年上彼女の呼び方アイデア6選!呼び方を変えるタイミングはいつ?
一昔前と違い、近頃は年上彼女が一般的になってきました。恋人の呼び方は多種多様ですが、年上彼女の場合はどのような呼び方が良いのでしょうか。今回は年上彼女の呼び方アイデアや呼び方を変えるタイミング、NG例などを紹介します。年上彼女の呼び方に困っている人は必見です!
目次
年上彼女の呼び方は?どのタイミングで変えるべき?
恋人の呼び方で困った経験がある人は意外と多い事でしょう。特に年上彼女の場合、呼び方に迷ってしまう人は多いようです。年上彼女の呼び方アイデアや、あだ名などの新しい呼び名をどのタイミングで変えるかをパターン別にみていきましょう。また、男性が意外に気づかずに使っている呼び方のNG例も併せて紹介するので参考にしてください。
年上彼女の呼び方アイデア6選!
年上彼女の呼び方にはどのようなパターンがあるのでしょうか。敬称をつけたものから年上彼女ならではのものまで6つ紹介します。
アイデア①名前を呼び捨て
名前を呼び捨てするのはもっとも一般的な呼び方でしょう。これは年上彼女と年下彼氏のカップルに限らず、恋人同士ではよくみられますよね。年上彼女の場合、最初は呼び捨てでは呼びづらく感じ、敬称をつけてしまいたくなるかもしれません。しかし、呼び方が呼び捨てになる事で彼女になったという実感を感じる年上彼女が大半です。距離感をより縮めるためにもぜひ呼び捨てで呼んでみましょう。
アイデア②名前+ちゃん
敬称の「ちゃん」を名前につける呼び方も、呼び捨てと同じくらい一般的で人気です。名前に「ちゃん」をつけるのは年上彼女が相手だと違和感があるし、NGではないのか?と思う人もいるでしょう。しかし、可愛らしい印象のちゃんづけを喜ぶ年上彼女は意外にも多いようです。一度、気構えずにさらっとちゃんづけで呼んでみましょう。彼女の反応次第でそのままちゃんづけで呼ぶか、今までの呼び方のままでいくかを決めてみるのもおすすめです。
アイデア③名前+さん
恋人関係になる前から敬称のさんづけで呼んでいたいた場合、名前に「さん」をつける呼び方は違和感が少なく、抵抗感を持たずに使えるでしょう。ただし、「さん」という敬称つきの呼び名は距離感を与えてしまい、年上彼女が残念に感じる可能性もあります。付き合い始めは良いとしても、関係が深まって親密になってきた場合、この呼び方はやめて他の呼び方に変えるようにした方が良いでしょう。
アイデア④名前+姉さん
「姉さん」という敬称は年上彼女でなければつけられない、特別感のある呼び方のアイデアです。親しみを込めて年上彼女の事を○○姉さんと呼んでみるのも良いでしょう。特に年上彼女が姉御肌タイプやお姉さんキャラの場合、ぴったりの呼び方と言えますよね。ただし、中には年上彼女である事を恥ずかしいと感じたり、知られたくないと思っている人もいるので注意が必要です。
アイデア⑤新しいあだ名をつける
呼び捨てや敬称をつけるのではなく、あなたが考えた新しいあだ名をつけてあげるのもおすすめのアイデアです。年上彼女の外見や性格から連想するのも良いですし、名前を変化させるあだ名も良いでしょう。ただし、あだ名をつける場合は必ず彼女が喜ぶものにしましょう。冗談半分でも彼女が不快に思うものや、卑下するようなあだ名はつけないように注意してください。
アイデア⑥彼女になんて呼んでほしいか聞く
呼び捨てにして良いのか迷うしあだ名も思いつかないけど、敬称づけはなんだかよそよそしく感じて使いたくないと悩んでいる人は少なくないでしょう。そのような人は、彼女に聞いてみるというのも1つの手です。年上彼女にはそれぞれ希望の呼び方があるでしょうから、悩んだ場合は彼女に聞いて年上彼女の望む呼び方をしてあげましょう。このアイデア法であれば失敗も間違いもなく安心です。
年上彼女の呼び方【NG例】3つ!
呼び方のアイデアに続き、ここではNG例を3つ紹介します。年上彼女に対してはもちろんの事、これから紹介する呼び方は同い年・年下彼女や意中の女性に対しても使う事を控えましょう。
NG例①おい
昭和の男性が使いそうな「おい」という呼び方はNG例の1つです。年上彼女だから失礼になるという問題ではなく、敬意も愛情も欠けた呼び方で女性によっては一気に気持ちが冷める場合がありますので、やめましょう。この呼び方を使用する男性は仮に表に出していないとしても、男尊女卑の考えが根本にあったり相手を見下す傾向にあるタイプと言えます。
NG例②お前
年上彼女をお前呼ばわりするのももちろんNG例です。父親が母親を「お前」と呼んでいた影響で、彼女に対して使う人が多いようです。中には付き合いが長ければお前と呼ばれるのが気にならないという女性や、元々「お前」と呼ばれるのが好きという女性もいるようですが、自分では親しみを込めて呼んでいるつもりでも一般的には全く好まれない呼び方なので避けましょう。
NG例③こら
「おい」同様、「こら」という呼び方も敬意と愛情に欠ける呼び方で、年上彼女に対して使うには不適切なNG例です。そもそも、「こら」という呼び方は相手を叱る場合に使う事が大半ですので、この呼び方をされて気分の良い人は同じ年や年下彼女でもいないでしょう。ここまで紹介した3例の中でもこの「こら」は不快度がもっとも高い呼び方ですので絶対にやめましょう。
年上彼女の呼び方を変えるタイミング5つ
元々の関係性にもよりますが、呼び名を変えるタイミングは年上彼女に限らずカップルにとっては悩みの1つですよね。ここでは年上彼女の呼び方を変えるタイミングを5つ紹介します。
自然に呼び方が変わった
自然な流れで全く意識する事なく呼び方が変わったという人もいます。最初はやや距離間のある苗字や名前に敬称の「さん」をつけて呼んでいたけれど、いつの間にか呼び捨てやあだ名に呼び方が変わるというパターンが多いようです。無理に意識して呼び方を変えようとはせず、自然な成り行きを待ってみるのも良いでしょう。
仲良くなってから変えた
付き合う前のタイミングで、仲良くなったと感じたら呼び方を変えるというのも多いようです。親密度が低い段階で呼び方を変えるのは違和感があります。しかし、仲がある程度深まってからであれば仮にお付き合いに発展していない段階であっても、女性側もすんなりと受け入れられるでしょう。
「〇〇と呼んで」と言われたタイミングで
こちらのタイミングは女性主導なので、男性は気兼ねする事なく呼び方を変えられるという利点があります。彼女が望むのであれば、例えば年上彼女には使いづらいと感じる人もいる「ちゃん」という敬称つきでも抵抗なく言えますよね。また、あだ名の場合は自分で考える手間も省ける上に、彼女も自分が呼ばれたい呼称なので喜んでくれて一石二鳥です。
付き合ってすぐ
付き合ってすぐの時期は、呼び方を変えるのにおすすめの理想的なタイミングです。二人の関係が変わったと同時に呼び方も変えてみると良いでしょう。流れとしてスムーズな上に、仲が深まった事をより実感出来て年上彼女も喜んでくれるに違いありません。
付き合ってから距離が縮まったタイミング
いくら付き合い始めたからといってもすぐに呼び方を変えるのは抵抗があるという人には、付き合って距離がさらに縮まったタイミングがおすすめです。付き合って距離が縮まってからの場合は、意識して変える男性もいれば自然と変わったという男性もいます。ただし自然と距離が縮まってから呼び方が変わる場合は別として、変えたいけど変えられないという男性や元々シャイなタイプの男性は、このタイミングを逃すとチャンスを失う事になりかねません。
年上彼女の呼び方でわかるカップルの関係性
あだ名や呼び捨てなど、年上彼女の呼び方を変える事はカップルの関係性にどのような影響や変化があるのかを4つ紹介します。
名前の呼び捨ては信頼関係の証
呼び捨てで相手を呼ぶ事は信頼関係の証と言えます。なぜなら、呼び捨てというのは信頼している人や関係性が深く、絆が強くない人以外にされると不快に感じるものだからです。家族や友達もそうですが、特にカップルがお互いの事を呼び捨てで呼び合っている場合は、二人の信頼関係がしっかりと築けている証拠です。
名前+敬称呼びは相手に親しみがある
敬称をつける呼び方は相手に対して親しみがある事をあらわします。敬称の中でも「ちゃん」は特にその傾向が強い呼び方です。男性からであっても年上彼女からであっても、名前+ちゃんで呼んでもらいたい、呼びたいという場合は、心理的に距離を縮めたいという気持ちのあらわれと言えます。一方、名前に敬称の「さん」をつける場合は親しみもありますのが、それ以上に相手を尊敬したり尊重する意味が強く込められています。
あだ名呼びは秘密の共有の可能性も
もし、二人の間でしか使われていないあだ名で年上彼女の事を呼んでいる、またはお互いの事を特別なあだ名で呼び合っているのであれば二人の距離はかなり縮まっている事を意味します。また、二人だけがわかるあだ名を使用しているという事は秘密を共有している状態とも言えるのです。しかし、あだ名で呼び合っていたとしても、周囲の人も使っていたり周知のあだ名であればこの限りではありません。
苗字呼びは独立心の高さのあらわれ
苗字+さんの呼び方は距離感をあらわしますが、敬称であっても苗字+ちゃんであれば名前+ちゃんよりは距離感があるものの親しみのあらわれと言えます。苗字を呼び捨てする場合は、二人の関係が対等である事や読り心身が高い事を意味しています。また、苗字呼び同様に先程紹介した名前+さんの呼び方にも、お互いを干渉する事なく自由で独立した関係性という心理があらわれています。
【番外編】年上彼女と円満に過ごす秘訣5つ!
ここまで呼び方について紹介しましたが、番外編として年上彼女とのうまくいく付き合い方を5つ紹介します。ぜひ参考にしてより良い関係を築いていきましょう。
秘訣①男性がリードする
女性はいくつになっても女の子の一面を持っています。守られたい、リードされたいという気持ちは、普段強気で頼りがいのある年上彼女であったとしても多少はあるものです。ですから、年上彼女であっても男性がリードするように心がけましょう。甘えられる事が好きな年上彼女の場合であっても、たまにはリードして男らしい面を見せるようにすれば、年上彼女はあなたを頼りがいのある存在として認めるようになりますよ。
秘訣②女性と認めてあげる
女性は残念ながら、年を重ねるごとに他人から女性として認められる機会が減っていきます。そんな年上彼女の事をあなたが誰よりも認めてあげれば彼女は喜ぶでしょう。女性として認める事はもちろんですが、そればかりではなく、仕事やプライベートでも認めて褒めるという事を忘れないようにしましょう。そうすれば、年上彼女のあなたに対する評価もさらに上がるはずですよ。
秘訣③たまには奢ってあげる
年上彼女の場合、年齢差や職業によっては彼女の方が高収入なカップルも少なくないですよね。そのようなカップルは、デートの食事代などを年上彼女が払う事も多いでしょう。年齢も上で稼ぎも自分の方が多い場合、年上彼女は彼氏に奢らせるのを躊躇ってしまう傾向にあります。ですが、彼女が払ってくれるといってもたまには男性が奢るようにしましょう。そうすればあなたの男らしさを垣間見る事が出来る上に、年上彼女もあなたの気持ちや優しさを再確認して喜んでくれるに違いありません。
秘訣④知らない事は素直に聞く
長く生きている分、年上彼女は男性よりも経験豊富で様々な分野における知識も豊かな場合が多いかもしれません。そのような場合、男としての余計なプライドが邪魔をして素直になれなかったり強がってしまう事はありませんか。もし、あなたの知らない事が話題になったら素直に彼女に尋ねるようにしましょう。年上彼女は「こんな事も知らないの?」とは思わず、寧ろ彼女の好きな事に興味を持ってくれていると感じて喜ぶものですよ。
秘訣⑤女性扱いを忘れない
「女性と認めてあげる」の項目とも似通っていますが、年上彼女であっても女性扱いをする事を忘れてはいけません。年下彼氏が相手だと、女性も大なり小なり自分がしっかりしなければと気負いしてしまうところがあります。しかし、年上彼女も女性である以上、男性に甘えたり弱いところを見せたいのです。ついつい彼女が年上だと忘れがちな点ではありますが、年齢の事は忘れて女性扱い・女の子扱いを存分にしてあげましょう。
年上彼女にも呼び方や接し方で臆する必要はない!
年上彼女の呼び方や接し方は、付き合い始めであればあるほど迷ったり悩みやすいものですが、臆する必要は全くありません。年上であってもあなたの彼女には変わりないのです。呼び方のNG例だけは十分に気をつけて、自分が良いと思ったタイミングで呼び方を変えるようにしましょう。また、良い関係を保つためにも紹介した接し方の秘訣をぜひ実践してみてください。そうすれば年上彼女との仲が一層深まるはずですよ。