『草生える』の意味や由来・使い方は?現代のネット用語を解説!

ここ数年SNSなどでよく見かけるようになった「草生える」という表現ですが、なんとなくニュアンスはわかっても由来や詳しい意味までは知らずにいる人も多いようです。現代のネット用語のひとつである「草生える」について、意味・由来・使い方など詳しくみていきましょう。

『草生える』の意味や由来・使い方は?現代のネット用語を解説!のイメージ

目次

  1. 1ネット用語の『草生える』って何?
  2. 2『草生える』の由来はこれ!
  3. 3『草生える』と『草』の使い方は違うの?
  4. 4『草生える』には変化系も存在する!3つ紹介!
  5. 5『草生える』の『草』は別な呼び方もある!
  6. 6『草生える』はもう古いともいわれている?
  7. 7『草生える』を使う時はちょっと気を付けて!

ネット用語の『草生える』って何?

ここ数年、TwitterなどのSNSなどで「草生える」という表現をよく見かけるようになりました。「草生える」とはネット用語のひとつですが、詳しい意味や使い方、由来や読み方はどうなっているのでしょうか。

どのジャンルの用語でもそうですが、ネット用語の意味や使い方を知らないまま使うのは良くないかも知れません。あなたのSNSやネットの掲示板などで「草生える」を使う前に、詳しく知っておきましょう!

ネット用語の『草生える』って何?

『草生える』の読み方は?

「草生える」の読み方は、そのまま「くさ・はえる」と読みます。

しかし、ただ「草生える」と言われても、「草生える」の意味も由来もわからなければ「草生えるって一体なんのこと?」と思ってしまいますよね。

『草生える』の意味

それでは、「草生える」の意味は何なのでしょうか。そのままの意味で受け取ると、「植物の草が生えてきて困っているのかな?」というような自然現象についての意味にとられそうですが、「草生える」がネットやSNSで使われるときには違う意味になります。

「草生える」は、「草」+「生える」で成立しているネット用語です。「草」とは、ネットで笑っていることを表現する「w」が草の形に見えることから、笑っていることを意味します。

「草生える」とは「笑いが生まれる」、つまり「笑える」という意味です。「そんなの草生えるわ」とは、「そんなの笑えるわ」となります。

『草生える』の意味

SNSやネットで"w"が(笑)と同じ意味で使われるのは、かつて日本語入力ができない英語のネットワークゲームでのチャットで「(warai)」と入力していたものが次第に省略され、「(w)」に変化していったことが由来と言われています。

やがて「(w)」や「(w」といったような使い方から、より簡単に入力できる"w"だけが使われるようになりました。"w"の個数を"www"などのように増やし、どのくらい笑っているかの程度を表現することもあります。

こちらの動画は、ニコニコ動画のコメントで「wwww」などが使用されている例です。

『草生える』の由来はこれ!

"w"は、(笑)に比べて文字数も少なく、キータッチ1回で済むので手軽に入力することができます。加えて、"w"の数によってどの程度笑っているかも簡単に表現できるので、ネット掲示板やSNSなどは「www」といった笑いの表現が多く使われるようになりました。

この"w"がたくさん並んでいる様子が、植物の草が生えているように見えるため、「草生える」といった表現が使われるようになりました。

また"w"は「嘲笑」の意味で使われることがあるため、単純に”w”を羅列した「www」では馬鹿にされていると感じて嫌う人もいます。意図しないトラブルを避けるために「草」「草生える」の表現を使う人が増えたという見方もできます。

『草生える』の由来はこれ!,キーボードのイメージ

2chで生まれた

「草生える」という表現のしかたは、2chで生まれたと言われています。それまでの(笑)(ワラ)(藁)からの「www(の羅列)」への移行を経て、「草」「草生える」というスマートな表現に変わりました。

その後Twitterやニコニコ動画などのSNSや動画サイトで笑いの表現として「草生える」が使われるようになり、2ch以外への広まりを見せています。

草生える,大笑い

アメリカは別な表記

アメリカでの「草」「草生える」に当たる表現は、"lol"です。これは「声をあげて笑う」という意味の"Laugh Out Loud"を由来とした略語です。

海外プレイヤーも参加するオンラインゲームなどをプレイしたことのある人は、見たことがあるかも知れません。

アメリカは別な表記,Laugh Out Loud,lol

『草生える』と『草』の使い方は違うの?

「草生える」と「草」は一見同じように見えますが、実はそれぞれ使い方が違います。

・面白いw
・面白くて草


この2つの使用例が同じ意味になるのに対して、

・面白いwwwwww
・面白くて草生える


この2つの使用例が同じ意味の使い方になります。「草」="w"なので、"w"一つで事足りる場合は「草」、より多く"w"を連ねて大きく笑っていることを表現したいときは「草生える」といった使い分けになります。

『草生える』と『草』の使い方は違うの?

草は単体で使う

草とはすなわち"w"のことなので、「草www」「草生えるwww」といった使い方は重複表現になり誤用とされます。「頭痛が痛い」「馬から落馬する」などと似た感じだと考えればわかりやすいですね。

ネットに慣れた人ならつい癖で"w"も使ってしまいがちですが、「草」や「草生える」と「w」を併用してしまうと、「意味・由来も知らずに使っているネット初心者」と見なされ叩かれたりすることもあります。あなた自身の気分を害してしまうことにもなるので、「草」や「草生える」を使うときには"w"をつけないよう注意しましょう。

草は単体で使う

語尾に付けない?

「草生える」は語尾に付ける/付けない両方の使い方ができるようです。

・この漫画、本当に草生えるからおすすめだよ。
・友達から借りた漫画が面白すぎて草生える

どちらも「草生える」の使い方として間違ってはいないようですが、TwitterなどのSNSやネット掲示板などでは、「草生える」を語尾に付けた使い方が多いように見受けられます。

『草生える』には変化系も存在する!3つ紹介!

ネット用語に限らず、言葉は変化したり派生したりしていくことが多々あります。

「草生える」も例に漏れず変化を遂げた形がありますので、「草不可避」「大草原」「草しか生えない」を例にご紹介します。

『草生える』には変化系も存在する!3つ紹介!

草不可避

読み方は「くさふかひ」です。草不可避、つまり「草生える状態を避けられない」ということで「面白くてこらえきれずに笑ってしまう」状態を意味します。

草不可避
Thumbよく笑う人の特徴や心理8選!笑顔の効果やモテる理由とは?
よく笑う人というのは、いつも笑顔を絶やさずに周りと接しているのが特徴的です。そんな笑顔には心...

大草原

読み方は、そのまま「だいそうげん」です。「wwwwwwwwwwwwwww」のように、大量に「草生える」状態が草原のように見えるという由来のネット用語です。とても面白くて大笑いをしている状態を表現することができます。

「草不可避」とあわせて「大草原不可避」という使い方をすることもあります。

草生える,大草原

草しか生えない

「(笑)」を表す「草」しか生えないということは、もう笑うほかないという状態を意味します。

似た言い方で「草も生えない」というものがありますが、こちらは逆で「笑えない」という意味になりますので、使うときには間違えないようにしましょう。

草しか生えない,笑うしかない

『草生える』の『草』は別な呼び方もある!

「草生える」の「草」には、実は別の呼び方もあります。「www」が草以外には芝生のように見えることから、「芝」とも言われます。「草生える」と同様の使い方で「芝生える」という表現をする人もいます。

そこから「単芝」「半芝」というネット用語も生まれていますので、ご紹介します。

『草生える』の『草』は別な呼び方もある!,草,芝イメージ

単芝

単芝(読み:たんしば)とは単体の芝のことをいい、つまり"w"が一つだけ使われている状態を指します。「笑えるw」「そうなんだよねw」といった使い方をしているのが「単芝」です。

しかし、2chをはじめネットやSNSでは、この単芝を好まない人もいます。場合によっては叩かれることもあるようですので、注意が必要です。

理由としては、"w"は連続して使うのが通常であるという認識から、「煽っているように感じるから」「不慣れで経験の浅い2chユーザーに見えるから」「("w"が少ないと)ノリが悪いから」というものが挙げられるようです。

『草生える』の『草』は別な呼び方もある!,芝生イメージ

半芝

半芝(読み:はんしば)とは、半角文字の"w"のことを指します。本来"w"は日本語入力中に使われるので、全角文字の"w"を使うのが普通です(本記事では便宜上すべて半角文字の"w"で表記しています)。

こちらも単芝と同様の理由で嫌われる場合がありますので、なるべく使用しないのが無難です。

『草生える』はもう古いともいわれている?

2018年1月末頃、ネット掲示板にて「草」「草生える」「草不可避」などはもう古いといった趣旨のスレッドが立てられ、そこで「竹」という表現が紹介されていたといいます。「草」「草生える」の代わりの表現として「竹生える」「それは竹」といった表現が広がりつつあるようです。

また、人気バーチャルYoutuberの輝夜月さんが、自身の動画の中で「それは竹」というテロップの素材を配布してから、「草生える」に代わる表現として使う人が多くなってきたという説もあります。

『草生える』を使う時はちょっと気を付けて!

「草生える」はネット用語なので、もちろん日常生活での会話で使うのはNGです。「草生える」の意味を知らない人にとっては意味不明ですし、知っている人からは「痛い人」と引かれてしまいかねません。

また「草生える」を2ch用語ととらえられることも多く、2ch用語やネット用語を嫌う人もいるので、ネットやSNSの上でも「草生える」を使っても大丈夫な相手か見極めてからにしましょう。

『草生える』を使う時はちょっと気を付けて!
Thumb『エモい』の意味や使い方!SNSでは頻出の若者言葉を解説!
SNSで頻出している『エモい』という若者言葉を聞いたことはありますか?『エモい』という言葉に...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
zoe-zoe

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ