パンツのクロッチとは?役割や汚れたとき・合わないときの対処法も!

ショーツの股布部分に着けられたクロッチは大事なデリケートゾーンを保護する為の役割がありました。パンツが汚れた時の正しい洗濯方法は?信じられないくらい快適&縫い目のない素材のクロッチパンツとは一体どこのブランドのものなのでしょうか?

パンツのクロッチとは?役割や汚れたとき・合わないときの対処法も!のイメージ

目次

  1. 1そもそもクロッチとは?
  2. 2パンツにクロッチがある3つの理由とは?その役割を解説!
  3. 3パンツのクロッチが汚れたときの対処法4選!清潔に保つには?
  4. 4パンツのクロッチが合わない時の対処法4選!
  5. 5クロッチの縫い目がないおすすめパンツ4選!
  6. 6パンツのクロッチは快適なものを選ぼう!

そもそもクロッチとは?

パンツ

クロッチは日本語にすると股布という意味で、ズボンやパンティショーツなどの股の部分に縫い付けられている布のことを言います。

クロッチがお股の部分に縫い付けられる目的・役割は、汚れやすい股の部分を補強するためです。特にパンティショーツなどの下着の場合は、クラッチ部分に尿やおりものなどが付着して汚れやすいので、汚れを受け取るための役割として、クラッチ=股布が2重に付けられるようにました。

別名『股布』とも

布

クロッチは別名「股布」とも呼ばれています。英語に直訳するとクロッチ=股という意味になりますので、海外で使用する際はただ単に「クロッチ」という言葉を連発しないように注意が必要です。

海外でクロッチ付きのパンツを購入したい場合は「CROTCH CLOTHがついたUNDERWEARはありませんか?」と質問するのがおすすめです。

クロッチの歴史

下着

クロッチは19世紀のヨーロッパから使用され始めました。当時、人々の間で流行っていた乗馬用ズボンにクロッチが使用されたことで、始まったと言われています。

クロッチはやがてアメリカでも使われるようになっていきますが、当時アメリカでは布を入手することが大変困難だったため、ズボン全体にいい布が使えず、股の部分だけでもなんとか保護し丈夫なものが作れるようにと、クロッチで補強したことで、クロッチが使われるようになったと言われています。

クロッチがついたアメリカの最初のズボンは「モンキーパンツ」と呼ばれ、カウボーイの間で大変人気だったそうです。日本では明治時代に男性用のタイツ・ステテコ・猿股などに縫い付けられ、使われるようになっていきました。

クロッチはどの部分?

クロッチ

下着・パンツの場合のクロッチは一体どの部分を指すのかというと、女性が生理の時にナフキンをくくりつける股の部分にあたります。

女性用の下着・パンツの中には近年ポリエステルやアクリルなどの素材が使われていることが多いのですが、ポリエステルやアクリルが直接股の部分に触れてしまうと、アレルギー反応などを起こしてしまう方がいるので、クロッチはデリケートゾーンを守る役割として肌に優しい素材で作られていることがほとんどです。

Thumb下着の収納アイデア!上手なたたみ方&仕切板でスッキリさせる!
どんどん増えていく下着。上手に綺麗に収納したいですよね!ママの大切な下着はもちろん、パパ、子...

パンツにクロッチがある3つの理由とは?その役割を解説!

身だしなみ

昔と比べて、布の素材が格段に良くなった現代でも、なぜパンツにクロッチは使い続けられているのでしょうか?パンツにクロッチがある3つの理由と役割を3つご紹介します。

①汚れ防止

汚れ

女性の股に関する問題は大変デリケートなものなため、あまりおおっぴらに会話されることがありませんが、実は女性のパンツはおりものや尿などで汚れてしまうことがあります。

パンツにクロッチがついていないとそれらの汚れが受け止めきれず、衣類などに付着してしまう可能性がありますので、おりものや尿などの汚れから衣類を守る役割の為にパンツにはクロッチがついています。

②強度を高めるため

パンツ

パンツの股の部分は歩くことによって擦れていき次第に布が薄くなってしまう傾向があります。クロッチの箇所は、洗剤をつけて直接手洗いすることが多いため、さらに生地が傷みやすくなってしまうのです。

パンツのクロッチ部分を装着し二重にしておくことで長い間心地よく使い続けることができます。

③デリケートゾーンの保護

女性のデリケートゾーンは、男性が想像できないくらい繊細で敏感な箇所です。パンツの布地の種類によってはかゆみや湿疹を引き起こしてしまう可能性があるため、衣類の素材とは別に、肌に優しい布をクラッチとして装着し、デリケートゾーンを保護しています。

Thumb骨盤ショーツの人気12選!骨盤矯正やダイエットにも効果があるの?
骨盤の補整といえば産後のイメージが強くありますが、産後に限らず、日頃からのこまめな補整が美と...

パンツのクロッチが汚れたときの対処法4選!清潔に保つには?

汚れ

初めから汚れることが前提で付けられているパンツのクロッチ。ではパンツのクロッチが汚れてしまった時一体どうやって洗濯したら良いのでしょうか?クロッチ部分を清潔に保つ洗い方をご紹介します。

①洗濯機の前に手洗いする

良い布が使われていることの多い下着・パンツのクロッチは、洗濯機で洗う前に手洗いし、50%から60%程度の汚れを洗い流した上で洗濯機に入れるとより快適な状態に仕上がります。

パンツのクロッチ部分が汚れたままで洗濯機に入れてしまうと、おりものや尿の汚れが他の衣類にも移ってしまいますが、軽く手洗いしておけば、それらの問題も解決することができます。

②定期的に塩素系漂白剤で消毒する

洗濯

パンツを一日中履いていると、クラッチの部分は思っている以上に蒸れてしまいます。おりものや尿がついたクラッチ部分が蒸れると湿度が高くなり、それだけ雑菌がわきやすくなってしまうのです。

完全に除菌するには塩素系の漂白剤で消毒するのがおすすめです。直接洗濯機に入れることが嫌な方は、塩素系漂白剤を溶かした水にしばらくクラッチ部分をつけてから洗濯機に入れるやり方がオススメです。

③洗濯後はしっかり乾燥させる

パンツのクラッチ部分は布が厚くなっているので、他の衣類よりも乾きにくいことがあります。洗濯後はきちっとクラッチ部分が乾いているのか確認してから取り込むようにしてみてください。

Thumb100均ダイソー・セリアのハンガー10選!便利な洗濯グッズも紹介!
洗濯物を干す時にちょうど良いサイズのハンガーがないと、干すのにも一苦労します。しかし、100...

④生理の時はサニタリーショーツを使う

洗濯

月に一度やってくる生理の時は、普段履いているパンツではなくサニタリーショーツを履くのがおすすめです。サニタリーショーツはクロッチ部分に隙間がついているものがあり、ここにナプキンの羽をしまえたり、デリケートゾーンをより保護できるように、二重構造になっているケースがあります。

種類によっては経血を弾きやすい防水布を使用していることもありますので、おすすめです。

パンツのクロッチが合わない時の対処法4選!

着心地

自分にはどんなパンツが合っているのか、購入前にデザインや素材などを入念にチェックしたにも関わらず、実際に履いてみると、どうしてもパンツのクロッチ部分がしっくりこないという時があります。

実際に履いてみたら、クロッチ部分が合わなかった場合、一体どのように対処すれば良いのでしょうか?

①パンツのデザインやサイズを確認する

購入したパンツのデザインが奇抜すぎてクロッチ部分がデリケートゾーンを傷つけてしまうことがあります。最初にサイズが合っているかなどを確認したにも関わらず、それでもまだクロッチ部分が合わなければ、履き続けることを諦めることをおすすめします。

一度履いてしまった下着は返品することができないので、購入前にできるだけ手で触って雰囲気を確かめておくことが重要です。例えデザインが気に入ったとしても、確信が持てなければ諦める勇気も大切です。

クロッチ部分が痛いにも関わらず我慢し続けてしまうと、デリケートゾーンに傷がついてしまう可能性もありますので十分にご注意ください。

②クロッチ部分の素材を確認する

布

普段は何の問題もなく履いている素材であっても、クロッチ部分となるとかゆみやアレルギー反応を起こしてしまうことがあります。過去に一度でも皮膚に問題が発生した素材でクロッチ部分が作られている場合は、履くのを諦める方がおすすめです。

③ノンクロッチタイプのパンツを選ぶ

女性の中にはクロッチタイプのパンツがあまり好きではないという方が意外に多くいらっしゃいます。

現在はクロッチがついていないパンツもたくさん出回っていますので、試してみた結果、どうしてもクロッチ部分がフィットしないという方は、今後はクロッチがついていないパンツを選ぶようにしてみましょう。

④おりものシートを使う

クロッチがついていないパンツを選んだ場合は、市販されているおりものシートを使うのがオススメです。最近は2枚重ねになっているものものも多く、汚れるたびにすぐに取り替えることができるので、デリケートゾーンを清潔に保つことができます。

クロッチの縫い目がないおすすめパンツ4選!

縫い目

10年くらい前までは、縫い目がないクロッチが付いているパンツなんて想像することもできませんでした。しかし今は縫い目のないクロッチが付いているパンツが手頃な価格で購入することが可能です。

驚く程に快適で縫い目のない最新クロッチパンツ、4ブランドご紹介します。

①ユニクロ ウルトラシームレスショーツ

ユニクロ

とにかく薄くて快適に作られているのがユニクロから発売されているウルトラシームレスショーツです。縫い目がないので驚くほど肌触りが良く下着のラインがボトムスに響きにくい効果があります。

薄くて軽い素材で作られていても保護効果は抜群。クロッチ部分は大変柔らかい素材で作られており、まとめ買いする方も多いんだそうです。縫い目のない履き心地、一度経験したら病みつきです。

②ワコール SUHADA

日本が誇る下着のメーカー・ワコールからは縫い目のない下着・SUHADAシリーズが登場しています。素材はナイロンとポリウレタンで作られておりコンセプトは裸を超えるショーツなんだとか。

本体同様、クラッチ部分も信じられないくらい薄くて優しく快適な素材で作られています。SUHADAは流石、メイドインジャパンのクオリティーで、デリケートゾーンの保護機能も抜群です。

③グンゼ キレイラボ

下着

「幸せは着た瞬間から訪れる」をコンセプトに作られたグンゼの縫い目のない下着・キレイラボシリーズは完全無縫製のショーツです。完全無縫製=全く縫い目がない状態のショーツは、きりっぱなしになっているだけでなく、洗濯タグまでついていないので驚きです。

ショーツの素材には保湿加工がプラスされており、下着を履きながらも、肌の潤いを保てるような構造になっているんです。クラッチ部分はきちんと保護機能がある上で、まるで「ついていないんじゃないか」と思うくらい快適な作りになっています。

④シーピース ふんどしパンツ

最初にふんどしパンツという名前を聞いた時は思わず驚いてしまいましたが、商品を見た瞬間あまりの可愛らしさに驚いてしまいました。

締め付けるタイプのショーツが嫌いな方はこの新しい形、シーピースのふんどしパンツがおすすめです。縫い目のないクロッチ部分も他のメーカーに比べて締め付けないように作られています。

Thumb勝負下着は何色がいいの?本命下着でおすすめのブランドも紹介!
恋をする女性ならば、一枚は持っておきたいものが「勝負下着」です。特別な日には、かわいい下着で...

パンツのクロッチは快適なものを選ぼう!

快適

パンツはその上からボトムスを身につけてしまうと外からは見えなくなってしまうアイテムなのですが、おしゃれ女子たちの間では、この部分こそ、気を抜きたくないファッションの一つです。

しかしデザインや見た目だけでショーツを選んでしまうと、クロッチ部分とデリケートゾーンがマッチせず、一日中不快なままで過ごさなければならなくなってしまいます。

最近は見た目も着心地も良いものが揃っていますので、これを機会に新しいクラッチ&ショーツを購入してみるのはいかがでしょうか?クロッチ部分が快適になるだけでも、信じられないくらい心地よい生活が送れるようになるかもしれません。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
mashroomcat

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ