高校生の門限は何時?時間を守らない子供の門限対策も!【男女別】

高校生になると自由な時間や行動範囲も増え、楽しい時間がたくさんできてきますね。高校生の門限は何時が平均的なのでしょうか。また、子供が門限を守らない場合の対策や門限を約束する方法など詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

高校生の門限は何時?時間を守らない子供の門限対策も!【男女別】のイメージ

目次

  1. 1高校生の門限について知りたい!
  2. 2高校生の門限は平均何時?【男子編】
  3. 3高校生の門限は平均何時?【女子編】
  4. 4門限を守れない子供への対策3つ!
  5. 5門限に遅れそうなときの対処法3つ!
  6. 6門限を過ぎるとデメリットも!3つ紹介!
  7. 7時間によって未成年が外にいると補導される可能性も!
  8. 8門限については、親子でしっかり話し合おう!

高校生の門限について知りたい!

高校生といえば本人はもう大人だと思い背伸びしたい年頃でありますが、親からするとまだまだ子供扱いをしてしまいがちです。その中でも門限は高校生本人と親の間で認識や感覚が違い、もめてしまう要因の一つです。友達との付き合いの他にアルバイトや部活で帰宅時間が遅くなる場合、何時を門限として約束すればいいのか困ってしまいますね。高校生の門限の平均時間や、門限を守らない場合の対策や門限を約束する場合の方法など詳しくご紹介していきます。

学生の集まり

高校生の門限は平均何時?【男子編】

高校生の門限といっても、男子高校生と女子高校生では門限の平均時間で違いがあります。まずは男子高校生の平均の門限時間から見ていきましょう。

部活ありの場合

高校生で部活をする男子の場合、門限は22時が平均としてあります。学校が近くの場合もあれば、電車で1時間かかるという場合も高校生では普通ですね。授業が終ってから部活をし、そこから電車に乗って帰宅するとなると19時や20時が門限では友達と遊ぶ時間がありませんね。友達と食事をして帰ったりする場合を考慮して、部活ありの男子高校生の門限は22時が平均となっているようです。

アメフト選手

部活なしの場合

部活なしの男子高校生の場合、21時が門限の平均となっています。高校生の学校が遠い場合なども考慮して、友達と遊ぶ時間も入れての門限の時間です。高校生となれば友達との遊ぶ範囲も広がり、移動時間なども考えると21時くらいが門限として最適ですね。

アルバイトがある日の場合

アルバイトがある日の場合は、少し遅めの23時が男子高校生の門限の平均になっています。高校生のアルバイトは何時まで勤務とあらかじめ決まっていますし、学校が終ってからアルバイトへ行くと勤務時間が遅くなるのは仕方がありませんね。高校生である18歳未満の就労時間は22時までと決まっていますので、22時までアルバイトをして帰宅する時間を考えて23時が門限となっています。

ピザの配達

高校生の門限は平均何時?【女子編】

男子高校生の門限が21時から23時の間が平均ということがわかりました。これに対し、女子高生の門限の平均は少し早い時間帯が多いようです。同じ高校生でも女子高校生は犯罪に巻き込まれる心配があり、部活やバイトがある場合でも男子高校生より早めにする家庭が多いようです。

部活ありの場合

女子高校生の部活ありの場合の平均の門限は21時です。通学の時間と友達と遊ぶ時間を考えると21時頃が妥当でしょう。とくに女子高校生は友達とおしゃべりする時間も大事にするので、部活後に友達との時間を設けてあげましょう。

テニスの道具

部活なしの場合

部活なしの場合の女子高校生は、20時が平均の門限となっています。少し早いような気もしますが、やはり女子高校生ということで部活などの用事がない場合は早めに門限を設定する家庭が多いようです。

アルバイトがある日の場合

女子高校生のアルバイトがある日の門限はどうでしょうか。平均としては22時を、アルバイトがある日の門限に設定している場合が多いようです。男子高校生より早い時間なのは、犯罪に巻き込まれるなどの心配からくるものですね。

アルバイト中の女の子

門限を守れない子供への対策3つ!

高校生になると自由な時間も増え、行動範囲も広くなるので帰宅時間が遅くなる場合もありますね。そのために門限を決めて、○時までには家に帰ることを約束しているのですが楽しい時間に夢中になり門限を守らない時もあります。一度や二度ならまだ許せる場合もあるのですが、門限をなかなか守らない高校生の子供に対して親はどのような方法で対策すればいいのでしょうか。

①約束は守ることが大切だということの再確認

門限は帰宅時間を親と決める大事な約束事です。高校生である子供には自由があって当たり前なのですが、親との約束は守らなければなりません。親子だから、家族だから約束をやぶっていいことはありませんね。社会に出てもどんな理由があっても約束を守れないことは、社会から信用をなくすことだと教えてあげるのも門限を守るようにする対策の一つです。

約束の握手

②家族との共同生活の輪を守る

門限を決めることは、家族との共同生活の中で大事なことです。門限を守らないことで親子関係が悪くなったり、家族の生活リズムを狂わせるのはよくないことだと認識させることで対策を取りましょう。自分一人で生活しているのではなく、家族で一緒に暮らしているのなら共同生活するにあたって輪を乱すようなことをしてはいけませんね。家族でいることの大切さを教えてあげてください。

家

③夜になると危険なことがたくさんあることを認識する

門限を守らない高校生には、夜に危険なことがたくさんあることをわかっていない場合があります。高校生になると遊ぶ内容や行動範囲がとても広くなり、門限を守らないで遅い時間まで遊んでしまいがちです。遊ぶことが楽しいのは大人である私達でもよくわかるのですが、その反面夜はとても危険なことを知っています。高校生はまだ経験値が浅く、危険の認識が薄い場合があります。そんな高校生を狙った犯罪がたくさんあることを、高校生の子供たちはわかっていません。門限を守らない高校生の子供にはそのような犯罪のニュースなどを見せながら、夜が危険だという認識をさせる方法で対策を取りましょう。

夜の街

門限に遅れそうなときの対処法3つ!

門限は守るように約束していても、どうしても遅れてしまう場合もありますね。友達とのおしゃべりに夢中になりすぎて時間が過ぎてしまったり、アルバイトで少し残って作業していて時間がかかってしまったり、理由は様々でしょう。門限に遅れそうなときの対処の方法をご紹介します。

①必ず門限前に連絡する

門限に遅れそうだとわかった時点で、親に連絡を入れましょう。門限を過ぎてから連絡を入れるのは親の心配を大きくするだけです。親を安心させるためにも、必ず門限前に連絡するようにしましょう。

スマホ

②遅れる理由を言う

門限に遅れてしまう理由は正直に連絡しましょう。友達とのおしゃべりに夢中になってしまった、電車が事故で遅れている、など門限に遅れてしまうことは仕方がないこともあります。高校生になると親もある程度の干渉はしなくなるので、正直に遅れる理由を連絡すれば問題ありません。しっかりと遅れる理由を伝えることで親とのトラブルを避けましょう。

③帰宅予定時間を伝える

門限に遅れてしまう理由を連絡する時に、帰宅予定時間も伝えましょう。だいたいの家に着く時間と、帰ってくる方法を連絡することで親も安心します。

たくさんの時計

門限を過ぎるとデメリットも!3つ紹介!

どうしても門限を過ぎるのは仕方がないことですが、あまり頻繁に門限を過ぎてしまうとデメリットもあります。どんなデメリットがあるのかご紹介します。

①親から信用されなくなる

門限を守らないでばかりいると、親から信用されなくなってしまいます。門限は家族の約束事です。どんな理由があっても頻繁に門限を守らなければ、親は信用しなくなってしまいます。高校生になると親も子供をある程度信用し、自由な時間を与えます。門限を守らないのならば信用されなくなっても仕方がありませんね。

信じていない人

②勉強する時間がなくなる

高校生なのでもちろん勉強が一番ですね。門限を過ぎて帰宅すると、当然ですが勉強する時間がなくなってしまいます。高校生である以上、勉強する時間もきちんと取りましょう。

勉強する女性
Thumb高校生におすすめの勉強場所16選!自宅以外で集中できる穴場とは?
自宅はゲームやスマホなど誘惑が多くてなかなか集中できないという人も多いのではないでしょうか。...

③体調管理がおろそかになる

門限を過ぎるということは、夜遅い時間に帰宅するということですね。夜遅くまで遊んでいたりすると寝不足になってしまいます。寝不足は体調を崩す原因になるので体によくありません。

体調が悪く横たわる女性

時間によって未成年が外にいると補導される可能性も!

門限を守ることは、自分の将来を守る事にも繋がります。都道府県によりますが未成年が外にいると補導される時間帯があります。どの都道府県も、だいたい23時から早朝4時の間が未成年の深夜徘徊での補導対象時間になります。この時間に未成年が外にいると、保護者が同伴でも補導される場合があります。補導されればもちろん学校にも連絡がいきます。高校生が補導されたとなると、当然内申に響いてきますね。大学受験や就職にも不利になってしまうので注意しましょう。

パトカー

門限については、親子でしっかり話し合おう!

高校生の門限についてご紹介しました。高校生になると自由な時間や行動範囲も増え、遊びに夢中になり門限を守れなかったりしてしまうことがありますね。門限が遅れる理由やむを得ない場合もありますが、基本的には門限を守ることが大切です。なぜ門限を守らなければならないのか、高校生になれば話をすれば理解ができる年頃です。夜遅い時間帯には危険がたくさんあることを、親がしっかりと教えるのも門限を守る対策としては必要な方法です。また、深夜徘徊で補導されては自分の将来も台無しにしてしまう可能性があります。高校生になると自分の決めたい門限の時間もありますが、家族でトラブルにならないように親子でしっかりと話し合う方法をおすすめします。

夕焼けと学生達

関連するまとめ

Original
この記事のライター
SABU
毎日が勉強です!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ