三重の方言(三重弁)20選!かわいい語尾や柔らかい響きが人気!

可愛い方言ランキングでも上位の三重弁。知らない方も多いかもしれませんが、実は男性にとても人気のある方言なんです。今回は日常生活で活用できる簡単な三重弁からちょっと変わった面白い三重弁まで、三重弁の魅力を詳しくご紹介します。

三重の方言(三重弁)20選!かわいい語尾や柔らかい響きが人気!のイメージ

目次

  1. 1三重県の方言がかわいいと話題!
  2. 2そもそも三重県ってどんなところ?
  3. 3三重弁は全部で4種類!方言ごとの特徴がある!
  4. 4語尾がかわいい!三重の方言6選!
  5. 5おっとりした響きがかわいい!三重の方言3選!
  6. 6この意味わかる?三重でよく使われる方言7選!
  7. 7三重弁で告白するなら?かわいいフレーズ4選!
  8. 8柔らかい響きが人気!三重の方言をマスターしよう!

三重県の方言がかわいいと話題!

全国にはたくさんの方言がありますが、その中でも特に、三重県の方言が可愛いと話題になっていることをご存知でしょうか。

三重県出身の芸能人といえば、水野美紀さんや吉田沙保里さんですが、テレビで三重弁を話している印象の強い方といえば歌手の西野カナさんです。テレビでは標準語を話す芸能人が多い中、西野カナさんは変わらず三重弁を使ってらっしゃるので、その可愛らしい言葉遣いが印象に残っている方も多いと思います。

今回は、関西弁に似ているけど関西弁とは少し違う、そんな三重弁の魅力に迫ります。

普段方言を使わない方でも活用しやすい方言が多いので、この記事を読んでぜひ可愛い三重弁をマスターしてください。

赤ちゃん

そもそも三重県ってどんなところ?

ではまず三重県についてご紹介します。三重県は東海地方に含まれる県の一つで、愛知県・岐阜県・滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県に隣接しています。主な観光地には、全国的にも有名な伊勢神宮・ナガシマスパーランド・なばなの里・鈴鹿サーキットなどがあり、日本三大和牛の一つである松阪牛や赤福、伊勢うどんも三重県の有名な特産品です。

なばなの里

三重弁は全部で4種類!方言ごとの特徴がある!

三重弁といっても三重はとても広いため、細かく分けると4種類の方言に分かれます。三重の方言をご紹介する前にまずはそれぞれの特徴から見ていきましょう。

①伊勢弁の特徴

伊勢弁は三重県北中部で話される方言で、語尾に「な」がつくのが特徴です。例えば「あのなー、私なー、この間なー」などと文中にも「な」を頻繁に使用するため『伊勢のな言葉』と言われています。

発音は関西弁と似ていますが、語尾に「な」がつくことから関西弁よりもやわらかい印象を受ける方が多いようです。

赤福

②伊賀弁の特徴

伊賀弁は三重県伊賀地方で話される方言で、語尾に「さ」がつくのが特徴です。伊賀弁も伊勢弁同様、関西弁と発音が似ています。しかも、伊賀地方は関西のテレビ番組が映るせいか、より関西弁に近い言葉のようです。

しかし語尾に「さ」がつくため関西弁とは異なりますし、伊勢弁と比べると少しきつく聞こえるかもしれません。

伊賀

③志摩弁の特徴

志摩弁は三重県の鳥羽市・志摩市などで話される方言で、最近では伊勢弁と同化している部分も多くなってきたため伊勢志摩弁とも呼ばれています。志摩弁は公家言葉の名残もあるようで、伊勢弁や伊賀弁とは異なる部分も多いようです。

④紀州弁の特徴

紀州弁は三重県南部で話される方言で、和歌山県でも和歌山弁として同じ言葉が使われています。志摩弁同様、紀州弁にも公家言葉の名残があり、三重県の中では少し変わった方言のようです。

梅

語尾がかわいい!三重の方言6選!

三重の方言が可愛いと言われる理由の多くは言葉の語尾にあるようです。どんな方でも活用しやすい方言ばかりなので、ぜひ三重の可愛い語尾を真似してみてください。

①「やん」

三重弁の中でも特に可愛いと人気の「やん」ですが、こちらは否定の意味で使われます。例えば『ありえやん(ありえない)』『食べれやん(たべれない)』など、標準語で言うのと比べると、とてもやわらかく可愛い印象を与えます。

②「やんやん」

先程の「やん」に比べてさらに可愛さが増す「やんやん」。こちらは否定と強調の意味で使われます。例えば先程の『食べれやん』ですが『食べれやんやん』と「やん」を2回言うことによって『もう食べれないよ!』と食べれないことを強調する意味になるのです。

赤ちゃん

③「やに」

「やに」は「〜だよ」という意味の方言で、特に伊勢弁でよく使われているそうです。例えば『今日のご飯はオムライスやに』など、語尾を上げて発音するため可愛いと人気の方言です。

④「~へん」

「〜へん」は関西弁の方がよく使う方言ですが、三重の方言でも「〜へん」はよく使われ、「やん」と同様否定の意味で使われます。また、発音の仕方も関西弁と同じです。先程の『食べれやん』も『食べれへん』になると少し違った印象になりますが、どちらも可愛いという点では変わりませんね。

料理

⑤「なー」

伊勢弁の特徴の中でもご紹介しましたが、語尾に「なー」と付けるのも可愛いと人気の方言です。例えば『今日なー、仕事でなー』など、標準語に比べるとおっとりとした雰囲気になり可愛いですよね。

⑥「さー」

こちらも伊賀弁の中でご紹介しましたが、伊勢弁の「なー」と同様「さー」と語尾につけるのも三重の方言の特徴です。例えば『今日さー、仕事でさー』など、「なー」とはまた違う、いかにも方言らしい可愛さがあります。

普段使わない方言を真似するのは恥ずかしいという方でも、この「なー」や「さー」であれば活用しやすいのではないでしょうか。

自然

おっとりした響きがかわいい!三重の方言3選!

三重の方言には、可愛い語尾の方言だけでなくおっとりとした響きが人気の方言もあります。

①「そうなん」

「そうなん」は相槌を打つ時に使う方言です。関西弁でも『そうなん?』『そうなんや』と言いますが、三重弁の「そうなん」は関西弁とは発音の仕方が違く「遭難」と同じ発音になるそうです。標準語圏の方には少し不思議な発音の相槌が面白いですね。

②「なんなん」

三重の「なんなん」は「何?」という意味の方言です。関西弁でもよく使われるので聞き馴染みのある方も多いと思いますが「やんやん」同様2回繰り返すことによって『なに?』よりもやわらかい印象になります。また、普段の会話に活用しやすいので真似するのにおすすめの方言でもあります。

③「おおきん」

「おおきん」は三重では「ありがとう」という意味の方言で、伊勢弁では「おおきんな」と言います。関西弁の「おおきに」は有名なので、それに似ている「おおきん」は皆さんにもわかりやすいかと思いますが、ハツラツとしたイメージの関西弁に対して、三重の「おおきん」は穏やかな印象です。

ありがとう

この意味わかる?三重でよく使われる方言7選!

ここまでは比較的意味のわかりやすい方言をご紹介しましたが、次は少し難しい方言をご紹介します。面白い方言ばかりですので、ぜひどんな意味か想像しながら読んでください。

①ささって

まずは「ささって」という方言ですが、こちらは「3日後」を表す方言です。明日以降の日にちを表す時に標準語では「あした→あさって→しあさって」と言いますが、三重では少し違うのでわかりやすいように表にしてみました。
 

  標準語 三重弁
1日後 明日(あした) 明日(あした)
2日後 明後日(あさって) 明後日(あさって)
3日後 明々後日(しあさって) ささって
4日後   明々後日(しあさって)


標準語で使う時と1日ずれるのが面白いですよね。とっさに言われると混乱してしまうので、三重出身の人と約束をする時は、日にちや曜日で約束をするのが良さそうです。

カレンダー

②えらい

「えらい」と聞くと標準語では「偉い」を想像しますが、三重の方言で「えらい」は「疲れる・大変・辛い」という意味になります。例えば『もしかして風邪?えらい?』『今日の仕事えらかったわ』などのように使います。

③はしかい

「はしかい」は三重の方言では「かゆい・ちくちくする」という意味になります。なんでも、麻疹(はしか)にかかると体がかゆくなることが由来だそうで、セーターの繊維が肌に合わなくてちくちくしたり、風邪の引きはじめの喉の違和感を表す時などに使うそうです。

セーター

④おだつ

標準語には「おだつ」という発音の言葉がないため、なかなか想像できないかもしれませんが、こちらは「ふざける・調子に乗る」という意味の方言です。例えばふざけている子供を注意する時に『おだつな』と言ったり、喧嘩した時に『おだってんな』などと言うそうで、意味が想像できない面白い方言ですよね。

⑤いらう

三重の「いらう」とは「触る」という意味の方言で、地域によっては「いろう」と言うところもあるようです。この方言は三重弁だけでなく関西弁でも使われており、漢字では「弄う」と書きます。また使い方としては、触らないでほしいという意味で『いらわんといて』と言います。

触る

⑥ほる

三重の方言の「ほる」は「捨てる」という意味です。例えばゴミを捨ててほしい時に『ゴミほっといて』と言うのですが、元々は「放る」だったのが徐々に短くなり「ほる」になったようです。標準語圏の方は「掘る」を想像すると思いますが、三重では全く違う意味になるのが面白いですよね。

ジュース

⑦とごる

こちらも面白い意味の方言です。三重の「とごる」は「沈殿する・濁る」という意味の方言で、例えば、ペットボトルのジュースで底に果汁が沈殿している時などに『このジュースとごってるからよく振ってね』や『この川とごってるね』などのように使います。

Thumb奈良の方言20選!奈良弁の特徴や関西弁との違いも紹介!
奈良県の方言「奈良弁」をご存知でしょうか?奈良県の方言はいったいどのような方言なのか、今回は...

三重弁で告白するなら?かわいいフレーズ4選!

最後に三重弁で告白をする時の可愛いフレーズをご紹介します。いつもと違った雰囲気を演出できるので、恋人に気持ちを伝える時に活用してみるのもいいかもしれませんね。

①「好きやに」

可愛い方言としてご紹介した「やに」ですが、この「やに」を使うとストレートでとても可愛い告白になります。「好きやに」は男女問わず誰もがグッとくる表現ではないでしょうか。

kissme

②「私とつきあってくれやん?」

こちらも可愛いと人気の方言「やん」を使った告白フレーズです。お願いするようなこのフレーズは、女性が聞いてもとても可愛いですよね。関西弁よりの方言ですが、よりやわらかい印象です。

③「好きなんさ」

三重の方言でよく使われる「〜さ」を使うと、素朴で純粋そうな印象の告白になります。方言ならではの魅力が詰まったこのフレーズは、男性の心をわしづかみにするはずです。

④「付き合ってほしいんやけど」

少しぶっきらぼうな言い方ですが、そこにグッとくる告白フレーズです。方言感が少なく標準語よりも優しい印象になるため、活用しやすいフレーズかもしれません。

Thumb『好き』の方言一覧!男性が思わずキュンとなってしまう都道府県は?
方言で「好き」と言われると、思わずキュンとしてしまう男性が多いようです。この記事ではそんなか...

柔らかい響きが人気!三重の方言をマスターしよう!

いかがでしたか?みなさんに三重弁の魅力は伝わったでしょうか。

ここまででたくさんの三重弁をご紹介してきましたが、三重にはまだまだ面白い方言がたくさんあります。可愛い語尾を真似して好きな人にアピールするもよし、恋人にいつもと違う自分を演出するのもよし、はたまた意味をクイズにして楽しむもよし。

可愛いと人気の三重弁をぜひ活用してください。

iloveyou

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
さくら
1児の母です。育児から恋愛、雑学まで幅広い情報をお届けします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ