『迷走』の意味や使い方!類語や対義語も紹介!

ニュースなどで、時々『迷走』という言葉を耳にすると思います。なんとなく『迷走』の言葉の意味は知っている気がしていても、正確な意味は分からない人が多いのではないでしょうか。『迷走』の意味から、類語や対義語、使い方の例文まで、『迷走』について詳しく調べてみました。

『迷走』の意味や使い方!類語や対義語も紹介!のイメージ

目次

  1. 1『迷走』の意味とは?
  2. 2『迷走』の語源は?
  3. 3『迷走』の使い方と例文10選!
  4. 4『迷走』の類語を3つ紹介!
  5. 5『迷走』の対義語を3つ紹介!
  6. 6『迷走』を英語で言うと?
  7. 7『迷走』の意味を知って、知識を増やそう!

『迷走』の意味とは?

よく耳にする『迷走』という言葉ですが、きちんとした正しい意味を知っている人は少ないと思います。辞書で迷走という言葉をひいた経験もあまり無いのではないでしょうか。言葉の意味を知らなくては、なんとなくしか使いこなせず、結局最後まで意味を知らないまま終わってしまうという事もあるかもしれません。まずは、そもそもの『迷走』の意味を調べてみました。

1 定まった道や予想される道を大きく外れて進むこと。
2 (比喩的に)物事の進むべき方向が定まらず、結論がなかなか出ないこと。

以上、2つが迷走の意味です。迷走の使い方としては、2の意味の方使う人が多いかもしれません。

辞書

『迷走』の語源は?

『迷走』の語源についてですが、『迷走』という言葉自体の語源ははっきりと明確なものはありませんでした。しかし、『迷走』の『迷う』という部分の語源は、まようの『ま』は、目の事です。目(ま)が酔う(よう)ことから、迷うという言葉になったそうです。目がぐるぐると酔ったまま走るという事が、『迷走』の語源になります。

クエスチョンマーク

『迷走』の使い方と例文10選!

『迷走』の意味がわかっても、どのような使い方があるかを知らなければ、使いこなすことはなかなか難しいのではないでしょうか。ここでは、迷走の意味を踏まえて使い方の例文を10パターン紹介します。

走っている人

①議論が迷走する

議論が白熱してくると、なかなか順調に行かず考えが停滞することがあるのではないでしょうか。そういった、話し合いの意見に迷う場合や、自分の考えを決断できない場合に、『議論が迷走する』という使い方をします。意見が活発なのは良いことですが、迷走すると表現している場合はあまり良い議論になっていない印象を受けます。

話し合う人々

②愚かな迷走でそれは失われた

『愚か』という言葉には、頭の働きが鈍いさまや考えが足りないさまという意味があります。考えが足りないために決断ができず迷走して、なにかを失うこともあると思います。そういう場合にこのような使い方をすると良いでしょう。愚かと迷走という言葉を重ねることで、迷走がいかに無駄かを強く表現しているように感じます。

瓶からこぼれた種

③迷走する日本

人や物事だけに限らず、国に対しても迷走という言葉を使う場合もあるでしょう。方向が定まらず、迷うような場合が多いと、新聞や雑誌の見出しに「迷走する日本」という文を目にすることがあるかもしれません。なるべく、このような例文を使わないようになれば良いと思ってしまいます。

桜

④迷走続けた挙げ句、治療の糸口を見つけた

なかなか結論が出ない状態が続いた後、やっと解決したという意味の例文です。たとえ迷走をしたとしても、最後には決断をして良い結果を生むとしたら、迷うことも必要だったのかもしれません。

医療用品

⑤迷走の予感がする

まだ迷走はしていないけれど、これから迷う予感がする場合にこのような使い方が出来るでしょう。例文としても使いやすい方だと思います。誰でも、すぐに決断できない時があるでしょう。思考が迷走し、自分の考えが正しいか迷う場合もあるのではないでしょうか。

駐車場に一人の男性

⑥経営は迷走を続け、支援を受けることになった

人や考え方、物に使うだけではなく、状態にも迷走という言葉を使うことが出来ます。この例文も、経営状態が大きく道を外れて迷うさまを意味しています。問題が深刻であればあるほど、思考が迷うのも仕方ないことなのかもしれません。

パソコンとノート

⑦迷走しがちな会議につきあう

議論から大きく道を外したり、それぞれの思考が定まらず長引きそうな会議の場合に使える例文です。議論の内容に意味がなかったり、そもそも議論の意味をはき違えていたりするような会議に、時間の無駄と分かりながら参加するのは不毛なことでしょう。『迷走しがち』とありますので、この会議はたびたび迷走することがうかがえます。

会議
Thumbマーケティングの意味とは?基本のプロセスや戦略なども紹介!
マーケティングという言葉は良く聞くけれど、意味や役割を知らない方は意外と多いですよね。マーケ...

⑧彼は迷走しがちだ

はっきりと決断できない男性や、考えが定まらない男性という意味で使う例文です。「迷走しがち」という事は、かなりの頻度で決断できない場面が訪れるという意味でしょう。頼れるタイプの男性ではなさそうです。

文字を書く男性

⑨迷走から抜け出す

定まっていたはずの道から大きく外れ、考えがまとまらずしばらく迷走してから、ついに決断の時が来た場合に使う例文です。迷走という言葉自体の意味はネガティブなものですが、このような使い方だとポジティブな意味に変えることができます。

朝日

⑩今は迷走中である

堂々と、今は迷っていて決断できないということを宣言する例文です。しかし、いつでも簡単に思考をまとめて決断できる人というのは少ないのではないでしょうか。そういう意味では、この使い方が一番頻度が高いかもしれません。

たくさんのドア

『迷走』の類語を3つ紹介!

迷走という言葉の意味と例文についてはよくわかりましたが、迷走という言葉の類語を知ることで、さらに『迷走』を使いこなせることになるでしょう。迷走の類語は少し難しい言葉が多いようです。ここでしっかり迷走の類語の意味をしり、他の人と差をつけましょう。

辞書

逡巡(しゅんじゅん)

逡巡という言葉は「しゅんじゅん」と読みます。少し難しい言葉なので、あまり耳なじみがないかもしれません。逡巡の意味としては、「決断できないで、ぐずぐずすること」「しりごみすること」「ためらい」などの意味があります。決断できないという点で、迷走と類語であり、同じような使い方をすることが出来ます。

躊躇(ちゅうちょ)

躊躇という言葉も、読むことは出来ても漢字で書くのは少し難しいかもしれません。躊躇の意味は、「ためらうこと」「ぐずぐずすること」と、あります。逡巡と同じような意味になります。やはり、思考に迷いがあったり決断できない場合に使われるので、迷走の類語として同じような意味で使われます。

葛藤(かっとう)

迷走の類語の中で、葛藤という言葉が一番よく使う言葉かもしれません。「心の中で相反する欲求が同時に起こり、そのどちらを選ぶか迷う事」という意味です。迷走と同じように、迷うという意味がありますが、葛藤の場合の方は選択肢が二つのあるという意味で使われることが多いようです。

『迷走』の対義語を3つ紹介!

迷走の対義語にはどのような言葉があるのでしょうか。迷走という言葉の意味はネガティブな意味が強かったので、対義語はポジティブな意味を持つものが多いかもしれません。ここでは、迷走の対義語の意味について、3つ紹介します。

Thumb『希望』の意味や使い方は?類義語との違いもわかりやすく解説!
希望という言葉は、それだけで将来を明るくするような印象を与えてくれますね。聞きなれた希望とい...
たくさんの本

決意

迷走の言葉の対義語に、『決意』があります。決意の意味は、「自分の意思をはっきり決めること」とあります。迷走の意味のように、大きく道をそれたり迷ったりということはなく、『決意』という言葉は思考をはっきりさせるという意味があります。

決断

決断という言葉の意味は、「意志をはっきり決定すること」という意味があります。決意と同じような意味をもつ言葉です。決意よりも強い思考をもって決めているというニュアンスで使われます。「転職を決断する」「決断を迫られる」という風に使います。

断行

断行は、「だんこう」と読みます。意味は、「無理や困難をおして物事を行う事」とあります。「大革命を断行する」というような使い方が出来るでしょう。あまり普段は使わない言葉かもしれませんが、迷走の対義語として覚えておくと便利かもしれません。

『迷走』を英語で言うと?

『迷走』を意味する英語表現にはどのようなものがあるかを調べてみました。英語では、「stray」「wander」と表現される場合が多いようです。 Typhoons are taking irregular courses this year. 「今年の台風は迷走する傾向がある」 と、いうように英語では使われます。

国旗の缶の乗った棚

また、他の英語表現には、「I've lost my bearing=方向性が分からなくなった」「 I've lost my sense of direction=方角の感覚を失った」と、いうように文章で迷走を表す場合もあります。英語の場合の方が、迷走の言葉の表現は多彩になるのかもしれません。

『迷走』の意味を知って、知識を増やそう!

『迷走』の意味や語源、英語の表現などを知ることで、はっきりと意味を知らずに使っているよりは、より様々な場面で『迷走』を使うことが出来るようになるのではないでしょうか。誰でも思考が定まらず、決断を迫られても迷走してしまうことがあるでしょう。思考に限らず、行動も迷走してしまうことがあるのではないでしょうか。

積み上げられた本

英語の表現を知ることで、英会話に深みが出ることもあるかもしれません。『迷走』の語源や意味を知ることで、どうすれば迷走状態から抜け出せるかを冷静に考えることが出来るかもしれません。何気なく使っている言葉の意味や語源を知ることは、思考を整理するうえでも大切なことなのではないでしょうか。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
朔実
良い仕事が出来ますように。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ