コストコの片栗粉3kgがコスパよすぎ!おすすめ活用術や保存方法も!
3kgの内容量で良心価格のコストコの片栗粉は、コスパがよすぎです。3kgもどうやって食べきるのか疑問に思ってしまいますが、コストコの片栗粉の活用方法は食べるだけではありません。おすすめ活用術・保存方法・レシピなどをご紹介します。
目次
コストコの片栗粉はコスパがいい!
何でもコスパがいいコストコでは、片栗粉のコスパに関しても例外ではありません。この片栗粉はコスパがよすぎともいえるので、期限内に使いきれるようおすすめ活用術や保存方法をご紹介します。
コストコの片栗粉の内容量・値段は?
コストコの片栗粉は、1kgx3袋の大容量で778円なので大変コスパがいいといえます。普通のご家庭で片栗粉3kgを賞味期限内に使い切ることは難しいと思われますので、ご近所や友人などとシェアするのがおすすめです。
コストコの片栗粉の原材料・栄養成分は?
コスパが抜群のコストコの片栗粉は、遺伝子組み換えではない北海道産馬鈴しょ澱粉100%ですので、安心して使うことができます。片栗粉は炭水化物を多く含んでいるため、片栗粉を使った料理は高カロリーになりやすいのでご注意ください。
コストコの片栗粉の賞味期限はどのくらい?
コストコの片栗粉の賞味期限は、2年です。3kgも入っているコスパのいい片栗粉を2年で食べ切ることが難しい場合は、食用以外にも活用してみましょう。後で、意外な活用方法をご紹介します。
片栗粉の上手な保存方法を紹介!
未開封の片栗粉の保存方法
開封前であってもダニやカビを防ぐために、直射日光が当たらず乾燥している場所で保存しましょう。ジップ付きの袋に二重で入れたり、袋ごと密閉できるタッパーなどに入れて保存することで、ダニの侵入を防ぐことができます。
開封済みの片栗粉の保存方法
コストコの片栗粉は、大容量です。一度開封した片栗粉は、輪ゴムで袋をしばったりクリップで留めて保存するのではなく、ダニの侵入を防ぐためにもプラスチックのタッパーなど密閉容器に移し替えて冷蔵庫で保存しましょう。
片栗粉で上手にとろみをつける方法を紹介!
コストコの片栗粉を使ってうまくとろみをつけるには、ポイントがあります。まず、片栗粉大さじ1に対して水は大さじ2の割合がベストです。とろみをつける時は、火を止めて水と片栗粉をよく混ぜて、かき混ぜながらとろみをつけましょう。そして全体を混ぜながら加熱してください。
片栗粉のおすすめ活用レシピ9選!
コストコの片栗粉を使った、美味しいレシピをご紹介します。
中華風コーンスープ
コーンの甘みが美味しい簡単スープのレシピです。
材料 4人分
クリームコーン缶:1缶(240g)
鶏がらスープ:大さじ1
水:4カップ
片栗粉:小さじ2
水(片栗粉用):小さじ4
卵:1個
ごま油:小さじ2
塩:少々
胡椒:少々
作り方
- 鍋にコーン・鶏がらスープ・水を入れて、煮立ったら塩・胡椒で味付けをします。
- 水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶いた卵を流し入れます。ひと煮立ちしたら、ごま油で香りをつけます。
人参とろとろ中華スープ
人参嫌いでも美味しく食べられるスープです。
材料 2人分
人参:1/2本
玉ねぎ:1/2個
生姜のみじん切り:8g
水:400ml
鶏がらスープ:大さじ1
片栗粉:小さじ1
水(片栗粉用):大さじ1
卵:1個
小ねぎの小口切り:10g
ごま油:大さじ1
いり白ごま:少々
作り方
- 人参と玉ねぎを薄切りにして、卵を割りほぐします。
- 鍋に水・鶏がらスープ・人参・玉ねぎ・生姜を入れて火にかけ、野菜がやわらかくなったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。煮立たったら、溶き卵を流し入れます。
- 器に盛って、小ねぎ・ごま油・ごまを加えます。
あんかけ卵とじうどん
シンプルなレシピで簡単に作れる、体に優しいうどんです。
材料 4人分
ゆでうどん:4玉
卵:2個
みつば:8本
生姜:1かけ
水:6カップ
だし:小さじ2
しょうゆ:大さじ4
みりん:大さじ2
片栗粉:大さじ4
水(片栗粉用):大さじ6
作り方
- 卵を溶きほぐします。みつばを3cmぐらいの長さに切り、生姜は皮をむいてすりおろします。
- 鍋に湯を沸かし、しょうゆ・ほんだし・みりんを加えて煮立てて、水溶き片栗粉を混ぜながら加えてとろみをつけます。
- 2に溶き卵を加えて手早く混ぜます。
- うどんを熱湯で温めて水気を切って器に入れ、3を注ぎます。みつばを散らして、おろし生姜を添えます。
あんかけ焼きそば
あんかけは片栗粉を使った代表的なレシピの1つで、ご家庭でも簡単にできます。
材料 2人分
中華蒸しめん:2玉
豚バラ薄切り肉:100g
玉ねぎ:1/4個
しいたけ:3個
白菜:150g
人参:1本
絹さや:8枚
水:2カップ
酒:大さじ2
片栗粉:大さじ2
鶏がらスープ:大さじ1
塩:小さじ1/2
胡椒:少々
サラダ油:大さじ1
ごま油:小さじ1
作り方
- 豚肉を2cm幅に切ります。玉ねぎを縦1cm幅に切り、しいたけの石づきを取って4等分に切ってください。白菜は葉と芯の部分を切り分けて、4~5cm長さ・2cm幅に切ります。
- 人参は短冊切りにして、絹さやはスジを取ります。
- ボウルに水・酒・片栗粉・鶏がらスープを入れます。
- フライパンを中火で熱し、中華めんを入れてほぐして全体に広げます。フライ返しで押さえながら焼き色がつくまで両面3分ずつ焼いてください。焼けたら半分に分け、それぞれ器に盛ります。
- フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れて炒めます。肉の色が変わったら、玉ねぎ・しいたけを加えて炒めてください。
- 玉ねぎがしんなりとしたら白菜の芯・人参・絹さやを加えて炒め、3を加えます。
- 煮立ったら白菜の葉を加えてひと煮し、塩・胡椒で味をつけてとろみがつくまで煮ます。ごま油を加えて合わせ、4のめんにかけてください。
かぼちゃのそぼろ煮
数日間冷蔵庫で保存も可能な、かぼちゃの甘みが美味しいレシピです。
材料 2人分
かぼちゃ:1/6個(300g)
豚ひき肉:100g
水:1カップ
だし:小さじ1/4
酒:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
砂糖:大さじ1
生姜のすりおろし:小さじ1/2
片栗粉:小さじ1
水(片栗粉用):小さじ1
サラダ油:小さじ1
作り方
- かぼちゃの種とワタを取り除き、3cm角に切ります。
- 鍋に油を熱してひき肉を入れ、混ぜてそぼろを作ります。
- 鍋に分量の水とかぼちゃを加えて煮立ったら出てきたアクを取り除き、だし・酒・しょうゆ・砂糖・生姜のすりおろしを加えて味をつけ、落としぶたをしてかぼちゃがやわらかくなるまで5分ほど煮ます。
- 水溶き片栗粉を加え、とろみをつけます。
揚げ出し豆腐
柔らかい豆腐とカリカリの衣が美味しい一品です。
材料 2人分
木綿豆腐:1丁
だし:小さじ1/2
水:3/4カップ
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
片栗粉:適量
キャノーラ油:適量
小ねぎの小口切り:1本分
生姜のすりおろし:1/2かけ分
大根おろし:50g
作り方
- 豆腐は1丁を6等分に切り、ザルに5分ほど上げて水気を切ります。豆腐の水気を一つずつ拭いて片栗粉をまぶし、余分な粉をはたいて落とします。
- 油を175℃に熱し、豆腐を入れます。豆腐が浮いて薄く色がつくまで1~2分揚げてください。
- 鍋にだし・水・しょうゆ・みりんを入れ、ひと煮立ちさせます。
- 器に豆腐を盛り3の熱い汁を加えて、小ねぎの小口切り・生姜のすりおろし・大根おろしを添えます。
とろとろ肉巻き
簡単に作れる、ビールにピッタリなおつまみレシピをご紹介します。
材料 2人分
豚もも薄切り肉:10枚(200g)
エリンギ:1パック(100g)
片栗粉:大さじ1
オイスターソース:大さじ1
鶏がらスープ:小さじ1/2
キャノーラ油:大さじ1
作り方
- エリンギは縦4~6等分に裂きます。
- エリンギを豚肉で巻き、表面に片栗粉をまぶします。
- フライパンにキャノーラ油を入れて熱し、2を入れて両面に焼き色がつくまで焼きます。
- オイスターソースと鶏がらスープを加えて、とろみを全体にからめます。
簡単ヘルシーゼリー
ゼラチンではなく、片栗粉でできるゼリーのレシピです。
材料
オレンジジュース:適量
片栗粉:適量
砂糖:適量
作り方
- オレンジジュース・片栗粉・砂糖を鍋に入れて溶かします。
- 火にかけて混ぜ、とろみが出たら火を止めます。
- 容器に入れて、冷蔵庫で30分固めて完成です。
たまごボーロ
とろみをつける以外の片栗粉を使ったお菓子のレシピをご紹介します。
材料
片栗粉:80g
洗糖:30g
卵黄:1個分
牛乳:小さじ1
作り方
- 材料全てを混ぜ合わせます。
- お好みの大きさにした生地をクッキングシートに並べて、180℃のオーブンで焼き色がつくまで焼きます。
目から鱗!片栗粉のおすすめ活用術5選!
ニキビ&美白対策パック
コストコの片栗粉はニキビ&美白対策パックとしても活用できます。お茶の葉っぱをすりこぎなどで細かくつぶし、片栗粉を少量ずつ加えてよく混ぜ、水を少しずつ入れて顔に塗りやすい硬さに調節しましょう。パックを洗顔後のお肌にのせて5〜10分置いて、洗い流します。
保湿重視パック
水の代わりにお米のとぎ汁を活用することで、保湿重視のパックになります。洗顔後のお肌にパックを塗り、5分〜10分くらいしたら洗い流してください。パックが乾ききらないうちに洗い流すことがコツです。
簡単ボディパウダー
コスメとしても活用できるコストコの片栗粉で、ボディパウダーを手作りすることができます。エッセンシャルオイルを入れて油分のダマができないようにスプーンで混ぜて、よく振り混ぜるだけで完成です。使用期限の目安は約半年ですので、ご注意ください。
片栗粉でカビを撃退
片栗粉は、カビ撃退にも活用できます。片栗粉大さじ1と漂白剤大さじ1弱を混ぜて気になる黒カビに塗って5分程放置した後、ティッシュ等で拭くか水で洗い流すと、軽い程度のカビを簡単に落とすことができます。
輪ゴムのくっつき防止
コストコの片栗粉は、輪ゴムのくっつき防止としても活用できます。輪ゴムに片栗粉を一つまみまぶしておくと、一年中くっつかずに使えて便利です。
コストコの片栗粉は大量消費する人に超おすすめ!
コストコの片栗粉は3kgも入っているので、大量消費する人に大変おすすめです。ご近所や友人とシェアするのもいいアイディアでしょう。コストコならではの大容量の片栗粉は、食用以外にも使えるのでぜひ活用してみてください。