インスタ映えする国内のお祭り18選!日本の伝統を美しく撮ろう!

日本の風物詩と言えばお祭りでしょう。日本全国にはインスタ映えするお祭りがたくさんあります。色彩鮮やかなお祭りから幻想的なお祭りまで、インスタ映え確実なお祭りを詳しく紹介していきます。また、インスタ映えするお祭りの食べ物についても紹介します。

インスタ映えする国内のお祭り18選!日本の伝統を美しく撮ろう!のイメージ

目次

  1. 1インスタ映えするお祭りが知りたい!
  2. 2インスタ映えする日本のお祭り18選!
  3. 3お祭りにかかせない!インスタ映えするお祭りの食べ物7選!
  4. 4インスタ映えするお祭りの撮り方のコツとは?
  5. 5日本の伝統のお祭りをインスタ映えする写真におさめよう!

インスタ映えするお祭りが知りたい!

お祭りの醍醐味と言えば、夜に映える提灯の灯りや煌びやかな神輿や山車、人々の熱気など、目でも楽しめるところにあるのではないでしょうか。日本には、写真におさめても素敵なインスタ映えするお祭りが数多く開催されています。

参加して楽しいフォトジェニックな日本のお祭りのご紹介と、写真に撮っても食べても美味しいお祭りの食べ物を併せて見ていくことにしましょう。インスタ映えする写真の撮り方のコツも載せていますので参考にしてみてください。

うちわを持つ女子

インスタ映えする日本のお祭り18選!

【インスタ映えするお祭り①】さっぽろ雪まつり(北海道)

さっぽろ雪まつりは、北海道札幌市の大通公園を中心として、毎年2月上旬に開催されている雪と氷のお祭りです。カナダのケベック・ウィンター・カーニバルと中国のハルビン氷祭りと並んで、さっぽろ雪まつりは世界三大雪祭りと呼ばれています。迫力のあるたくさんの雪像や氷像が並ぶ風景は、写真撮影にピッタリです。夜にはライトアップされるので、幻想的な雰囲気に浸れます。

つどーむ会場では、スノーラフトや滑り台など、雪で遊べるプログラムも満載なので、子どもから大人まで雪で遊ぶことができます。広々とした休憩所や食べ物を提供するブースもあるので、ゆっくりと満喫できて良いでしょう。

【インスタ映えするお祭り②】ひまわりまつり(北海道)

夏の北海道は、日本で一番と言っても過言ではないくらい人気のスポットです。北竜町ひまわりの里では、7月下旬から8月下旬まで、ひまわりまつりというお祭りが行われます。広大な土地には200万本のひまわりが鮮やかに咲き、青い空と黄色いひまわりのコントラストがインスタ映え抜群の美しさで広がります。

ひまわりまつりのお祭り期間中には、ひまわり迷路や世界のひまわりコーナーなどが常設されるほか、歌謡ショーやヒーローショー、花火大会などのイベントも開催されます。自転車レンタルや遊覧車一周もあるのが嬉しいです。

Thumb北海道のパワースポットおすすめ17選!大自然の恩恵を受けよう!
北海道はパワースポットの宝庫です。観光・グルメでも熱い地域ですが、大自然のエネルギーやパワー...

【インスタ映えするお祭り③】青森ねぶた祭り(青森県)

国の重要無形民俗文化財に指定されている伝統的なお祭りである青森ねぶた祭りは、毎年8月2日から7日に、青森県青森市で開催されています。青森ねぶた祭りは元々は、七夕の灯篭流しであったという説もあります。ねぶたで使われる山車灯篭は立体的な造形でたいへん大きく、お祭りの迫力が伝わる写真が撮りやすくインスタ映えするので、青森ねぶた祭りはおすすめです。

また、観客としてだけでなく、ハネト(跳人)という踊り手になってねぶた祭りに参加することも可能です。ハネトとなって踊れば、この上ない一体感が味わえるとのことなので、十分に青森ねぶた祭りを満喫したいという方は是非参加してみてはいかがでしょうか。

【インスタ映えするお祭り④】秋田竿燈まつり(秋田県)

秋田竿燈まつりは、提灯がついた9段重ねの竿を額や肩、手のひらに乗せて、力と技を競うお祭りです。真夏の病魔や邪気を払う目的の行事として始まりました。秋田県秋田市で、8月3日から6日に開催されています。職人芸で観客を魅了するのが特徴で、明るくそびえる竿燈が立ち並ぶ姿も圧倒的で、観客も熱狂できるお祭りです。

【インスタ映えするお祭り⑤】仙台七夕まつり(宮城県)

仙台七夕まつりは、8月6日から8日の3日間に渡って、宮城県仙台市で行われるお祭りです。一番町や中央通りのアーケード街や仙台駅の周辺などで、七夕飾りが多数飾り付けられていて豪華絢爛な雰囲気が楽しめます。伊達政宗公の時代より続く伝統行事で、青森ねぶた祭り・秋田竿燈まつりと並ぶ、東北三大祭りのひとつにも数えられている人気のお祭りなのです。

仙台七夕まつり

【インスタ映えするお祭り⑥】河津桜まつり(静岡県)

河津桜まつりは、静岡県の賀茂郡河津町で開催されるお祭りで、2月上旬から3月上旬までの1ヶ月間ほどに渡って咲く、早咲きの桜のお祭りです。河津桜という品種の桜はピンク色が濃いのが特徴で、ソメイヨシノのようにパッと咲いてパッと散るのではなく、開花し始めてから1ヶ月くらいを経て満開になります。河津川の川沿い4kmほどに渡って続く桜並木が美しく、日本の春を象徴するインスタ映え間違いなしのお祭りなのです。

【インスタ映えするお祭り⑦】雛のつるし飾りまつり(静岡県)

静岡県にある稲取温泉では、江戸時代後期から雛のつるし飾りを飾る風習がありました。この風習を多くの方に見てもらいたいという思いから、雛のつるし飾りまつりが始まりました。1月下旬から3月下旬にかけて開催されます。文化公園雛の館では、約100対11,000個もの雛飾りが展示されていて、煌びやかな風景が広がります。可愛らしい表情の人形や、おとぎ話をモチーフとした人形など、さまざまな人形が飾られているので、たくさんの飾りを見せる写真や、人形に寄ったマクロな写真など、色んな撮り方で写真を楽しめるのも良いポイントです。

【インスタ映えするお祭り⑧】鎌倉まつり(神奈川県)

鎌倉の春の風物詩と言えば鎌倉まつりです。神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮を中心に、4月の第2日曜から第3日曜まで開催される鎌倉まつりは、歴史を感じるイベントがあちらこちらで行われます。オープニングの時代行列から始まり、静御前の舞を再現した静の舞や、俳句会に野点など多数開催されるのです。

鎌倉まつりの最大の見どころと言えば、ダイナミックな流鏑馬です。馬に乗って走りながら弓を射る流鏑馬は、スピードがあるのでカメラにおさめるのは技術が要りますが、撮り方を研究して迫力のある写真に挑戦するのも良いのではないでしょうか。

【インスタ映えするお祭り⑨】阿佐ヶ谷七夕まつり(東京都)

阿佐谷七夕まつりは、東京の杉並区阿佐谷で8月上旬に行われるお祭りです。阿佐ヶ谷駅からすぐのパールセンター商店街やすずらん通り商店街には、色とりどりの七夕飾りや吹き流しが吊るされていて、日本の七夕を感じることができます。

そして、お祭りの見どころなのが個性豊かなハリボテです。商店街の方々の手作りで、さまざまなハリボテはユニークなものも多いので、SNSウケ必至のインスタ映えスポットと言えるでしょう。商店街には絶品グルメも揃っているので、食べ物でも楽しめるお祭りです。

【インスタ映えするお祭り⑩】東京高円寺阿波おどり(東京都)

東京高円寺阿波おどりは、杉並区高円寺で8月下旬に開催される阿波踊りのお祭りです。一糸乱れぬ踊りの姿や華やかな衣装は、インスタ映えする写真が撮れると評判です。フォトコンテストも開催されるので、上手く撮れたら応募してみてはいかがでしょうしょう。

Thumb東京都内のデートスポット20選!近くのおしゃれランチ・ディナーも!
東京の定番のデートスポットといえば東京スカイツリーやお台場などがありますが、他にもたくさんあ...

【インスタ映えするお祭り⑪】時代祭(京都府)

時代祭は、10月22日に開催される京都の平安神宮の大祭で、動く歴史風俗絵巻として人々にお披露目することをテーマとしています。使用されている衣装・祭具はすべて歴史資料に基づいた本物なので、歴史的にも価値のあるお祭りと言えるでしょう。行列は、京都御所をスタートして平安神宮に向かうのですが、インスタ映えする写真を撮るための穴場スポットは、スタート地点の京都御所で待機しているところだそうです。

【インスタ映えするお祭り⑫】五山送り火(京都府)

五山送り火は京都で8月16日に開催される、お盆の精霊を送る伝統的なお祭りで、京都市内にある東山の「大」の字の他、「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の5つの送り火が点ります。晩夏の情感を感じる情趣深いお祭りです。送り火の姿は美しく、インスタ映えもします。

五山送り火

【インスタ映えするお祭り⑬】風鈴まつり(京都府)

京都の宇治田原町にある正寿院は、ハート形の窓の「猪目窓(いのめまど)」があるお寺として、インスタグラムなどで拡散して有名になりました。そんな人気スポットで、7月上旬から9月中旬にかけて行われているのが風鈴まつりです。正寿院は、別名・風鈴寺と呼ばれ、夏になると境内に2,000個もの風鈴が吊るされます。風鈴の美しい見た目と、風が吹くたびに鳴る涼しげな音が、日本の夏を感じさせてくれる風流なお祭りです。ずらりと並んだ風鈴はインスタ映えするので、是非訪れてみてはいかがでしょう。

風鈴
Thumb京都のデートスポット25選!歴史とおしゃれさを同時に味わおう!
京都はカップルにおすすめのデートスポットがたくさんあって、どこに行こうか迷ってしまいますよね...

【インスタ映えするお祭り⑭】長崎ランタンフェスティバル(長崎県)

長崎ランタンフェスティバルとは、長崎県長崎市で1月下旬から2月上旬頃に行われるお祭りです。元々は中華街の人たちが中国の旧正月(春節)を祝った春節祭というお祭りでしたが、今では長崎の冬の風物詩として、全国から観光客が訪れるお祭りになりました。お祭りの開催期間15日間には、15,000個のランタン(中国提灯)とオブジェで幻想的な雰囲気に包まれ、インスタ映えする素敵な写真がたくさん撮れるスポットとなります。日本とは思えない異国情緒溢れる雰囲気に浸ることができるお祭りです。

【インスタ映えするお祭り⑮】川上峡春祭り(佐賀県)

佐賀市大和町にある川上峡で、およそ300匹の鯉のぼりが優雅に泳ぐお祭りが、川上峡春祭りです。3月中旬から5月末まで開催されています。お祭り期間中の土日祝日には観光屋形船のよどひめ号が運行しているので、船に乗りながら鯉のぼりを写真におさめるという撮り方もおすすめです。

【インスタ映えするお祭り⑯】ケベス祭り(大分県)

大分県の櫛来社(岩倉八幡社)で行われる奇祭がケベス祭りです。火祭りなのですが、その起源や由来は不明な、謎だらけの不思議なお祭りです。お祭りの全体の雰囲気や舞い散る火の粉など、臨場感たっぷりで印象的な写真が撮れるインスタ映えのお祭りと言えます。

【インスタ映えするお祭り⑰】臼杵祇園まつり(大分県)

臼杵祇園まつり(うすきぎおんまつり)は、大分県臼杵市辻周辺の八坂神社で7月中旬に1週間ほどかけて行われるお祭りです。見せ場である、渡御(おわたり)や還御(おかえり)の日には、山車や神輿を中心として約2,000人の行列が巡行します。行列の様子は迫力があり、インスタ映えする写真が撮れることで定評があるのです。

【インスタ映えするお祭り⑱】南の島の星まつり(沖縄県)

沖縄県の石垣島は夜空が澄んでいて、多数の星が綺麗に見えることから、日本を代表する天体観測スポットです。そんな石垣島で毎年8月上旬から中旬に行われるのが、南の島の星まつりというお祭りです。星にまつわるプログラムが多くあり、インスタ映えする星空も撮れるのでロマンチックな夏の夜を楽しむのに最適でしょう。

南の島の星まつりでは、全島ライトダウンが行われて満点の星空を鑑賞できたり、有名アーティストによる夕涼みライブが行われたり、星にまつわる講演会なども行われます。星空フォトコンテストも開催されるので、星空の撮り方をマスターして、コンテスト入賞に挑戦するのも楽しいでしょう。

Thumb沖縄のパワースポットおすすめ15選!沖縄でパワーチャージしよう!
美しい海と暖かい気候で、行くだけでハッピーな気分になれる沖縄にはパワースポットがいっぱいある...

お祭りにかかせない!インスタ映えするお祭りの食べ物7選!

かき氷

お祭りの定番の食べ物と言えば、かき氷ではないでしょうか。暑い夏にぴったりの冷たい食べ物なのはもちろんですが、イチゴやレモンやメロンなど、シロップが色鮮やかでインスタ映え抜群なのが良いです。

かき氷

りんご飴

シロップや飴でりんごをコーティングしたりんご飴は、お祭りの食べ物として昔から愛されてきました。鮮やかな赤が写真映えするので、浴衣ともよくマッチするおすすめなスイーツです。

電球ソーダ

電球ソーダとは、電球型の器に色鮮やかなソーダを入れた飲み物で、見た目がフォトジェニックだと若者の間で人気を集めている飲み物なのです。撮り方をさほど工夫しなくてもオシャレな写真になってくれます。光る電球が付いているものもあり、夜のお祭りにぴったりです。

バナナチョコ

チョコでコーティングされたバナナにカラフルなデコレーションが施されているバナナチョコも、お祭りでインスタ映えする食べ物と言えます。甘くて美味しいので、子どもから大人まで人気のある食べ物です。

エッグワッフル

エッグワッフルは、元々は香港のローカルスイーツで、ポコポコとした形の生地にフルーツやアイスでトッピングしたスイーツです。見た目が可愛いとインスタグラムやSNSで人気が出て、お祭りの屋台でも見かけるようになりました。

たい焼きパフェ

たい焼きの口にパフェが入っている不思議な食べ物がたい焼きパフェです。口をパカッと開けているたい焼きと、カラフルなパフェのトッピングが目を惹くインスタ映えスイーツで、お祭りで見つけたら是非買うことをおすすめします。

はし巻き

はし巻きとは、お好み焼きをクルクルと割りばしで巻いて提供される屋台の食べ物です。中国・九州地方のお祭りなどでよく見かけます。箸に巻いてあるので食べ歩きしやすいのでおすすめです。はし巻きを手に持ってお祭りの雰囲気をバックに写真を撮れば、インスタ映え間違いナシです。

インスタ映えするお祭りの撮り方のコツとは?

お祭りの全体を撮る

お祭りは、人々の熱気や屋台や山車など、全体的に感じる高揚感や躍動感を感じられるのが良いところです。写真におさめる際にも、お祭り全体が映るような撮り方で撮ってみると、その場にいるような臨場感を感じる写真になってくれるでしょう。

お祭り

印象に残る物や人を撮る

お祭りに参加する人々や物など、自分が印象に残ったものに焦点を当てて被写体にして撮ってみることで、自分が感じた感動を写真に込めることができます。構図にこだわり過ぎずにココだと思った瞬間でシャッターを切ってみましょう。

よさこい

フラッシュを上手に使う

夜のお祭りを撮る時には、上手くフラッシュを使うことが撮り方のポイントとなります。同じ場面をカメラにおさめるのにも、フラッシュを使った時とフラッシュを使わなかった時では、写真の雰囲気が全く違うからです。

フラッシュを使うと被写体の動きを捉えやすいので、フラッシュを効果的に使うことで被写体の動きを止めた写真になります。逆に、フラッシュ無しだとシャッタースピードが長くなるので、被写体がブレて映りやすくなります、写真に動きを出すためにわざとブレを利用する場合もあるので、フラッシュの有無で表現したい撮り方が変わると言えるのです。

日本の伝統のお祭りをインスタ映えする写真におさめよう!

昔から今日まで受け継がれる日本のお祭りはどれも魅力的で、インスタ映えする美しい瞬間がたくさんあります。まずは自分が楽しむことで、素敵な写真も撮ることができるのです。日常では味わえないような高揚感を写真におさめて、お祭りを楽しみつくしましょう。

祭りのうちわ
Thumb全国のインスタ映えする美術館15選!写真撮影もOKなのは?
インスタ女子の間で今密かなブームになっているのが美術館です。「美術館は写真撮影がNGじゃない...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
MegT
新米ママとして日々奮闘中です!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ