パソコンはつけっぱなしにすると電気代はお得?寿命は短くなる?

私達の生活に欠かせなくなってきたパソコンですが、ついつけっぱなしにしてしまい電気代が気になる時がありませんか。ノートパソコンやデスクトップパソコンでは電気代に差が出てきます。それぞれのパソコンの電気代や、つけっぱなしの場合の電気代など詳しくご紹介します。

パソコンはつけっぱなしにすると電気代はお得?寿命は短くなる?のイメージ

目次

  1. 1パソコンの電気代が気になる!
  2. 21ヶ月にかかるパソコンの電気代の目安
  3. 3パソコンの終了方法による電気代の違い
  4. 4電力が多く消費されるタイミングを検証!
  5. 5パソコン使用中の消費電力を5つの用途別に検証!
  6. 6意外と電力を消費する【液晶モニター】
  7. 7パソコンの電気代を節約する方法5選!
  8. 8つけっぱなしにするとパソコンの寿命が短くなる説は本当?
  9. 9パソコンを上手に使う4つのコツ!
  10. 10自宅のパソコンの電気代を調べてみよう!
  11. 11使い方に合わせてパソコンの電気代を上手に節約しよう!

パソコンの電気代が気になる!

インターネットでの調べものや動画の閲覧など、パソコンは便利で毎日使用する方が多いですよね。1日の中でもパソコンを触る時間が多い場合や、仕事や学校が終わってからしか使わない場合など様々なパターンがあります。その際1ヶ月で電気代がどれくらいかかるか気になるところです。

パソコンと手帳

1ヶ月にかかるパソコンの電気代の目安

パソコンの電気代は1ヶ月でどれくらいかかっているのでしょうか。デスクトップパソコンとのノートパソコンでは消費電力が違います。したがって、1ヶ月にかかる電気代にも差が出てきます。デスクトップパソコンとノートパソコンの1ヶ月にかかる電気代について見ていきましょう。

デスクトップパソコンの場合

デスクトップパソコンはノートパソコンに比べるとスペックが高く、写真や動画の編集に向いています。スペックが高いと言うことは、消費電力が高いと言うことになります。デスクトップパソコンの平均的な消費電力は10W~17Wほどです。これをもとに計算すると、デスクトップパソコンの1時間の電気代は約0.5円となります。これを1日分計算すると0.5円×24時間で12円ですね。つまりデスクトップパソコンを1ヶ月つけっぱなしにした場合、電気代は360円となります。

デスクトップパソコン

ノートパソコンの場合

ノートパソコンはデスクトップパソコンに比べ、消費電力が低い傾向にあります。2W~7Wほどがノートパソコンの消費電力の平均となるので、これをもとに計算します。ノートパソコンの1時間の電気代は0.1円となり、1日分は2.4円となります。ノートパソコンを1ヶ月つけっぱなしにしておいた場合の電気代は72円となります。

ノートパソコン

パソコンの終了方法による電気代の違い

パソコンを使い終わった時、シャットダウンする場合とつけっぱなしにしておきスリープ状態にする場合とでは消費電力に違いが出てきます。詳しく見ていきましょう。

シャットダウンの場合

シャットダウンとは、パソコンの電源を落とす方法です。完全に電源を落としてしまうので、もちろん消費電力は0Wなので電気代もかかりません。

シャットダウンしているパソコン

スリープの場合

スリープとは、パソコンの電源を落とさずに画面を暗くする方法です。Windowsのパソコンには使用しない時間がある程度経つと、自動的にスリープ状態になる設定があります。スリープ状態はパソコンの通常の使用時の消費電力を10分の1に抑えることができます。

スリープ中のパソコン

電力が多く消費されるタイミングを検証!

だいたいの電気代がわかったところで、電力が多く消費されるタイミングはどのような時なのかを見ていきましょう。

パソコンの起動時

パソコンの電源が入っていない状態から、スイッチを入れて起動する時の消費電力を見ていきましょう。スイッチを入れると、まず一気に68.3Wまで上昇します。そこから一瞬100Wまで数秒上昇し、その後90W前後に落ちていきます。パソコン起動時の消費電力はかなり高いと言えますね。

パソコン画面

シャットダウンの瞬間

パソコンの起動時に次いで電力を消費するのが、シャットダウンの瞬間です。電源を切れば電気代がかからないとは言え、電源を切るためのシャットダウンの瞬間にはかなりの消費電力を使います。

電源マーク

パソコンの待機電力は?

パソコンは電源を落としていても、待機電力を消費しています。パソコンの機種やUSB危機に接続しているかによっても変わりますが、だいたい3W~5Wの消費電力です。パソコンは電源を切っていても電気代がかかりますね。

パソコン使用中の消費電力を5つの用途別に検証!

パソコンを起動させる時、シャットダウンする時や電源を切っていても待機電力で電力を消費していますが、パソコン使用中の消費電力はどうでしょうか。パソコンでよく使用される用途別に見ていきましょう。

①動画の視聴

パソコンで動画を視聴する方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。動画をパソコンで視聴すると、だいたい80W台の消費電力になります。最近のパソコンには動画再生支援機能というものが備わっています。この機能のおかげで、動画を視聴していてもパソコンにかかる負荷が低くなります。

動画を見る女性

②ブラウザゲーム

ネットを介して行う、ブラウザゲームの消費電力はどうでしょうか。こちらは動画視聴よりも高い、90Wほどが消費電力として使われます。

ブラウザゲームで遊ぶ子供

③動画の編集

動画の編集の消費電力はどうでしょうか。手ブレ補正やモザイクなどをつけたり、文字を入力する作業はかなりの負荷がかかります。だいたい90W〜100W台が動画の編集で消費電力がかかります。場合によっては140Wまで上がるので、かなりの消費電力と言えますね。

④ウィルススキャン

パソコンを使用するにあたって、セキュリティーソフトを入れていることが多いですよね。ウイルススキャン中の消費電力も見ていきましょう。セキュリティーソフトによって違いはありますが、ウイルススキャン中の消費電力は116Wほどが多いようです。

セキュリティー画面

⑤サイト閲覧

何か調べ物をしたり、ネットショッピングをする場合のサイト閲覧はどうでしょうか。サイト閲覧にかかる消費電力は60Wほどで、パソコンにあまり負荷がかからないので消費電力も低いことがわかりますね。

意外と電力を消費する【液晶モニター】

パソコンを使用すると電気代がかかるのがわかりますが、液晶モニターも意外と電力を消費しているんですよ。液晶モニターの大きさによっても変わりますが、実はソフトを立ち上げていないパソコンをつけっぱなしの状態でも電気代がかかっています。液晶モニターが19インチで20W、液晶モニターが23インチで40Wとかなりの消費電力となっています。

液晶モニター

パソコンの電気代を節約する方法5選!

パソコンを使用するにあたって電気代がかかります。毎日使用する方も多いパソコンの電気代を節約することができれば嬉しいですよね。パソコンの電気代を節約する方法をご紹介します。

①1日中つけっぱなしにする

節約を意識すると、どうしてもパソコンをこまめにシャットダウンさせる方法を多いつきますよね。しかしパソコンは起動する時に一番電力を消費します。パソコンを起動させる場合、電気代が約1円かかってきます。これに対し、パソコンを1時間使用する電気代は1円もかかりません。1日に何度もパソコンを起動させるのなら1日中つけっぱなしにしておき、スリープ状態の方が節約になります。

パソコンを立ち上げたままにしている

②2時間以上使用しなければシャットダウン

1日中パソコンをつけっぱなしの方が節約になるのは、1日の中でパソコンを使用する時間が多い場合です。もし、2時間以上パソコンを使用しないのならばスリープ状態にしておくよりシャットダウンした方が節約になります。

③パソコンの買い替えを検討する

あまりにも古いパソコンは節電機能がなく、電気代を消費している場合もあります。また、ハイスペックなパソコンを使用する場合も消費電力が上がります。動画を編集したり、高い性能を使用して作業する場合はハイスペックパソコンが便利ですよね。しかし、家庭で使用する程度であれば高機能は必要ない場合が多いです。必要でなければ、パソコンの買い替えをするのも一つの方法です。

新しいパソコン

④パソコンのエコモード機能を活用する

エコモードの機能が備わったパソコンであれば、その機能を使用しましょう。エコモードは消費電力をパソコン自体が抑えてくれる機能です。液晶モニターの明るさを落としてくれる、CPU使用率を抑えてくれるなど節電に嬉しい機能が備わっています。

⑤電気会社を切り替える

思い切って電気会社を切り替えてみるのもいいかもしれません。電力自由化で、電気会社を各家庭で選べるようになりました。自分の家庭の電気料金の設定が合っているか、1度検討してみるのもいいでしょう。パソコンだけでなく、家庭全体の電気代節約になるかもしれませんよ。

つけっぱなしにするとパソコンの寿命が短くなる説は本当?

パソコンをつけっぱなしにすると、寿命が短くなるのでやめた方がいいと聞いたことがありませんか。これは電源を消してパソコンを休ませてあげないと、パソコンが壊れてしまうという考えからきているものです。また、その逆もありパソコンを消したりつけたりすると、すぐ壊れてしまうのでつけっぱなしがいいというものです。これらはあくまでも都市伝説的な要素が大きく、因果関係は見られません。

つけっぱなしのパソコン

パソコンを上手に使う4つのコツ!

パソコンの節電を意識しつつ、上手に使うコツをご紹介します。

①定期的に掃除をする

定期的にパソコンを掃除し、きれいに使用しましょう。パソコンを長持ちさせる方法は何といってもメンテナンスです。内部に異常があると、必要以上にファンが回転し消費電力も上がります。パソコンの中身を開けてホコリやゴミを掃除するといいですよ。

パソコンの掃除をしている

②他の機器と接続を切っておく

パソコンには、プリンターやDVDプレイヤーが接続されている場合が多いですよね。実はこの様な機器をパソコンに接続してつけっぱなしにしているだけで消費電力がかかってくるんです。使っていない機器は電源を落とし、パソコンとの接続も切っておくのがいいですよ。

③音量をミュートにする

見落としがちなパソコンの音量も、電力を消費するものの一つです。音を出さない、ミュートの状態にしておくのがおすすめです。動画や音楽を聴く際はパソコンにヘッドホンを接続して楽しみましょう。

音を聞く女性

④CPUの設定を見直す

スタートアッププログラムを見直し、CPUの設定を工夫しましょう。いらないデバイスやサービスはやめてしまい、CPU活動を下げてあげると消費電力も下がります。

自宅のパソコンの電気代を調べてみよう!

パソコンにかかる大まかな電気代をご紹介しましたが、実際に自宅のパソコンにかかる電気代が気になりませんか。実は家のパソコンの電気代は簡単に調べることができるんです。

ベンチでパソコン使用中

消費電力の計測におすすめ!【ワットモニター】

消費電力は、ワットモニターを用意すれば簡単に測ることができます。ワットモニターをパソコンに繋ぐだけで、消費電力がわかります。このワットモニターはパソコンだけでなく他の電化製品の消費電力を測ることができるので、一度家の中の家電の消費電力を測ってみるのもいいですね。

1時間あたりの電気代を求める式

消費電力がわかったら、電気代を計算します。1時間あたりの電気代を求める式は消費W数÷1,000×1KWHあたりの電力量料金です。電力量料金は家庭で使用している電気会社によって違うので調べてみてくださいね。

使い方に合わせてパソコンの電気代を上手に節約しよう!

パソコンの1ヶ月にかかる電気代は、その家庭の使い方によって大きく変わってくることがわかりましたね。パソコンをつけっぱなしにしておきスリープ状態にしていた方がいい場合や、シャットダウンしておいた方がいい場合など様々なパターンがあります。それぞれに合ったパソコンの使い方をし、電気代を上手に節約しましょう。

Thumbコストコのパソコンやタブレットは実際どうなの?値段や口コミは?
コストコで買えるパソコンやタブレット、家電量販店のものに比べて品質が低いと思い込んではいない...
Thumbドン・キホーテのノートパソコンが激売れ!スペックや評判はどうなの?
あのドン・キホーテのノートパソコンが破格な値段で購入できると高評価です。安いと評判のドン・キ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
SABU
毎日が勉強です!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ