【男の子向け】喜ばれる出産祝い16選!選び方・相場・マナーも!
男の子の出産祝いにおもちゃでも買ってあげようかと考え中の人の中で、どんな出産祝いが良いのか分からない人は必見です。今回は男の子向けの喜ばれる出産祝いや出産祝いの予算相場、熨斗の書き方、渡すタイミングなどを紹介するので最後まで是非ご覧ください。
目次
男の子パパ・ママが本当に喜ぶ出産祝いとは?
携帯電話で「おめでとう」のメッセージを送るだけではなく、何か出産祝いを贈ろうと考えている人もいらっしゃることでしょう。しかし自分の子が男の子ではなく女の子だったり、まだ子供がいない人にとっては、どういった出産祝いが男の子パパ・ママに喜ばれるのか良く分からないですよね。また、出産祝いの予算相場や熨斗の書き方など基本的なマナーを知らいない人も意外に多いのではないでしょうか。そこで男の子パパ・ママが本当に喜ぶ出産祝いや出産祝いの基本的なマナーについて紹介いたします。
【関係別】出産祝いの予算相場を解説!熨斗の書き方は?
皆さんは出産祝いの予算相場をご存知ですか。実は出産祝いを渡す相手との関係性によって出産祝いの予算相場は変わってきます。自分ではこれくらいで十分だと思っていても実際の予算相場とかけ離れている場合、とても恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。そこで出産祝いの予算相場をしっかり把握しておきましょう。
また、出産祝いに熨斗を付けようと考えている人もいらっしゃることでしょう。しかし熨斗には決まった書き方があり、間違った熨斗の書き方をしてしまうと相手にとても失礼です。最近はリボンとメッセージカードを使うことも増えてきたので、熨斗の書き方を知らない人も増えてきています。そこで出産祝いの予算相場だけではなく出産祝いの熨斗の書き方も併せて紹介するので、出産祝いを購入する前に覚えておきましょう。
出産祝いの予算相場を関係性別に解説!
出産祝いの予算相場は渡す相手との関係性によって変わってきます。そこで出産祝いの一般的な予算相場を関係性別に解説いたします。但し出産祝いの予算相場は出産祝いを贈る人の年齢や収入、また住んでいる地域によっても変わります。そこで少し高めの予算相場も紹介するので参考にしてくださいね。
【出産祝いの予算相場】
(関係性/一般的な予算相場/高めの予算相場)
- 父・母/30,000~50,000円/~100,000円
- 兄・姉/10,000~30,000円/~50,000円
- 弟・妹/10,000~20,000円/-
- おじ・おば/10,000~20,000円/-
- 従妹/ 10,000~20,000円/-
- 甥・姪/ 5,000~10,000円/-
- 会社の上司・先輩/ 5,000~10,000円/-
- 会社の同僚・部下/1,000~3,000円/~5,000円
- 友人/3,000~5,000円/~10,000円
出産祝いの熨斗の書き方マナーとは?
出産祝いに熨斗を付けるかどうかは自由です。しかし日本の昔ながらの伝統を重んじ、熨斗を付けようと考えている人は出産祝いの熨斗の書き方マナーについて確認しておきましょう。ただ、熨斗は店側で用意してくれることがほとんどです。ですから熨斗の書き方を万一忘れてしまっても、お店の人に「出産祝いで熨斗を付けたい。」と伝えておけば大丈夫なので安心してくださいね。
【出産祝いの熨斗の書き方マナー】
- 水引の種類:蝶結び
- 表書き:「御出産御祝」「ご出産祝い」(「御出産祝」は4文字で縁起が悪いとされているのでNG)
- 送り主:表書きの下部分にフルネームで記入します。また3名までは連名にすることが出来ますが、4名以上は「○○一同」の様に記入します。もし全員の名前を伝えたい場合はメッセージカードを別に用意して、メッセージと一緒に送り主のメンバーを記入しておくなどして対応してください。
尚、リボン包装の場合は熨斗を付けません。しかし熨斗がないと送り主が分からなくなってしまうこともあります。そこでリボン包装の場合はメッセージカードを添えると良いでしょう。最近は出産祝い用のメセージカードがたくさんあります。また出産祝いに適したメッセージの文面などもあるのでそれらを上手く使ってお祝いのメッセージを送りましょう。
出産祝いを渡す時期はいつ?渡す際のマナーも解説
最近はメールなどですぐにお祝いのメッセージを送ることが出来ます。しかし「出産おめでとう!」のメッセージとともに、パパ・ママに喜んでもらえる出産祝いも早く渡したいですよね。しかし出産祝いを渡すタイミングが悪いとかえって迷惑になる場合もあるので、これから出産祝いを渡すベストタイミングを解説いたします。また、出産祝いを渡す際はタイミング以外にも色々とマナーがあるので併せて紹介しますね。
出産祝いを渡す時期はいつ頃が良いの?
出産祝いは赤ちゃんが生まれた報告があってからタイミングを見計らって渡しましょう。一般的には退院してから1カ月以内のタイミングが良いです。また生まれてすぐ病院に会いに行く場合はそのタイミングで渡しても問題はないでしょう。但し大きな贈り物は退院時に持ち帰るのが大変になるので、別のタイミングで渡すようにしてくださいね。
また最近は海外の様に出産する前のタイミングで出産祝いを渡す風習もあります。しかし日本では出産する前のタイミングで出産祝いを渡すことを「縁起が悪い」「不吉」と感じてしまう人もいます。そのため「出産祝いを渡すタイミング=赤ちゃんが生まれた後」を守っておけば赤ちゃんのパパ・ママに嫌な思いをさせることはありません。
出産祝いを渡す際のマナーを知っておこう
出産はとても体力を使い、出産直後だと体調が優れない人もいらっしゃることでしょう。しかも病院によっては家族以外の面会が禁止されている場合もあります。そこで病院に直接出産祝いを渡す際は必ず連絡をして、伺っても大丈夫か確認をしましょう。また退院して家に戻っても人を迎え入れる余裕がない場合もあります。家に伺って出産祝いを渡す際も事前に必ず確認して、出来るだけ手短に済ませるようにしましょう。
尚、新生児や産後のママは免疫が低下しています。もし出産祝いを贈る側である自分自身が風邪をひいている場合、風をうつしてしまったら大変です。もし贈る側が少しでも風邪気味なら、出産祝いを渡す日を改めましょう。
男の子向けの出産祝いの選び方!2人目の場合のポイントも!
出産祝いを渡すタイミングなどの基本的なマナーが分かったところで、ここからは男の子向けの出産祝いについて紹介いたします。出産祝いといっても男の子・女の子とでは選び方も違います。また生まれた男の子が2人目の場合、また別の選び方のポイントがあります。そこで男の子向けの出産祝いの選び方と2人目の場合のポイントを紹介いたします。
【選び方①】男の子ならではのカラーを選ぶ
男の子ならではのカラーは「ブルー」「グリーン」です。そこでブルーやグリーンがベースになっている物を選びましょう。またブルーやグリーン以外でも「イエロー」「パープル」も男の子らしいカラーです。但しピンクだけは避けましょう。ピンクはどうしても女の子の色というイメージが強すぎるため、ピンクの出産祝いをもらった男の子パパ・ママがガッカリしてしまうこともあります。
【選び方②】男の子らしいモチーフを選ぶ
男の子らしいモチーフといえば「乗り物」「恐竜」です。乗り物中でも特に「電車」「車」が男の子にはおすすめです。また男の子らしい「動物」のモチーフもあります。たとえば強いイメージがある「ライオン・キリン・ゾウ」は男の子にぴったりのモチーフです。
2人目の出産祝いのポイント
2人目の場合、育児にまつわるグッズは既に家にある可能性があります。そのため2人目の出産祝いのポイントは「持っていない物」「流行の物」「自分ではわざわざ買わない物」です。但し育児も2人目ということもあり、パパ・ママも本当に育児に便利な物が何であるかも知っています。そこで2人目の出産祝いを選ぶ際には「本当に使い勝手の良い物」も意識しましょう。
また2人目の出産祝いの時は上の子のことも気にかけることも重要です。お菓子などちょっとした物でも十分なので、2人目の出産祝いを持って行く時は上の子のお土産も用意しておくと良いでしょう。
男の子向けの出産祝いで喜ばれる洋服ブランド6選!サイズにも注意!
最近は男の子向けのオシャレな洋服ブランドがあります。中でも男の子向けの出産祝いで喜ばれるおすすめの洋服ブランドを6つ紹介いたします。ちなみに出産祝いで洋服を選ぶ際は洋服のブランドだけではなくサイズにも注意が必要で、基本的に季節と赤ちゃんのサイズがマッチした洋服を選んであげてくださいね。
出産祝いで喜ばれる洋服のサイズは?
生まれたばかりの赤ちゃんは50cm、3か月頃は60cm、半年頃は70cm、そして1歳~2歳になると80~90cmのサイズの洋服を着るようになります。この中でもお出かけする機会が増えてくる1歳~2歳に着る80cm~90cmの洋服のサイズを選ぶと喜ばれます。そこで来年のだいたい今頃の季節に着る服を念頭に選んであげてくださいね。
①hakka baby
hakka babyは男の子らしいモチーフの定番である「乗り物」「恐竜」がデザインされた洋服が多いブランドです。また色彩が独特なのでオシャレに興味のある男の子パパ・ママにおすすめの出産祝いになるでしょう。
②familiar
10億年ぶりにファミリアに来たけど
— やまださくらこ (@sakuchan39girl) November 29, 2017
(神戸の高校生は通学サブバックにファミリアの手提げを使うのが鉄則)
子供服もベビー用品も雑貨もかわいいすぎて妊娠しそう。 pic.twitter.com/6BZWKa2chq
familiarは老舗のブランドで洋服だけではなく様々なファッション小物も取り揃えています。色の感じは優しくて、薄い水色とピンクが特徴的です。
③ARMANI ベビー
高級ブランドで知られているARMANIにも赤ちゃん用の洋服があります。高級ブランドだけあってどれも洗練されたデザインです。
④MIKIHOUSE
MIKIHOUSEは男の子が大好きな車がプリントされている洋服がたくさんあります。またMIKIHOUSEの洋服は肌に優しい天然素材を使った物が多く、デザインだけではなく素材にもこだわりがあります。
⑤next
nextのベビー服が無事到着♡
— ふく子⭐︎0歳児♂育児奮闘中 (@tentsumafukuko) July 10, 2019
夏用のロンパース10枚と秋用に長袖Tシャツ、カーディガン購入💕
真ん中のロンパース7枚セット2040円て😂一枚300円以下😂#nextベビー pic.twitter.com/879NaHy8SW
Nextはイギリスのアパレルブランドです。どれもトレンドをおさえたデザイン性のある洋服ですが、価格はとてもリーズナブルなので最近注目が集まっています。
⑥carter's
carter'sはアメリカでは誰もが知っている老舗ブランドで、アメリカンテイストのオシャレな洋服です。日本ではコストコやイトーヨーカドーで売られているようです。
男の子向けの出産祝いで人気のおもちゃ5選
洋服の出産祝いは男の子パパもママも喜んでくれます。しかし洋服のサイズやパパ・ママが着せたい洋服の好みを考えたりと色々と頭を使います。もし考えるのが得意ではない人は男の子向けのおもちゃを出産祝いにしてみてはいかがですか。男の子の大好きな物をモチーフにしたおもちゃがたくさんあるので、男の子向けの出産祝いとして最適です。そこで男の子向けのおもちゃの中から特に出産祝いにおすすめのおもちゃを5つ選んでみました。どれも男の子パパ・ママが喜ぶおもちゃなので是非参考にしてくださいね。
①BRIO『マイファーストBRIOレールセット』
BRIOはスウェーデン発祥のおもちゃでとても歴史があり、スウェーデン王室の子供が遊ぶおもちゃに選ばれるほど品質は確かです。特に「マイファーストBRIOレールセット」は汽車やレールが木製であるところがパパ・ママに喜ばれ、インテリアとして部屋に置いておくだけでもおしゃれですよ。
②エドインター『ぐらぐらくるくる』
「ぐらぐらくるくる」はエド・インターが作ったおもちゃです。エド・インターとは兵庫県にある会社で、木製知育玩具を企画・製造しています。そのためエド・インターの「ぐらぐらくるくる」は遊びながら子供の心と頭を刺激してくれるおもちゃになります。
③はじめてのつみ木『キリコロ』
「キリコロ」は桐で出来た積み木なので、大きいのに軽く水に強いのが特徴です。また中に木玉が入っているパーツがあり、振ると音が出るしかけなど子供が喜ぶ要素もあります。しかも積み木の角は丸くなっているので、小さな子供でも安心して遊ばせることが出来ます。
④LEGO レゴ・デュプロシリーズ
LEGOのデュプロシリーズは小さな子供向けの商品で、飲み込まないようにブロックは大きめに作られています。但し子供が1人で組み立てるのがまだ難しいうちは、パパ・ママがしっかりついて手助けあげてくださいね。
⑤O'ball『ゴーグリッパーズ』
「ゴーグリッパーズ」は、Oball社製の車のおもちゃで、男の子の出産祝いにとてもおすすめです。車のボディが網目状になっているので、小さな子供でも車を掴みやすくなっています。
男の子向けの名入れが出来る出産祝い5選
贈り物に名入れをしてもっと男の子パパ・ママに喜んでもらいましょう。それでは男の子向けの名入れが出来る出産祝いを5つ紹介いたします。但し、名入れが出来る出産祝いを贈る際には注意点があるので気をつけましょう。
名前入りの出産祝いを贈る際の注意点は?
名入れされた物を身につけることで不特定多数の人に子供の名前を知られてしまいます。そのため防犯上では名入れされた物は不向きだと感じる人もいます。また名入れされた物を身につけることで知らない人に名前を知られることを嫌がる人もいることでしょう。もしこのように名入れされた物に嫌悪感を抱くパパ・ママには、名入れされた出産祝いを贈るのは避けましょう。
ちなみにこれから2人目や3人目の予定がある人に名入れの出産祝いを贈るのも注意が必要です。というのも将来2人目が産まれた時に、名入れされた物は「おさがり」として使いにくいからです。ですから、出産祝いに名入れの物を贈ろうと考えている人はパパ・ママに事前に名入れをしても良いか確認しておくことをおすすめします。
①バスタオル
赤ちゃんのうち、バスタオルは大活躍する育児アイテムです。たとえば床で少し寝かせる時にバスタオルを敷いたり、寒い時は赤ちゃんをバスタオルで包んだりと使い方は様々です。そんなバスタオルに名入れをすれば一気に毎日の育児の励みにもなります。最近は名入れだけではなく生年月日や産まれた時の身長、体重なども刺繍出来るタイプもあるので、おめでとうのメッセージと思いを込めて贈ってみてはいかがでしょうか。
②スタイ
スタイはすぐに汚れてしまい、1日のうちに何度も取り替えるので何枚あっても邪魔になりません。そこで名入れのスタイを贈ればパパ・ママもとても助かります。しかも名入れされたスタイは特別感があるので、お出かけ用のスタイとして重宝されます。もしスタイだけでは物足りないと感じた時は、メッセージカードも添えてみてはいかがでしょうか。
③おくるみ
「おくるみ」は色々な場面で使います。そのため外出先でも手放せない必須アイテムです。もし男の子の出産祝いを考えているなら、男の子っぽいイラストと一緒に名入れすることが出来る「おくるみ」はいかがでしょうか。「おくるみ」は意外と他人とデザインが被りやすく、間違って持って帰られてしまうこともあります。そんな時イラストと一緒に名入れされた「おくるみ」は誰のかすぐに分かるので間違えらることもないですね。
④リュック
外出出来るようになってから使える名入れのリュックを贈るのもおすすめです。しかし名入れのリュックはとても目立つので嫌がられることもあります。そこで携帯電話などでお祝いのメッセージを伝える時に、「名入れのリュック」についてどう思うのか確認しておくと良いでしょう。
⑤おむつケーキ
出産祝いとしてすっかり定着したのが「おむつケーキ」です。「おむつケーキ」とはおむつをケーキに見立てていることからその名前が付きました。おむつは赤ちゃんにとって必要不可欠なので「おむつケーキ」はパパ・ママにとても喜ばれます。そんな「おむつケーキ」に名入れをすることも可能です。最近は様々なデザインの物があるので是非色々と探してみてくださいね。
【番外編】こんなプレゼントは嬉しくない!パパ・ママが困る出産祝いは?
実はもらっても嬉しくないし困ってしまう出産祝いがあります。それでは最後にパパ・ママが困る出産祝いの特徴をピックアップしたので、このような出産祝いを選ばないように頭に入れておきましょう。
サイズや趣味が合わない
たとえ高級ブランドの洋服でもサイズが合わなければ着せることが出来ません。また手持ちの服と趣味が合わないと、洋服を着まわすことが困難になります。更に産まれた赤ちゃんが2人目などの場合、上の子が着ている洋服とバランスが合わなすぎるのも好まれないことがあります。
細かいパーツが多くて危険なプラモデルなど
赤ちゃんは何でも舐めてしまい、小さすぎるおもちゃだと誤って飲み込んでしまう危険性もあります。そこで細かいパーツが多いプラモデルなどは出産祝いには適しません。
自分たちで選びたい特別感があるもの
我が子にとって大切な場面で使う物は自分たちで選びたいと思っているパパ・ママもいます。そこでお食い初めの食器やお宮参りの服など、特別感があるものは選ばないようにしましょう。
カラーや素材を吟味してパパ・ママが喜ぶ出産祝いを贈ろう
男の子向けの喜ばれる出産祝いはたくさんありましたが、守るべきマナーも色々とありましたね。特に熨斗の書き方は知らなかった人も多かったのではないでしょうか。最近は携帯電話で簡単にお祝いのメッセージを送ることが出来ます。もちろんメッセージだけでも十分おめでとうの気持ちは伝わります。しかし、少しでも余裕があるなら携帯電話のメッセージだけで終わらせずに、パパ・ママが喜ぶ出産祝いを贈ってみてはいかがでしょうか。