勤になったとしても、転居先でも働けるため主婦の方でも再就職はしやすい傾向です。

主婦 資格 登録販売者

登録販売者の資格を習得するには

確実に合格したい主婦の方には、費用はかかりますがスクールに通うのが一番の近道です。家事と両立で時間のない主婦の方には通信講座などもあります。厚生労働省がWebにて問題集を掲載しているので、過去問を演習していくことがコツになります。

【国家資格】主婦が取るべき資格⑩【保育士】

保育士はどんな仕事?

子どもを預かってお世話をすることがメインです。お世話だけでなく、子どもに心身の発育や社会性、生活習慣を養うことを身に付けさせる重要な職種です。実際に子育て経験のある主婦の方が、子育てがひと段落し再就職するのに保育士を選んでいる人はたくさんいます。

主婦 資格 保育士

保育士の資格のメリットは

主婦の方であれば、自分自身の子育ての経験を活かすことができます。家庭だけの空間だけでなく、外の世界で責任感ややりがいを感じることのできる仕事です。子ども好きな主婦の方にはピッタリです。

主婦 資格 保育士

保育士の安定性・再就職の現状は

ニュースでもよく聞く待機児童。これは保育士不足が基になっています。求人は事務職などに比べれば、たくさんあり再就職はしやすい傾向です。また、場所によっては自分の子どもを預けながら働ける保育園などもあるため、子育て中の主婦の方でも再就職は可能です。

主婦 資格 保育士

保育士の資格を習得するには

資格習得には保育士試験に合格するか、養成施設で規定の課程や科目を履修し卒業することです。主婦の方が養成施設に通うには難しいので、保育士試験に合格することが良いでしょう。今は通信講座でも習得ができるので、このような術を使うことで再就職への1歩となります。

主婦 資格 保育士

時間を見つけて資格を習得しよう!

未資格・未経験の主婦の方でも、資格を習得すれば再就職は可能です!「子どもが寝ている間に」「子育てが落ち着いた」など、空いている時間を勉強時間に変えれば主婦の方でも実現することができます。ぜひ、この機会に新しい資格へと挑戦してみませんか?

主婦 資格

関連するまとめ

Original
この記事のライター
miponta
初心者です。育児であまり時間がさけませんが、少しずつできればと思ってます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ