カメラマンになるには?仕事内容・給与・おすすめの学校も紹介!

カメラマンになるにはどうしたら良いのでしょうか。特別な資格が必要なのか、専門学校に行って学んだ方が良いのか悩んでしまいます。カメラマンになるにはどんな方法があるのか、仕事内容・給与・おすすめの学校なども詳しく紹介していきます。

カメラマンになるには?仕事内容・給与・おすすめの学校も紹介!のイメージ

目次

  1. 1カメラマンになるにはどうすればいい?
  2. 2カメラマンについて知ろう!
  3. 3カメラマンになるための3つの方法を紹介!
  4. 4カメラマンに学歴は必要?学校の選び方は?
  5. 5カメラマンになるのに必要な資格はある?
  6. 6カメラマンに求められる資質は?
  7. 7カメラマンが活躍できる場所や将来性は?
  8. 8【番外編】フリーのカメラマンとして仕事を得る方法は?
  9. 9カメラマンになる夢を叶えよう!

カメラマンになるにはどうすればいい?

カメラマン

カメラマンになるには、どのような方法があるのでしょうか。写真に興味がある人は、ふと思ったことがあると思います。カメラマンになるためには、学校で学んだ方が良いのか独学の方が良いのか迷うところです。またカメラマンとして仕事をスタートさせるには、どのような道があるでしょうか。カメラマンになるためのステップや仕事の見つけ方、カメラマンの仕事の実態を詳しく解説していきます。

カメラマンについて知ろう!

カメラマンとフォトグラファーの違いとは?

フォトグラファー

カメラマンとフォトグラファーには大きな違いはありません。しかしカメラマンというとテレビCMやテレビ番組などの動画撮影や写真も含め、カメラ全般を扱う人をカメラマンと呼ぶことが一般的です。フォトグラファーは、写真のみの撮影をする人を意味し、動画撮影をする人をフォトグラファーとは呼びません。カメラマンとフォトグラファーはほとんど同じですが、この様にちょっとした意味の違いがあります。

カメラマンの仕事内容

カメラマン

雑誌・報道・スポーツ・アート・ファッションなどカメラマンの仕事は種類が豊富です。カメラマンの仕事内容は写真を撮るのが主ですが、それだけではありません。雑誌の撮影などは通常チームで行われます。被写体が人であっても物であっても、カメラマンは被写体のベストを引き出して写真に収めなければなりません。カメラマンは撮影チームのリーダー的存在ですのでベストな写真が撮れるよう、その場の雰囲気作りやチームの信頼関係を率先して築きあげるという重要な役割も担っています。

カメラマンとしての働き方とは?

フォトグラファー

カメラマンとしての働き方には、会社所属のフォトグラファーになるかフリーで働くという選択肢があります。会社に所属してフォトグラファーとして働くことは、比較的安定しています。一方フリーで働く場合はエージェンシーに所属してマネージメントしてもらうか、自分でマネージメントもこなしていくかの違いもあります。もちろん会社所属である方が安定性があります。

カメラマンの仕事のやりがいは?

カメラマンの仕事のやりがいはまず、自分が好きなことをしているという満足感が大きいといえます。カメラマンは自分が撮った写真が人から評価されて初めて、価値を見出せるものです。自分の想像以上にクライアントやまわりからの評価が大きかった時にもやりがいを感じるでしょう。そして以前に仕事をしたクライアントから再び仕事を依頼された時にも、自分の仕事が評価されたということになるのでやりがいを感じるはずです。

カメラマンの収入はどのくらい?

お金

カメラマンの収入は、アシスタント時代は低いものです。会社所属であれば収入にそれなりの保証がありますが、フリーの場合は仕事が来なければ収入がありませんので不安定な収入です。そこそこ有名になってくるとフリーであっても仕事が定期的に入るようになり、収入が安定します。また、カメラマンの収入はクライアントの予算次第でもあるのが現状です。有名な会社からの仕事は比較的ギャラが良いといえます。

カメラマンになるための3つの方法を紹介!

大学や専門学校で専門知識を習得する

カメラマンになるには、大学や専門学校で専門知識を習得するという方法があります。写真の専門学校では写真に関する論理的なことや、基礎的なことを学ぶことができます。やはり実際に自分でカメラを操作したり、写真を撮ってみることで腕が上がり自分らしい写真が撮れるようになるものです。写真を学べるおすすめ学校は、日本大学写真学科やビジュアルアーツ専門学校などです。

写真家のアシスタントとして働く

フォトグラファー

学校で学んだ人もそうではない人も、写真家のアシスタントとして働きながら独立していくパターンがほとんどです。アシスタントにとって現場は1番の学校です。将来の仕事につながる人間関係を育む大事な場所でもあるのです。アシスタントとして働きつつも、撮影チームの人達と信頼関係を築いていきましょう。ヘアーやメイクのアシスタントと共に、テストシューティングもできます。

独学で学ぶ

女性とカメラ

カメラマンになるには、独学で学ぶ人もいます。現代はSNSが当たり前の時代なのでSNSを通して独学することで、スキルを上げるヒントをつかむことが可能です。そしてSNS上で自分の撮った写真を多くの人に見てもらったり、販売することも可能です。また、写真賞の公募に出品するのも良いでしょう。独学でカメラマンになるには、自分の存在と自分の作品を多くの人に知ってもらう必要があるのでSNSを活用しましょう。

Thumbインスタ映えする写真の載せ方とは?おしゃれな加工のコツも紹介!
おしゃれな写真を見ると自分でもインスタ映えする写真を載せたくなりますよね。しかしインスタ映え...

カメラマンに学歴は必要?学校の選び方は?

カメラマンに学歴は必ず必要なものではありません。学校で写真を学びたいのであれば、写真の専門学校や芸術大学の写真科や映像学科が適しているといえるでしょう。時間がかかるかもしれませんが、基礎的なこともテクニックも独学で習得することが可能です。カメラマンのアシスタントになって現場で学ぶ人もいるので、学歴は必ず必要ではありません。

カメラマンになるのに必要な資格はある?

フォトグラファー

カメラマンになるのに必要な資格は特にありません。アシスタント経験も必須ではありません。カメラマンになるには資格よりも、芸術的・美的センスがあり社交上手であることが重要です。カメラマンは人との信頼関係が仕事につながっていく職業です。セルフマネージメントのフリーカメラマンは仕事を得るために、とりわけ社交上手である必要があります。

カメラマンに求められる資質は?

センスの良さ

スタジオ

カメラマンに求められる資質の1つは、センスの良さです。写真や映像は見た目の芸術的・美的センスがものをいう世界です。写真や映像は、良い意味でビジュアル的に印象的であることが最も重要です。芸術的・美的センスがなければ、良い作品を作り出すことができません。独学でセンスを高めるには、たくさんの美しいものを見て、感性を常に高める努力をしましょう。SNSなどもセンスを良くするために利用できます。

クライアントの要望に応える写真が撮れる

カメラ機材

カメラマンは、最低限クライアントの要望に応える写真が撮れることが重要です。そしてクライアントの期待を上回る写真が撮れた時には、信頼と評価はさらに上がるといえるでしょう。クライアントは自分達の企画を、ビジュアル的に代弁する写真が撮れるカメラマンをブッキングしますので、カメラマンはその期待に応える能力を持ち合わせているべきなのです。

コミュニケーション能力

カメラ

カメラマンになるには、コミュニケーション能力が必要不可決です。仕事を得るために、フリーのカメラマンにとっては特に必要なものです。撮影のチームワークのため・被写体をリラックスさせるため・クライアントと信頼関係を築くためなど、コミュニケーション能力は必須です。フリーのカメラマン・会社所属のカメラマン両方にとって、チャンスは人との交流から生まれます。

カメラマンが活躍できる場所や将来性は?

携帯電話

カメラマンが活躍できる場所は、雑誌・新聞・広告などのマスメディアが主であるといえます。映像ならば、映画やテレビが主な活躍の場となるでしょう。カメラマンは浮き沈みの激しい職業です。残念ながら将来を確実に読める業界ではありません。デジタルが普及している現代では簡単に綺麗な写真が撮れたり修正できるので、プロとアマチュアの境界線も曖昧になっているのが現実です。

【番外編】フリーのカメラマンとして仕事を得る方法は?

身近な人に声を掛けて仕事を見つける

友人達

フリーのカメラマンが仕事を得るためには、身近な人に声を掛けて仕事を見つけるのも1つの方法です。この場合は、カメラマンとしての資質と身近な人との信頼関係がどの程度築けているかがとても重要です。そして何度も仕事を依頼されるためには、資質と信頼関係が十分でなければいけません。まずは身近な人と十分に信頼関係を築くことから始めましょう。

出版社や広告代理店に営業する

フリーのカメラマンが出版社や広告代理店に営業をして仕事を得る場合は、自分がどんなカメラマンなのか知ってもらうことが大事です。自分の経歴や作品を見せながら、営業するのがポイントです。いきなり営業にいっても忙しくて失礼になってしまうかもしれないので、迷惑にならないようアポイントを取ったり、SNSを通して営業するなどがおすすめです。

ネットで仕事を見つける

カメラとパソコン

SNSが当たり前の現代では、ネットで仕事を見つけることも可能です。ネットでの求人に応募したりSNSを使って営業するなど、仕事を見つける方法は昔よりも多様化しています。自分がどんなカメラマンであるのかが伝わるように、ネット上でもしっかり準備しておきましょう。

カメラマンになる夢を叶えよう!

フォトグラファー

カメラマンになるには、特に資格は要りません。独学でも可能ですし、学校でも学ぶことができます。アシスタントになって、現場で学ぶのも大いにアリです。独立して十分にやっていけるカメラマンになるには、低収入などのつらい時期を乗り切る必要があります。しかし現場でどんどん経験を積むのみですので、頑張ってください。常に写真への情熱があれば大丈夫です。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
02ASC
海外在住です。皆さんに楽しく読んでいただいて、お役に立てれば嬉しいです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ