はさみのベタベタを取る方法!身近で意外なアイテムで切れ味復活!

切れ味の良いはさみはガムテープなども切りやすく使い勝手も良いですが、ベタベタが付いてしまうとなかなか取ることが出来ずイライラするものです。では、そんなはさみのベタベタにはどう対処すれば良いのでしょうか。身近なものを使った方法も紹介しますよ。

はさみのベタベタを取る方法!身近で意外なアイテムで切れ味復活!のイメージ

目次

  1. 1はさみのベタベタを取る方法が知りたい!
  2. 2はさみがベタベタする原因とは?
  3. 3はさみのベタベタを取る方法6選!身近なアイテムが大活躍!
  4. 4はさみのベタベタを取る際の注意点とは?
  5. 5はさみがベタベタになる前にできる対策3選!
  6. 6ベタベタにならないはさみがあるの?おすすめ3つ紹介!
  7. 7【番外編】簡単にはさみの切れ味をよくする方法があるの?
  8. 8はさみのベタベタを取る方法を知って切れ味を取り戻そう!

はさみのベタベタを取る方法が知りたい!

文房具

はさみは小さな子供でも使うことが多く、学校の授業や日常生活など色々な場面で活躍する文房具です。しかしながら、便利さゆえに使う機会も多いのでせっかくのハサミがベタベタしてしまって切れ味が台無しになってしまった経験を持つ人も多いでしょう

では、そんなベタベタにはどのように対処していけば良いのでしょうか。大切なはさみを長く使うためにも、対処法を事前に知っておきましょう。

はさみがベタベタする原因とは?

段ボール

ベタベタへの対処法を知る前に、はさみがベタベタしてしまう原因を知っておきましょう。せっかくのはさみをベタベタさせてしまう原因は、セロテープやガムテープといったのりが付いている粘着性のあるものを切ることです。粘着のりがはさみの刃の部分に付着することで、はさみの切れ味がどんどん悪くなってしまいます。

はさみのベタベタを取る方法6選!身近なアイテムが大活躍!

男性

粘着のりではさみがベタベタしてしまうからといって、はさみを使わないわけにはいかないでしょう。日常生活を送る上で、既にはさみは必要不可欠な存在の一つです。では、はさみのベタベタをとるためにはどうすれば良いのでしょうか。身近なものを使った方法を紹介していきます。

消しゴム

どこの家庭や職場にも置いてある消しゴムは、はさみのベタベタをとる上で最も身近で便利な道具だと言えるでしょう。ベタベタがついたはさみの刃の部分を消しゴムで擦るだけで、粘着のりが消しカスにくっついてベタベタをとることができます。できるだけ柔らかい消しゴムを使うことで、さらにベタベタが取りやすくなるでしょう。愛用している消しゴムはもちろん、もらったは良いものの使い道に困っている消しゴムを使うのも良いですね。

日焼け止めクリーム・ハンドクリーム

夏場には日焼け止めクリーム、冬には乾燥を防ぐハンドクリームを愛用している人も多いのではないでしょうか。消しゴムよりは少し高値になってしまうのでもったいない気はしますが、それらのクリームでもはさみの刃についたベタベタを取ることが可能です。

はさみの刃の両面にクリームを丁寧に塗り込み、数分置きましょう。その後、はさみを10回程度開閉してティッシュなどでクリームを綺麗に拭き取るだけです。ただし、クリームを塗る際に指を傷つけないように注意しましょう。
 

アルコール

最近では風邪予防のために飲食店などだけではなく自宅でも消毒用アルコールを常備しているご家庭も多いですよね。そのアルコールをはさみの刃に吹き付け、ティッシュなどで拭き取るだけで簡単にベタベタを除去することができますよ。アルコールは多めにかけると、さらに取れやすくなるでしょう。

アルコール成分が作用しているので、消毒用アルコールに限らずウォッカやウイスキーといった度数の高いお酒でも代用することは可能です。ただし、コスパを考えるとこちらの方法はあまり現実的ではありませんね。

ガムテープ等の粘着力の強いテープ

ガムテープなどの粘着力の強いテープでもはさみのベタベタを取ることができます。テープなどの粘着のりのせいでベタベタしているのに不思議に思う人もいるかもしれませんが、ペタペタと洋服についた動物の毛を取るようにすることでベタベタを取ることができますよ。

ただし、ベタベタがついている部分の他に新たなベタベタがついてしまう可能性もあります。素早く局所的に行うように注意しましょう。

修正液うすめ液

修正液うすめ液はご家庭では常備していない家も多いかもしれませんが、職場などにはあるのではないでしょうか。はさみのベタベタに塗りつけて、数分後に乾いたティッシュで拭き取るだけで簡単にベタベタを取ることができますよ。少しずつ丁寧に拭き取るようにしましょう。

シール剥しスプレー

粘着のりがはさみのベタベタの原因なら、シール剥しスプレーを使えば簡単に落とすことができるのは想像に難くないですね。はさみのベタベタにシールを吹き付け、数分後に乾いたティッシュで拭き取ります。修正液うすめ液と同じ使い方だと覚えておきましょう。

はさみのベタベタを取る際の注意点とは?

注意

はさみのベタベタ自体は身近なアイテムを使って簡単に取ることができます。しかしながら、簡単に取れるからこそ気を付けなければならない注意点も存在しているのでしっかり覚えておきましょう。

はさみの刃を不用意に触らない

メモ

はさみは子供でも使える身近な文房具ですが、れっきとした刃物です。日焼け止めクリームやハンドクリームを使う方法でも紹介しましたが、ベタベタを取る際に不用意に刃を触らないように注意しましょう。完全にベタベタを取る前でも消え味は徐々に元通りになってくるので、手を怪我しないように注意しないといけません。特に小さな子供がやりたがった場合は十分に注意してあげましょう。

はさみを落とさないように気をつける

スプーン

拭き取っている際はついつい力が入りがちです。そのため、手が滑ってはさみを落としてしまう事故も多数あります。落ちた先で家具を傷つける可能性があるのはもちろん、自分の足や足元にいるペットを傷つけてしまう可能性も十分にあります。ベタベタを取る際はしっかりはさみを固定するなど、落とさない工夫をしましょう。

はさみがベタベタになる前にできる対策3選!

数字

はさみのベタベタを取る方法は簡単ですが、それでも手間がかかるのは事実です。できることならベタベタにならないように事前に対策をしておきたいですよね。ここでは、そんな役立つ対策を3つ紹介していきますので、ぜひ実践してみてください。

はさみが汚れたらすぐに拭き取る

ティッシュ

はさみを使っている時、どんなに気を付けていても汚れてしまうことは多々あるでしょう。その時は面倒だと思わずに毎回拭き取る癖をつけましょう。特にベタベタの原因になりがちな粘着のりがついているものを切った場合は要注意です。その都度、ウェットティッシュや除菌シートで拭き取るだけでもだいぶベタベタを防ぐことができます。

のりがつかない切り方をする

はさみ

切り方の工夫もベタベタ対策には有効です。のりで接着したものにすぐはさみを使うとベタベタが付きやすくなってしまいます。のりが完全に乾いてから切ることで、ベタベタが付くリスクを抑えることができるでしょう。

湿気のない場所にはさみを保管する

水滴

実は湿気もはさみのベタベタの原因になりかねません。湿気ははさみを錆びさせて切れ味を落とします。その悪い切れ味のはさみでテープ類などののりが付着しているものを切ることで、よりベタベタしやすくなるでしょう。はさみの保管場所は湿気が少ない場にするのがおすすめですよ。

ベタベタにならないはさみがあるの?おすすめ3つ紹介!

女性

ベタベタにならない対策をしていても、どうしても経年劣化してベタベタしてしまうこともあるでしょう。では、そもそもベタベタしづらいはさみは存在しているのでしょうか。おすすめの商品を3つ紹介していきます。

コクヨ「サクサ」

コクヨの「サクサ」というはさみは、刃が特殊な形状をしているので同じコクヨの製品と比べて3倍の切れ味を誇るはさみです。切れ味の良いはさみはベタベタが付きづらいのももちろんですが、さらにサクサには粘着のりが付きづらいコーティングもされています。錆びづらいはさみでもあるので、はさみを使う機会が多い人はぜひ試してみたいですね。

プラス「フィットカットカーブ」

プラスの「フィットカットカーブ」もフッ素コートがされているので粘着のりでベタベタしづらいはさみになっています。刃先も丸いので子供の練習用のはさみとしても人気がありますよ。たくさん工作をするのが好きな子供向けに買ってみても良いのではないでしょうか。

シルキー「ネバノン170mm」

シルキーのネバノンは価格も高いはさみですが、その分切れ味も抜群です。刃はステンレスで作られ、その上からコーティングをすることで粘着のりへの対策もばっちりです。長年愛用することができるはさみですので、職場などで日常的にはさみを使う人はぜひ購入してみてください。

【番外編】簡単にはさみの切れ味をよくする方法があるの?

男性

高いはさみも良いですが、やはり慣れ親しんだ自分のはさみの切れ味を良くしたいと考える人も多いですよね。実は簡単に愛用のはさみの切れ味を良くする方法があるんです。

折り畳んだアルミホイルを、切れ味が鈍ってきたはさみでザクザクと切りましょう。それだけの簡単な動作ではさみの切れ味が復活します。アルミホイルだけではなくアルミ缶でも代用は可能ですが、断面が鋭利になるので怪我には十分な注意が必要です。

はさみのベタベタを取る方法を知って切れ味を取り戻そう!

ピースサイン

一般的に安価に購入することができるはさみですので、今まではベタベタがついたり切れ味が悪くなってきた時点ですぐに他のはさみを買っていたという人も多いのではないでしょうか。しかしながら、この記事で紹介した方法を使えば誰でも簡単にはさみの切れ味を取り戻すことができます。今度はさみの切れ味が悪くなってきた場合やベタベタが付着してしまった場合は、ぜひ試してみてくださいね。

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
あじこ
ペットの飼育と子育ては似て非なるものと思う一方、気づけばペットの飼育経験、特に犬のような飼い主に従順な性質の生物では、子育てに通ずるものがあると感じざるを得ない日々です…。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ