シオン(紫苑)の花言葉とは?種類や品種・見頃の時期も紹介!

皆さん紫苑をご存知ですか?紫苑は絶滅危惧種ともされ、見かける機会が少なくなっています。花言葉も美しく、花好きの方の中では人気が高い花ですが、紫苑は実は今昔物語にも登場してくるとされています。今回は紫苑の花言葉や種類・品種についてご紹介したいと思います。

シオン(紫苑)の花言葉とは?種類や品種・見頃の時期も紹介!のイメージ

目次

  1. 1絶滅危惧種のシオン(紫苑)ってどんな花?
  2. 2シオン(紫苑)の種類や品種は?
  3. 3シオン(紫苑)は生薬として使われていた!
  4. 4シオン(紫苑)の花言葉の由来は今昔物語集の中にある?
  5. 5シオン(紫苑)の花言葉を知ろう!
  6. 6シオン(紫苑)の英語での花言葉を紹介!
  7. 7【番外編】シオン(紫苑)は絶滅危惧種だけど栽培できるの?
  8. 8シオン(紫苑)は昔から日本人に愛されている花!

絶滅危惧種のシオン(紫苑)ってどんな花?

花好きの方は紫苑についてご存知のかたもいると思いますが、今はあまり紫苑について詳しくご存知の方が少ないです。名前からもわかるように、美しい紫色の花を咲かせることで人気なのですが、紫色意外の花も咲かせます。しかし、そのような美しい紫苑ですが、最近は徐々に見る機会が少なくなっている花でもあります。今回はそのような珍しい花「紫苑」についてや花言葉・特徴についてご紹介していきたいと思います。

紫苑
Thumb金魚草の花言葉や由来を紹介!種類や開花時期・見頃の時期は?
金魚草は可憐で綺麗なお花なのに、枯れるとドクロの見た目になる植物です。彩り豊富な金魚草ですが...

シオン(紫苑)の特徴

まず最初は花言葉をご紹介する前に、紫苑の特徴についてご紹介したいと思います。紫苑は昔からも愛されていた花で、平安時代の頃から貴族に愛されていた花とされています。キク科の多年草でもあるのですが、その美しいさまは多くの人の視線を奪い、女性人気が極めて高いです。多くの方が好きな紫苑ですが今は少ししか咲いていないので、貴重な花であると言えます。紫苑は花占いで使われそうな花びらが多いという点が特徴的です。

紫苑

シオン(紫苑)の開花時期や見頃はいつ?

紫苑の特徴について簡単にご紹介しましたが、紫苑の開花時期も特徴的でもあります。紫色の紫苑の開花時期は秋ごろになるのですが、違う種類の白色の紫苑は開花時期が春になります。その春の時期に咲くことから白の紫苑は名前が変わるのですが、どちらも同じ紫苑なので、ぜひ合わせて覚えていただけたらと思います。開花時期が秋の紫苑ですが、見頃は10月頃なので、シオンの花を鑑賞して楽しみたい方は10月を楽しみにしましょう。

紫苑

シオン(紫苑)の名前の由来は?

紫苑の特徴や開花時期についてご紹介しましたが、次は紫苑の名前の由来についてご紹介したいと思います。紫苑は漢字で表されることが多いのですが、この漢字・名前の由来は花の様子からきています。というのも、紫苑の名前の由来は紫色の花がたくさん集まって咲いている様子からきています。この由来にもなっているように、シオンの花が集まって咲くとかなりきれいな光景になるので、花好きの方にはおすすめです。

紫苑

シオン(紫苑)の種類や品種は?

紫の花びらが集まって咲いているというのが由来になっているのですが紫苑の種類や品種が気になる方も多いと思います。紫苑はアスターに属するキク科の花でもあり、品種・種類はクジャクアスターやユウゼンギクが同じ仲間になります。さらに、ダルマシオンやアメリカシオンも最近は人気なので、ぜひ興味がある方はチェックしていただけたらと思います。

紫苑

紫色の花びらを咲かせるのがシオンですが、開花時期のところでご紹介したように白い花びらになる場合は名前が変わります。白い花の紫苑は春に咲き、名前が「ハルジオン」として取り扱っていることが多いです。もちろんこの名前の由来は春に咲く紫苑であることが名前の由来になっています。しかし、このハルジオンを含め紫苑は絶滅危惧種にもなっています。今では野生で生えていくことはほぼない状況になっているので、紫苑や紫苑の品種・種類の花を咲かせたい場合は花屋などを通したルートで入手する必要があります。

ハルシオン

シオン(紫苑)は生薬として使われていた!

紫苑の種類や品種についてご紹介しましたが、紫苑は実は生薬になることでも知られています。もちろん日本では生薬というよりも花言葉が人気である点や観賞用として育てられることがほとんどなのですが、生薬にする場合は紫苑の根や茎を乾燥させて生薬にします。紫苑を生薬にしたときの効果としては鎮咳、去痰、利尿に効果があると言われていますので、興味がある方は紫苑の生薬で調べていただけたらと思います。

漢方
Thumbシャクヤク(芍薬)の花言葉とは?女性に贈る花としても大人気!
シャクヤク(芍薬)は、美しい女性の姿にも例えられる華やかな花です。シャクヤクは昔から薬にも使...

シオン(紫苑)の花言葉の由来は今昔物語集の中にある?

途中でも触れましたが、紫苑は昔の時代から愛され、平安時代でも人気でした。特に有名なのが、紫苑は今昔物語にも登場するほどで、昔から愛されていたことはこの今昔物語からも伺えます。ちなみに今昔物語でも「母の死をいたむ兄弟の物語」に登場し、紫苑の花言葉の由来にもなっている物語なので、興味がある方はこの今昔物語の「母の死をいたむ兄弟の物語」を調べていただけたらと思います。

本

ちなみに今昔物語自体をご存じない方も多いと思います。今昔物語とは平安時代の後期にも書かれている書物で、殆どのものが今は昔から始まることからこのような名前になったとされています。この今昔物語はおよそ1000以上の物語があるとされているので、昔の物語が好きな方にはおすすめです。

本

シオン(紫苑)の花言葉を知ろう!

薬や今昔物語など様々な所で登場してくる紫苑ですが、次は実際に多くの方が気になる紫苑の花言葉についてご紹介していきたいと思います。紫苑は全体での共通した花言葉はもちろんのこと、品種や色によって花言葉が変わりますので、花言葉をぜひプレゼント時や育てるときのご参考いただけたらと思います。

紫苑

シオン(紫苑)全体の花言葉は?

まず最初にご紹介するのは紫苑の全体での花言葉です。紫苑の全体での花言葉は「追憶」や「君を忘れない」という言葉になっています。追憶や君を忘れないについては言葉からもイメージできやすいと思いますが、記憶・思い出について関係がある言葉です。そのため、思いを忘れたくない相手に紫苑を贈っていた人が昔は多かったと言われています。

紫苑

紫色のシオン(紫苑)の花言葉は?

次は紫色の紫苑の花言葉です。花の名前にも紫と入っているように、紫色は紫苑の代表的な色です。紫色の紫苑の花言葉は「時の経つのを忘れて」です。紫苑は綺麗に咲き多くの人の心を和ませる花であることからこのような花言葉が来ているとされています。紫色の花の中でも特に人気が高いので、花言葉を合わせても人気が高いです。

紫苑

白色のシオン(紫苑)の花言葉は?

次にご紹介するのは白色の紫苑の花言葉です。春に咲く品種の紫苑ですが、白色の紫苑の花言葉は「どこまでも清く」です。白色の紫苑は下記の画像をご覧頂いてもわかるように、花言葉のように綺麗で上品に咲いている様子からこの花言葉になったと言われています。春に咲く紫苑ですが、清楚な女性に見立ててプレゼントするのもおしゃれなのでぜひ白色の紫苑の花言葉も覚えていただけたらと思います。

ハルジオン

シオン(紫苑)の英語での花言葉を紹介!

紫苑の色別の花言葉についてご紹介しましたが、次は英語での紫苑の花言葉です。紫苑は日本だけでなく、他の国、世界でも愛されています。紫苑は英語では「Tatarian aster」になり、花びらの形・見た目からこの英語で表されています。

紫苑

Tatarian asterと表記される紫苑ですが紫苑の英語での花言葉は「patience」と「daintiness」です。英語に強い方はすぐに意味がわかると思いますが、英語での花言葉は「忍耐」と「優美」です。そのため、紫苑は英語圏では花言葉の意味も含めて恋人や家族に贈る花としても知られ、プレゼントとして贈る方が世界でも多いと言えます。もちろん日本でも花言葉は人気なので、合わせてご参考いただけたらと思います。

Thumbヒヤシンスの花言葉を色別に紹介!西洋の花言葉も合わせて紹介!
あなたはヒヤシンスという花をご存じですか?水耕栽培に向いているので、授業で育てたという方もい...

【番外編】シオン(紫苑)は絶滅危惧種だけど栽培できるの?

花言葉をご紹介しましたが最後は番外編として紫苑の入手方法や栽培方法についてご紹介したいと思います。紫苑は花言葉をご紹介する前にも触れたように絶滅危惧種ともされているので、野生で見つけることはほぼほぼ無いです。しかし、入手しての栽培は可能なので、紫苑を育てたいと考えている方はぜひご参考いただけたらと思います。

疑問

シオン(紫苑)の入手方法は?

花言葉でも人気が高い紫苑ですが、栽培したい場合はまずは入手する必要がありますよね。紫苑は先程にも触れたようになかなか入手するのは難しいのですが、専門店や花屋などで取り扱っているところがあります。基本的には株分けや挿し芽で販売しています。紫苑を気に入ってもっと増やしたいと考える場合も株分けと挿し芽で増やすようになるのでぜひご参考ください。

花屋

シオン(紫苑)の栽培方法を紹介

次は紫苑の栽培方法についてです。紫苑の入手方法はご紹介しましたが、紫苑は基本的には初心者の方でも育てやすいほどしっかりとして丈夫な花です。環境さえ適合すればなかなか枯れることは少ないのですが、紫苑の栽培方法で意識してほしいのが日当たりと水はけがいい土壌です。鉢で育てる場合には10号や11号の鉢を用意して育てるようにしましょう。

紫苑

水はけが悪い土壌の場合は紫苑が傷んでしまうことが多いのですが、紫苑をしっかりと栽培したい場合は腐葉土を混ぜて育てるのもおすすめです。腐葉土を混ぜてあげることによって水はけの良い土壌になります。肥料はそこまで必要がないので、元気がなくなったら適宜に上げる、または事前に少し土に混ぜて育ててあげるようにしましょう。

新芽

栽培時に水やりも気になることが多いですよね。水やりの場合は適度に上げるのが好ましいのですが、目安としては土の状況から見るとわかりやすいです。土が乾いているようであれば水をあげる程度で大丈夫です。逆に水をあげすぎると枯れてしまうので注意しましょう。夏場は元気に育つのでより土が乾きやすいので合わせて注意していただけたらと思います。

水やり

シオン(紫苑)は昔から日本人に愛されている花!

今回は紫苑の花言葉を始め特徴や栽培方法をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。紫苑は花言葉も人気ですが、その綺麗な花びらの様子から育てる方も多いです。今でも大人気の紫苑ですが、昔からも愛されていた花であるので、いつの年になっても注目されやすい花と言えます。花言葉も人気なのでぜひみなさんも綺麗な紫苑を育てていただけたらと思います。

紫苑
Thumbアイリスの花言葉や由来とは?種類や見頃の時期・関する神話とは?
アイリスはアヤメ科の花全体を指す総称です。花言葉や由来はギリシャ神話や海外の文明を元に付けら...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
春澪
ライターで生活している春澪と申します。製菓衛生師の資格を持っていますが、調理面以外にもライフスタイルや恋愛系が得意です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ