大分の方言(大分弁)23選!面白い&かわいい告白フレーズも紹介!
ひと昔前は、「方言は恥ずかしい」と地方から出てきた女の子は標準語を身に付けようとしていました。最近では、方言を話す女の子は「方言女子」と呼ばれ、可愛いと人気が高まっています。今回は九州地方の大分弁にクローズアップして、大分の方言の特徴や魅力に迫ってみます。
目次
大分の方言「大分弁」の特徴は?大分の方言「大分弁」の特徴は?
九州地方では福岡の博多弁が有名ですが、大分弁はあまり知られていませんよね。大分弁はアクセントは標準語とほぼ同じなのですが、語尾や言葉の使い方に特徴があり、聞いた時に愛嬌がある面白い言葉も多いのでマイルドに感じられます。また標準語や他の方言と同じ言葉を全く違う意味で使っていることがあり、そこも大分の方言の面白いところです。大分県の中でも、地域によって方言が異なるので、大分県民同士でも面白いというフレーズもあるようです。
そもそも大分県はどんなところ?
大分県は、日本の九州地方東部に位置する県で、最大の都市は県庁所在地でもある大分市になります。大分県の特徴と言われたら、温泉でしょう。全国的に知名度が高い別府温泉や、由布院温泉をはじめとする温泉は源泉数、湧出量ともに日本一で「日本一のおんせん県おおいた」をキャッチフレーズに温泉をアピールしています。
大分県の方言の特徴3選!
大分県の方言の代表的な特徴を3つご紹介します。
①九州の中でも独特
大分県は九州にありますが、九州地方の他の県との県境が山に囲まれているため、交流があまり盛んではなかったようです。そのため同じ九州地方でありながら、独特の特徴をもつ方言に進化しました。大分の方言は九州で唯一、東京と一緒のアクセントなのもそのためかもしれません。九州地方の内部ではなく、船を利用して広島や四国との交流が盛んだったため、そちらの地方の方言に共通する部分が多く見られるのも特徴です。
②語尾がかわいい
大分の方言の最大の特徴は語尾にあります。語尾が伸びるものが多かったり、「ち」や「ちゃ」「ちょ」が言葉尻につきます。何だか、アニメにもなったマンガ「うる星やつら」のラムちゃんの話し言葉に似ていませんか?この特徴的な語尾の使い方が、かわいいと男性の心をつかんでいます。しかし、大分弁の語尾は多くの活用があり、使いこなすのは至難の技です。この語尾を使いこなせるかどうかが、大分弁をマスターできるかの肝でしょう。
③響きが面白い!
大分弁はアクセントが標準語と大きく違うというわけではないので、東北地方の方言のように外国語のように聞こえるということはあまりありません。でも、語尾に「ち」や「ちゃ」が付くからか、会話を聞いているとテンポも音感も独特で面白いのです。
大分弁の語尾の特徴「~ちゃ」の使い方は?
大分の方言の「~ちゃ」は、「~だよ」という意味で言葉の後ろに付いて、語気を強めるニュアンスがあります。関西弁だと「~ねん」にあたります。
例文を挙げると以下の通りです。
標準語「今日、デートなんだよ。」
関西弁「今日、デートやねん。」
大分弁「今日、デートなんちゃ。」
大分弁で「~ちゃ」は、会話に出てこないことはほぼないというほど老若男女問わず頻繁に使われています。
大分でよく使う方言ランキングTOP10!
大分県民がよく使う方言をピックアップしてみました。例文も交えてご紹介します。
10位 たまがった
「たまがった」というのは大分の方言で「驚いた」という意味です。びっくりした時に、「もう、たまがった~(もう、ビックリした~)!」と使います。
9位 おいさん
「おいさん」はおじさんのことを意味しますが、おばさんに対しても使われる場合があります。このあたりの曖昧なゆるい感じが、大分の方言をマイルドで愛嬌があるように感じる一因かもしれませんね。
8位 どべ
「どべ」は大分や関西のいくつかの地方で使われる方言で、「びり」「最後」といった意味合いです。勝負事で「ビリになった」というのを「どべになったっちゃ」というと、なんだかドジっ子だけど愛嬌がある可愛い感じが出ますよね。
7位 おんぼ
「おんぼ」はおんぶの事です。大分の方言ですが地域によっては「おっぽ」とも言います。おっぽというと、しっぽのことかな?と勘違いしてしまいそうですね。
6位 こうて
「こうて」は関西地方でもよく使われる方言で、「買って」とお願いする時に使います。「これ買ってよ」というよりも「これこうて~」と甘えたほうが、喜ばれそうですね。語尾にアクセントをつけて伸ばすことで、かわいい雰囲気が出るのが大分の方言の良いところです。
5位 なんかかる
大分の方言、「なんかかる」は「よりかかる」という意味で、例文を挙げると「壁になんかかるのは、やめなさい」というような使い方をします。
4位 だった
大分弁を知らない人は「過去に何かあったってこと?」と思うことでしょう。「だった」は大分では日常的に使う方言の1つで、「だるい」「疲れた」といった意味です。「ああ疲れた」が、大分弁では「もうだったわ」となります。疲れて気が抜けた感じを「だった」という一言で表現していて面白いですね。
3位 なしか
「なしか」は大分の方言の代表的な1つで、「何でだ?」「なぜ?」といった意味を持っています。例文を挙げると、「彼氏が怒ってるっちゃ。なしか?」という使い方をします。
2位 えらしい
「えらしい」は大分弁で「かわいい」「可愛らしい」という意味です。地域によっては「ええらしい」とも言います。えらしいは、かわいいというよりも特に可愛らしいというニュアンスが強く、自分より年が下の人や、子ども動物などに対して使われることが多いです。
1位 あんがとなあ
「あんがとなあ」は「ありがとう」が訛った方言です。どちらかというと親しい仲で使うカジュアルなお礼を意味します。ほんわかした雰囲気が出ている方言ですね。
大分の響きが面白い方言8選!
大分弁には、アクセントの付け方は標準語と変わらないのに、響きが面白い方言がたくさんあります。
①ちちまわす
「ちちまわす」と聞くと、「ちち=乳」をイメージしてしまいますが、全く関係がありません。実はこの方言は「殴る」「やっつける」といった意味があります。例文を挙げると「こんやたあ、ちちまわすぞ!(この野郎、殴るぞ!)」といった具合で、大分県民が本気で怒っている時に使うのです。
②しゃあしい
「しゃあしい」は「うるさい」という意味で、子供がうるさくて叱りつける時などによく使用されます。関西弁では「じゃかあしい」と言いますので、少し似ていますね。
③どくっちょる
「どくっちょる」は大分県南部で使われる方言で、「あの人は(考え方などが)おかしい」という意味で、相手を非難する際に使われます。語尾に「~ちょる」が使われているのは大分の方言の特徴的です。意味から考えると「どくっちょる」の「どく」は「毒」なのかなと想像してしまいますね。
④よだきい
「よだきい」は大分県民が日常的によく使う方言で、億劫であるという意味です。めんどくさい、かったるいなど軽い感じで使われることが多いです。例文を挙げると、「勉強せな、よだきい〜。」というと「勉強するの、かったりるいな~。」という意味です。
⑤かーてーてー
「かーてーてー」は「かてる」という方言が変化したものです。「かてる」は加えるという意味も持っていて、仲間に加えるという時に使います。「かーてーてー」と子どもが叫んでいたら、「(遊びに私も)いーれーてー」と友達にアピールしているのです。最後の「てー」にアクセントを強く置くのがポイントです。
⑥ずつねえ
「ずつねえ」は、標準語で「苦しい」「つらい」という意味です。「今日はなんかずつねえなあ」というと、「今日は何かしんどいなあ」という意味で、嫌な気分の時や、つらいことがあった時などによく使われます。
⑦しらしんけん
「しらしんけん」は「一生懸命に」という意味です。イメージは「しらしんけん」のしんけんは、真剣からきてるのではないかと考えられます。例文を挙げると、「しらしんけんに頑張れ」というように、激励する時に使われることが多いでしょう。最近はしらしんけんを短縮して単に「しんけん」ということが多いようです。
⑧むげねえ
「むげねえ」は「むげしねえ」とも言い、大分県南部でよく使われる方言であり、「可哀想」という意味になります。「あの人はむげねえ(むげしねえ)人やな」など憐れむ時に使われます。
大分弁で告白するなら?かわいいフレーズ5選!
大分の方言を使って、キュンとくる告白をしてみましょう。
①「めっちゃ好きやけん、付き合ってくれっちゃ」
「〜やけん」は大分弁の大きな特徴の一つで、大分の方言が広島や四国の方言と共通点があると言われる大きい理由になっています。「~やけん」は「~だから」という意味です。この例文の告白を標準語にすると、「すごく好きだから付き合ってよ」というちょっと味気ないストレートな告白になります。アクセントは標準語と変わらないのに、大分弁にするとなんだかちょっと照れながら告白してる雰囲気が伝わって、微笑ましいですね。
②「めっちゃえらしいから付き合って」
これは、どちらかというと男性が女性に告白するフレーズですね。「すごく可愛らしいから、付き合って」という意味になります。
③「しんけん好きやに、付き合おうえ」
「しんけん」は「しらしんけん」と同じく、力強く強調したい時にとてもよく使う方言です。老若男女問わず、今も昔も変わらず頻繁に使われています。例文の告白は「本気ですごく好きだから、付き合おうよ」という意味です。
④「なんか、どんどん好きになりよるわぁ」
「~しよん」、「~なりよん」という語尾は、現在進行形を表す大分弁特有の言い回しです。なんか、と共に語尾に「~わぁ」とアクセントをつけて伸ばすことでちょっと曖昧に反応を試すような雰囲気が出ますね。こんな告白を上目遣いでされたら、ドキドキしてしまうでしょう。
⑤「私のこと、好かんの?私はあんたんこと好きやにい」
「好かん」という方言はつまり、好きではないという意味です。「好きやにい」は「好きなのに」という意味ですが、語尾を「にい」とアクセントをつけて伸ばすことで、甘えた感じが出て、男性の気持ちを鷲掴みにしてしまいそうですね。
大分の方言(大分弁)を動画でみてみよう!
実際に大分の方言を話している動画をみてみましょう。大分出身の奥様に色々な大分の方言を話してもらうという内容ですが、とっても愛嬌があって可愛いですよ。
面白い&かわいい!大分の方言を話してみよう!
いかがでしたか?大分の方言は九州地方の方言の中でも訛りが強く聞こえがちですが、大分の方言を理解すると大分弁の可愛さが理解できますよね。方言を話す女の子は飾り気がなく可愛らしく感じるので、何気ない会話はもちろん、告白などの場面でも大分の方言を使ってみましょう。