珍しい苗字(名字)400選!あなたは読めますか?

苗字は先祖から代々受け継がれる家系の名。日本には非常に沢山の苗字があります。最も割合の多いあの苗字から、変わり種の珍しい苗字、読み方の分からない難読苗字まで、ありとあらゆる珍しい苗字をご紹介します。ひょっとすると苗字からあなたのルーツが分かるかもしれません。

珍しい苗字(名字)400選!あなたは読めますか?のイメージ

目次

  1. 1日本には珍しい苗字がたくさんある!
  2. 2まずは日本で多い苗字ランキングを紹介!
  3. 3日本人の珍しい苗字【文字数別】115選!
  4. 4日本人の珍しい苗字【カテゴリー別】198選!
  5. 5珍しい苗字が多数!【沖縄編】46選!
  6. 6読めない人多数!珍しい苗字【難読編】35選!
  7. 7【番外編】珍しい苗字の芸能人6選!
  8. 8身近なところに珍しい苗字の人がいるかも?

日本には珍しい苗字がたくさんある!

印鑑

日本には多くの苗字が存在していますが、その数は約30万種類とも言われています。そんな膨大にある苗字には、珍しい苗字もゴロゴロあります。たった一文字の苗字から三文字~五文字の長い苗字、読み方が分からない読めない苗字、かっこいい苗字もあれば、響きの綺麗な苗字、古風な苗字など実に様々です。

まずは日本で多い苗字ランキングを紹介!

大勢

日本で最も多い苗字のランキング上位を一覧にしてみました。「なるほど!いるね!」と納得できる聞きなれた苗字ばかりです。

日本で多い苗字ランキングトップ10

10位  加藤(かとう)    約 87万人
 9位 小林(こばやし) 約104万人
 8位 中村(なかむら) 約107万人
 7位 山本(やまもと) 約109万人
 6位 伊藤(いとう)  約110万人
 5位 渡辺(わたなべ) 約115万人
 4位 田中(たなか)  約135万人
 3位 高橋(たかはし) 約145万人
 2位 鈴木(すずき)  約175万人
 1位 佐藤(さとう)  約200万人

日本の1割は「佐藤さん」

上の一覧で分かるように、日本には約200万人の「佐藤さん」がいます。「佐藤」のルーツは、藤原氏の一族が藤原氏の「藤」と「佐」をつなげて名乗ったのが始まり。「佐」には、職名の左衛門尉・地名の佐渡など、自らの職名や地名などを元に名乗ったと言われています。現在では東日本に多く、東北に集中している苗字で、なかでも、秋田県では県人口の8%近くを占めるほど「佐藤」という苗字は非常に多く存在しています。秋田では1クラスに3人強の佐藤さんがいる……と考えると、確かに多いですね。

Thumb日本人によくある名前とその由来!姓/苗字/歴史/外国人
日本人によくある名前とはどのようなものがあるのでしょう?日本人に多いフルネームの男女別のラン...

日本人の珍しい苗字【文字数別】115選!

レア

日本の苗字は圧倒的に二文字の苗字が1番多いですが、日本にはたった一文字のシンプルな苗字の人から五文字の長めの苗字の人もいます。字数関係なく読めない苗字が多いというイメージが強い珍しい苗字。文字数ごとの珍しい苗字を集めた一覧とランキングをご紹介します。あなたはいくつ読めますか?

珍しい苗字【一文字】一覧30選

漢字一文字の珍しい苗字を集めてみました。どれも読めない漢字の苗字ばかりです。
大(おおたお)・済(わたり)・縣(あがた)・膳(かしわ)・雪(すずき)・圷(あくつ)・白(つくも)・梵(そよぎ)・雷(いかずち)・免(ゆるす)・辺(ほとり)・円(つぶら)・面(ほおつき)・厨(みくりや)・皇(すめらぎ)・圓(まとめ)・缶(ほとぎ)・審(あきら)・傘(からかさ)・前(すすめ)・隣(ちかき)・朏(みかづき)・則(すなわち)・祝(ほうり)・漁(すなどり)・十(もげき)・神(かなえ)・台(うてな)・雄(おんどり)・禿(かむろ)

個人的な印象ですが、一文字の苗字にはどこか知的で品のあるイメージがあります。女性は結婚を機に、苗字を変えることが出来ますが、「雪(すずき)」や「白(つくも)」などのかわいいイメージの一文字苗字だったら嬉しいですね。普段とは違った読み方も、かわいさを増幅してくれているように感じます。

珍しい苗字【一文字】ランキングTOP3

3位 杏(からもも)
2位 侭(まま)
1位 鰻(うなぎ)

ちなみに、一文字の苗字で多いのは「林」(約57万人)「森」(約48万5000人)「原」(約25万7000人)だそうです。身近に多くいる苗字よりも、珍しい苗字のほうが見聞きしなれないせいか、かっこいい感じがします。

珍しい苗字【二文字】一覧30選

漢字二文字の珍しい苗字を集めてみました。
左沢(あてらさわ)・難波(なんば)・流川(るかわ)・宗方(むなかた)・月城(つきしろ)・来栖(くるす)・京極(きょうごく)・遊馬(あすま)・成瀬(なるせ)・月島(つきしま)・榛名(はるな)・度会(わたらい)・半田(はんだ)・天沢(あまさわ)・真島(ましま)・有馬(ありま)・今湊(いまみなと)・貴志(きし)・政宗(まさむね)・庵野(あんの)・丁嵐(あたらし)・男虎(おのとら)・才所(さいじょ)・大政(おおまさ)・海和(かいわ)・無敵(むてき)・東雲(しののめ)・左雨(さっさ)・一青(ひとと)・巴里(ぱり)

歌手の一青窈さんの「一青(ひとと)」は苗字だったんですね!その珍しさに芸名だと思われていた人も多いのではないでしょうか。響きがかっこいい「一青(ひとと)」という苗字ですが調べてみると、母方の姓らしく母の出身地である石川県に地名としても存在するそうです。

珍しい苗字【二文字】ランキングTOP3

3位 榮倉(えいくら)
2位 蓼丸(たでまる)
1位 辺銀(ぺんぎん)
「榮」は「栄」の旧字体らしく、古風な感じも素敵ですね。「蓼丸(たでまる)」の「蓼(たで)」は刺身のつまなんかに使われる植物で、広島市はその「蓼」の名産地。「蓼」という漢字が使われる苗字はだいたい広島市の川内地区に集中しているんだそう。今回、ランキングで順位を付けましたが、実はどれも1世帯しかない唯一無二の苗字、つまり絶滅寸前の苗字なんです。ピンと来た人もいるかと思いますが、「榮倉」は女優の榮倉奈々さんのご実家、「蓼丸」は綾瀬はるかさん(本名:蓼丸綾)のご実家のようですよ。こんなにレアな苗字なのでお二人の出身地では、知る人ぞ知るといった感じでしょうか。

珍しい苗字【三文字】一覧30選

初見だと読めない苗字が多い三文字の苗字。そんな漢字三文字の珍しい苗字を集めてみました。
四十万(しじま)・八重樫(やえがし)・阿久津(あくつ)・一ノ瀬(いちのせ)・桐ケ谷(きりがや)・新渡戸(にとべ)・加賀美(かがみ)・一二三(ひふみ)・明日見(あすみ)・院瀬見(いせみ)・月之木(つきのき)・七ヶ扇(ななおうぎ)・綿帽子(わたぼうし)・七五三(しめ)・岩清水(いわしみず)・三日月(みかづき)・蜂須賀(はちすか)・北小路(きたこうじ)・五月日(ごがつひ)・飛知和(ひちわ)・苫米地(とまべち)・番匠谷(ばんじょうや)・下水流(しもづる)・八牟禮(はちむれ)・与謝野(よさの)・母良田(ほろた)・妻夫木(つまぶき)・五十里(いかり)・百目木(どうめき)・算用子(さんようし)

三文字の苗字になると、変わった読み方にプラスして、字数や画数も増え、迫力が増しますね。古風な読み方をする苗字も多かったように感じました。一覧にもあった「七五三」は「しちごさん」や「なごみ」と読めたとしても、中々「しめ」とは読めません。神社などで見られる注連縄(しめなわ)は「七五三縄(しめなわ)」とも書かれることから「七五三」の「しめ」という読み方はここからきているようです。

珍しい苗字【三文字】ランキングTOP3

3位 猫屋敷(ねこやしき)
2位 小浮気(おぶき)
1位 回り道(まわりみち)
え?これが苗字?と思われた人も多いかと思われる三文字苗字の「回り道」は、和歌山県日高郡日高川町千津川廻り道がルーツとされており、和歌山・兵庫・神奈川に3世帯ある苗字なんだそう。「回り道」というこの三文字の苗字だけで、情景が浮かんでくるような気さえします。

珍しい苗字【四文字以上】一覧16選

漢字四文字以上の珍しい苗字を集めてみました。
野ざらし(のざらし)・七五三田(しめた)・勅使河原(てしがわら)・小比類巻(こひるいまき)・一番ケ瀬(いちばんがせ)・熊埜御堂(くまのみどう)・四十八願(よいなら)・五百旗頭(いおきべ)・久寿米木(くすめぎ)・波々伯部(ほうかべ)・谷ケ久保(たにがくぼ)・小茄子川(こなすかわ)・長曾我部(ちょうそかべ)・そうとめ坂(そうとめざか)・法りょう崎(ほうりょうざき)・勘解由小路(かでのこうじ)

四文字以上の珍しい苗字になると、字数も読み方もインパクトが違いますね!元はお殿様か華族かと思うほど、かっこいい苗字がズラリと並びました。でも、どの苗字も100均の印鑑には見当たらなそうですね。四~五文字の苗字の人はきっと印鑑は特注なのでしょう。

日本人の珍しい苗字【カテゴリー別】198選!

おしゃれ

かっこいいや古風といったイメージ・仮名まじり・画数の多さをカテゴリー別にして、珍しい苗字を一覧にしてみました。

珍しい苗字【カッコイイ編】44選

漢字・読み方・響きがかっこいい苗字を集めてみました。
白鳥(しらとり)・二階堂(にかいどう)・桜庭(さくらば)・西園寺(さいおんじ)・佐伯(さえき)・一之瀬(いちのせ)・一条(いちじょう)・如月(きさらぎ)・橘(たちばな)・結城(ゆうき)・世界(せかい)・聖(ひじり)・長曾我部(ちょうそかべ)・巽(たつみ)・司波(しば)・度会(わたらい)・漣(さざなみ)・八神(やがみ)・碇(いかり)・天馬(てんま)・成瀬(なるせ)・暁(あかつき)・仁(じん)・桐ケ谷(きりがや)・武蔵(むさし)・榊(さかき)・圷(あくつ)・黒瀬(くろせ)・進(しん)・藤堂(とうどう)・高杉(たかすぎ)・一ノ瀬(いちのせ)・不和(ふわ)・馬淵(まぶち)・九重(ここのえ)・伴(ばん)・阿久津(あくつ)・御子柴(みこしば)・空閑(くうが)・沢渡(さわたり)・鉄(くろがね)・東郷(とうごう)・舘(たち)・氷室(ひむろ)

珍しい苗字【古風&和風編】51選

古くから伝わる伝統や生活など、日本を象徴する古風で和テイスト溢れる苗字を集めてみました。その古風さから、イマジネーションが膨らみそうなものばかりです。
京(かなどめ)・倭(やまと)・円城寺(えんじょうじ)・松七五三(まつしめ)・帳(とばり)・鶴来(つるぎ)・宮永(みやなが)・源(みなもと)・龍神(りゅうじん)・政宗(まさむね)・一色(いっしき)・水樹(みずき)・文月(ふづき)・七扇(ななおうぎ)・蜂須賀(はちすが)・文殊四郎(もんじゅしろう)・直江(なおえ)・源内(げんない)・出雲(いずも)・風神(かぜかみ)・神代(かみしろ)・元宮(もとみや)・浮舟(うきふね)・飛鳥馬(あすま)・遊馬(あすま)・巫(かんなぎ)・四十万(しじま)・馬締(まじめ)・和倉(わくら)・右京(うきょう)・武道(ぶどう)・叶(かのう)・水無瀬(みなせ)・水鳥川(みどりがわ)・幸野谷(こうのや)・篁(たかむら)・悳(いさお)・風祭(かざまつり)・和住(わずみ)・栗藤(りっとう)・伊月(いつき)・朱雀(すざく)・青砥(あおと)・東雲(しののめ)・久東(くとう)・酒々井(しすい)・蓮見(はすみ)・久遠(くおん)・水瀬(みなせ)・桜小路(さくらこうじ)・天方(あまかた)

珍しい苗字【おしゃれ編】20選

漢字・読み方・響きがおしゃれな苗字を集めてみました。
月雪(つきゆき)・栗花落理(つゆり)・櫻美(さくらみ)・杠葉(ゆずりは)・桜ヶ平(さくらがひら)・翔(しょう)・桂華(けいか)・桂華(るりかわ)・伊織(いお)・一葉(ひとつば)・瑞樹(みずき)・葉山(はやま)・夜桜(よざくら)・天羽生(あもお)・羽月(はづき)・羽衣石(ういし)・愛洲(あいす)・杜若(かきつばた)・八色(やくさ)・紀伊馬(きいま)

珍しい苗字【可愛い編】35選

響きやイメージが可愛い苗字を集めてみました。「え?これが苗字?」と聞き返したくなるような、可愛くて羨ましい苗字ばかりです。
有栖(ありす)・愛葉(あいば)・桜(さくら)・早乙女(さおとめ)・花咲(はなさき)・舞(まい)・苺谷(いちごたに)・花(はな)・靨(えくぼ)・毬(まり)・木実(このみ)・栗花落(つゆり)・蓮見(はすみ)・夜桜(よざくら)・杠葉(ゆずりは)・椿(つばき)・粧(よそい)・如月(きさらぎ)・藍(あい)・夏秋(なつあき)・天羽(あもう)・小鳥遊(たかなし)・菜花(なばな)・花里(はなさと)・花見(はなみ)・微笑(ほほえみ)・小春(こはる)・良(やや)・天国(あまくに)・幸(さち)・雫(しずく)・七星(ななほし)・菖蒲(あやめ)・野(ひばりの)・花梨(かりん)

珍しい苗字【食べ物編】33選

食

食べ物にまつわる苗字を集めてみました。食にまつわる珍しい苗字は職業や地名が関連しているようです。
飴(あめ)・烏賊(いか)・油(あぶら)・魚(さかな)・菓子(かし)・銀杏(ぎんなん)・胡麻(ごま)・昆布(こんぶ)・鰯(いわし)・粥米(かゆまい)・酒(さけ)・砂糖(さとう)・塩(しお)・焼塩(やきしお)・醤油(しょうゆ)・新茶(しんちゃ)・酢(す)・寿司(すし)・素麺(そうめん)・蛸(たこ)・団子(だんご)・蜜柑(みかん)・水(みず)・味噌(みそ)・林檎(りんご)・和食(わしょく)・海藻(かいそう)・鯛(たい)・貝(かい)・米(こめ)・餅(もち)・茄子(なす)・豆腐(とうふ)

珍しい苗字【かなまじり編】10選

仮名まじりやカタカナを使用している珍しい苗字を集めてみました。明治8年に出された「苗字必称令」によって、仮名まじりの苗字が発生しました。現在の法律でも、漢字・国字・ひらがな・カタカナの4種の文字の使用が認められています。
井ノ上(いのうえ)・水ヶ崎(みずがさき)・更ヱ(さらえ)・新タ(にった)・い(かなはじめ)・せき山(せきやま)・エ古田(えこだ)・運ノ(うんの)・一つ屋(ひとつや)・一ツ松(ひとつまつ)

珍しい苗字【画数が多い編】5選

画数

画数の多い苗字をランキングでご紹介します。画数の多い漢字を書くのは骨のいる作業ですが、こんな苗字の人はどんな思いなのでしょう。

画数が多い苗字5位

熊野御堂(くまのみどう)画数:48画
大分県や福岡県に多数みられる苗字で、そのルーツは現大分県中南部である豊後国速見郡熊野と現和歌山県と三重県南部である紀伊熊野族の2説があります。

画数が多い苗字4位

鍛治屋敷(かじやしき)画数:49画
全国に20名ほどおり、岩手県に多数みられます。鍛治屋敷という地名がルーツと言われています。

画数が多い苗字3位

瀧野瀬(たきのせ)画数:49画
全国に30名ほどおり、現三重県北西部である伊賀国柏原村滝野がルーツと言われています。

画数が多い苗字2位

雲類鷲(うるわし)画数:53画
全国に150名ほどしかいない珍しい苗字です。茨城県ひたちなか市三反田に集中してみられます。

画数が多い苗字1位

躑躅森(つつじもり)画数:54画
全国に80名ほどしかいない珍しい苗字で、岩手郡雫石町上野に集中してみられます。この画数の多さだと、フルネームを書くのも億劫ですね。

Thumb赤ちゃんの名前を姓名判断しよう!字画数で運勢を占う方法を解説!
赤ちゃんが生まれて、名前を決めるときに姓名判断を参考にされる方が多いと思います。 簡単に言う...
Thumb子供の名前を姓名判断!運勢の良い名前は画数で決まる?【五格とは】
子供の名前を決める時、あなたは何を気にしますか?どういった人になって欲しいかなど色々な願いを...

珍しい苗字が多数!【沖縄編】46選!

沖縄出身の人は、珍しい苗字が多いですよね。「りゅうちぇる」こと比嘉 龍二(ひが りゅうじ)さん、「ISSA」こと邊土名 一茶(へんとな いっさ)さん、安室 奈美恵(あむろ なみえ)さんなど、よく知る有名人でも初見では読めない苗字を持つ人が沢山います。

シーサー

沖縄の苗字は、元々、住んでいる地名をそのまま苗字にしたものが多かったようですが、琉球王国の薩摩侵攻以後、薩摩側から「大和風の名字を使わず異国風の名字を使いなさい」という通達があり、住んでいる地名に当て字をつけ苗字としたものが多く出てきた為、珍しい苗字が多いんですよ。沖縄の人は、苗字を見れば出身が分かると言われています。

沖縄ならではの珍しい苗字をご紹介します。
東(あがり)・田井等(たいら)・許田(きょだ)・本部(もとぶ)・安里(あさと)・平敷(へしき)・平安山(へんざん)・我謝(がしゃ)・前伊礼門(まえいれいじょう)・日屋根(ひやごん)・桑宮城(ぐしみやぎ)・仲村渠(なかんだかり)・謝花(じゃはな)・謝名堂(じゃなどう)・喜屋武(きゃん)・古波藏(こばくら)・有銘(ありめ)・喜友名(きゅな)・大工廻(たくえ)・安室(あむろ)・具志堅(ぐしけん)・志良堂(しらどう)・真喜志(まきし)・金城(きんじょう)・眞境名(まじきな)・根路銘(ねろめ)・我那覇(がなは)・比嘉(ひが)・安慶名(あげな)・勢理客(じっちゃく)・与那覇(よなは)・辺士名(へんとな)・与那嶺(よなみね)・知念(ちねん)・荷川取(にかどり)・南風原(はえばる)・東風平(こちんだ)・伊是名(いぜな)・東江(あがりえ)・勢頭(せとう)・島袋(しまぶくろ)・知花(ちばな)・当間(とうま)・当山(とうやま)・照屋(てるや)

読めない人多数!珍しい苗字【難読編】35選!

読めない漢字

勘解由小路(かでのこうじ)・蟋蟀(こおろぎ)・南足(きたまくら)・五月七日(つゆり)・今給黎(いまきいれ)・暉峻(てるおか)・甕(もたい)・御鱗(おいら)・槐(えんじゅ)・畔蒜(あびる)・酸漿(かたばみ)・纐纈(こうけつ)・雲母(きらら)・遠北(あちきた)・峠(はかた)・薬袋(みない)・与会(わたらい)・真郷名(まじきな)・大豆生田(おおまみゅうだ)・生田目(なまため)・青天目(なばため)・日新(すねお)・一(にのまえ)・二(したなが)・九(いちじく)・十(よこだて)・何(が)・四月朔日(つぼみ)・十一月二十九日(つめづめ)・八月一日(ほづみ)・五十殿(おみか)・貴家(さすが)・一口(いもあらい)・定標(じょうぼんでん)・善知鳥(うとう)

漢数字を使った珍しい苗字は理論めいた読み方をするので、その漢字の一般的な読み方からはほど遠いですよね。どんな解釈からそう読むのか、漢数字を使った珍しい苗字の理論的部分を少し紹介します。
●一(にのまえ)→1は2の前
●二(したなが)→下の横棒が長い
●九(いちじく)→この1文字で九
●十(よこだて)→横棒と縦棒

【番外編】珍しい苗字の芸能人6選!

「芸名か本名か定かじゃないけど、珍しい苗字だな」と思う芸能人は結構いますよね。そこで、インパクトありそうな珍しい苗字の芸能人をピックアップしてみました。

珍しい苗字の芸能人【男性】

葉加瀬 太郎(はかせ たろう)

日本の代表的なヴァイオリニスト。「情熱大陸」は誰しもが耳にしたことのある曲ですよね。この「葉加瀬(はかせ)」という珍しい苗字は、京都の伝統的な苗字で、全国に約30名しかいないそう。

鰻 和弘 (うなぎ かずひろ)

お笑いコンビ『銀シャリ』のボケ担当。(立ち位置は向かって左)「鰻(うなぎ)」はとても珍しい苗字ですが、全国人数6名いる「鰻」姓の内4名がこの鰻さんの家族なんだとか。2015年7月に結婚されているのですが、プロポーズの言葉は「鰻姓の人は6人しかいないので、7人目の鰻になってください」だったそう。珍しい苗字だと、こんな素敵なプロポーズもあるんですね!

勅使河原 宏 (てしがはら ひろし)

映画監督や生け花の草月流家元として活躍された芸術家。1991年竣工の石川県山中温泉のあやとり橋のデザインを担当したことでも有名ですね。現在の東京都・埼玉県広域・神奈川県北部である武蔵国賀美郡勅使河原がこの珍しい苗字のルーツで、東日本には多く見られる苗字です。

珍しい苗字の芸能人【女性】

剛力 彩芽(ごうりき あやめ)

フジテレビ系バラエティ『奇跡体験!アンビリバボー』のMCを務め、知的さも併せ持った女優「剛力 彩芽」さんですが、「剛力(ごうりき)」という苗字の家は全国で12軒、人数では約60名しかないそう。本人も「1回で覚えてもらえるのでラッキーネーム」と、この珍しい苗字を気に入っているのだとか。

能年 玲奈(のうねん れな)

NHK連続テレビ小説『あまちゃん』のヒロインで有名の女優「能年 玲奈」さんですが、現在は「のん」と改名して活動してありますね。この「能年(のうねん)」という苗字も全国に約30名しかいない珍しい苗字です。

貫地谷 しほり(かんじや しほり)

テレビドラマ・CM・映画・舞台・声優・ナレーションと様々な分野で幅広く活躍している女優「貫地谷 しほり」さんですが、「貫地谷(かんじや)」も大変珍しい苗字で全国にたった6世帯しかないそうで、その大半は父親の実家のある広島県にあるのだとか。

身近なところに珍しい苗字の人がいるかも?

ご縁

珍しい苗字を調べるうちに、かっこいいとは言い難い「鼻毛(はなげ)」というちょっと聞くのも恥ずかしくなってしまいそうな苗字や、普通の読み方では全く読めない「兼坂(んねざか)」という「ん」から始まる苗字の存在を知りました。苗字って本当に色々あって奥が深いですね!本質的なところ、苗字とは代々受け継がれてきた〈いえ〉という社会的構成体の名。それは、地名や風習、先祖の職業などの影響を受け、出来たことも驚きでした。もし、あなたの身近に読めない苗字・古風な苗字・かっこいい苗字のような、あまり人と被らない苗字の人がいたら、その苗字の背景にある歴史を探ってみるのも面白いかもしれません。何はともあれ、日本人として生まれてきた時からの付き合いである「苗字」。一度は、あなた自身の苗字のルーツを調べてみてはいかがでしょう。

Thumb男の子の名前にぴったりの漢字150選!字画数/文字数/かっこいい
男の子の名前や漢字をリサーチ中の方必見!かっこいい・おしゃれ・古風・自然・珍しいのカテゴリー...
Thumb女の子の名前に人気の漢字90選!意味や画数・イメージ別に紹介!
女の子の名前にはどのような漢字を使った名前が人気が高いのでしょうか。珍しい名前をつけたい人も...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
noemie
ホットヨガを始めました。普段は汗をかきにくいタイプなのに、この時ばかりはドッサリと汗をかきます。汗をかいた後って清々しいですね♪

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ