パキラの花言葉や由来を紹介!縁起が良いのに悪魔の木なの?
観葉植物の中でも特に人気の高いパキラですが、花言葉があるのをご存知ですか?また、育てやすく、風水的にも縁起が良いのですが、置き場所によっても意味がかわってきます。今回はそんなパキラの花言葉から風水への取り入れ方、パキラの育て方をご紹介します!
目次
パキラはどんな植物?
観葉植物、パキラはとても育てやすく、縁起物として風水的にも人気です。日陰でも育ち、乾燥にも害虫にも強いのでオールマイティな観葉植物です。どこから切っても新しい芽が出てくる、とても生命力の強い観葉植物です。
パキラの特徴・概要
パキラは手を広げたような5枚の葉が特徴的な観葉植物です。育て方が難しくないため、初心者におすすめの観葉植物となっています。
パキラはインテリアとの相性もとても良く、根をあまり張らないので、大きさをコントロールする育て方をすれば長期間育てていくことができます。
パキラの学名「Pachira」の由来はギアナ地方でも呼び方が反映されています。パキラはお金をもたらす幸福の木と言われていますが、パキラを売ったらお金持ちになったと言う言い伝えが由来とされています。
また、パキラは昔、種を食用として採取されていましたが、微量のメラニン系毒素によって中毒を起こす恐れがあることがわかってきたので、最近では食べられなくなりました。
パキラは別名「money tree」「発財樹」という縁起の良い別名を持っています。育て方も簡単なので、贈り物としてもとても人気が高いです。
パキラの種類や品種
パキラの種類は約6種類あります。観葉植物としては10センチほどのミニサイズから1メートルを超えるサイズまで、様々な大きさを楽しめます。しかし本来パキラは7~15メートルほどの大きさになる樹木です。
白い班が入った品種もあり、班はひとつひとつ模様が違い、とても個性的です。
パキラは花を咲かせるの?開花時期と見頃の季節は?
パキラには花が咲きます。市販されているパキラでは滅多に見る事ができないので、みた事のある方は少ないかもしれません。
パキラの花が咲くのは、パキラの種から育てた株、実生株だけだと言われています。パキラの花が咲くまでに最低でも5年はかかります。パキラは丈夫で育てやすいのですが、パキラの花を咲かせるには日光と風が必要になります。直射日光を避けた、風通しの良い場所で育てれば花は咲きます。パキラの花が咲く時期は、梅雨時の6月から夏の始まる7月ごろです。パキラの花が開花するのは夜です。開花時期の6月から7月頃につぼみができたら、夜にそっと開花を見守ってあげてください。
パキラの花言葉とその由来は?
花が咲くパキラには花言葉があります。パキラの花はとても短命で、一日でその命を終えてしまいます。そんな儚いパキラの花言葉をご紹介します。
快活
パキラの花言葉のひとつ、「快活」です。快活はパキラの持つ、生命力の強さを由来とした花言葉です。
勝利・幸運を呼ぶ
パキラのふたつめの花言葉は「勝利・幸運を呼ぶ」です。パキラを売ったらお金持ちになった、という言い伝えの由来からこの花言葉がつけられました。
パキラが幸福の木とも悪魔の木とも呼ばれているのはなぜ
パキラには幸福の木と呼ぶ方が多いのに対し、悪魔の木と呼ばれる事もあるようです。パキラは先ほど紹介したような前向きな花言葉がついていることもあり、幸福の木と呼ばれていますが、逆の意味の不幸を呼び込んでしまう悪魔の木とも呼ばれています。風水的には良い気を吸い取る事もあるし、悪い気を吸い取る事もあるとされ、パキラは二面性があるとされています。そういったことから、幸福の木の間逆の呼び名で、パキラは悪魔の木とも呼ばれています。
また、パキラは原産国では悪魔の木と呼ばれ、現地では恐れられている、悪魔の木だから部屋に置いておくと不幸に見舞われる、とテレビやネットで噂されているのも、パキラが悪魔の木と呼ばれる由来のようです。しかし、これらに具体的な根拠がなく、あくまでも捉え方の問題ですので気にすることはないでしょう。
パキラは風水の効果でも人気!おすすめの方位と置き場所9選!
パキラは古くから、幸福の木と言われる由来となった、財をもたらす縁起物として開店や開業のお祝い物としても人気です。また、パキラの葉は尖っているので邪気を祓う風水の効果もあるので風水的にも人気があります。そんなパキラの風水効果を引き出す、おすすめの置き場所を9つ紹介します!
おすすめの方位と置き場所①金運上昇なら
発財樹と呼ばれるほどのパキラですので、風水においても金運アップの木としてとても人気です。風水では北の方位は金運を示します。パキラは北の方位に置いて金運をアップさせましょう。
おすすめの方位と置き場所②仕事運・勉強運上昇なら
パキラは葉っぱから強い気を発しています。風水では東の方位は仕事運を示しているので、パキラは東の方位に置くといいでしょう。
おすすめの方位と置き場所③健康運上昇なら
風水ではトイレが健康運を示しています。水周りは邪気を溜めやすく、特にトイレは一番負のエネルギーが溜まるとされています。気を循環させる為にも、トイレにパキラを置いて健康運を上昇させましょう。
おすすめの方位と置き場所④恋愛運上昇なら
風水では西と東南が恋愛を示しています。西は異性との出会い運・愛情運、東南は結婚運・縁談運に影響を与えます。運気を上昇させたい方位にパキラを置きましょう。
おすすめの方位と置き場所⑤机の上に置こう
机の上に置くと集中力を高める効果があります。受験勉強や大事な仕事を抱えているときは、パキラを机の上に置きましょう。
おすすめの方位と置き場所⑥玄関に置こう
家の中の一番最初の入り口、玄関。外から悪い気が入ってこないようにパキラを置きましょう。パキラの鋭い葉は邪気を払ってくれます。最近、なんだかついてないな、運気が悪いな、と感じたらまずは玄関にパキラを置くことをオススメします。日当たりと風通しの良い玄関はパキラを育てるにはちょうどいいですが、暗い玄関ならたまに日光浴をさせてあげる事を注意してください。
おすすめの方位と置き場所⑦リビングに置こう
一番人が集まるリビングには悪い気も良い気も入ってきやすい場所です。特に部屋の隅には気が停滞しやすいので、パキラを置くことによって部屋全体の気の流れを良くすることができます。人が部屋の隅に立つと、無意識に緊張してしまうのは隅に悪い気が溜まっているからだと風水では言われています。
おすすめの方位と置き場所⑧寝室に置こう
パキラは健康運の風水にも効果があるので寝室にもオススメです。ベット脇に置くことで、パキラの持つリラックス効果と身体の回復やエネルギーの充電をする事ができます。
また、風水において寝室は金運を上げる場所のひとつでもあります。発財樹の名を持つパキラを、寝室の北の方位に置く事で金運にはもってこいの場所になります。
おすすめの方位と置き場所⑨ベランダに置こう
ベランダは玄関と同じように人の出入りがある場所です。したがって同じように外からの悪い気を祓う必要があります。パキラを置いて、邪気を祓いましょう。ベランダは日光が当たりすぎて葉には悪いので、出しっぱなしにしないように注意しましょう。
【番外編】パキラの育て方は?枯らさない方法や注意点4選!
育て方が簡単なパキラといっても、間違った育て方をしては枯れてしまいます。縁起物の幸福の木、パキラを上手に育ててあげたいですよね。ここだけはおさえておきたい、育て方の注意点を簡単にご紹介します!
①日当たりはある程度注意しよう
日陰でも育つパキラですが、たまに日光に当てて日光浴させてあげてください。ただし、直射日光は「葉焼け」しますので、レースカーテン越しがいいでしょう。
②水やりのタイミング
土の表面を見て、全体が乾いていたら水をあげるタイミングです。水をあげるときは、下から水が出るまでたっぷりとあげてください。受け皿に残った水は根腐れの原因となります。必ず捨てましょう。
③パキラは寒さに強くない!温度には注意
パキラは日陰でも育ちますが、寒さには強くありません。冬は特に温度に気を配り、5度以下になる場合は室内の暖かい部屋に入れましょう。
④育ってきたら切り戻しで調節しよう
パキラはとても生育が早いのでどんどん新しい芽が伸びてきます。大きさを整える為に、ばっさりと枝を切り落とす「切り戻し」で調整してあげましょう。パキラはどこを切っても芽を出すほど強いので、心配せずにバランスよく切って、形を整えてあげてください。
パキラは勉強運や仕事運の縁起物!
パキラの花言葉の「快活」「勝利」「幸運」と何かを成し遂げる時に力のになる花言葉ですね。勉強運や仕事運をあげるには非常に良い花言葉です。風水的にもパキラはとても良く、運勢を上げる縁起物となっています。
花言葉に由来されるように育てやすく、風水的にもとてもたくさんの幸運を運んでくれる幸福の木です。人気の観葉植物、パキラをぜひインテリアに取り入れてみてくださいね!