『台風一家』は『台風一過』の誤字なの?正しい意味や使い方も解説!

間違いやすい日本語に「台風一家」が挙げられます。正しくは「台風一過」です。本来の言葉の意味や使い方を知れば、「台風一家」という誤表記も避けられるでしょう。ここでは「台風一家」と「台風一過」の違いについて、例文をまじえながら解説していきます。

『台風一家』は『台風一過』の誤字なの?正しい意味や使い方も解説!のイメージ

目次

  1. 1『台風一家』は『台風一過』の誤字?
  2. 2『台風一家』に意味ってあるの?
  3. 3『台風一過』の意味とは?
  4. 4『台風一過』の使い方と例文
  5. 5子供が『台風一家』と間違えて覚えてしまう理由は?
  6. 6『一家』と『一過』の違いを知ろう!
  7. 7映画『台風一家』を紹介!
  8. 8【番外編①】『台風一家』のように間違えやすい日本語!
  9. 9【番外編②】『台風一過』で暑くなるのはどうして?
  10. 10『台風一家』は『台風一過』の間違いなので気を付けよう!

『台風一家』は『台風一過』の誤字?

誤字を間違いと気づかず、そのまま使ってしまうことはありませんか?特に多くの人が間違いやすい言葉に、「台風一過」があります。一方、「台風一家」と書く人もいますが、これは間違いです。同じ「たいふういっか」という読みから、うっかり書いてしまうのでしょう。実際「台風一家」というタイトルの映画もあったり、それで意味を成すようにも思えるため、少々ややこしい言葉と言えます。

今回は「台風一家」と「台風一過」、この2つの意味について考えていきます。正しい意味と使い方を知ることで、間違いにも気づきやすくなるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

女性

『台風一家』に意味ってあるの?

「台風一家」と書いても、それなりに意味があると考える人もいるかもしれません。たとえば、「台風一家」という漢字が示すとおり、台風がまるでファミリーのように集団でやってくる。あるいは、台風のような騒動を起こす家族である、などです。しかし、もしそういう意味だと考えているなら、「たいふういっか」の本来の意味とは違う使い方になってしまいます。

家族

『台風一過』の意味とは?

では、正しい表記である「台風一過」の意味について見てみましょう。「台風一過」には2つの意味があります。まず、天気の観点からの意味があり、「台風が過ぎ去って、強い風雨が止み、空が晴れ渡って良い天気になること」というものです。もうひとつの意味には、「騒動がおさまり、晴れ晴れとすること」というものもあります。「台風一家」と書いてしまった場合、その文字から推察する意味とは異なることがわかるでしょう。

「台風一過」の意味

1. 台風が過ぎ去って、強い風雨が止み、空が晴れ渡って良い天気になること。
2. 騒動がおさまり、晴れ晴れとすること。

台風

『台風一過』の使い方と例文

「台風一過」を「台風一家」と誤字で書いてしまわないよう、さらに具体的に「台風一過」の使い方と例文を見てみましょう。「天気」の意味での使い方と例文、そして「騒動のおさまり」の意味での使い方と例文をそれぞれ挙げてお話しします。

男性の絵

「天気」の意味での使い方と例文

激しい台風が去ったあとは、強い雨風がウソのように消え去り、晴天となります。「天気」の意味での「台風一過」の使い方として、以下のような例文があります。

「台風一過」の「天気」の意味での例文

「朝から台風一過の青い空が広がり、秋の気配を感じるようになりました」
「台風一過で急速に天気が回復し、今日は暑くなります」
「台風一過で週末は天候に恵まれ、お出かけ日和となりそうです」

葉

「騒動のおさまり」の意味での使い方と例文

次に「騒動のおさまり」の意味から、「台風一過」の使い方の例文を挙げてみます。台風のような騒々しい状態がおさまった後に、日常の平穏が戻ってきて、晴れ晴れとした気持ちになっている様子を表わすことがわかるでしょう。

「台風一過」の「騒動のおさまり」の意味での例文

「プロジェクトが一段落し、当部署も台風一過の落ち着きを取り戻しました」
「無事に合格して、今は台風一過の気分で春休みを楽しんでいます」
「子供のインフルエンザも治って、台風一過、家族で旅行を計画しています」

握手

子供が『台風一家』と間違えて覚えてしまう理由は?

特に子供は「台風一家」と覚えてしまいやすい傾向があります。なぜ間違えて覚えてしまうのでしょうか?

そもそも子供は「一過」という難しい言葉を知らないことが多いためです。それより「サザエさん一家」など、「一家」という漢字のほうに親しんでいます。そのため、「台風いっか」と耳から入った言葉に対して、「台風一家」という漢字を思い浮かべてしまうことになるのでしょう。

子供

『一家』と『一過』の違いを知ろう!

「一家」と「一過」の違いを知れば、「台風一家」は間違いと理解しやすくなります。もし子供が間違えて覚えているようなら、その意味から説明するとわかりやすいでしょう。「一家」と「一過」の意味と使い方を解説します。

『一家』の意味と使い方

「一家」とは「ひとつの家族」「ひとつの所帯」、または「(親分・子分などの)家族に似た団体」を意味します。普通は前者の使い方のほうが多いでしょう。先ほどの「サザエさん一家」以外にも、「セレブ一家」「皇太子ご一家」「芸能一家」などが挙げられます。ほかにも「一家を支える」「結婚して一家を構える」「一家の大黒柱」といった使い方もあります。

家族

『一過』の意味と使い方

一方、「一過」のほうには「さっと通り過ぎること」といった意味があります。ただ、「一過」という言葉を単独で使うことは少なく、「一過性」といった使われ方のほうが一般的でしょう。「一過性」とは「ある現象や病気の症状などについて、出現してしばらくあとに消えること」、つまり「一時的なものであること」という意味です。たとえば、「一過性の発熱のため心配ない」とか「一過性の流行で終わった」といった使い方があります。

時計

映画『台風一家』を紹介!

冒頭でお話しした映画「台風一家」の内容についても触れておきましょう。この映画は2014年に公開され、奥秀太郎監督、古田新太さん主演の作品です。ある一家が巻き起こす様々な騒動をコミカルなタッチで描いた映画です。コミカルと言っても、かなり辛辣な重いテーマを含んでいます。

登場人物は主人公の鍛冶職人、その妻、重度の障害を持つ娘、受験生の息子、そして住み込みの鍛冶見習いなどです。それぞれが問題を抱え、どんどん良からぬ方向へと進む様子が、徐々に勢力を増していく低気圧を想像させます。負の要素が合わさってやがてひとつの大きな渦となり、台風が形成されていく状態を思い起こさせる映画なのです。

この映画のタイトルの「台風一家」は台風を「騒動」ととらえ、その騒動を巻き起こす「一家」という意味で、「台風一過」ではなく、あえて「台風一家」というタイトルを付けています。映画のタイトルテロップでは「台風一家」ではなく、"TYPHOON FAMILY"と表示されていることからも意味を読み取れます。まさに台風のような騒動を起こす一家、という意味です。映画のタイトルだからこそ、「台風一家」の当て字でも間違いとはとらえられず、意味を成した例と言えるでしょう。

【番外編①】『台風一家』のように間違えやすい日本語!

日本語には「台風一家」のほかにも、同じ読みのために漢字の表記を間違いやすい言葉があります。番外編として、特に間違いがよく見られる言葉をご紹介しましょう。

『土曜の丑の日』

「土曜の丑の日」と書かれているのを目にしたことはありませんか?正しくは、「土用の丑の日」です。「どよう」を曜日の「土曜」ととらえてしまった例です。「土曜の丑の日」と書いてしまうと、本来の意味と異なってしまい、イントネーションも違います。現代では日常で「土用」の文字を使うことがないため、身近な「土曜」と間違いやすいのでしょう。

各季節の節目には立春などがありますが、「土用」はこの季節の終わりまでの約18日間を指しています。「丑」は十二支のひとつの「うし」です。つまり、「土用の丑の日」とは各土用の中で、丑の日にあたる日のことです。特に夏の土用の頃は厚さが厳しいため、「土用の丑の日」として、精のつくウナギを食べるようになったのです。

うなぎ

『濡れ手で泡』

ほかにも表記を間違いやすい日本語に、「濡れ手で泡」というものもあります。ただ、「濡れ手で泡」では意味が通じるようで、本来の意味とはなりません。「濡れ手で粟」が正しい漢字になります。「濡れ手で粟」とは濡れた手で粟をつかむと、粟がたくさんついてくることから、簡単に多くの利益が手に入ることを意味します。意味を考えれば誤字も避けることができるでしょう。

ハンドソープ

【番外編②】『台風一過』で暑くなるのはどうして?

さて、台風が去ったあとはなぜ暑くなるのでしょうか?台風の激しい風雨が過ぎ去ったあとは天気が回復し、よく急激な暑さに見舞われます。こちらも番外編の豆知識として、天気の観点から台風のあとの暑さの理由について解説します。

空気中のチリやゴミが無くなる

台風のあと、必ずしも気温が上がるわけではありません。ただ、暑くなる場合の理由として、空気中のチリやゴミが無くなり、雲も飛ばされることが挙げられます。そのため、直射日光を受けやすくなります。暑さの盛りなら、天気が良くなれば気温も上昇する原因になるのです。

太陽

台風が通りすぎた後に高気圧が訪れる

巨大な低気圧である台風が過ぎ去ったあとは、高気圧を形成しやすい気象条件となります。低気圧によって上昇気流が生まれ、大気が上空で停滞して高気圧となるためです。高気圧による下降気流のために、天気が安定すれば気温が上がって暑くなるのです。

ソフトクリーム

『台風一家』は『台風一過』の間違いなので気を付けよう!

間違いやすい日本語して、「台風一過」と「台風一家」の違いについて、様々な観点からお話ししてきました。「台風一家」も映画のタイトルのように、騒動を巻き起こす家族ととらえ、あえて「台風一家」と表記する場合もあるでしょう。しかし、通常は「台風一過」が正しい漢字になります。言葉の意味を知れば、「台風一家」が正しい書き方ではないということを理解できるでしょう。参考になれば幸いです。

女性
Thumb『しづらい』と『しずらい』正しいのはどっち?間違いやすい理由とは?
「しづらい」と「しずらい」、どちらが正しい使い方なのでしょう?読み方が同じだけに、間違って書...
Thumb『行う』と『行なう』正しいのはどっち?違いや使い分けを徹底解説!
「おこなう」という言葉はよく使うと思いますが、「行う」と「行なう」どちらが正しい送り仮名なの...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
chawa

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ