『エモい』の意味や使い方!SNSでは頻出の若者言葉を解説!
SNSで頻出している『エモい』という若者言葉を聞いたことはありますか?『エモい』という言葉には、どんな意味や使い方があるのでしょうか?この記事では、SNSで頻出している若者言葉『エモい』の意味や使い方を分かりやすく解説していきます。
目次
SNSで頻出の『エモい』って知ってる?
若者のSNSで頻出している『エモい』という言葉って聞いたことがありますか?『エモい』という若者言葉は、三省堂が調査した2016年の新語で2位に選ばれて一気に浸透するようになりました。『エモい』とツイッターで検索すると、すぐに結果が引っ掛かるほど若者の間でよく使われています。でもこの『エモい』という言葉、分かっているようで意味や由来がよく分からないって思いませんか?
若者や友達が使っているのを聞いたけど意味が分からない、でも恥ずかしくていまさら聞けないという方もおられるでしょう。実は、便利良く使っている若者の中にも意外と意味や使い方を知らない人もいるようです。そこで今回は、SNSで頻出している『エモい』という若者言葉の意味や使い方について解説したいと思います。
『エモい』の意味とは?
『エモい』という言葉には、どんな意味があるのでしょうか?『エモい』という言葉には、感情的な、情緒がある、感情に訴えかけるなどの意味があります。懐かしくて切ない、何とも言えない感情という意味でも使われます。叙情的な、激しさの中にも物悲しさがある、哀愁を誘う、感傷的になるという意味も含まれています。
若者がSNSで『エモい』という言葉を使う時には、「やばい、感動する」という意味の使い方をしているようです。もう取り戻せない過去の感情、一言で言い表すのが難しい何か心に沁みるノスタルジックな気持ちという意味を表現しています。人によっては、エロくてキモいという意味で『エモい』という言葉を使う若者もいるようです。ただし、エロくてキモいという意味での使い方は比較的少ないようです。
『エモい』の由来を知ろう!
そもそも『エモい』という言葉には、どんな由来があるのでしょうか?『エモい』という言葉は元々、「emotion」という英単語に由来していると言われています。「emotion」という英単語には、感情、情緒という意味で訳されます。つまり、「emotion」の「エモ」に形容詞形の「い」を付けたのが『エモい』という言葉の由来なのです。
『エモい』の由来ですが、実は音楽業界ではSNSより前から使われていたと言われています。海外では20年以上も前から「エモ(emo)」という音楽が存在していて、エモロックやエモコアというジャンルが確立していました。哀愁的で切ない心情を吐露する歌詞が特徴の音楽ジャンルで、これが由来になっているという説もあります。
『エモい』はどうやって使うの?
『エモい』という言葉は若者が便利良く使う俗語なので、正式な使い方というものはありません。とはいえ一般的に、SNSやLINEで友達と会話したり、サブカルコンテンツやツイッターなどネットで使われることが多いです。最近では、普段の生活でも使われることが増えてきました。感動する激しく哀愁漂うものに対して「エモ~い」という使い方ができます。LINEの会話ならスタンプのように「エモ~い」と返信すれば使い勝手が良くて便利です。
具体的には、音楽、風景、写真などに感動して感情が揺さぶられる気持ちになった時に使うことが多くあります。例えば、「この音楽エモい」「歌詞がエモい」「風景がエモい」などの使い方ができます。欅坂46の長濱ねるは写真集に載せた泣き顔を「エモかわいい」という使い方をしています。ラーメンなど食べ物の写真を見て「エモい」と言う人もいます。『エモい』使い方が分からない人は、音楽や写真に使うと間違いがないでしょう。
『エモい』の使い方の例文を紹介!
『エモい』の使い方を例文で見ることで、SNSでの使い方をよりイメージしやすくなります。先ほど解説したように、音楽・景色・写真で感動した時の気持ちを例文にしてみましょう。ここでは、『エモい』の具体的な使い方を例文にしてご紹介します。
音楽の曲や歌詞に感動した例文
「コンサートのアンコールが最高にエモかった」
「この音楽エモくてカッコイイな」
「最近エモ切れぎみ、音楽フェスに行きたい」
感動するような景色を見た例文
「静かできれいな夜空がマジエモい」
「雨の音を聞いているとエモい気分になる」
「この景色を見ていると元気もらえてエモい」
心が揺さぶられる写真を見た例文
「バイト先の先輩の写真がエモいんだけど」
「おじいちゃんと孫が一緒に撮った写真がエモい」
「新しい写真集のカットがマジエモ可愛い」
『エモい』を古文で表現するとどうなる?
『エモい』という若者言葉を古文で表現するとどうなるのか考えてみると面白くなります。『エモい』は、古文の「枕草子」で使われている「いとをかし」という言葉と類似しています。「いとをかし」という古文には「とても趣がある」という意味があります。古文の「をかし」は、現代の若者が使っている『エモい』という言葉に類似していて、「ヤバい」という意味で共通点があります。
『エモい』という若者言葉は、「源氏物語」で使われている「あはれ」という古文とも意味が類似しています。古文の「あはれ」は「ああ」という感嘆詞で訳されますが、しみじみとした趣やわき上がってくる感情という意味の使い方をします。『エモい』という若者言葉は、古文から使われていた何だか分からない、はっきりと表現しない日本人らしい意味を含んでいるのかもしれません。
『エモい』を使う際に注意すること3選!
『エモい』という言葉は若者がSNSで使うのに便利ですが、使い方には注意すべき点もあります。使い方の注意点をきちんと守ることで、気持ちよいコミュニケーションがとれます。ここでは、『エモい』を使う際に注意すべきポイントを3つご紹介します。便利良く使っている方はぜひ参考にしてくださいね。
目上の人やお年寄りに使わない
『エモい』を使う際に注意することは、目上の人やお年寄りに使わないことです。『エモい』という言葉は、あくまでも若者が友達同士で使う便利な俗語です。目上の人やお年寄りに『エモい』という言葉を使うと、敬意や礼儀のかけた失礼な表現になってしまいます。目上の人やお年寄りに対して敬意や礼儀を表すために使わないように注意しましょう。
目上の人やお年寄りの多くは、『エモい』という言葉を理解できない可能性があります。調査によると、『エモい』という表現を使っているのは10代から20代、30代までの若者がほとんどです。目上の人やお年寄りに『エモい』とメールで送ると、意味が理解できなくてコミュニケーションがスムーズにできなくなります。相手の立場や年齢を配慮して、使い方には十分注意しましょう。
ビジネスで使わない
『エモい』を使う際に注意することは、ビジネスシーンで使わないことです。『エモい』という言葉は、若者が友達同士でSNSをするのに便利良く使っている俗語です。ビジネスシーンでは目上の上司や取引先の顧客とやり取りすることが多いので、使わないように注意しましょう。
『エモい』という言葉は、ビジネスシーンのような正式な場面での使い方には適していません。ビジネスで『エモい』という使い方をすると、相手から常識がなく社会人として成長していないと評価されることがあります。ビジネスシーンとSNSでは状況が異なりますから、使い方には十分注意しましょう。
多用しすぎない
『エモい』を使う際に注意することは、多用しすぎないことです。『エモい』はSNSや若者同士で便利な言葉ですが、多用しすぎると気持ちが伝わらなくなります。『エモい』には、感情が揺さぶられたとか感動したという意味があるので、本当に感動した時に使うようにしましょう。
若者同士のSNSでもあまりに『エモい』を多用しすぎると、引かれてしまう可能性があります。『エモい』ばかりを連発して、うっとおしいと思われてしまうかもしれません。『エモい』の使い方が違うとか、本当に感動しているように思えないと突っ込まれるので多用しすぎないように注意しましょう。
『エモい』は汎用性が高い便利な若者言葉!
今回は、SNSで頻出している『エモい』という言葉の由来や例文をご紹介しました。古文にも類似した表現や例文があるというのは面白かったですね。『エモい』には色々な使い方や例文があるので、イメージしやすくなったことと思います。『エモい』は便利な表現ですが、注意すべき点やマナーもあります。メールを受け取る人が気持ちよく読めるような使い方を心がけたいですね。今回ご紹介した意味や使い方を参考にして、SNSで便利よく『エモい』を使ってくださいね。