神棚の作り方!賃貸でも出来る?【設置場所・方角・祀り方】

神棚は自作できることをご存知でしたか?釘の打てない賃貸マンションにも設置できる神棚の作り方を紹介します。置くだけの簡易な神棚の作り方や神棚の設置位置の決め方・注意点、祀り方のポイントも説明しています。あなたにぴったりの神棚はどんなものでしょうか。

神棚の作り方!賃貸でも出来る?【設置場所・方角・祀り方】のイメージ

目次

  1. 1神棚って自分で作れるの?
  2. 2そもそも神棚とは?
  3. 3神棚の作り方3選
  4. 4神棚は賃貸でも出来る?
  5. 5神棚を設置する位置の2つの基本を紹介!
  6. 6神棚を作るのに適さない場所ってあるの?
  7. 7神棚を設置する際の4つの注意点
  8. 8神棚の祀り方の5つのポイント!
  9. 9神棚の設置の際に釘が打てない場合の3つの対処法
  10. 10神棚を簡易的に作る際におすすめのアイデア3選!
  11. 11通販で購入できるおすすめ神棚5選!
  12. 12自宅に合わせた神棚を祀ろう!

神棚って自分で作れるの?

家に神道の神様をお祀りするための神棚は旧家なら先祖代々伝わるものがあるかもしれませんが、独立して家を出た場合はこの限りではないでしょう。神棚を持っていない人でも神棚は自作することができるのです。神棚の作り方を詳しくご説明します。

自作

そもそも神棚とは?

神棚とは、家の中において神様をお祀りするところで、その中心は神社のお札です。お札を祀られた神棚に朝夕お参りすると神様の守護を得られるでしょう。

祈る手

神棚の作り方3選

神棚の作り方にはいくつかありますが、その中でも比較的簡易に自作できる方法を3つご紹介します。

自作

①キットで作る

神棚を自作するのに最も簡易な神棚の作り方はキットを使うことです。簡易な棚を取り付けるだけのものから本格的な神棚まであり、個人の事情を鑑みて最適なものを選びましょう。

②DIYで作る

DIYでの手作りで自作するという神棚の作り方も可能です。上に物を載せる棚なので自作する際は強度に十分注意してください。神棚やお供え物が落ちてくるととても危険です。

DIY

③キットとDIYを併用する

本格的な神棚を自作するには時間も手間もかかりすぎるという人にはキットとDIYを併用するという神棚の作り方もあります。賃貸マンションなど事情に合わせた取り組み方を考えましょう。

Thumb100均ダイソー・セリアの棚受け9選!棚作りの簡単DIY術も!
お部屋に棚があったらなと思ったことはありませんか?100均ダイソー・セリアにある棚受けを使え...

神棚は賃貸でも出来る?

原状回復義務があって釘も打てないような賃貸マンションに住む場合でもできる神棚の作り方はあるのでしょうか。

アパートやマンションなどの賃貸での設置も可能!

退去する時に原状回復を義務付けられていて釘を打てない賃貸マンションやアパートにも神棚を作ることは工夫次第で十分可能です。

マンション

壁に傷をつけない設置方法がおすすめ!

釘を打てないところでも壁に大きな傷を付けることのない神棚の作り方はいくつかあります。諦めずにその場所に合った設置方法を選択していきましょう。

ハリネズミ

神棚を設置する位置の2つの基本を紹介!

神棚の作り方にはいくつかの決まりごとがあります。ここでは神棚を作る位置についての基本を2つご紹介します。

①神棚の設置場所

神棚を作る位置は、明るくて清浄であまり人の行き来の激しくない最上階の天井近くが良いとされています。マンション住みなどで最上階に置けない場合は「雲」という字を書いた木の板や紙か、雲の形をした板を天井部分に取り付けましょう。

雲

②神棚の方角

神棚は東向きか南向きに設置することが良いとされています。部屋の西側の壁か部屋の北側の壁に、部屋の中を向けて設置すると東向きや南向きになります。住宅事情によりこれらの場所に置くことが難しい場合はこの限りではありません。

和室

消去法で決めるのがおすすめ!

神棚をどこに設置すればいいのか迷ってしまう場合には消去法がおすすめです。設置するのに良いとされている場所の逆になっているところを候補から外していきましょう。

神棚を作るのに適さない場所ってあるの?

神棚の作り方として適さない場所は明るくなくて清浄でないとされている所、つまりトイレや台所・風呂場などの隣り合わせ・背中合わせとなる場所です。人が頻繁に出入りするような出入り口付近も相応しくないと言えます。

キッチン

神棚を設置する際の4つの注意点

神棚の作り方として注意する点を4つあげていきましょう。

①しっかりと固定する

神棚は高い位置に設置するものですのでしっかりと固定するようにしてください。神棚やお供え物が落ちてきたら非常に危ないですし、何より神様が落ちてしまうなど縁起でもありません。棚を自作する場合は耐荷重には余裕を持たせるように作りましょう。

工具

②掃除しやすい工夫をする

神棚は神様をお祀りするところですからいつでもきれいにしておきたいものです。そのためには掃除しやすいシンプルな作りにしておくと後々が少し楽になります。

③方角や場所に気をつける

神棚の作り方として良いとされている方角や場所ははっきりしていますのでなるべくそれに沿って設置しましょう。神様に失礼のないようにすることですが状況がそれを許さない場合は固執することはありません。

間取り

④仏壇と向かい合わせにならないようにする

神棚にお祀りするのは神道の神様なので仏教の仏壇とは別の部屋にした方が良いのですが住宅事情がそれを許さない場合はせめて位置を工夫しましょう。

神棚と仏壇を向かい合わせにするとどちらかをお祈りする時にお尻を向ける格好になってしまい失礼にあたりますので向かい合わせにはならないようにしてください。仏壇の上に神棚を配置するのは上下関係を作ることになるためタブーです。

囲炉裏

神棚の祀り方の5つのポイント!

神棚の作り方の中でも祀り方にまつわる5つのポイントについてご紹介していきます。

ろうそく

①お札の置き方

神棚にも色々な種類がありますがお札を三枚並べてお祀りする場合は中央に伊勢神宮のお札(神宮大麻)、向かって右側に地元の氏神様のお札、向かって左側にその他特に崇敬している神社のお札を納めます。

一枚分しか場所がない場合は一番手前に神宮大麻、その後ろに地元の氏神様のお札、さらに後ろにその他特に崇敬している神社のお札と重ねてお祀りします。

伊勢神宮

②神具の置き方

神棚に神具を置く時は、左右に榊を立てた一対の榊立てを置きその内側にお神酒用の瓶子二本をそれぞれ配置します。中央にお米を盛った高杯を置き、左側にお水を入れた水玉、右側にお塩を盛った平皿を置きます。

③お供え物の祀り方

神様へのお米、お酒、お塩、お水といったお供え物は毎朝お供えするのが望ましいのですが、難しい場合は各家庭で無理のない範囲に決めていいでしょう。朝にお供えしたものは夕方には下げ、お下がりとして食事の時にいただきましょう。

水滴

④お参りの仕方

神棚へのお参りの作法は神社で行う時と一緒の「二礼二拍手一礼」です。二度深くお辞儀をし、二度手を叩き、一度深くお辞儀をします。

朝のお供えをする時と夕にお供えを下げる時に行います。この後に手を合わせ神様やご先祖様への感謝やお祈りをしましょう。

お辞儀

⑤掃除の仕方

神棚を掃除する時はまず身を清め、神様にご挨拶します。ふきんは新しいものを用意しましょう。神棚の材質によっては水拭きすると傷むので注意してください。

神棚を下ろして掃除する時は床に置くことはせずに机の上などに置くようにしましょう。また、神棚に息を吹きかけることはタブーとされています。

掃除道具

神棚の設置の際に釘が打てない場合の3つの対処法

神棚の作り方の中で神棚を設置する際に起きる問題、賃貸マンションなどで暮らしているため釘が打てない場合の対処法を3つご紹介します。釘も打てない賃貸マンションに住む方はぜひ参考にしてください。

ハンマー

①綺麗に剥がせるテープを使う

まず1つ目は綺麗に剥がせるテープを使うということです。痕も残らず剥がすことができますがその分耐久性は釘よりは少々落ちるので超強力なものを選びましょう。

②置くタイプの神棚を選ぶ

タンスや本棚の上に棚板やあるいは白い布などを敷き、その上に置くタイプの神棚を設置するという方法もあります。

タンス

③画鋲で取り付けられる棚を利用する

賃貸契約によりますが壁に釘は打てない時でも画鋲程度なら大丈夫という場合もあります。画鋲で取り付けられる棚を作りその上に設置するという神棚の作り方です。軽い神棚なら十分でしょう。

画鋲

神棚を簡易的に作る際におすすめのアイデア3選!

簡易的な神棚の作り方としておすすめのアイデアを3つご紹介します。

棚

①背の高いタンスの上のスペースを利用する

神棚の作り方としてはなるべく高い位置に作りたいのですがどうしても棚を新たに作ることができない時は背の高いタンスの上のスペースを利用しましょう。

高齢により高い位置だと毎日のお供えができない場合は無理のない位置に置くようにして、お祈りする時は座って目線が低い位置になるようにしましょう。

②飾り棚を利用する

見せる収納のための飾り棚を利用した神棚の飾り方もいいでしょう。洋室に置いても違和感のないおしゃれなデザインの神棚ならそのままインテリアの一部として溶け込めます。

棚

③棚を増設する

すでにある棚にもう一つ棚板を増設することにより大した手間もなく神棚を置く場所を作ることができます。今あるものを有効活用していきましょう。

通販で購入できるおすすめ神棚5選!

神棚は通販で購入することもできます。おすすめの神棚を5つご紹介します。

通販

①モダン神棚 雲形の神棚 壁掛け神棚

おしゃれなデザインで洋室でも置けます。軽量なので壁に画鋲で掛けることができます。雲の形をしているので雲字を自分で取り付ける必要がありません。

②神具セット付! 洋風モダン神棚板 Kaede メイプル製

石膏ボード壁に簡単に取り付けられます。シンプルなデザインで洋室にも合います。北欧家具でも使われる高級材のメイプルで作られているため安っぽい感じはしません。

③三社 壁掛け型神具 棚板付き神棚セット 国産 上 ひのき製

セットになっているのでこれだけで全部揃います。付属のビスネジで壁にかけることができます。国産のひのきで作られて雲の紙付きです。

④神棚 モダン 神楽板戸 箱型神棚 モダン神棚 神棚セット

神が宿ると言われている桧で作られています。神具を置くことのできる引出棚付きです。背面に壁取付金具が付いているので壁に取り付けることができます。

⑤神棚の里 簡易神棚 お札立て

簡易な神棚には大きなお札も入れることができます。お札の厚さは1.2cmまで対応しています。壁に掛けることができるように壁掛け穴が付いています。国産ひのき製です。

自宅に合わせた神棚を祀ろう!

神棚の作り方や祀り方にもいろいろな決まりごとがありますが、だからといって神棚を敬遠するよりもそれぞれの住宅事情や生活スタイルに合わせたやり方でお祀りすることが大事です。取り入れられることは取り入れ、無理なところは自分なりにアレンジするなどして自宅に合わせた神棚を選びお祀りしていきましょう!

炎
Thumb上棟式での挨拶の仕方や例文!乾杯の掛け声も!【施主・施工者】
家の新築の時に行うのが上棟式です。上棟式の際は、施主が挨拶をする機会が必ずあります。挨拶には...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
medamayaki
めだまやきが好きです

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ