コストコのさんまの蒲焼が超おすすめ!美味しい食べ方や保存方法は?

コストコのさんまの蒲焼は美味しくて値段もお手頃なため、子供から大人まで幅広い年代に人気があります。味付け済みの商品なので調理の手間もなく、料理時間を短くしたいという人にぴったりですよ。今回は、コストコのさんまの蒲焼のおすすめポイントについて紹介します。

コストコのさんまの蒲焼が超おすすめ!美味しい食べ方や保存方法は?のイメージ

目次

  1. 1コストコのさんまの蒲焼は美味しいの?
  2. 2コストコのさんまの蒲焼の内容量・値段は?
  3. 3コストコのさんまの蒲焼の気になる味は?
  4. 4コストコのさんまの蒲焼の美味しい食べ方を紹介!
  5. 5コストコのさんまの蒲焼のアレンジ方法6選!
  6. 6コストコのさんまの蒲焼の賞味期限はどのくらい?
  7. 7コストコのさんまの蒲焼の上手な保存方法は?冷凍がおすすめ!
  8. 8コストコのさんまの蒲焼を食べる際の注意点!
  9. 9コストコのさんまの蒲焼は簡単美味しくて超おすすめ!

コストコのさんまの蒲焼は美味しいの?

さんま

コストコのさんまの蒲焼は北海道産のさんまを使用しているためサイズも大きく、身がしっかりしていて食べ応えがあるのが特徴です。子供でも食べやすい味付けになっているため、魚が苦手という人にも人気があります。この記事では、コストコのさんまの蒲焼のおすすめポイントについて紹介します。値段や味、アレンジレシピもあわせて紹介するので、コストコのさんまの蒲焼を購入する際の参考にしてみてくださいね。

コストコのさんまの蒲焼の内容量・値段は?

さんま

コストコのさんまの蒲焼は1パックに10枚と枚数が決まっているため、量が分かりやすくなっています。1枚のサイズは約15~16cmなので食べ応えもあり、おかずを1品増やしたいときにもおすすめです。値段は1パック約1,400円で販売されており、下ごしらえや調理の手間のことを考えるとかなりお値打ちになっています。コストコのさんまの蒲焼は冷凍にして保存することが可能なため、セール中など安いタイミングでまとめ買いしてもいいですね。

コストコのさんまの蒲焼の気になる味は?

さんま

コストコのさんまの蒲焼は甘めに味付けがされており、身がふっくらしていて柔らかいため子供でも食べやすくなっています。大きい骨は全て取り除かれていますが小骨が残っているため、子供が食べるときはよく噛んで食べるよう注意しましょう。そのままでも十分美味しいですが、濃い目の味が好きな人は追加で蒲焼きのたれをかけるのがおすすめです。サイズも大きくご飯との相性も抜群の味付けなので、食欲をさらにアップさせますよ。

コストコのさんまの蒲焼の美味しい食べ方を紹介!

さんま

間違った調理方法は食品の味を悪くしてしまうため注意が必要です。さんまの蒲焼を温める場合は、少し手を加えて美味しさをアップさせましょう。ここでは、コストコのさんまの蒲焼の美味しい食べ方について紹介します。

電子レンジで温める方法

電子レンジで温める食べ方の場合に注意しなければならないのは、温める時間です。温めすぎてしまうと水分が蒸発してしまい、身が硬くなってしまいます。電子レンジを使用する場合は水分を少し足し、500Wで約50秒温めましょう。冷凍保存したさんまの蒲焼を温めるときは、冷蔵庫に入れてゆっくり解凍してから温めるのがおすすめですよ。

オーブントースターで温める方法

オーブントースターで温める食べ方の場合は、さんまの蒲焼をホイル包みにするのがおすすめです。アルミホイルで包むことで水分の蒸発を防ぎ、ふっくらとした仕上がりになりますよ。作り方はとても簡単で、アルミホイルに包んださんまの蒲焼を1,000Wのオーブントースターで5~6分温めるだけです。冷凍保存したさんまの蒲焼を使用する場合は冷蔵庫に入れてゆっくり解凍するか、電子レンジの解凍モードを活用しましょう。

コストコのさんまの蒲焼のアレンジ方法6選!

さんま

そのまま食べても美味しいコストコのさんまの蒲焼ですが、他の料理にアレンジすることでさらに美味しさがアップします。味付け不要なので料理が苦手という人にもぴったりで、レシピによっては子供と楽しみながら料理をすることができますよ。料理のレパートリーを増やしたいという人は、コストコのさんまの蒲焼を活用してみましょう。

【アレンジ①】卵とじ

卵

コストコのさんまの蒲焼は調理済みなので味を染み込ませる必要もなく、料理の時短にも活用することができます。卵とあわせることで味がまろやかになるため、魚が苦手な子供にもぴったりの食べ方ですよ。コストコのさんまの蒲焼には小骨があるので、食べる際はよく噛んで食べるようにしましょう。

材料(2人分)

・コストコのさんまの蒲焼:2枚
・玉ねぎ:80g
・卵:2個
・水:50cc
・だしの素:小さじ2分の1
・しょうゆ:小さじ2
・砂糖:小さじ1
・酒:大さじ1
・みりん:大さじ1
・小ネギ:少々

作り方

  1. 玉ねぎはくし切りに、さんまの蒲焼は食べやすいサイズに切ります。
  2. フライパンに玉ねぎ・水・だしの素・しょうゆ・砂糖・酒・みりんを入れて蓋をします。
  3. 玉ねぎがしんなりしたら、さんまの蒲焼を入れます。
  4. 溶き卵を回し入れて蓋をし、卵がお好みの固さになるまで加熱します。
  5. 皿に盛って小ねぎを乗せれば完成です。

【アレンジ②】卵焼きに入れる

卵焼き

お弁当のおかずにぴったりの卵焼きですが、毎回同じ味だと飽きてしまうことも珍しくありません。卵焼きのレパートリーを増やしたいときには、コストコのさんまの蒲焼を使ったアレンジがおすすめです。冷凍保存したさんまの蒲焼を使用する場合は、事前に冷蔵庫に入れてゆっくり解凍しておきましょう。

材料(2~3人分)

・コストコのさんまの蒲焼:1枚
・卵:3個
・めんつゆ:大さじ1
・水:大さじ1

作り方

  1. 卵・めんつゆ・水をボールに入れ、よく溶きほぐします。
  2. さんまの蒲焼は食べやすいサイズに切ります。
  3. 油を引いたフライパンに卵の3分の1を流し入れ、手前側にさんまの蒲焼を並べます。
  4. 卵に火が通ったらさんまの蒲焼を包むように巻き、残りのたまごを2回に分けて巻いていけば完成です。

Thumbコストコの大容量の卵がおすすめ!値段・賞味期限・安全性は?
1日1度は口にしている食材といっても過言ではない卵が、コストコでお得な値段で手に入れられるこ...

【アレンジ③】炊き込みご飯

炊き込みご飯

炊き込みご飯は材料を入れて炊くだけなので、誰でも簡単に作ることができます。ご飯とあわせることでさんまが食べやすくなるため、魚嫌いの子供にもぴったりの食べ方です。人参などの野菜をお好みで入れれば彩りも鮮やかになり、食欲がさらにアップしますよ。さんまの蒲焼には小骨があるので、子供が食べるときはよく噛むよう注意しましょう。

材料(4人分)

・コストコのさんまの蒲焼:2枚
・米:2合
・しょうが:1片
・酒:大さじ2
・みりん:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1
・だしの素:小さじ1
・青ねぎ:適宜

作り方

  1. しょうがは千切りにし、米は炊飯釜の中でといでおきます。
  2. 炊飯釜に酒・みりん・しょうゆ・だしの素を入れて軽く混ぜます。
  3. さんま蒲焼き、しょうがを加えたら炊きます。
  4. 炊き上がったらさんまを崩しながら全体を混ぜ、青ねぎを乗せれば完成です。

【アレンジ④】ひつまぶし風

ひつまぶし

コストコのさんまの蒲焼はひつまぶし風にアレンジすることもできます。さんまの蒲焼はうなぎよりも値段が安く、食費を抑えたい人にぴったりです。お吸い物などをかけてお茶漬けにする食べ方もあるため、ひとつの料理で様々な味を楽しむことができますよ。

材料(4人分)

・コストコのさんまの蒲焼:3枚
・米:2合
・チューブしょうが:小さじ1
・めんつゆ:大さじ2
・のり:適量
・わさび:適量
・ねぎ:適量

作り方

  1. 米をとぎ、炊飯釜に2合分より少な目に水を入れます。
  2. さんまの蒲焼としょうがを乗せて炊きます。
  3. 炊き上がったらめんつゆを加えて全体を切るように混ぜ、10分くらい蒸らします。
  4. のり・わさび・ねぎなどの薬味をお好みで乗せれば完成です。

【アレンジ⑤】棒寿司

棒寿司

コストコのさんまの蒲焼は味付けする必要がないため、料理のアレンジにぴったりの商品です。棒寿司は酢飯に乗せて包むだけの簡単調理なので、子供と一緒に楽しみながら作ることができます。酢飯や大葉には殺菌効果もあるため、お弁当のおかずにもおすすめですよ。

材料

・コストコのさんまの蒲焼:3枚
・酢飯:2合
・大葉:5枚
・ごま:適量

作り方

  1. 大葉はみじん切りにし、酢飯・ごまと混ぜあわせておきます。
  2. ラップの上にさんまの蒲焼・混ぜてあわせた酢飯の順に乗せていきます。
  3. さんまの蒲焼でご飯を包むようにくるみます。
  4. 棒状になるようにラップで包んで1~2時間程度なじませ、食べやすいサイズに切ったら完成です。

【アレンジ⑥】うざく風

うざく風

うざくとはうなぎの蒲焼を細かく切り、薄切りしたきゅうりと一緒に酢で和えた料理のことです。うなぎの代わりにコストコのさんまの蒲焼を活用すれば、食費を節約することもできますよ。コストコのさんまの蒲焼には小骨があるため、よく噛んで食べるようにしましょう。

材料(2人分)

・コストコのさんまの蒲焼:2枚
・きゅうり:1本
・しょうが(すりおろし):10g
・砂糖:小さじ2
・米酢:大さじ2
・塩:少々

作り方

  1. さんまの蒲焼は一口サイズに切ってほぐします。
  2. きゅうりは薄切りにして2~3分水にさらし、水気を切ってキッチンペーパーで軽く拭き取ります。
  3. 砂糖・米酢・塩を混ぜあわせておき、たれを作ります。
  4. 器にさんまの蒲焼ときゅうりを盛ってしょうがを乗せ、たれをかければ完成です。

コストコのさんまの蒲焼の賞味期限はどのくらい?

さんま

サイズも大きくてボリューム満点のコストコのさんまの蒲焼は、賞味期限が加工年月日含め3日と短めです。一人暮らしや家族の人数が少ない場合、賞味期限内にさんまの蒲焼を食べきることは困難でしょう。そんなときは、コストコのさんまの蒲焼を冷凍で保存しましょう。冷凍にすることでさんまの蒲焼が痛むのを防ぐため、一人暮らしの人でも余裕を持って食べることができますよ。

コストコのさんまの蒲焼の上手な保存方法は?冷凍がおすすめ!

さんま

コストコのさんまの蒲焼は調理済みでたれがついているため、まとめて保存してしまうと蒲焼同士がくっついてしまいます。冷蔵庫・冷凍庫で保存する場合は1枚ずつラップで包むか、クッキングシートを間に挟んで蒲焼同士がくっつかないようにしましょう。冷凍保存したさんまの蒲焼を食べる場合は冷蔵庫に入れてゆっくり解凍すると、水分の蒸発を防ぐことができますよ。

コストコのさんまの蒲焼を食べる際の注意点!

さんま

コストコのさんまの蒲焼は下ごしらえの段階で大きい骨は全て取り除かれていますが、小骨が残っているため食べるときには注意が必要です。魚の小骨にはカルシウムが含まれているので、子供にはよく噛んで食べるよう伝えましょう。小さな子供の場合は小骨を噛み切ることが難しいため、最初に身をほぐして小骨をある程度取り除いてあげてもいいですね。

コストコのさんまの蒲焼は簡単美味しくて超おすすめ!

さんまの蒲焼

コストコのさんまの蒲焼は甘い味付けなので子供でも食べやすく、幅広い年代に人気の商品です。そのまま食べても十分美味しいですが、卵とじや炊き込みご飯など様々な料理にアレンジすることができますよ。料理のレパートリーを増やしときは、コストコのさんまの蒲焼を活用してみましょう。

Thumbコストコで絶対買うべきウマい魚10選!新鮮さや味・値段など徹底調査!
コストコには沢山の人気商品がありますが、実は魚介類もコスパが良くて使いやすい商品ばかりです。...
Thumbコストコのツナ缶はリピーター続出のお買い得商品!人気の秘密とは?
色々な料理に使えるツナ缶は、コストコでも人気商品として注目されています。リピーターが続出する...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
hallo
子育て中の新米ママです。 よろしくお願いします!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ