サイコロステーキの美味しい焼き方&コツ!冷凍肉を上手に焼くには?
老若男女に好まれるサイコロステーキですが、美味しい焼き方にはコツがあります。サイコロステーキを使った簡単なリメイクレシピや、お店の味にも負けないソースもご紹介しましょう。焼くだけでなく、カレーや丼にも使ったり、時短にも役立ちます。ぜひ献立に加えてみてください!
目次
そもそもサイコロステーキとは?
「今夜はステーキ!」と言えば、家族みんなが盛り上がるでしょう。比較的安価なサイコロステーキなら、みんなでお腹一杯食べることができます。口に入れやすいサイズのため、老若男女、食べやすいステーキです。
そもそもサイコロステーキには2種類あります。ヒレやサーロインなどの純粋肉をサイコロ型にカットしたもの、そして成形肉をカットしものです。前者は普通のステーキ肉と価格が変わらないため、気軽に大量に買うことはできません。それに比べて成形肉のサイコロステーキは庶民でも手を出しやすい価格となっています。
サイコロステーキの3つの魅力
サイコロステーキがここまで広く受け入れられるようになったのには理由があります。その魅力を具体的にご紹介しましょう。
①手軽に調理できる
成形肉のサイコロステーキは大抵のスーパーに置いてあり、簡単に手に入ります。冷凍のものを常備しておけば、思い立ったその日に手軽に調理できます。家族みんなで美味しくいただけるだけでなく、一人暮らしで仕事で疲れていても、献立に悩む必要がありません。前日のカレーの残りに入れたり、丼にしたり、様々なリメイクレシピがあるのも魅力です。
②比較的安価で購入できる
サイコロステーキが普及した大きな理由は、献立として手軽なだけでなく、成形肉なら比較的安価に購入できるためです。家族みんながお肉好きでも、お腹いっぱい食べられる量を食卓に並べることができます。節約しながら、ご馳走感もある食材と言えるでしょう。
③簡単に美味しく調理できる
サイコロステーキに複雑なレシピは必要ありません。料理の腕に自信がない人でも、簡単に美味しいメインディッシュが作れます。後ほど焼き方のコツをご紹介しますが、ソースによっても様々な味を楽しめるのも魅力です。献立に迷ったら、とりあえずサイコロステーキを買ってみてはいかがでしょうか?
サイコロステーキの美味しい焼き方をお肉の種類別に解説!
冒頭でサイコロステーキには2種類あるとお話ししました。純粋肉と成形肉です。お肉の種類別に焼き方のコツを解説しましょう。
純粋肉のサイコロステーキの焼き方
まず、純粋肉のサイコロステーキの焼き方のコツを説明します。牛肉を3センチ角に切ったら、30分ほどすりおろした玉ねぎに漬けておきましょう。玉ねぎの酵素にはお肉を柔らかくする働きがあるためです。
フライパンでニンニクをきつね色になるまで炒めたら、塩コショウをしたお肉を焼きます。強火にするのが焼き方のポイントです。焼き加減は好みもあるでしょうが、もしお肉の中まで火を通したい場合は、フタをしてしばらく蒸し焼きにしましょう。
成形肉のサイコロステーキの焼き方
成形肉のサイコロステーキには油脂が多く含まれています。そのため、フライパンに油を引く必要がありません。焼き始めてからも油がたくさん出てくるので、キッチンペーパーで拭き取ってください。焼き方のポイントとしては、柔らかく仕上げるために中火程度の火加減が良いでしょう。大根おろしなどを加えたソースを入れ、塩コショウで味を調えたら出来上がりです。
サイコロステーキを美味しく焼く6つのコツ!
サイコロステーキのお肉の種類別に焼き方をお話ししました。次はさらに美味しいサイコロステーキを焼くためのコツをご紹介しましょう。
①お肉は冷蔵庫から出しておく
お肉は冷えたまま焼くと固くなります。調理の前に冷蔵庫から出して、常温に戻しておくのも柔らかく仕上げるコツです。冷凍のものも十分に解凍してからでないと、うまく火が通らず柔らかく焼けません。
②同じ大きさにカットする
肉は3センチ角程度に、均一な大きさに切り分けましょう。大きさにバラつきがあると、同じように火が通りません。これも美味しいサイコロステーキを焼くためのコツです。
③焼く前にフライパンを温める
サイコロステーキを焼くときには、テフロン加工のフライパンが柔らかく仕上がります。鉄のフライパンは熱の伝導率が良いため、サイコロステーキの場合は固く焼けてしまいがちです。フライパンはお肉を入れたときにジュッと音がするくらいまで、事前に温めておきましょう。
④コショウは直前に使用する
塩コショウは焼き始める直前に使用するほうが、柔らかく焼けます。塩コショウをしてから時間がたつと、お肉が固くなってしまうためです。
⑤お肉はあまり触らない
焼き方のポイントとして、お肉をフライパンに入れた後は、何度もコロコロと動かさないようにしましょう。一面を2分ほど焼いてから、ひっくり返します。
⑥時間をかけすぎない
柔らかく仕上げるためには、手早く焼くのも大切です。全体に焼き色がつくのが焼き加減の目安で、その後はワインを少し入れてフランベします。しばらくフタをすると、お肉がさらに柔らかくなります。
冷凍肉を上手に焼く3つのポイント
スーパーでは冷凍したサイコロステーキが売られています。冷凍肉はストック用に便利ですが、焼き方に気を付ける必要があります。というのも、冷凍のサイコロステーキは十分に解凍しないと中まで火が通りにくいためです。解凍する途中で形が崩れる場合もあるので注意しましょう。冷凍でも柔らかく美味しいサイコロステーキを焼くためのポイントを解説します。
①解凍は調理のタイミングに合わせる
冷凍肉は解凍のタイミングが大切です。調理を始める時間を考えて、冷凍庫から出すようにしましょう。冷凍肉を自然解凍で放置しすぎると、肉汁が出て旨味を逃してしまうことになります。特にサイコロステーキの場合は崩れない程度に上手に解凍してください。
②生焼けに注意する
冷凍に限らず、成形肉は生焼けに注意しましょう。成形肉は軟化剤や牛脂、食品添加物などを加えて人工的に加工されています。様々なお肉が混ざっていたり、形を整える作業も加わります。純粋肉と違って、いろいろな工程を経て作られているのです。細菌が含まれる可能性も高まるため、しっかりと中まで火を通すことが重要です。
③水分や油をこまめに拭き取る
冷凍の成形肉の焼き方は、先ほどご紹介した方法と基本的に同じです。水分や油が出てきたら、こまめにキッチンペーパーで拭き取るのが美味しいサイコロステーキの焼き方です。焼き上がりに油分が多すぎると、お腹にもたれてお箸が進まない原因になってしまいます。
裏技!サイコロステーキを柔らかくする7つの食材!
「このお肉、柔らかくて美味しい!」と家族に喜んでもらえたら、作り甲斐もあるでしょう。サイコロステーキを柔らかくしてくれる魔法の食材があります。具体的にご紹介します。
①玉ねぎのすりおろし
先ほどもお話ししましたが、玉ねぎにはお肉を柔らかくする酵素が含まれています。すりおろした玉ねぎに、お肉をしばらく漬けておきましょう。玉ねぎははそのままソースにも使えるため無駄にはなりません。
②キウイ
タンパク質を柔らかくするのは玉ねぎだけではありません。キウイにも同じ酵素が含まれています。キウイを細かく切ったら、ジップロックなどのビニール袋に入れてつぶしましょう。めん棒を使うと種までつぶれて苦くなるので、手でつぶすことをおすすめします。お肉を漬け込む時間は1時間くらいを目安としてください。あまり長く漬け込みすぎると、お肉の繊維まで壊れてしまうので注意が必要です。
③パイナップル
パイナップルもお肉を柔らかくする酵素が含まれています。お肉を焼く前に、パイナップルやその果汁に触れさせておきましょう。その場合、缶詰のパイナップルでは効果がありません。生のパイナップルを使うようにしてください。
④舞茸
舞茸にもお肉を柔らかくする効果があります。舞茸を一口大くらいの大きさに手でちぎります。お肉を挟むように上下にまぶし、ラップで包んでください。そのまま1時間~3時間くらい冷蔵庫で寝かせれば、お肉が柔らかくなります。舞茸は付け合わせやソースの材料にも使えるため、無駄なくいただけるのも嬉しいポイントです。
⑤牛乳
冷蔵庫に常備してあることが多い牛乳も、お肉を柔らかくするのに役立ちます。いただく前日くらいからお肉を漬けこんで、冷蔵庫に入れておきましょう。ジップロックなど密閉できるビニール袋を使えば、牛乳をたくさん使う必要がありません。お肉の臭みやアクもとってくれるため、一石三鳥とも言えます。生クリームやヨーグルトでも同様の効果があります。
⑥炭酸飲料
お肉をゆっくり漬けこむ時間がないときには、コーラなどの炭酸飲料を使う方法もあります。炭酸でもお肉を柔らかくできるのです。10分~30分くらい漬けこみ、お肉を焼く前に水でさっと洗い流しましょう。ビールを使うこともできますが、その場合は数時間ほど漬けこむ必要があります。
⑦砂糖
どこの家庭にもある砂糖でお肉を柔らかくすることもできます。お肉の両面に軽くまぶし、しっかりと揉みこみます。30分くらい置いてからキッチンペーパーなどで軽く拭き取りましょう。砂糖が残りすぎると味にも影響するため注意してください。
サイコロステーキにおすすめのソース6選!
サイコロステーキの美味しさは、なんといってもソースで決まります。ソースを変えれば、また新しい美味しさにも出会えるでしょう。お店の味にも負けない美味しいソースのレシピをご紹介します。
①薬味ソース
薬味たっぷりで、さっぱりといただけるソースです。
材料(2人分)
醤油 | お好み |
白だし | 小さじ2 |
ミックスペッパー | お好み |
ショウガ | 千切りにして2つまみ |
青じそ | ちぎって1つかみ |
長ねぎ | 小口切りにして1つかみ |
作り方
1. ステーキが焼きあがったら、残った肉汁に醤油・白だし・ミックスペッパーを入れて中火で煮詰めます。
2. 煮詰まったら火を止め、薬味を入れて混ぜ合わせます。
3. 混ぜ合わせたものをステーキにかければ出来上がりです。
②ガーリック醤油ソース
ガーリックと醤油、そしてバターの黄金の組み合わせレシピです。
材料(3~4人分)
バター | 大さじ1 |
ニンニク | チューブのものなら2センチ程度 |
醤油 | 大さじ3 |
酒 | 大さじ1 |
作り方
1. 温めたフライパンにバターを入れます。
2. バターが溶けたらニンニク・醤油・酒を加えます。
3. 煮立ったら火を止め、ステーキにかけます。
③すりおろし玉ねぎソース
日本人の口に合う醤油ベースのソースレシピです。ご飯が進みます!
材料(4人分)
玉ねぎ | 大1個 |
ニンニク | 1/2片 |
おろしショウガ | 小1 |
醤油 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
はちみつ | 小さじ1 |
酢 | 大さじ1 |
作り方
1. フードプロセッサーで玉ねぎとニンニクをペースト状にします。
2. 全ての材料を鍋に入れ、弱火で10分ほど煮込みます。
3. そのままテーキにかけてもグッドですが、冷ましてから漬けダレとしても美味しいソースです。
④赤ワイン&オイスターソース
レストランの味になる本格ソースレシピです。ステーキの上にカリカリのガーリックスライスを乗せると、さらに香ばしさが加わります。
材料(2~3人分)
赤ワイン | 70cc |
オイスターソース | 小さじ1 |
醤油 | 大さじ1/2 |
バター | 小さじ1 |
コショウ | 少々 |
作り方
1. ステーキを焼いた後、フライパンに残った油はキッチンペーパーで拭き取ります。
2. 赤ワインを入れ、強火でアルコールを飛ばしてください。
3. 沸騰したワインに、醤油・オイスターソース・コショウを入れます。
4. 煮詰まってきたらバターを入れ、溶けたら出来上がりです。
⑤ハラペーニョソース
辛いものが好きな人にはこの味、ハラペーニョソースです。結構辛いので、初めて作るときはハラペーニョの量を控えめにしてみてください。
材料(1人分)
ハラペーニョ | 大さじ1(12グラム) |
醤油 | 大さじ3 |
作り方
1. ステーキは中がレアのうちに一旦取り出します。
2. フライパンにソースの材料を入れて煮詰めます。
3. 火を止めて、フライパンにステーキを戻してソースをからめます。
4. 再び火をつけて、余分な水分を飛ばしたら出来上がりです!
⑥アプリコットジャムソース
ジャムを使った新感覚ソースレシピです。意外とご飯に合う美味しいソースです。
材料(2人分)
醤油 | 大さじ2 |
アプリコットジャム | 大さじ2 |
赤ワイン | 大さじ2 |
バルサミコ酢 | 大さじ2 |
食べるラー油 | 小さじ1 |
作り方
1. ステーキを焼いたフライパンに、材料を全て入れて煮詰めます。
2. ステーキの残り油が気になる人は、フライパンで煮詰めずに、別の容器に材料を入れて混ぜ合わせても作れます。
残ったサイコロステーキのリメイク術5選!
サイコロステーキは残ってもいろいろなリメイクレシピがあります。一口大のお肉は様々な献立にリメイクできるのです。残りもののリメイクとは思えない美味しい一品になるので、ぜひ試してみてください。
①マッシュポテトをのせたグラタン風
サイコロステーキを使うことで、食べごたえがアップするグラタン風レシピです。リメイクながら、再び食卓の主役として登場させることができます。
材料(3人分)
サイコロステーキ | 残った分でOK |
ジャガイモ | 3個 |
ミートソース | 市販のレトルトのものを1袋 |
パルメザンチーズ | 適量 |
リメイクレシピ
1. 皮をむいたジャガイモを耐熱皿に乗せ、ラップをしてレンジで5分ほど蒸します。
2. 蒸したジャガイモをマッシュします。
3. フライパンでサイコロステーキに軽く火を入れなおし、湯せんで温めたミートソースを入れます。
4. 耐熱皿に上記3を入れ、上にマッシュポテトを乗せます。
5. パルメザンチーズを振りかけ、オーブントースターで軽く焦げ目がつくくらい焼きます。
②具だくさんスープ
スープというより煮込み野菜と言っても良いくらい、野菜たっぷりのリメイクレシピです。さっぱりと甘酸っぱいタイ風の味付けで、マンネリな献立に飽きたときにいかがでしょう?リメイクとは家族も気づかないかもしれません。
材料(2人分)
サイコロステーキ | 300グラム |
セロリ | 1本(輪切り) |
パプリカ(赤) | 1個(さいの目切り) |
玉ねぎ | 1/2個(みじん切り) |
塩レモン | 1/4個(みじん切り) |
ナンプラー | 大さじ1 |
ココナッツオイル | 大さじ4 |
リメイクレシピ
1. フライパンでサイコロステーキと玉ねぎを炒めます。
2. セロリとパプリカを加え、しばらくフタをして蒸し焼きにします。
3. 残りの材料を加え、混ぜ合わせたら出来上がりです。
③炒飯
残ったサイコロステーキを使って、ボリューム満点の炒飯に仕上げるリメイクレシピです。スープなどの汁物を加えれば、育ち盛りの子供も大満足の献立になります。
材料(2人分)
ご飯 | お茶碗2杯 |
サイコロステーキ | 残ったものを5ミリ角にカット |
玉ねぎ | 1/4個(みじん切り) |
ニンジン | 1/4個(みじん切り) |
ピーマン | 1/2個(みじん切り) |
塩コショウ | 少々 |
ニンニク | チューブのものなら1センチ程度 |
醤油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
ごま油 | 少々 |
リメイクレシピ
1. フライパンに玉ねぎ・ニンジン・ピーマンを入れて炒めます。
2. サイコロステーキを加え、塩コショウをしてからニンニクも入れます。
3. ご飯を入れ、醤油・みりん・ごま油を加えて炒め合わせます。
④お肉ごろごろコロッケ
いつもはひき肉で作っているコロッケも、サイコロステーキをリメイクすることで、食べごたえのある一品になります。
材料(2人分)
サイコロステーキ | 残ったものでOK |
ジャガイモ | 中2個 |
玉ねぎ | 1/2個(みじん切り) |
ニンジン | 1/3本(みじん切り) |
塩コショウ | 少々 |
ブラックペッパー | 少々 |
小麦粉 | 適量 |
卵 | 1個 |
パン粉 | 適量 |
リメイクレシピ
1. ジャガイモを茹でるか、レンジでチンして、マッシュします。
2. サイコロステーキの半量をフォークなどでほぐします。
3. 残りのサイコロステーキを5ミリ角くらいに切ります。
4. フライパンで玉ねぎをアメ色になるまで炒め、ニンジンを加えてさらに炒めます。
5. サイコロステーキを入れて混ぜ合わせます。
6. フライパンで炒めた材料をマッシュしたジャガイモに加えて混ぜます。
7. 塩コショウ・ブラックペッパーで味を調え、コロッケの形にしたら、小麦粉・卵・パン粉を付けます。
8. きつね色になるまで油で揚げたら出来上がりです。
⑤串カツ
サイコロステーキは串カツにリメイクしてもボリューム満点の献立になります。残りものではなく、新しいサイコロステーキを使う場合は、低めの温度で揚げて、しっかり中まで火を通すことがポイントです。
材料(3人分)
サイコロステーキ | 250グラム |
玉ねぎ | 1個(8等分のくし切り) |
コショウ | 少々 |
卵 | 1個 |
パン粉 | 適量 |
リメイクレシピ
1. 残りものではないサイコロステーキを使う場合は、コショウを振っておきます。
2. 串にサイコロステーキと玉ねぎを交互に刺します。
3. 串刺しにした材料を卵に漬け、パン粉をまぶします。
4. 最初、170度の油で揚げ、水分が抜けて浮いてきたら、温度を200度に上げるとカラッと仕上がります。
5. ソースはお好みですが、ウスターソースに醤油・ワインビネガー・すりおろしニンニクなどを混ぜ合わせたものがおすすめです。
サイコロステーキに合う献立メニュー9選!
美味しいサイコロステーキはそれだけでもご馳走ですが、サイドメニューも工夫することで栄養バランスが取れます。満足度もさらにアップする、サイコロステーキに合う献立メニューをご紹介しましょう。
①野菜サラダ
お肉を食べるなら、やはり献立には野菜サラダを加えたいものです。ざくざく切ったキュウリやトマトのチョップドサラダに、玉ねぎのみじん切りや、ブロッコリーなどを加えても彩りよくいただけます。
②パスタサラダ
パスタサラダもサイコロステーキの付け合わせにぴったりです。パスタを茹でたものに、スライスオニオンやキュウリなど、食感が楽しめるものを加えると良いでしょう。味付けはマヨネーズを控えめにしたタラコ味や、バジルソースなどでも、ステーキに合う美味しい献立になります。
③キャロットラペ
キャロットラペは簡単ながら、栄養バランスも良い献立になります。冷蔵庫で5日ほど保存もできるので、多めに作っておくと付け合わせに便利です。
材料
ニンジン | 2本(千切り) |
オリーブオイル | 大さじ1 |
酢 | 大さじ3 |
はちみつ | 大さじ2 |
あらびきコショウ | 少々 |
塩 | 少々 |
作り方
1. ニンジンを耐熱ボウルに入れ、オリーブオイルを振りかけて混ぜ合わせます。
2. ボウルにラップをして電子レンジで3分加熱します。
3. 加熱後はザルに入れ、冷めたら水気を絞ります。
4. ボウルに酢・はちみつ・あらびきコショウ・塩を入れ、ニンジンを加えて混ぜ合わせます。
④ボイル野菜のサラダ
野菜不足と感じたら、ぜひボイル野菜のサラダを作ってみてください。茹でる野菜はカリフラワーやブロッコリー、ジャガイモやニンジンなども良いでしょう。ツナ缶や卵、またはカニカマなどを加えてもボリューム満点の献立になります。
⑤ポタージュスープ
お肉を柔らかくするために使った舞茸をポタージュスープにすれば、美味しい献立を一品追加できます。玉ねぎやジャガイモも加え、バターで炒めたものを適量のお湯で茹でて、コンソメで味付けします。お湯を捨ててミキサーで細かくしたら、牛乳を加え、沸騰しない程度に煮込んで出来上がりです。お好みで塩コショウで味を調えてください。
尚、舞茸はカレースープにしても食が進む献立になります。舞茸がなくても、カレースープは冷蔵庫にある野菜を使ってください。カレー粉とコンソメで味付けすれば、簡単に作れるので便利です。
⑥まるごと玉ねぎスープ
玉ねぎをまるごと使ったスープは、食卓にインパクトを加えてくれる献立になります。皮をむいた玉ねぎの上下を切り落とし、十字に切り込みを入れておきましょう。あとはコンソメスープで柔らかくなるまで煮込めば出来上がりです。玉ねぎは電子レンジで加熱しておけば、仕上がりも早くなります。最後にドライパセリや粉チーズをかけても美味しいスープです。
⑦トマトスープ
酸味のあるトマトスープもサイコロステーキに合う献立です。ニンニクを炒めた鍋に、湯むきしたトマトのざく切りを入れて煮込みます。煮崩れてきたら水を加え、鶏がらスープの素と塩コショウで味付けします。夏は冷製スープにしても美味しい一品です。
⑧ピラフ
サイコロステーキにピラフを添えると、子供たちも喜ぶ献立になるでしょう。多めに作ればホームパーティーでも食卓が映えます。冷凍シーフードや冷凍ミックスベジタブルを使う簡単レシピもあるので、ぜひ試してみてください。時短したいときは冷凍ピラフを使い、野菜はあえて冷凍ではなく、玉ねぎやニンジン、ピーマンなどを炒めて入れると美味しくいただけます。
⑨ブルスケッタ
サイコロステーキにはご飯だけでなく、パンも合います。ちょっとお洒落なカフェ風にブルスケッタはいかがでしょうか?トッピングはお好みですが、トマトや炒めたキノコ類などを乗せても良いでしょう。
焼くだけじゃない!サイコロステーキを使ったおすすめレシピ5選!
冷凍庫に常備しているサイコロステーキも、ただステーキとして食卓に出すだけでは、家族に「また?」と言われかねません。一口大のお肉はカレーにも丼にも使えます。具体的なおすすめレシピをご紹介しましょう。
①サイコロステーキカレー
まずおすすめとして、カレーの具材に使ってみましょう。名付けて「サイコロステーキカレー」です。普通のお肉の代わりに、カレーに入れて煮込むだけです。ただ、カレーを煮込みすぎるとサイコロステーキも崩れるため注意が必要です。
一人暮らしなどで時短レシピを目指すなら、焼いたサイコロステーキをレトルトカレーに入れこむ方法もあります。2日目で具が少なくなったカレーに入れても美味しくいただけます。お肉ゴロゴロの贅沢感のあるカレーを楽しめるでしょう。また、レトルトのキーマカレーに入れるのもおすすめです。いずれもカレーを煮込まない場合は、サイコロステーキにしっかり火を通すことが必要です。
②サイコロステーキ丼
サイコロステーキはカレーの具になるだけでなく、丼物としても活躍してくれます。がっつり丼ご飯を食べたい人におすすめです。女子にもおすすめの丼として、トマトやアボカドを加えたサイコロステーキ丼もあります。サイコロステーキを炒めたフライパンに、さいの目に切ったトマトやアボカドを加え、醤油麹やニンニクなどを混ぜたソースで味付けした丼です。
とにかく簡単に丼物を作りたいときは、ただ野菜と一緒に炒めたサイコロステーキを丼ご飯に乗せるだけのシンプルメニューもあります。味付けは塩コショウとガーリックパウダーのみです。野菜も冷蔵庫にある玉ねぎ・ピーマン・ジャガイモなどで十分に美味しい丼になります。お好みで目玉焼きを乗せると彩りも良く、ボリューム感も出せるでしょう。
丼物ならお肉と野菜もバランスよくいただけます。味付けもステーキソースや焼き肉のタレなどを使えば、時短な丼を作ることができます。丼は食べた後の洗い物が少ないのもメリットです。スピーディー&ボリューミーにお肉を食べたいとき、ぜひサイコロステーキ丼を試してみてください。
③サイコロステーキサラダ
野菜を主役にしたサイコロステーキサラダというのもあります。野菜は旬なものも含めてたっぷり使いましょう。中央に焼いたサイコロステーキを盛りつければ、食べごたえのあるサラダになります。ドレッシングはお好みや気分で選んでみてください。
④サイコロステーキと彩り野菜のソテー
こちらも野菜をたっぷり食べたいときにおすすめのメニューです。サイコロステーキと同じように四角くカットした様々な野菜を一緒にソテーします。彩りも考えてピーマンやパプリカを使っても良いでしょう。味付けは塩コショウでシンプルに仕上げても美味しくいただけます。
⑤サイコロステーキのビビンバ風
サイコロステーキはビビンバとしてもいただくことができます。焼いたサイコロステーキに、お好みの野菜でナムルを作って加えます。味付けは焼き肉のタレにコチュジャンを加えるだけです。丼にご飯と一緒に盛りつけ、温泉卵を乗せれば、満足感のある一品になります。
サイコロステーキでちょっと贅沢な食卓を!
サイコロステーキを美味しくいただくために、様々な方法をご紹介してきました。安価に手軽にご馳走感を楽しみたいとき、大活躍してくれる食材であることがおわかりいただけたでしょうか?ボリュームたっぷりな一品にもなり、野菜も加えれば栄養バランスも取れます。ぜひ献立に加えてみてください!