勉強のスケジュール管理におすすめのアプリ8選!計画を立てよう!

勉強をしたいのにうまくいかないという人におすすめなのがスマホ用の勉強スケジュール管理アプリです。スマホにインストールするだけで日々のスケジュール管理を手軽に行えるので、目標達成の心強い味方になってくれます。あなたの環境にぴったりのアプリを探してみましょう。

勉強のスケジュール管理におすすめのアプリ8選!計画を立てよう!のイメージ

目次

  1. 1勉強管理アプリで勉強のやる気・効率アップ!
  2. 2勉強管理アプリにできることとは?
  3. 3勉強管理アプリの選び方とは?
  4. 4【おすすめ勉強管理アプリ①】Study plus(無料)
  5. 5【おすすめ勉強管理アプリ②】コソ勉(無料)
  6. 6【おすすめ勉強管理アプリ③】Forest(有料)
  7. 7【おすすめ勉強管理アプリ④】スマホをやめれば魚が育つ(無料)
  8. 8【おすすめ勉強管理アプリ⑤】勉強日記(無料)
  9. 9【おすすめ勉強管理アプリ⑥】復習管理ノート(無料)
  10. 10【おすすめ勉強管理アプリ⑦】目標達成タイマー(無料)
  11. 11【おすすめ勉強管理アプリ⑧】習慣と目標達成(無料)
  12. 12勉強管理アプリを有効活用しよう!

勉強管理アプリで勉強のやる気・効率アップ!

今やほとんどの学生がスマホを持っている時代です。スマホが勉強のじゃまになるとむやみに禁止するよりも、スマホを上手に活用することで勉強のやる気や効率をアップする方法があります。実はスマホには勉強を効率よく行うためのスケジュール管理アプリがたくさんあるのです。せっかく便利な道具を持っていても、使わないのでは意味がありません。勉強におおいに活用してみましょう。

勉強をする女子学生

勉強管理アプリにできることとは?

スマホの勉強スケジュール管理アプリにはどのようなことができるのか気になるのではないでしょうか。そこで勉強スケジュール管理アプリの特徴をくわしく紹介させていただきます。勉強スケジュール管理アプリに何ができて何ができないかを理解しましょう。

そもそも勉強管理アプリって?

勉強のスケジュール管理アプリを使う意義として大きいものに、勉強する時間を使用者が意識するということが挙げられます。自分で計画してその計画を実行することで達成感を得て、勉強することに対する意欲を高める効果があるのです。また、スマホを楽しみだけに使っている場合と、勉強のスケジュール管理アプリを使用している場合とではスマホに対する認識が変わります。スマホを手にするとついつい遊んでしまうという条件反射的な意識を変える効果も期待できるのです。

指を立てる人

【勉強管理アプリに出来ること①】勉強時間の管理

勉強スケジュール管理アプリにできることのなかでも最もわかりやすいのが勉強時間の管理です。勉強時間のスケジュールを立てることで自分自身がどのくらいの時間勉強するのか、またはしているのかということを管理することができます。勉強の効率化において時間の管理はとても重要です。勉強は続けることでレベルアップすることができます。効率的に勉強できる時間を分析するためにも、勉強スケジュール管理アプリはとても便利なのです。

楽しく勉強

【勉強管理アプリに出来ること②】勉強時間の分析

勉強時間を管理することができたら、次にやるべきことが分析です。勉強スケジュール管理アプリの多くが分析機能を備えていて、勉強した時間や内容をわかりやすくグラフとして作成してくれます。グラフは目で見て直感で理解しやすいものなので、より効率的な勉強方法の分析に力を発揮するのです。

グラフを描く人

【勉強管理アプリに出来ること③】勉強内容の記録

勉強のスケジュール管理アプリでは、勉強内容を記録して行くことができます。内容を記録することで、必要な勉強を効率的に行えているかの確認ができるのです。時間は有限ですからバランスの悪い勉強のやり方で進めていると、得意な教科と苦手な教科の差が広がってしまいます。記録を分析することで、勉強の偏りを解消して効率化を図れるのです。

メモセット

勉強管理アプリの選び方とは?

勉強の効率化や分析に力を発揮する勉強スケジュール管理アプリですが、あまりに種類が豊富なので何を使えば良いのかわからなくなってしまうかもしれません。そういう時には何を基準に選べば良いのかということを理解していればあまり迷わずにすみます。勉強スケジュール管理アプリのそれぞれの特徴を理解しておきましょう。

悩む男子学生

勉強スケジュール管理アプリを選ぶ時に大切なことの1つが使いやすさです。時間の計測や記入方法などの基本の部分が使いにくいと、不便で使い勝手が悪いアプリとなってしまいます。次に重要なものが操作性です。簡単に言うと、サッと動かせてサッと見ることのできるアプリが使いやすいと言えます。最後に大切なことが、使う人にとっての魅力です。他の勉強スケジュールアプリにはない楽しさやデザインの良さなども、使い続けるモチベーションには大切なものとなります。

【おすすめ勉強管理アプリ①】Study plus(無料)

「Study plus」は勉強スケジュール管理アプリのなかでも評判の良いおすすめの無料アプリです。無料アプリなのに機能が多く、使いやすさも高く評価されています。実際に使った人からの評判の高さがその性能の良さを物語っていると言えるでしょう。

グラフ画面

Study plusの特徴

「Study plus」の特徴の1つはSNS機能です。同じ目標で勉強を頑張っている仲間たちと励まし合いながら勉強できるのでやりがいがアップします。また、参考書や書籍をバーコードなどで登録して、本棚として画像でひと目でチェックできるのも使い勝手の良い特徴でしょう。

Study plusはこんな人におすすめ!

1人で勉強してもモチベーションが上がらないという人にぴったりのアプリです。さらに教科ごとの勉強時間の分析機能もあり勉強の偏りを自分で確認できるので、より効率よく勉強したい人におすすめのアプリと言えるでしょう。

【おすすめ勉強管理アプリ②】コソ勉(無料)

勉強のスケジュール管理アプリ「コソ勉」も、無料でありながら高い評判を得ています。あまり多機能ではありませんが、勉強をしたいと思わせる勉強管理アプリとしておすすめです。

コソ勉の特徴

「コソ勉」は色塗り勉強法という勉強のやり方をサポートするアプリです。一定時間勉強したら方眼のマス目を塗りつぶしていくという、ただそれだけのシンプルな作りとなっています。教科などで色分けをするとどの教科をどのくらい勉強したかもわかりますし、勉強に費やした時間がカラフルに増えて行く様子が楽しいと評判のアプリなのです。

色鉛筆

コソ勉はこんな人におすすめ!

「コソ勉」がおすすめなのは、複雑な機能は必要なく、自分の勉強時間をすぐにわかるようにしたいという人です。また、自分の努力によって空いているマス目を埋めて行くことが楽しいという人も、ぜひ使ってみてください。

【おすすめ勉強管理アプリ③】Forest(有料)

「Forest」は、有料の勉強管理アプリです。通常の勉強スケジュール管理アプリと違って、このアプリはスマホに触らない時間を増やすためのアプリとなっています。

発芽

Forestの特徴

「Forest」は、設定した時間の間スマホに触らないことで、アプリのなかで木を育てることができます。設定した時間よりも早くスマホに触ると木は枯れてしまいます。そうやって育てた木で自分の森を作るアプリなのです。

Forestはこんな人におすすめ!

「Forest」は、勉強したいのにどうしてもスマホに触ってSNSやゲームをやってしまうという人におすすめです。設定した時間の間触らなければ木が育つという達成感があるので、スマホに触らずに勉強に集中する意欲が湧きます。

【おすすめ勉強管理アプリ④】スマホをやめれば魚が育つ(無料)

こちらもスマホ使用時間制限アプリです。スマホを使っている時間を制限することでその時間に集中して勉強をしようという観点で利用すると勉強を効率的に行うことができます。無料なので気軽にインストールしてみましょう。

カクレクマノミ

スマホをやめれば魚が育つの特徴

「スマホをやめれば魚が育つ」はその名前の通り、スマホを触っていない時間で魚を育てることができます。時間の長さによって育つ魚の種類が変わるので、勉強したい時間に合わせて魚を育てて行きましょう。さらにこのアプリはTwitterと連携して、開始報告と成功または失敗報告をしてくれます。Twitterを通じて友達に報告することで意欲を高めることができるのです。

スマホをやめれば魚が育つはこんな人におすすめ!

スマホをついついいじってしまって勉強に集中できない人はぜひこのアプリを使ってみましょう。さらに育成ゲームが好きという人にもおすすめです。いろいろな種類の魚を育てて楽しみながらスマホをやめられるのがこのアプリの良いところでしょう。

【おすすめ勉強管理アプリ⑤】勉強日記(無料)

この「勉強日記」は、そのものズバリ、勉強のスケジュール管理アプリです。無料アプリですが機能が充実していて評判となっています。勉強のためだけのアプリが欲しいという場合におすすめです。

本を読む女の子

勉強日記の特徴

「勉強日記」は、カレンダーに勉強の予定を分刻みで教科ごとに記録しておくことができて、さらに勉強を始める時にタイマーで記録することができるのが特徴です。タイマーを止めようとすると「勉強やめちゃうの?あと5分だけやらない?」と聞かれます。ちょっとした工夫ですが、勉強を続けようという気持ちにさせてくれるアプリと言えるでしょう。

勉強日記はこんな人におすすめ!

自分が実際にどのぐらい勉強しているか確認、分析したいという人におすすめできるアプリです。予定だけでなく実際に勉強した時間を記録できるので、教科ごとのバランスも確認できます。無料で使える便利な勉強スケジュール管理アプリが欲しいという時には、試してみたいアプリと言えるでしょう。

【おすすめ勉強管理アプリ⑥】復習管理ノート(無料)

こちらも無料ですが独特の考え方を元に、勉強したことを記憶として定着させるための勉強管理アプリとなっています。勉強の仕方を教えてくれるという意味では画期的なアプリと言えるでしょう。

脳のイラスト

復習管理ノートの特徴

「復習管理ノート」は、せっかく勉強したことを忘れないように繰り返し学習を行うためのアプリです。4日間のうちに4回勉強の復習をしたかどうかをチェックするだけのアプリですが、チェックするたびに忘却曲線のグラフが追加されるので、全てチェックすると達成感があります。

復習管理ノートはこんな人におすすめ!

「復習管理ノート」は、勉強したのにしばらくすると忘れてしまうという人におすすめのアプリです。忘却曲線で一度覚えたことを忘却していく様子を目で確認できるので、忘れないように復習する気持ちが高まります。

Thumb記憶力を向上させる方法7選!おすすめの食べ物・サプリ・訓練方法とは?
記憶力が年々落ちてきていると感じることはないでしょうか。もともと覚えることが苦手という方もい...

【おすすめ勉強管理アプリ⑦】目標達成タイマー(無料)

無料の勉強スケジュール管理アプリのなかでも高い評価を誇るのがこの「目標達成タイマー」です。使い方も簡単でわかりやすいので、シンプルに欲しい機能だけを使いたいという場合におすすめのアプリとなっています。

タイマーと都市

目標達成タイマーの特徴

「目標達成タイマー」は、勉強する科目を決めてタイマーで時間を記録するだけのシンプルな機能が特徴です。記録された時間はグラフとして確認でき、勉強の分析にも役立ちます。

目標達成タイマーはこんな人におすすめ!

勉強を集中して行いたい人、自分の勉強時間を記録して分析したい人におすすめのアプリです。「目標達成タイマー」は予定勉強時間の達成度合いによって評価がつくので、モチベーションアップにも繋がります。黙々と自分の目標を達成したい人はぜひ使ってみてください。

【おすすめ勉強管理アプリ⑧】習慣と目標達成(無料)

無料アプリの「習慣と目標達成」は、勉強だけでなく毎日の生活のなかで目標達成を手助けするスケジュール管理アプリです。勉強を毎日の習慣にするための力となってくれます。

目覚し時計

習慣と目標達成の特徴

「習慣と目標達成」アプリの特徴は、毎日習慣化したい目標を設定しておくことで、勉強を始める時間と終わる時間を教えてくれるというものです。設定できるのは勉強だけではないので、毎日行うべきことを設定しておくと一日の習慣を希望に沿って行う助けとなります。

習慣と目標達成はこんな人におすすめ!

規則正しい生活をしたいけれど、なかなか達成できないという人におすすめのアプリです。自分で計画したやるべきことをその時間に教えてくれるので、毎日忘れずに続けることができます。

勉強管理アプリを有効活用しよう!

勉強は続けることで結果が出ます。それを理解しているのになかなか続かないという人にとって、勉強のスケジュール管理アプリはとても心強い助けになるでしょう。スマホが勉強のじゃまになっているという人こそ、勉強管理アプリやスマホの使用制限アプリを活用することで、逆にスマホが勉強の励みになってくれるのです。現代ならではの便利なアプリを使いこなして、勉強を続けて目標を達成しましょう。

スマホを使う女の子
Thumb勉強の効率が上がる時間帯はいつ?教科ごとに集中できる時間が違うの?
効率的に勉強をするためには脳科学的に脳の仕組みを把握し、時間帯ごとに適した学習を進めていくこ...
Thumb勉強に集中できるおすすめの曲11選!アプリもあるの?効率を上げよう!
勉強に集中したいのにできないときはありませんか?そんなときは音楽の力を借りてみてはいかがでし...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
mojimojisan
日常のなかで素敵なものを見つけていきたいです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ