子供の思考力を鍛える方法10選!家庭で出来る習慣はあるの?

今、思考力を鍛えるセミナーや塾が人気なのをご存知ですか?子供はもちろん、社会人にもとても人気で思考力を鍛える本もたくさん出版されています。思考力を鍛えるとどんなメリットがあるのでしょうか。また、親が家庭で子供の思考力を鍛える方法などをご紹介していきます。

子供の思考力を鍛える方法10選!家庭で出来る習慣はあるの?のイメージ

目次

  1. 1子供に思考力をつけるには?思考力の鍛え方を知ろう!
  2. 2子供の思考力を鍛えるメリット3つ!
  3. 3子供の思考力を鍛える方法10選!
  4. 4子供の思考力を鍛えるために家庭でできる習慣はあるの?3つ紹介!
  5. 5勉強や仕事にも思考力は役立つ!
  6. 6思考力を鍛える塾やセミナーも急増中!
  7. 7思考力を磨いて、幅広く活躍しよう!

子供に思考力をつけるには?思考力の鍛え方を知ろう!

これからの社会において、知識や常識などが豊富な人よりも思考力がある人が有利になっていくといわれています。思考力とは考える力のことで、環境や状況の変化に対応できる考え方ができることをいいます。これからの社会に立つ子供達には思考力を鍛えることをしてあげるといいでしょう。

お絵かき中の子供

子供の思考力を鍛えるメリット3つ!

子供の思考力を鍛えると多くのメリットがあります。思考力を鍛えるとどのようなメリットがあるのか、3つご紹介します。

パソコンで遊ぶ子供

①先を見通すことができるようになる

思考力を鍛えると、先を見通す力をつけることができます。これからどのようになるのか、環境の変化や時代の変化を考える力や判断力が備わるので、これから先の行動や考えを的確に判断できるようになります。

先を見つめる子供

②問題解決力がつく

自分で考える力を思考力で鍛えると、問題を解決する力も身につきます。自分で様々な問題を解決する方法を考えることができるので、社会に出て大きなメリットになります。

③対人関係をより良くする

思考力を鍛えるメリットとして、対人関係をより良くするということがあります。思考力を鍛えると表現力も身につくので、人に対しての接し方や対応の仕方を上手くすることができます。豊かな表現力はたくさんの言葉を使うことが可能になります。それぞれの人に対して上手く表現することができるので、この人に対してはこの言葉を使うと嫌がるので違う言葉で表現しよう、と柔軟に対応するようになります。

仲のいい友達と笑う

子供の思考力を鍛える方法10選!

思考力があるとメリットが多いなら、思考力を鍛える方がいいですよね。子供のうちに思考力を鍛える方法を詳しくご紹介していきます。親が家庭でできる思考力を鍛える方法ばかりなので、是非参考にしてくださいね。

本を読んでいる親子

①文字に触れる

文字に触れるということは、思考力を鍛えるのに大事なことです。学校の教科書や図書館で借りてきた本など、子供の読みやすいもので文字に触れていくことから始めるといいでしょう。慣れてきたら小説や新聞など、少しずつレベルを上げていくと思考力レベルも上がっていきます。

文字の本

②数字に興味を持たせる

思考力を鍛えるには数字も大事です。文字と同時に数字にもよく触れさせてあげましょう。数字もまずは簡単なものから始めるとスムーズにいきますよ。おやつの時に、クッキーやチョコを使って足し算や引き算のクイズをしたり、遊びながらできる方法から始め、徐々に難しい計算や考え方にしてあげるといいでしょう。

数字

③関係性や規則性を見つけ出す習慣を身につける

日頃の生活からも思考力を鍛えることができるので、常に考える行動をするとより思考力を高くすることができます。天気がいい日は草花はどうなるのか、気温が高いとどうなるのかなど、日常生活において様々なことの関係性や規則性を見つける習慣を身につけましょう。

④人間観察をする

人間観察をするのも思考力を鍛えるのにいい方法です。この人はこの時このような行動をする、このような癖があると多くの人を観察する習慣をつけましょう。

⑤自分を客観視する

感情に流されない考え方ができるのも、思考力が高いといえます。自分を客観視するのも思考力を鍛えるには必要なことです。自分の性格を理解し、この場合なぜこのような行動を取ったのかと考えることを習慣にして思考力を鍛えましょう。

考える子供

⑥同時に複数の作業をこなす

同時進行で複数の作業をすることで、思考力を鍛えることができます。全体を把握しどれを優先的にするのか判断し、段取りよくこなせるかを常に考えるようにしましょう。

⑦ニュースを見る

テレビや新聞でニュースを見ることを習慣にすることも大事です。なぜそのことがニュースになったのか、なぜ話題になったのかの過程を考えると思考力を鍛えることができます。

新聞でニュースを読む

⑧目標やゴールを決める

何事にも目標やゴールを決め、それに向かってどのようなプロセスを組むのかを考える習慣をつけましょう。○時までに宿題を終わらせるには、3科目の宿題をどのように時間配分するかなど、具体的に考える力をつけておくと思考力は鍛えることができます。

⑨インプットとしたものをアウトプットするようにする

思考力を鍛えるには、インプットとアウトプットも大事です。勉強でも同じことがいえますが、自分の考えたことや学んだことなど、取り入れたものは何らかの形でアウトプットします。作文や日記で構いません。

⑩パズル・ボードゲームを楽しむ

遊びに思えるパズルやボードゲームは、思考力を鍛えるものとして大いに活躍してくれます。ルールを覚え、そのルールにのっとりプレイするという、インプットとアウトプットの面だけでなく、どうすればゲームに勝てるのか、どうすればパズルが完成するのかと考える力をたくさん使います。遊び感覚で思考力が鍛えることができるので、子供にはぜひさせてあげてくださいね。

パズルのピース

子供の思考力を鍛えるために家庭でできる習慣はあるの?3つ紹介!

思考力を鍛えるといっても、なかなか子供だけでは思考力を鍛える方法を習慣化するのは難しいものです。子供の思考力を鍛えてあげるために、親として家庭でできる方法はあるのでしょうか。家庭で習慣化できる思考力を鍛える方法をご紹介します。

①親子の会話を大切にする

コミュニケーションとして、親子の会話を大切にしましょう。会話の中で考える力を鍛えることができるので、子供の話をしっかり聞き答えてあげてください。子供からだけでなく、親からもたくさん話しかけ会話をしていきましょう。

海辺を歩く親子

②絵日記や作文を書く習慣をつける

日常的に絵日記や作文を書く習慣をつけてあげましょう。親から「作文を書きなさい」といわれてもなかなかできないものですが、どこかへ出かけた際に「今日のことを絵日記にしてみよう」と誘ってあげるとすんなり受け入れてくれることも多いですよ。一緒に絵を描くなどし、楽しむことを優先させると習慣化することができ思考力を鍛えることができます。

日記を書く

③疑問に思ったことはその場で調べる

「何で?」と子供が疑問に思ったことは、その場で調べることを習慣化しましょう。辞典でもスマホやネットでもいいので、なぜかな?何のかな?と思うことをすぐに調べて思考力を鍛えましょう。

勉強や仕事にも思考力は役立つ!

思考力を鍛えることには、メリットがたくさんあります。勉強や仕事にも思考力は必要なことです。勉強のことでいうと、2020年より大学入試の方法が変わります。今までのように勉強をたくさんして、問題が解ければいいという入試方法ではなく、その問題をどのように解いていくのかのプロセスを答える入試方法になります。これに伴い、2020年度から新学習指導要領に思考力・判断力・表現力がキーワードとして導入されます。これからの学校での勉強には思考力が必要とされるのです。

また仕事に関しても知識があるだけの人間よりも、思考力の高い人間が必要とされます。社会のグローバル化はもちろん、IT化が著しい現代社会において、環境の変化に適応できる思考力が大切です。トラブルや人間関係にも柔軟に対応・判断ができることが、仕事における思考力が役立つ点ですね。

仕事中の手

思考力を鍛える塾やセミナーも急増中!

学生にも社会人にも、思考力が高い人間が必要とされる現代社会なので、思考力を鍛える塾やセミナーが増えてきておりとても人気です。考える力をどのようにして鍛えるのか様々な方法がありますが、なかなか自分で思考力を鍛えるのはむつかしいですよね。子供に親が家庭で思考力を鍛える方法を試してみて上手くいかない場合などは、思考力を鍛える塾やセミナーに通わせるのもいいでしょう。社会人も上司との関係が上手くいかない人や仕事の段取りが上手くいかず困っている人は、思考力を鍛えるセミナーに通うことをおすすめします。

思考力を鍛えると判断力や表現力が豊かになるメリットがあり、社会においても思考力を鍛えることで、仕事が上手くいくことが多い場面がたくさんあります。子供だけでなく、今社会人の大人でも思考力を鍛えることが必要となっています。

セミナー中

思考力を磨いて、幅広く活躍しよう!

思考力を鍛えることは、考える力を鍛えることです。今までの社会は学校でたくさん勉強し、いい成績を残せばいい仕事ができると考えられてきました。現代はIT化が進み、AIによって仕事が遂行されることが多くなりました。今後もAIが仕事を多く取っていく社会となるでしょう。

そんな時、わたし達人間に求めるものは機械的な考えではなく、柔軟に判断や表現できる思考力です。思考力は勉強だけしていても、鍛えられるものではありません。子供のうちは親が家庭で思考力を鍛えることができるように、今回ご紹介した方法を習慣にしてくださいね。もちろん、社会人になってからでも思考力は鍛えることができます。豊かな表現や柔軟な判断ができるように、思考力を鍛えるセミナーなどに通うのも一つの方法です。思考力を鍛えることで、自分の人生をより豊かに過ごしましょう。

電球
Thumb『段取り八分の仕事二分』から学ぶ仕事術&思考術!段取り力のつけ方も!
事前準備の大切さを説いた表現、「段取り八分仕事二分」という言葉を耳にしたことはありますか。今...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
SABU
毎日が勉強です!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ