自己評価が低い人の特徴&心理10選!謙虚と卑屈の境界とは?

もしかして私って、自己評価が低い人なのかな?と不安になったことはありませんか?自己肯定感について議論される機会が多い昨今、自己評価に関心をもっている方も多いと思います。今回は、自己評価が低い人の特徴や心理・行動をはじめ、謙虚と卑屈の境界をご紹介します。

自己評価が低い人の特徴&心理10選!謙虚と卑屈の境界とは?のイメージ

目次

  1. 1自己評価が低い人は謙虚なの?
  2. 2『自己評価』とは?
  3. 3自己評価が低い人の特徴5選!
  4. 4自己評価が低い人の心理5選!
  5. 5自己評価が低い人を周りはどう見るの?
  6. 6自己評価が低い人の謙虚と卑屈の境目は?【行動編】
  7. 7自己評価が低い人の謙虚と卑屈の境目は?【心理編】
  8. 8自己評価が低い人を理解して、自分を見つめ直そう!

自己評価が低い人は謙虚なの?

「自己評価が低い」=「偉そうじゃない」=「低姿勢」=「謙虚」といった方程式が成り立つような気がしていませんか?

自己評価が低い人は謙虚なのか?と問われれば、多くの方が悩んだ末に「何か違う」イメージを持つのではないでしょうか。「○○さんって謙虚ね」と言われれば褒め言葉に聞こえますが、「○○さんって自己評価が低いよね」と言われて、褒められている!と感じる方は少ないですよね。

女性

謙虚とは一般的に「控えめなこと」や「相手の意見を素直に受け入れる」様子を表します。自己評価が低い人が、必ずしも謙虚というわけではありません。

では、『自己評価』とはそもそも何を指すのかご紹介していきます。ぜひご自身やお知り合いを想像しながら、読み進めてみてくださいね。

Thumb「謙虚」の意味とは?謙虚だと思われるための心構えや振る舞い方は?
現代人は仕事など、いろんな場面で謙虚になることが求められます。でも、謙虚ってそもそもどんな意...

『自己評価』とは?

日本人は『自己評価』が低いとか、『自己評価』を見直して自己肯定感を高めよう!などと、言われています。様々な場面で多用される『自己評価』とは、いったいどういったことを指すのでしょうか?2つの視点から考えてみました。

女性

自分で自分を評価すること

『自己評価』とは、読んで字のごとく「自分で自分で評価すること」です。「自信」や「自尊心」と表されることもあります。

自分を自分で評価するので、極端な表現をしてしまえば、自分のさじ加減で『自己評価』は変わってきます。他の人からの評価(他者評価)と一致していることもあれば、良くも悪くも全く程遠い『自己評価』がなされることもあります。

悩む女性

自分に点数をつけること

自分に点数をつけること」も、『自己評価』の1つです。点数を導き出す基準も自分次第ですし、点数の采配も自分次第です。

例え他の方があなたのおこないに対し「70点!」と言ったとしても、あなた自身が「40点」と思えば「40点」の評価になり、あなた自身が「100点」と思えば「100点」になるのが『自己評価』です。

チェックする女性

自己評価が低い人の特徴5選!

自己評価が低い人には、どのような特徴があるのでしょうか?今回は5つの特徴をご紹介します。あなたや身近な方にあてはまる特徴があるかもしれないので、ぜひチェックしてみてくださいね。

①自分に対して厳しい

【自己評価が低い人の特徴1】自分に厳しい!

大人になれば、ある程度自分に対して厳しくすることは大切ですが、自己評価が低い人は自分の言動や能力に対して、過小評価してしまいます。周りから見れば十分な結果を出していたとしても、まだまだだ!もっとやらなければ!といったように、自分に対して満足できません。

悩む女性

このような特徴をお持ちの場合は、少し自分に対して客観的に評価できるスキルを増やしていくことがおすすめです。急に自己評価を高くすることは難しいと思いますが、自己に固執しすぎるあまり厳しい状態をつくらないように、自分に対して少し離れた目線を意識していきたいですね。

②謙虚に見られる

【自己評価が低い人の特徴2】謙虚にみられる!

周りを気にしすぎたり、自信がないことから大人しく目立たないようにしている言動が、時には謙虚な性格と見られてしまいます。謙虚の本来の意味である「控えめさ」や「素直さ」がある場合は問題ないと思いますが、自己評価が低いだけの場合はのちのち「イメージと違った」と言われかねません。

おとなしいネコ

このような特徴をお持ちの場合は、謙虚に見られていることにあぐらをかかず、しっかりと自己分析をしていきたいですね。謙虚だと思っていた人が、実は自己評価が低いだけの人だったとわかると、相手の持つ印象が大きく変わってしまいます。性格が表すイメージは大切です。

③褒められる事に対して過剰反応をしてしまう

【自己評価が低い人の特徴3】褒められると過剰反応してしまう!

自分を過小評価しているので、他の人から褒められると過剰に反応してしまいます。褒められたことに対して、通常なら「ありがとうございます」などお礼を伝えればいいだけですが、「私なんか全然できていません」「まだまだこれじゃダメです」というように、否定的な表現をしがちです。

びっくり目のネコ

このような特徴をお持ちの場合は、他の人からの言葉や評価も、いったん受け入れる気持ちを意識していきましょう。周りを信用して「そういう見方(評価の仕方)もあるんだ」と、心にとめる余裕が大切です。

④やたら自慢する

【自己評価が低い人の特徴4】やたらと自慢する!

自己評価が低い人は、自分で勝負できない分、自分の周り(人脈や持ち物など)を自慢します。自分のコネや彼氏(夫)の社会的地位をやたらと自慢したり、高級品を身につけて大げさに見せびらかしたりするのが特徴です。

ネコ

このような特徴をお持ちの場合は、「自分への評価(価値)」=「自分を取り巻く人や物」ではないことを意識しましょう。あなたの考え方や価値観に魅力を感じれば、自然と他の人からの評価は高まるものです。人脈や物で周りを固める前に、自分自身を見つめ直してみたいですね。

⑤他人を批判ばかりする

【自己評価が低い人の特徴5】批判ばかりする!

自己評価が低い人は、なかなか自分の評価をあげることができないので、かわりに他の人の評価を落とそうとしてしまいます。または、自己評価の低さを正当化するために、常に文句や批判を繰り返す人もいます。

ネコ

このような特徴をお持ちの場合は、幼少期の体験が影響していることもあるので、少しずつ自信を取り戻していきましょう。他の人に厳しい評価をしたからといって、自己評価が高くなるわけではありません。

自己評価が低い人の心理5選!

自己評価が低い人の心理は、どのような感じなのでしょうか?自分では気が付かないだけで、実は自己評価が低い人の心理を感じている方も多いかもしれません。

今回は、自己評価が低い人の心理を5つご紹介します。「ネガティブ」「失敗」「他人の目」といった言葉にドキッとした方は、ぜひ自己評価が低い人の心理をチェックしてくださいね。

①ネガティブ思考

【自己評価が低い人の心理1】考えがネガティブ!

自己評価が低い人は、ネガティブ(消極的、否定的)思考になりがちです。他の人から見て、立派な成果をあげていたり、成功をおさめたとしても、「どうせ私なんて」「たまたま運がよかっただけ」と、素直に喜ぶことができません。

また、これからおこること(未来)に対しても積極的な考えができず、全てをネガティブに考えてしまいます。「きっとうまくいかない」「どうせ悪いことがおきる」と、まだ始まっていないこともネガティブにとらえてしまいます。

女性と落ち葉

全てのネガティブ思考が、自己評価が低い人につながるわけではありませんが、物事のプラス面とマイナス面をバランスよく判断できるようになりたいですね。

②失敗を恐れている

【自己評価が低い人の心理2】失敗を恐れる!

自己評価が低い人は、常に自分へ厳しい状態をつくり、過小評価しています。失敗することが前提のような心理なので、何をやるにも恐怖心がついてきてしまいます。周りから見て失敗ではないことも「失敗した」と思い込んでしまったり、失敗を恐れるあまり自ら失敗を招いてしまうこともあります。

ジェンガ

命にかかわるケースなどは別ですが、一般的に一度の失敗で自分の評価や価値を全て失うことはありません。「失敗すること」を恐れるのではなく、万が一失敗した場合「失敗を挽回すること」に目を向けていくことがおすすめです。

③他人の目が気になる

【自己評価が低い人の心理3】他の人の目が気になる!

自己評価が低い人は、自分が他の人からどう思われているかが気になります。周りから高評価だったとしても、自己評価が低い人は自らを過小評価する傾向があるので、評価の高い自分を認められず、結局常に他の人の目を気にしてしまいます。

目

「他の人に好かれるにはどうしたらいいのか」「嫌われないためにはどんな言動がいいか」と、他の人から認めてもらえるかを優先してしまいがちです。

他の人や周りとの調和を気にすることは大切ですが、まずは他の人の目ではなく、自分の考えや価値観を気にしてみましょう。全ての人に完璧な自分を演じることは不可能だということを、念頭におきたいですね。

④『自分なんて』と卑屈になる

【自己評価が低い人の心理4】卑屈になる!

「いくじのない態度」や「必要以上に自分をさげて自己評価を低くする」ことを卑屈といいます。自己評価が低い人は、何をするにも卑屈になりがちです。「自分なんて」「どうせ私って」などといったフレーズに心当たりのある方は、自己評価が低い人の心理に当てはまります。

クッキー

はじめのうちは周りの方も「そんなことないよ!」「大丈夫だよ!」と励ましてくれるかもしれませんが、卑屈な状態が続くと周囲も戸惑ってしまいます。

卑屈な考え方は、物事をいい方向には進めません。他の人からの助言も参考にしながら、卑屈な心理を脱却していきたいですね。

Thumb卑屈の意味とは?謙虚との違い・卑屈な人の特徴&上手な付き合い方も!
卑屈な性格は本人も苦しんでいることが多いですが、卑屈な人と付き合うことを嫌がる人もいます。記...

⑤成功する考えがない

【自己評価が低い人の心理5】成功する考えをもっていない!

自己評価が低い人は、物事を進める時に「失敗」というゴールは想像できても、「成功」というゴールを見出すことができません。成功しないという明確な根拠があるわけではなく、自己評価の低さから「自分は成功なんてできるはずがない」と考えてしまいます。

枯れた花

過去は変えることができませんが、未来は変えることができます。自分に厳しくするのは悪いことばかりではありませんが、成功をおさめている自分を少しでも想像しながら物事に取り組んでいきたいですね。

自己評価が低い人を周りはどう見るの?

自信過剰な人よりも、自己評価が低い人の方が「いい人」に見られる!と考えていませんか?

実際他の人は、自己評価が低い人に対してどのような印象を持つのでしょう。3つの印象をご紹介します。

女性

卑屈すぎて、一緒にいてつまらない

【周りの印象1】卑屈すぎてつまらない!

卑屈(必要以上に自分を低く評価する)な言動は、時に相手へ不信感不快感を与えます。何をやっても、何を言っても、「どうせ私なんて」と連呼されたらどう感じるでしょう。決していい印象は持ちませんよね。

発展性のない考え方が続くと、周りの方は「一緒にいてもつまらないな」と思ってしまいます。いつもとはいかなくても、卑屈な態度をとりすぎないように、相手の気持ちを受け入れることが大切です。

謙虚だから、一緒にいて心地よい

【周りの印象2】謙虚に見えて心地よい!

自己評価が低い人は、いっけん謙虚に見えることがあります。本当に謙虚(つつましく素直に相手を受け入れる)ならば、その心地よさをずっと周りへ印象付けておくことができますが、自己評価が低いことが謙虚に見えているだけであれば注意が必要です。

実際は「謙虚な人」ではなく、「自己評価が低い人」だった、と周りに知られてしまうとプラスだったイメージが一気にマイナスになってしまいます。

本当は何を考えているのかがわからない

【周りの印象3】何を考えているのかわからない!

自己評価が低い人に対して、本心が読めない!と思っている方は多いようです。「どうせ私なんて」と卑下するあまりに「かまってほしいだけ?」と思われたり、他人の目を気にしすぎる言動が八方美人に見えてしまいます。「何を考えてるのか?」「本心がつかめない」などの理由から、気がつけば周りから距離を置かれていることもあります。

人間関係は、お互いのコミュニケーションや信頼で成り立つものなので、自己評価ばかりを前面に出さずに、周りからの良い評価も上手に取り入れていけるように意識しましょう。

Thumb何を考えているか分からない人の特徴19選!人間味が無いの?【男女別】
あなたの周りには何を考えているか分からない人っていませんか?何を考えているか分からない男性や...

自己評価が低い人の謙虚と卑屈の境目は?【行動編】

人の性格は一言で表すことはできません。自己評価が低い人でも、謙虚さを合わせ持っている方もいれば、それと逆で卑屈な方もいらっしゃると思います。

自己評価が低い人の、謙虚と卑屈の境目はどこにあるのでしょう?3つの行動パターンをご紹介します。

携帯と女性

嫌な依頼も断らないできる

自己評価が低い人にとって、依頼されたことを成し遂げるのは大変な作業です。その依頼が嫌なものであったらなおさらですね。

謙虚な行動】嫌なものであってもまずは素直に受け入れ、依頼されたことに真摯に取り組もうとします。

卑屈な行動】どうせできない、嫌なことは絶対失敗する、などと都合のいい理由で断ります。

ほとんどの場合、あなたに依頼するということはあなたを信頼してくれているということです。1人で対応するのが不安ならば、その旨を明確に伝えて、依頼者と相談する形をとり進めていきたいですね。

人の文句を言わない

自分の評価を自分自身であげていくことができないので、他の人の評価を下げようとするのが、自己評価が低い人の特徴です。

謙虚な行動】まずは自分自身へ目を向けるので、他の人に対しての文句をあらわにしようとはしません。

卑屈な行動】自分を常に過小評価しているので、その分他の人への文句を言って周りの人の評価も下げようとします。

明確な理由や根拠がある場合は別ですが、人の文句を言っていることが日常になってしまうと、周りからも距離を置かれてしまいます。

失敗を恐れず最後までやり遂げることができる

自己評価が低い人は、極端に失敗を恐れる傾向があります。

謙虚な行動】成功へ向けてつつましく物事を最後までやり遂げようとします。失敗した場合も、挽回できる対応をとろうとします。

卑屈な行動】失敗することが大前提なので、挫折した時点で、やっぱり私なんてと途中でやめてしまいます。

人生において「失敗しないこと」はそこまで大切なことではありませんよね。失敗から学び克服していく力が重要です。

自己評価が低い人の謙虚と卑屈の境目は?【心理編】

「謙虚な性格」と「卑屈な性格」から受けるイメージは全くことなります。人間関係を築いていくうえでは、少しでも相手に良いイメージを与えたいですよね。

自己評価が低い人の心理面からみた謙虚と卑屈の境目を、3つのパターンでご紹介します。

携帯と女性

「なぜ自分ばかり」と悲観する

どのようなシチュエーションでも「自分ばかりが」と悲観しやすいのが、自己評価が低い人の特徴です。

謙虚な気持ち】周りからの意見などを素直に取り入れ、客観的に判断していきます。

卑屈な気持ち】原因などを分析しようとせず、自分に対していつも悲観的です。

自分を悲観し厳しい状態に追い込むことで、悲劇のヒロインになってしまうケースもあるので、注意が必要です。

すぐに泣き言が頭をよぎるか

自己評価が低い人は、「できない」「失敗する」ことが前提で心が成り立っています。

謙虚な気持ち】つつましく、やり遂げよう、努力しようという気持ちを持っています。

卑屈な気持ち】ほらやっぱりダメだった、というように卑屈な性格の自分を正当化しようとします。

泣き言が頭をよぎった時に、どのような対応を心がける性格かによって、謙虚さと卑屈の境目がわかりますね。

傲慢な考えをもつかどうか

偉そうにいい気になって人をバカにすることを傲慢と言います。自己評価が低い人は、自分への評価に厳しい反面、そのうっぷんを晴らすかのように、他の人へ傲慢さがでてしまうこともあります。

謙虚な気持ち】他の人と優越をつけて、自分を上に見てもらおうとの考えはありません。

卑屈な気持ち】自分が優位になりたくて、他の人に対しても厳しく考えたり、傲慢な考えをもったりします。

評価というのは、相手をバカにして偉そうにふるまったからといって上がるものではありません。傲慢な考えは、他者からあなたへの評価も下げてしまいます。

Thumb「傲慢」の意味や使い方は?傲慢な人の見極め方と上手な付き合い方も!
傲慢(ごうまん)な人にイラッとした経験はありませんか?今回は傲慢の意味や、傲慢な人の見極め、...

自己評価が低い人を理解して、自分を見つめ直そう!

自己評価が低いというのも、性格の1つです。どんな性格であっても、すぐに変えていくことは、とても難しいですよね。

自己評価が低い人は、自分に厳しい考えの方が多いので、まずは「自分に厳しい自分」を認めてあげてはどうでしょうか?

女性

自己評価が低い人は、「ネガティブ」「傲慢」「卑屈」など、マイナスなイメージを与えがちですが、とらえ方によっては「謙虚」な性格に変えていくこともできますよね。

あなたは世界でたった1人の人です。唯一無二の存在を、低く評価しすぎないように少しずつ意識していきましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
りゅう
夜に「乾杯!」をする瞬間が幸せです。 教育系の仕事経験があります。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ