インスタ映えする原宿の綿菓子が大人気!自宅でも作れるの?

現在、カラフルな綿菓子がインスタ映えすると人気を集めています。綿菓子の人気の秘密やインスタ映えする撮り方の方法、また自宅で綿菓子を簡単に作れる方法に関しても紹介していきます。インスタ好きだけではなく綿菓子が好きな人もぜひご覧ください。

インスタ映えする原宿の綿菓子が大人気!自宅でも作れるの?のイメージ

目次

  1. 1インスタ映えする原宿の綿菓子が食べたい!
  2. 2『TOTTI CANDY FACTORY』のカラフルな綿菓子って?
  3. 3『TOTTI CANDY FACTORY』のお土産にぴったりな商品を紹介!
  4. 4インスタ映えする綿菓子の撮り方の注意点とコツは?
  5. 5インスタ映えする原宿の綿菓子を自分で作る方法とコツ!
  6. 6見た目も味もGOODなカラフル綿菓子をインスタにアップしよう!

インスタ映えする原宿の綿菓子が食べたい!

竹下通りにある『TOTTI CANDY FACTORY』は、カラフルで可愛い綿菓子を求めてきた人々で賑わっています。色鮮やかな綿菓子はインスタ映えすること間違いなしです。お店の外観からしてポップで可愛い様子が伺えますね。

メディアでも多数取り上げられているお店なので、味も見た目もお墨付きです。原宿で綿菓子屋選びに困ったら、迷わず『TOTTI CANDY FACTORY』へ行ってみましょう!インスタ映えするだけではなく美味しい綿菓子が食べられること間違いなしですよ。

『TOTTI CANDY FACTORY』のカラフルな綿菓子って?

カラフルで可愛い綿菓子は味の想像がつかないという方や、値段が気になっているという方も多いのではないでしょうか。ここからは『TOTTI CANDY FACTORY』のカラフルな綿菓子について解説していきます。

「原宿レインボーわたあめ」の見た目と大きさは?

「原宿レインボーわたあめ」は、『TOTTI CANDY FACTORY』の原宿店限定で販売している巨大な綿菓子です。画像を見ていただければわかる通り、顔の3倍ほどの大きさがありますのでインパクトも抜群ですね。

見た目のインパクトだけではなく、並んで写ることで小顔効果も期待できます。まさにインスタが好きな女性にピッタリの綿菓子なのではないでしょうか。

「原宿レインボーわたあめ」の味は?

果物

インスタ映えだけではなく、綿菓子なのでもちろん味も気になりますよね。味はストロベリー・サイダー・レモン・プレーン・メロン・グレープの全6種類です。全体的にフルーツベースのラインナップなので、フルーツが好きな人も虜にする魅力があります。

普通の白い綿菓子だと味に飽きてしまうという人も、この原宿レインボーわたあめなら友達とシェアしながらも最後まで飽きずに食べることができそうですね。

「原宿レインボーわたあめ」の値段は?

お金

かなり大きい原宿レインボーわたあめですが、実はそこまで高くはありません。税込みで900円というスイーツの中では比較的リーズナブルな値段ですので、インスタ映えは好きでもお金をかけたくないという人にも嬉しいですね。

一人ではなかなか食べきれないレベルの大きさなので、基本的には2人以上の友達とシェアして食べることになるでしょう。そうすると450円以下で楽しむことができるというのも嬉しいポイントなのではないでしょうか。

原宿以外で食べられる場所はあるの?

原宿はインスタ映えするするものがたくさんあるスポットですが、なかなか行けない人も多いでしょう。原宿レインボーわたあめは、大阪でも食べることができるのでご安心ください。大阪のアメリカ村に店舗があり、そこでは「アメ村レインボー」という名前で売られています。原宿よりもワンサイズ小さく、値段も800円とさらにリーズナブルですね。

また、常設店舗は原宿と大阪だけですが、期間限定で各地に出店していることもあります。他の地域に住んでいる人も、情報を見逃さないようにチェックしましょう。

『TOTTI CANDY FACTORY』のお土産にぴったりな商品を紹介!

『TOTTI CANDY FACTORY』のお菓子は綿菓子だけではありません。他にもインスタ映えするような綺麗なお菓子がたくさん売られているので、そちらも忘れずにチェックしましょう。

お持ち帰りが可能なだけではなく、ネット通販の利用が可能なものもあります。遠方に住んでいる人や、誰かにプレゼントを贈りたいという人も利用してみてください。

Thumbインスタ映えするおしゃれな誕生日プレゼント31選!年代別に紹介!
彼氏や彼女、友達の誕生日にインスタ映えするおしゃれなプレゼントを贈ってみませんか。今回はイン...

バケツわたあめ

5色の綿菓子がバケツ型の容器に詰められた「レインボーバケツわたあめ」は、ピンク・イエロー・グリーン・ブルー・パープルのカラフルな綿菓子が入っていてお値段は税込み800円です。

レインボーバケツわたあめの他にも「3色バケツわたあめ」があり、色の組み合わせもABCの3種類あります。Aがブルー・ピンク・イエロー、Bがグリーン・イエロー・ピンク、Ⅽがパープル・ブルー・グリーンの組み合わせです。こちらは600円で購入可能なので自分のお気に入りを見つけてみてください。

カップわたあめ

バケツわたあめと同様にピンク・イエロー・グリーン・ブルー・パープルの5色の綿菓子が可愛らしいカップに詰められているカップわたあめもあります。バケツわたあめよりも小さく、値段は税込み600円です。

レインボーカップわたあめも「3色カップわたあめ」が販売されており、ABC3種類の組み合わせがあります。3色カップわたあめと同様に、Aがブルー・ピンク・イエロー、Bがグリーン・イエロー・ピンク、Ⅽがパープル・ブルー・グリーンの組み合わせです。こちらは500円とさらにリーズナブルですので、あまり量が食べられない人にもおすすめですよ。

ケーキポップ

『TOTTI CANDY FACTORY』ではわたあめと同じくらいケーキポップも有名です。パティシエと共同開発した商品ですので、見た目だけではなく味もしっかり実力派の商品ですよ。中身は濃厚なガトーショコラですので、ショコラ好きにも人気があります。1本400円というリーズナブルな価格も嬉しいですね。

5本ずつのセット販売もしていて、スマイリーセットやドーナツセットなどのセット商品もプレゼントに喜ばれること間違いなしです。他にも動物や乗り物などのセットがあるので、贈る相手に合わせて色々選ぶのも楽しいですね。

袋詰めわたあめ

こちらは残念ながらネット販売はありませんが、1つ300円でわたあめを持ち帰ることができます。店内の壁にたくさんかかっているので、好きな味や香りを吟味してみましょう。ちょっとしたお土産に持って行っても喜ばれること間違いなしですね!

インスタ映えする綿菓子の撮り方の注意点とコツは?

カラフルでインスタ映えするレインボーわたあめを買ったら、早速撮影タイムです。レインボーわたあめはサイズがとても大きいので、撮り方を工夫すれば最初に紹介したように小顔効果も期待できますよ。レインボーわたあめの効果的な撮り方と、注意点をご紹介していきます。

購入したらすぐに撮影しよう!

綿菓子は買ったら早めに食べないと溶けてしぼんでしまいます。カラフルで可愛らしいのでつい時間をかけて写真を撮りたくなりますが、あらかじめ構図などの撮り方やスポットを決めておき、購入後はスムーズに撮影しましょう。

また、時間をかけてしまうと溶けて手がベタベタになってしまいます。撮影をしない場合でも手が汚れる可能性は高いので、あらかじめウエットティッシュなどを用意しておくと良いでしょう。

背景はシンプルがおすすめ!

レインボーわたあめ自体がカラフルでインスタ映えするので、背景はシンプルな方がわたあめのインパクトを際立たせることができるでしょう。

サイズが分かるように顔や小物と一緒に撮ったり、色が分かりやすいようにモノトーンの背景を選ぶのもおすすめです。背景はこだわりすぎず、あくまで主役のレインボーわたあめをさらに華やかにできるように選ぶと良いでしょう。

かわいい店内での撮影もおすすめ!

『TOTTI CANDY FACTORY』の店内はファンシーでとても可愛らしいので、店内で写真を撮るのもおすすめです。製造工程をガラス越しに見ることもできるので、そういった背景も上手に使ってオリジナリティ溢れる写真を撮りたいですね。

ただし、『TOTTI CANDY FACTORY』はとても人気がある店舗ですので常に混みあっています。撮影の際には他のお客さんの迷惑にならないように注意しましょう。

インスタ映えする原宿の綿菓子を自分で作る方法とコツ!

ここまで『TOTTI CANDY FACTORY』の綿菓子についてご紹介してきましたが、なかには綿菓子を買いに行きたいけど遠いという方や、買いに行くのが面倒と感じる方もいらっしゃるでしょう。では、インスタ映えする綿菓子を自分で作る方法はあるのでしょうか?

インスタ映えする綿菓子を作る材料

砂糖

用意するものは、綿菓子機とざらめと割り箸の3つです。自宅用の綿菓子機も、安いものだと2,000円代から売っています。一度買えば簡単な作り方で何個も綿菓子を作ることができるので、コストパフォーマンスは問題ありませんね。

綿菓子は基本的にザラメで作りますが、綿菓子機によってはザラメではなく市販のキャンディで綿菓子を作れる機械もあります。機械によってスペックや大きさは様々なので何を重視するか考えながら決めてみてください。

インスタ映えする綿菓子の作り方!

色鉛筆

インスタ映えする綿菓子の作り方のコツは、出来るだけカラフルなざらめを選ぶことです。赤や青、黄色など原色系を組み合わせることで写真映えする色鮮やかな綿菓子を作ることが出来ます。作り方も特に難しくはないので、作り方が難しいのではという心配はいりません。

また、綿菓子を巻く割り箸は出来るだけ長めのものを用意しましょう。何種類かの綿菓子を組み合わせる作り方なので、小さい割り箸だと長さが足りなくなってしまいます。お店の綿菓子に近づけるためにも、できるだけ長めの割り箸で大きな綿菓子が作れるように挑戦してみましょう。

見た目も味もGOODなカラフル綿菓子をインスタにアップしよう!

女性

最近の綿菓子は、昔ながらの綿菓子とは見た目から大きく違います。フォトジェニックなスイーツを撮りたい人は、ぜひ綿菓子も候補に入れてみてください。大きさのインパクトだけではなくカラフルで可愛らしいので、インスタ映えすること間違いなしですよ。

また、お店の綿菓子には飽きてしまったという人や、もっとインパクトのある綿菓子を作ってみたいという人は自宅でも綿菓子作りに挑戦してみると良いでしょう。オリジナルの綿菓子で、誰よりもインスタ映えできますよ!

Thumb原宿のタピオカ人気店9選!絶対行きたいおすすめは?
台湾が元となっているタピオカ。巷で大人気ですよね。このタピオカをおいしくいただける原宿の人気...
Thumb大阪のデートスポット20選!近くのおしゃれランチ・ディナーも!
大阪で人気のデートスポットを探していませんか?大阪にはカップルにおすすめのどんなデートスポッ...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
Kana

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ