チェスアプリのおすすめ7選!チェスで遊ぶメリットとは?【初心者向け】
チェスは人気があるボードゲームのひとつです。プレイすることにはたくさんのメリットがあるので、日本でもプレイ人口が増えています。初心者にもピッタリなチェスアプリを紹介するので、これからチェスアプリを始めたいと考えている人は参考にしてください。
目次
おすすめのチェスアプリが知りたい!
チェスが好きで気軽に遊びたいと考えている人、これからチェスを始めたいと考えている人も多いのではないでしょうか。最近ではアプリでチェスを楽しむことができます。たくさんの種類のアプリがリリースされていますが、そのなかでもおすすめのチェスアプリを紹介します。
そもそもチェスってどんなゲームなの?
チェスは「西洋の将棋」と呼ばれているボードゲームですが、将棋と異なって相手から取った駒を使用することができないという特徴があります。チェスも将棋もインド発祥のチャトランガというボードゲームが進化したものですが、詳細なルールはまったく違っているのです。
海外では一般的なゲームのひとつですが、最近はアプリなどで手軽に遊べるので日本でもプレイする人が増えています。チェスは頭を使うゲームなので、難しそうだというイメージを持っている人もいるかもしれません。ですが、将棋や囲碁などのボードゲームを行ったことがある人であればルールを覚えやすく、思考力が必要なゲームが好きな人にはピッタリのゲームだと言えます。
いいこといっぱい!チェスで遊ぶメリットとは?
チェスで遊ぶことによって、たくさんの力が身につくというメリットがあります。ただ遊ぶだけではなく、能力を伸ばしたいと考えている人にもおすすめです。
思考能力を育む
チェスは持ち手が減っていくゲームなので、勝つためには何手も先まで相手の動きを読むことが求められます。自分が駒を動かすことにより相手がどう立ち回るかということまで考えながらプレイする必要があるので、思考能力を育むことができるというメリットがあるのです。
集中力が高まる
チェスは大会であれば持ち時間がひとり当たり2時間から3時間ほどに設定されていることも多く、長ければ1局が終了するまでに6時間ほどかかる場合もあるのです。大会以外でも思考しながらゲームを進めるわけですから、プレイ時間は長い傾向があります。長時間にわたって思考を巡らせるわけですから、自然と集中力が高まるというのもメリットのひとつです。
判断力が鍛えられる
駒の動かし方や相手の立ち回りの予測を常に考える必要があるので、判断力を鍛えることができます。また、相手が予期せぬ動きを見せたときには、立ち回り方を考え直さなければなりません。一手ごとに思考して最善の動きを選択していくので、判断力が鍛えられるというメリットがあります。
コミュニケーション能力が身につく
チェスをプレイする人たちと関わることで、コミュニケーション能力を培うことができるというメリットもあります。友達などと遊ぶのであれば、会話しながらプレイすることも多いでしょう。チェスを通じて会話する機会が増えることで、コミュニケーション能力を養いたいと考える人におすすめです。
初心者向きのチェスアプリの選び方のポイントは?
アプリの選び方を間違えてしまうと、楽しくプレイすることができません。これまでにチェスのプレイ経験があまりないのであれば、上級者向きのアプリではなく初心者向きのチェスアプリを選びましょう。初心者向きアプリを選ぶ際に大切なポイントを紹介します。
レッスン機能があるかどうか
レッスン機能がないアプリを利用すると、駒の動かし方やルールが分からず楽しむことができません。まったくチェスで遊んだことがない、まだチェスに自信がないという人には、レッスン機能が必須だと言えるでしょう。無料でレクチャーしてくれる機能がついているアプリも多いので、アプリをインストールする前にはレッスン機能の有無を確かめておくことが大切です。
オフライン/オンラインどちらでもできるか
初心者がいきなりオンライン対戦しかできないアプリに挑戦してしまうと、相手が強すぎて勝負にならないという可能性があります。オフライン対戦にも対応しているアプリであれば、家族や友達に教えてもらいながらプレイしたり、コンピュータと対戦することができるのです。ゲームに慣れたらオンライン対戦に挑戦することもできるので、オフラインとオンラインどちらもプレイできるアプリがおすすめだと言えます。
【初心者向き】チェスアプリのおすすめ7選!
初心者であってもプレイしやすいチェスアプリはたくさんあります。初めての人や慣れていない人にとって遊びやすい機能が搭載されているアプリを紹介するので、アプリを選ぶときの参考にしてください。
チェスオンライン対戦無料アプリ-CHESS HEROZ
無料でオンライン対戦できるアプリであれば、「CHESS HEROZ」がおすすめです。練習モードもあり、初心者でも楽しむことができるアプリだと言えます。3段階のレベルからコンピュータの強さを選ぶことができるので、まずは練習してみましょう。プレイに慣れてきたらオンライン対戦に挑戦してみるといいでしょう。無料アプリですが、オンライン対戦のマッチングが速いなどサービスの質がいいことで人気があります。
チェス・遊ぶ、学ぶ
「チェス・遊ぶ、学ぶ」というアプリでは、無料でチェスのレッスンを受けることができます。レッスンは英語で表示されますが、簡単な英語が分かる人であれば使いこなすことができるでしょう。コンピュータのレベルは10段階まであるので、少しずつ難易度をあげていきたいと考えている人にピッタリのアプリです。
lichess・Online Chess
「lichess・Online Chess」も無料で遊べるチェスアプリとして有名なもののひとつです。実力を競い合うレート戦もありますが、慣れるまでは非レート戦でプレイを楽しむことができます。このアプリではたくさんのユーザーがチェスの腕を競い合っているので、いずれはオンラインで腕試しをしたいと考えている人におすすめのアプリです。
対戦チェス 初心者でも遊べる定番チェス
このアプリには、初心者向けに駒の動かし方の説明やルールに関する説明があります。初心者でも戦況が確認しやすい2Dモードだけでなく、チェスの雰囲気を楽しむことができる3Dモードも搭載されているのです。無料でオシャレなチェスゲームをプレイしたいと考えている人におすすめだと言えます。
チェス - Learn Chess
チェスのルールを理解するための、初心者向け無料アプリです。駒の動かし方だけではなく、基本的な戦略や戦術まで学べます。チェスアプリは英語のものが多いですが、日本語で解説されているので英語に自信がない人でも利用しやすいアプリです。まったくチェスを行ったことがないのであれば、まずはこのアプリがおすすめです。
Chess Free – チェス
とてもシンプルなチェスアプリです。オフラインの対戦機能があるので、家族や友達と一緒にプレイすることができます。5段階の難易度設定があるコンピュータと対戦できる機能もあるので、ひとりでも楽しむことが可能です。使用制限はありますが、ヒント機能もあるので上手く利用しながらプレイを楽しみましょう。
チェスクエスト
他のオンライン対戦ができるアプリは外国人と対戦するものが多いのですが、「チェスクエスト」の場合は日本人と戦うことができます。自分が対戦するだけではなく、他のユーザーのプレイを観戦することもできるという特徴があるアプリです。他のユーザーがプレイする様子を観戦しながらチェスを学ぶことができます。
【番外編①】小学校でチェスが義務化されている国があるって本当?
「小学校でチェスが義務化されている国がある」という話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。2011年にアルメニアの小学校では、チェスの義務教育化が実施されました。
アルメニアがチェスを義務教育化したことには4つの狙いがあります。「柔軟で分別のある考え方を教える」「IQを高める」「考える力が伸びることで自信が持てる」「クリエイティブな発想力を育てる」という狙いがあるのです。アルメニアの小学生は、2年生から週に2回チェスの授業を行うため、4年生では実際に対戦できるほどの力が身についています。
【番外編②】子供にチェスを教える方法とは?
チェスを子供に教えたいと考える人もいますが、複雑なルールを子供に教えることは難しいと感じてしまう人も多いでしょう。ポイントを押さえておけば、子供にルールを理解してもらいやすくなります。初めてチェスに触れる子供でも分かりやすい方法で教えることが大切です。
駒の種類・名前を覚える
チェスには6種類の駒があります。「キング」「クイーン」「ビショップ」「ナイト」「ルーク」「ポーン」が、それぞれどの駒であるか覚えることから始めましょう。駒の見た目と名前が一致していなければ動きまで理解することは難しいので、まずは駒の種類を覚える必要があります。
駒の動きを覚える
駒の種類を覚えたら、対応する動きを覚える必要があります。6種類の駒はすべて違った動きをするので、一気に動きを覚えることは難しいです。実際に動かしながら覚えると理解しやすいでしょう。
少ない駒で練習する
いきなり6種類の駒をすべて使用すると、混乱してしまうでしょう。駒の数を減らして練習すれば、それぞれの動き方や周りの駒の動き方を把握しやすくなります。まずはポーンとナイトだけ、ポーンとビショップとキングだけなど、少ない駒で練習してみましょう。
自分に合ったチェスアプリを見つけよう!
最近はたくさんの無料チェスアプリがリリースされています。アプリによって搭載されている機能が異なりますので、それぞれのメリットを確認して自分に合ったアプリを選びましょう。