ナマケモノをペットとして飼う方法!寿命・値段・飼う際の注意点は?

近年ペットを飼われる方も増えましたよね。ペットの定番は犬や猫ですが、ナマケモノもペットとして飼えるということをご存知ですか?え!ナマケモノ!?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、こちらの記事でナマケモノをペットとして飼う方法をご紹介していきますね。

ナマケモノをペットとして飼う方法!寿命・値段・飼う際の注意点は?のイメージ

目次

  1. 1ナマケモノってペットとして飼えるの!?
  2. 2まずはナマケモノの特徴を知っておこう!
  3. 3ナマケモノのの生活について
  4. 4ナマケモノの寿命と死に方は?
  5. 5ナマケモノにはどんな種類がいるの?
  6. 6ナマケモノはいくらするの?【値段・価格】
  7. 7ナマケモノをペットとして飼う際の注意点3つ!
  8. 8ナマケモノは意外と飼いやすい動物!?

ナマケモノってペットとして飼えるの!?

ナマケモノってご存知ですか?動物園にいる動物と思われがちですが、実はペットとしても飼われることもあるんですよ。ペットでナマケモノだなんてちょっとびっくりしますよね。こちらの記事でナマケモノをペットとしての飼い方について解説していきます。野生やペットのナマケモノの生態や生活、価格や飼い方などについて詳しくご紹介していきます。ペットとしての飼い方に興味のある方もそうでない方も是非読んでみてくださいね。

ナマケモノ

まずはナマケモノの特徴を知っておこう!

ナマケモノの身長・体重

ではまずペットとしてというよりもナマケモノの身長や体重などの生態についてご紹介していきます。まずナマケモノは名前の通り「怠け者」というところが名前の由来となっています。動作がとてもおっとりしているので「怠け者」というように呼ばれているようです。決して怠けているわけではないんですよ。

そういったことからナマケモノはとてもおっとりしている動作がナマケモノの特徴となっています。そんなナマケモノですが体長は約41~74cm、体重は4~9kgとなっています。頭は丸く首はなんと270度も回すことができるんだそうですよ。すごいですよね。

ナマケモノ

手足はとても長くすらっとしており、前脚に比べ後脚の方が発達しているといわれています。長い爪があり、その爪を上手く使い木の枝にぶら下がっているようです。ナマケモノの生息地は南アメリカや中央アメリカの湿度の高い熱帯雨林に生息しているとのことです。

ナマケモノ

ナマケモノの鳴き声

ペットとしてよく飼われている犬や猫なら特徴的なので鳴き声はすぐわかりますが、ナマケモノの鳴き声って皆さん想像できますか?そもそもナマケモノって鳴くの?、特徴がある鳴き声なの?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?ナマケモノは結論鳴きます。どのような鳴き声かというと中音~高音の鳴き声で「アー」のように鳴きます。とても特徴的な鳴き方で鳴いている姿はとてもかわいいんですよ。

ナマケモノ

ナマケモノは臭い?

ナマケモノも獣だからペットとして飼ったら臭いんじゃないの?と思われる方もいますよね。しかしナマケモノはペットとして飼っても特徴的な臭いはほとんどないといわれています。ナマケモノは全身にふわふわの毛がありますがほとんど臭いません。

理由としては天敵から身を隠すため、臭いもほとんどなくしたといってもよいでしょう。臭いをなくすことで天敵から気づかれにくくしているようなんですよ。わずかに臭いはあったとしてもペットとしてナマケモノを飼っている人によると洗い立ての洗濯物やスイカの皮のような臭いがするという人もいるようです。

シャツ

ナマケモノの性格

ペットとして飼うにしてもナマケモノはどんな性格なんだろうと思う方もいますよね。ナマケモノの性格ですが動作からも見て取れるようにとても穏やかでおとなしくかわいい性格でその性格から生活もおっとりとしているようです。

そのため人間が捕まえたとしても性格上抵抗することはほとんどなく、洋服にしがみついたりするようですよ。とてもかわいいですよねしかしナマケモノの種類によっては性格が荒いナマケモノもおり、その気性の洗い性格から威嚇したり爪でひっかくなんてこともあるようです。

ジャングル

ナマケモノのの生活について

ナマケモノの食事

ナマケモノの食事ですが、生活の中で葉っぱや新芽を主食としているそうですよ。ペットとして飼ってもエサは普通の生活の中で手に入りそうですので安心です。またそれだけでなく自分の毛に生えた苔も食用としているそうです。

16世紀にヨーロッパではナマケモノは餌は全く食べず風から栄養を吸収する動物だと考えられていたそうです。しかし実際にはそんなことはありません。ナマケモノは1日に大体8g程度の植物を摂取しているそうです。

8gってとっても少ないですよね。8gで食事が済む理由としては、ナマケモノはとても代謝が悪いといわれています。そのため食べる量が少なくても生きていけるということなんだそうです。ナマケモノは哺乳類の中では珍しい変温動物であるので、そういったことも関係して代謝が低いのかもしれませんね。また、ナマケモノはとてもおっとりとした動作で動きます。こういったことも代謝の低さに関係しているといわれています。

それだけでなく、ナマケモノは排泄によってもエサを確保しているそうなんですよ。ナマケモノは1週間~10日に1回木から降り排泄をします。そのナマケモノの排泄物に蛾が卵を産み、卵の蛾が成長、成虫になった蛾が木の上にいるナマケモノに寄生します。その寄生によりナマケモノの体の表面に苔が生え、ナマケモノがエサとして食べるというサイクルが起こっているそうです。ナマケモノと蛾は共生しているんですね。

ジャングル

ナマケモノの睡眠時間

ナマケモノは生涯のほとんどを木の上で過ごすといわれています。そのため睡眠時間ももちろん木の上で確保しているそうなんですよ。日中は頭を前脚の間に入れながら木の枝に張り付くようにして眠ります。そのため遠くから見ると木と一体化しているように見えます。

こういった行為は天敵のジャガーやピューマから身を守るための行為なんだそうです。睡眠時間としては1日になんと15~20時間も眠るそうなんですよ。ペットとして飼ったらいつも眠ってそうですよね。

ナマケモノ

ナマケモノの寿命と死に方は?

ナマケモノの寿命や死に方はどのようなものなのでしょうか?ペットとして飼った場合どのくらいの寿命なのかというと寿命としては長くて20年といわれています。ペットとして飼われている犬や猫の寿命とあまり変わらない寿命といってよいでしょう。

ナマケモノの寿命や死に方にはナマケモノならではの寿命や死に方があります。まず一つ目に餓死で命を落とすという理由です。この餓死というのはエサが手に入らず餓死するという意味ではありません。エサを食べたのにも関わらず、ナマケモノは消化にもとても時間がかかるため場合によっては胃の中のエサがそのまま残ってしまい餓死してしまうということがあるそうです。

2つ目の理由としては天敵に捕まってしまい命を落としてしまうという理由です。木の上で生活をしているナマケモノですが、木登りができるジャガーやワシやハゲタカに捕まり命を落とすということがあるようです。こちらについてはとにかく天敵に見つからないことというのが重要となってきます。ようは木の上で木と一体化となりかくれんぼしているような状態ですね。そういったことからもナマケモノはおっとりとした動作をするようです。

3つ目に運動量がとても多くなり命を落としてしまったという理由です。とても代謝が低いナマケモノは動きすぎることにより身体のエネルギーが足りなくなり命を落としてしまうということがあるようです。天敵に見つかりにくいようにという理由でおっとりとした動作ということもありますが、代謝の低さもおっとりとした動作の理由に繋がっているようです。

ジャガー

ナマケモノにはどんな種類がいるの?

ミユビナマケモノ

まずミユビナマケモノという種類のナマケモノです。体調は約50~60cm、尻尾は約7cmだそうです。ミユビナマケモノは指が前後の脚ともに3本あり、頚椎が8~9個あるとのことです。フタユビナマケモノとの区別としては指の数、頚椎の数、尻尾で区別されているようです。とても愛嬌があってかわいいナマケモノです。

ナマケモノ

フタユビナマケモノ

次にフタユビナマケモノです。フタユビナマケモノはコロンビアやベネズエラ北部、スリナム、ブラジル北部、ペルー北部の密林地帯に生息しているナマケモノとなります。前脚の指は2本という特徴をもっているナマケモノです。ペットとして最も飼われているナマケモノとなります。こちらのナマケモノもとてもかわいいです。

ナマケモノ

ナマケモノはいくらするの?【値段・価格】

ナマケモノはかわいいですが値段はなかなかかわいいとは言えません。ペットのナマケモノの値段や価格についてですが、ペットショップではなかなかペットのナマケモノを目にすることはありませんから値段の想像もつきませんよね。ペットのナマケモノの値段は購入場所によって差があるといわれています。

ペットのナマケモノは70万弱の値段で購入できるところもあれば100万近い値段ということもあるようです。ペットのナマケモノってそんなにするの!?と思った方もいらっしゃるかと思いますが、ペットでなくともナマケモノは希少動物です。そのためペットのナマケモノはかわいいですがこのような値段になるということがいえると思います。

金

ナマケモノをペットとして飼う際の注意点3つ!

①ナマケモノの飼育環境を整えよう

ペットとしてナマケモノを飼う前に飼い方として飼育環境には注意が必要です。ペットでなくともナマケモノは行動範囲が狭いですが、普段木の上で生活しているためペットとして飼う場合家に高い木が必要となります。生涯のうちほとんどを木の上で過ごしますのでペットだとしても飼い方の中で生活するための木は必須といえるでしょう。ぶら下がりやすそうな丈夫な木を選んでくださいね。

またトイレは1週間に1回程度といわれており、木の根元に排泄します。ですので飼い方として砂を入れたトイレを木の根元付近に用意してあげると良いでしょう。

それからナマケモノをペットとして飼う場合ゲージも用意しておいたほうが良いアイテムの一つです。基本的には木の上で過ごすため普段はゲージは必要ではありませんが、ペットですので病院などに行かなければならない状況もありえますので準備しておいた方が賢明といえるでしょう。体長は大きい個体で70cmを超えることもありますので、大き目のものを選んでおくと良いですよ。

木

②湿度と温度に注意しよう

ナマケモノをペットとして飼う際には湿度と温度に注意が必要です。元々熱帯雨林などの湿度や温度の高い地域で生息していますので、ペットとして飼う場合はそのような環境を整えてあげると良いでしょう。

部屋の湿度は70%程度、温度は30℃が適温とされていますので注意深くチェックが必要そうですね。人間的にはとても快適とは言えない環境ですが、ナマケモノをペットとして飼う際には大切な飼い方となりますので環境を整えてあげてくださいね。

湿度

③ナマケモノのエサは何をあげればいい?

ペットのナマケモノのエサについてですが、基本的に草食ですのでペットのナマケモノも野菜や果物を用意してあげると良いでしょう。ペットのナマケモノのエサの例をあげるとキュウリやニンジン、ホウレンソウ、リンゴ、バナナといったものがあげられます。

ペットのナマケモノに関わらず代謝が非常に低い特徴を持つナマケモノですのでその点に関しては注意が必要です。1日8~10g程度エサを与えてあげましょう。小さくエサを切ってペットのナマケモノの口の中に入れてあげるとそのうち自分から食べ始めるでしょう。8~10gしか食べませんがペットノートパソコンナマケモノに毎日エサは与えてあげてくださいね。水分はエサから摂取しているので特別注意する必要はありません。

ニンジン

ナマケモノは意外と飼いやすい動物!?

いかがでしたでしょうか?ナマケモノの生態を見ていくと意外とペットとして飼いやすいと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?ペットとして迎え入れるのであれば飼育環境としてはきちんと整えてあげることが必要ですが、それを整えればあまり飼い方もに手がかからないなんてこともあるかもしれませんね。

とはいってもナマケモノは希少動物であり、ペットとして飼う際にはきちんと責任をもって飼育してあげてくださいね。ペットを飼おうかとお考えの方は是非候補にいれてみてくださいね。

Thumb動物に好かれる人の特徴11選!スピリチュアルな力の証拠?!
散歩をすればどこからともなく犬がじゃれついてきたり、バードウォッチングでは鳥が逃げないのでよ...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
uae02

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ