地理の勉強に役立つおすすめアプリ7選!受験に使えるものも!

地理の勉強アプリには試験と同じ出題形式のものがあるため、定期試験やセンター試験・大学入試の勉強にぴったりです。この記事では、地理の勉強に役立つおすすめアプリについて紹介します。地理の勉強アプリを活用し、勉強を効率よく進めましょう。

地理の勉強に役立つおすすめアプリ7選!受験に使えるものも!のイメージ

目次

  1. 1地理の勉強に役立つアプリが知りたい!
  2. 2地理が勉強できるアプリの種類とは?自分に合ったものを選ぼう!
  3. 3地理の勉強に役立つおすすめアプリ7選!
  4. 4【番外編】地理を勉強する心得とは?
  5. 5地理アプリを使って効率よく学習しよう!

地理の勉強に役立つアプリが知りたい!

地図

地理を本格的に勉強するようになるのは高校生になってからです。高校になると科目の難易度もアップするため、地理に苦手意識を持ってしまうことも珍しくありません。地理の苦手意識を克服するためには、勉強アプリの活用がおすすめです。この記事では、地理の勉強に役立つおすすめアプリについて紹介します。地理の勉強アプリは定期試験やセンター試験・大学入試の勉強にも役立てることができますよ。

地理が勉強できるアプリの種類とは?自分に合ったものを選ぼう!

地球儀

地理の勉強アプリは数多くあります。特徴はそれぞれのアプリで異なるため、選ぶのに悩んでしまう人も珍しくありません。アプリを選ぶ前に、まずは地理の勉強アプリにはどんな種類があるかを知りましょう。ここでは地理が勉強できるアプリの種類や特徴について紹介します。自分に合ったアプリを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

一問一答形式

問題

一問一答形式の問題は、センター試験や大学入試でもよくみられる出題形式です。そのため、一問一答形式のアプリは試験勉強にも活用できます。正答率を記録できるものもあるため、自分の苦手分野の把握にぴったりですよ。ゲーム感覚で勉強することができるため、通学中の隙間時間にも活用できます。アプリを選ぶ際は、問題数や解説の分かりやすさなどを参考にしましょう。

参考書形式

参考書形式とは、参考書がそのまま入っているアプリのことです。参考書よりも持ち運びが便利なことが特徴で、防水対策を行えば入浴中でも勉強することができます。試験が差し迫っていて、時間を有効に活用したいと思っている人にぴったりですね。一問一答形式のアプリと合わせて活用すれば、勉強の効率をさらにアップさせることができますよ。

参考書

参考書形式のアプリは、外出先でも気軽に勉強することができるのがメリットです。しかし、人によっては紙媒体のものの方が捗るということもあります。アプリと参考書の両方を試し、自分に合った勉強法はどちらかを検討してみましょう。地理の勉強アプリには無料でダウンロードできるものもあるため、気軽にダウンロードすることができますよ。

ゲーム形式

地理に苦手意識を持っている人は、地理に興味を持つことから始めましょう。地理のゲーム形式のアプリには、国旗や県・国の形を当てるゲームなどが多くみられます。楽しみながら勉強することができるため、小学生の子どもの勉強にもおすすめですよ。地理に興味が湧いてきたら、一問一答クイズ形式や参考書形式のアプリに挑戦しても良いですね。徐々に難易度を上げて、地理に対する苦手意識を克服しましょう。

ゲーム中の子ども

ただし、ゲーム形式のアプリに夢中になると、他の科目の勉強が疎かになってしまいます。1日に何時間行うのかを決めて、他の科目の勉強も効率よく進めましょう。

地理の勉強に役立つおすすめアプリ7選!

地図と車の模型

地理の勉強アプリはたくさんあり、出題形式や問題数などの特徴はそれぞれ異なります。ここでは、地理の勉強に役立つおすすめアプリとその特徴について紹介します。それぞれの特徴を知り、自分にぴったりのアプリをみつけましょう。アプリには無料でダウンロードできるものもたくさんあります。試しに複数のアプリをダウンロードして、自分に合ったものを選んでも良いですね。

地理一問一答(無料)

地理

一問一答形式のアプリなので、定期試験やセンター試験・大学入試の勉強に活用できます。基礎問題を中心とした1,306の問題が収録されているため、基礎をしっかりと学びたい人におすすめです。分かりやすい解説もついているため、地理が苦手な人にぴったりのアプリですね。一問一答のクイズ形式のアプリは、ゲーム感覚で勉強することができますよ。地理の勉強アプリを活用して、勉強を効率よく進めましょう。

地理正誤問題Free(無料)

地理

こちらのアプリには正誤問題が600問収録されています。問題ごとに分かりやすい解説もついているため、地理が苦手な人にもぴったりですね。正誤問題はセンター試験でも使われている出題形式のため、試験勉強に役立てることができますよ。Wikipediaへのリンク機能もあるため、分からない単語はすぐに調べることができます。通学中の隙間時間の勉強も、アプリを使って効率よく進めましょう。

地理3300問(無料)

地理

こちらのアプリには四択問題と一問一答問題が3,300収録されています。試験でもよくみられる出題形式のため、試験勉強にもおすすめです。無料でダウンロードできるため、参考書と合わせて活用しても良いですね。地理の勉強アプリを使えば、地理に苦手意識を持っている人でもゲーム感覚で勉強することができますよ。通学中の隙間時間の勉強にもぴったりなので、アプリを使って時間を有効に活用しましょう。

地理一問一答2000問(無料)

地理

こちらのアプリには様々な分野の問題が2,000問収録されています。地理の重要なポイントを押さえた問題が収録されているため、センター試験や大学入試の勉強にぴったりです。一問一答形式のゲーム形式なので、通学中の隙間時間にも活用できますよ。チェック機能もあるため、間違えた問題にチェックをつければ苦手分野の把握にも役立ちます。試験前は時間が差し迫っているため、苦手な分野を集中的に勉強して効率よく地理の勉強を進めましょう。

書き取り日本一周(無料)

日本

地理に苦手意識を持っている人は、まず地理に興味を持つことから始めてみましょう。このアプリは日本の県名や地名、県の形が問題になっています。出題形式は書き取りとパズル問題なので、ゲーム感覚で楽しみながら勉強することができますよ。試験勉強だけでなく、小学生の子どもの勉強にもぴったりですね。地理の勉強に慣れてきたら一問一答形式など、試験勉強にも活用できるアプリをダウンロードしてみましょう。

地理クイズ(無料)

地理

国旗や国の場所、都市名が問題となったクイズ形式のアプリです。オンライン機能が搭載されているため、他の人とスコアを競うこともできます。他の人とスコアを競うことはやる気のアップに繋がりますよ。ゲーム感覚で勉強することができるため、小学生の子どもの勉強にもおすすめです。地理が苦手な人は難易度の低いものから挑戦し、徐々にレベルを上げていきましょう。地理の勉強に慣れてきたら、他の勉強アプリを試してみても良いですね。

Z会の地理(600円)

地理

通信教育事業で有名なZ会の地理勉強アプリで、大学入試でもよく出題される1,600問収録されています。参考書のように要点がまとめられているのが特徴で、間違えた問題もしっかり復習することができますよ。各分野の正解率を確認することができるため、苦手分野の把握にも役立ちます。試験前は時間が差し迫っているため、時間を有効に活用するのがポイントです。アプリを使って苦手分野を把握し、効率よく地理の勉強を進めましょう。

【番外編】地理を勉強する心得とは?

勉強中の子ども

地理を本格的に学び出すようになるのは高校生になってからです。高校になるとどの科目も難易度がアップします。授業についていくことが困難になり、地理が苦手になったという人も珍しくありません。しかし、地理は勉強の仕方や考え方を変えることで、勉強の効率をアップさせることができますよ。ここでは、地理を勉強するときのコツについて紹介します。

地理は暗記ではない!「なぜ?」を考えることが大切!

地図

地理には地形・気候・産業など様々な分野があります。それぞれの分野を別物と考え、単語を暗記しようとする人も多いのではないでしょうか。しかし、地理には覚えることが多いため、暗記には不向きの科目です。地理を勉強する際は暗記するのではなく、「なぜそうなるのか?」と疑問を持つようにしましょう。疑問を持つことで記憶に強い印象を与えることができ、問題が記憶に定着するようになりますよ。

自分なりに推測することが大切

勉強

先ほども説明した通り、地理を勉強する際には「なぜ?」と疑問を持つことが大切です。しかし、すぐに答えを確認してしまうと内容を暗記することになってしまい、記憶を定着させることができません。疑問を持ったときは自分なりに答えを推測してみましょう。例えば、作物の生産量に関する問題です。作物が育つには地形や気候などが関係してます。「この作物が国の生産量No.1なのは、気候が関係しているからなのでは?」とそれぞれの分野を関連づけて勉強すれば、知識が定着しやすくなりますよ。

地理アプリを使って効率よく学習しよう!

勉強

地理の勉強アプリを活用すれば、通学中の隙間時間でも勉強することができます。クイズ形式のアプリは楽しみながら勉強することができるため、地理が苦手な人にもおすすめですよ。出題形式や問題数、難易度などの特徴はアプリによって異なります。複数の無料アプリをダウンロードして問題を解き、自分にぴったりのものを探して効率よく学習しましょう。

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
hallo
子育て中の新米ママです。 よろしくお願いします!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ