2021年11月29日公開
2021年11月29日更新
東大ポポロ事件をわかりやすく解説!その後や周囲の意見
1952年、東京大学の演劇サークルであるポポロ劇団の演劇発表会の際にその場にいた私服警官が暴行を受けた「東大ポポロ事件」。この事件は憲法23条との関連で大きな話題を集めました。公務員試験でもよく取り上げられる東大ポポロ事件とはどのようなものだったのでしょうか

目次
東大ポポロ事件についてわかりやすく解説
公務員試験の専門科目で憲法の勉強をする人であれば必ずといっていいほど覚える最高裁の判例の1つに「東大ポポロ事件」というものがあります。憲法第23条の学問の自由だけでなく、大学の自治について勉強する際に避けて通ることのできない東大ポポロ事件ですが、一体どのような事件だったのでしょうか?
事件の概要はどんなものだった?
事件は1952年2月20日に東京大学の演劇系公認サークルであった「ポポロ劇団」の演劇上演会で起こったものです。上演された演劇の内容は、3年前の1949年に起きた松川事件(国鉄三大ミステリー事件の1つで、東北本線で起きた列車転覆事故。容疑者は最終的に無罪とされて真犯人が見つからず迷宮入り)をテーマにしたものでした。ちなみに大学から事前に上演会開催の許可はとってありました。 暴行を加えた犯人とは私服警官に暴行を加えたとされる犯人は東大の学生でしたが、上演会の最中に私服警官がいるのを見つけた際に警察手帳の提示を求めました。 東大ポポロ事件が起こった要因や背景とは?東大の公認サークル劇団の上映会がなぜ東大ポポロ事件という形に発展したのでしょうか?その原因は実は学生が私服警官から没収した警察手帳にありました。 司法による東大ポポロ事件の判決はどのようなものだった?http://www.47news.jp/47topics/addon/index_43.html 東大内部の演劇団体の上演会の最中に起こった学生による私服警官への暴行や警察手帳没収という行為は、警察側が暴行を行ったとされる2人の学生を起訴したことで司法事件へと発展しました。 事件の争点はどこにあった?まずは、東大ポポロ事件の争点から見ていきましょう。 日本国憲法第23条: 実にシンプルに国民の学問研究の自由を保障する内容となっています。が、この条文だけだとあまりにも理解しにくいかもしれませんので、少し詳しい説明を付け加えます。 日生学園のスパルタエピソード6つ・日生学園事件とは 1980年代後半に世間を騒がせた日生学園事件を知っているでしょうか?あまりの厳しさに退学者、自殺者が出た日生学園事件です。実は芸能界にも日生学園の卒業生がいます。この記事では、事件の概要や日生学園のスパルタエピソード、出身の芸能人についてご紹介します。 第一審での判決以上を踏まえて、東大ポポロ事件にまつわる判例を見ていきましょう。なお、予備知識として日本の裁判のシステムについて見ておきますと、最初は地方裁判所で審議と判決が行われます。それで不服であれば1つ上の高等裁判所で審議と判決が行われ、それでもさらに不服があれば最高裁判所で審議と判決を求めることができる三審制をとっています。 第二審(控訴審)の判決東京地方裁判所の判決を不服とした検察側は、東京高等裁判所に控訴(高等裁判所に起訴すること)し、東大ポポロ事件の第二審が始まりました。 最高裁の判例はどのようなものだった?最高裁判所が下した東大ポポロ事件の最終的な判決は、それまでの判決を棄却するものでした。 東大ポポロ事件のその後はどうなった?このように最高裁で一転して学生側の訴えが退けられた東大ポポロ事件は東京地方裁判所で再審議がされ、学生側の有罪が確定しました。なお、学生2人のうち1人が懲役6ヶ月、もう1人が懲役4ヶ月で、執行猶予は2人とも2年つきというものでした。 東大ポポロ事件に対する批判や意見はどのようなもの?当初、第一審と第二審で学生側が無罪であったものの、最高裁で検察側が勝訴してからは学生の有罪が確定した東大ポポロ事件ですが、事件から半世紀たった今でも批判意見は残っています。 東大ポポロ事件から見えた「学問の自由や大学の自治とは何か」という問題http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/197/197514/ 1952年に起きた東大ポポロ事件について見てきましたが、いかがでしたか? 附属池田小事件の概要|逃げた教師のその後 - オトナ向け情報ならShiritaGirl 日本を震撼させた附属池田小事件。すでに死刑に処された宅間被告の犯した罪と、被害の大きさをお伝えします。事件後糾弾された女性教師に、本当に非はあったのか。突発的な次なる事件への迅速な対応につながると信じて、語り継ぐべき重要な事件です。 ゲーム機バキバキ事件の概要・関連人物と行動・その後 - オトナ向け情報ならShiritaGirl 子供の教育には厳しさも必要ですが、ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんの、教育の域を超えた子共への厳しさが原因で、「ゲーム機バキバキ事件」が発生して世間からバッシングを受けました。「ゲーム機バキバキ事件」は何が原因で発生したのでしょうか。 編集部 この記事のライター Cherish編集部 人気の記事人気のあるまとめランキング
新着一覧最近公開されたまとめ
|