4月1日生まれが前年度の学年になる理由を紹介!損なの?

4月1日生まれの子はなぜ前年度の学年に入れられてしまうのでしょうか。また、「早生まれ」であることによってどのようなデメリットがあり、それを回避するために「学年を選べる」なんていうことが本当にあるのでしょうか。ここでは4月1日生まれの全てを知ることが出来ます。

4月1日生まれが前年度の学年になる理由を紹介!損なの?のイメージ

目次

  1. 14月1日生まれが前年度の学年になるのはどうして?
  2. 24月1日生まれが前年度の学年になる理由!
  3. 34月1日生まれの人は学年が選べるって本当なの?
  4. 44月1日生まれはかわいそう?デメリット5つ!
  5. 5悪いことばかりじゃない!4月1日生まれのメリット3つ!
  6. 64月1日生まれの人の性格とは?
  7. 74月1日生まれの有名人5選!
  8. 84月1日生まれが前年度の学年になるのは理由があった!

4月1日生まれが前年度の学年になるのはどうして?

赤ちゃん

出産を控えた妊婦さんにとって、生まれる我が子が「4月1日生まれ」か「4月2日生まれ」のどちらになるかというのは大きな問題ですよね。早生まれはなにかと将来苦労が多い、という不安がつきまとうものです。

ですが、ここで一つ疑問が浮かびませんか?
学校は4月1日から翌年3月31日までなのに、なぜ「4月1日生まれ」は学校で前年度の学年に割り振られるのでしょう?」そして、噂で聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。「4月1日生まれの子は学年を選べる」というのは本当なのでしょうか?

4月1日生まれが前年度の学年になる理由!

登校

それでは、4月1日生まれの子が前年度の学年になってしまう理由を調べていきましょう。

学校教育法から考察すると……?

ここでは、4月1日生まれが最も影響するであろう小学校に絞って調べていきたいと思います。文部科学省が公表している「学校教育法」を見てみると、次のような記述があります。

 第二十二条 保護者(子女に対して親権を行う者、親権を行う者のないときは、後見人又は後見人の職務を行う者をいう。以下同じ。)は、子女の満六才に達した日の翌日以後における最初の学年の初から、満十二才に達した日の属する学年の終りまで、これを小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校に就学させる義務を負う。

すなわち、「子供が6歳になったら保護者は子供を小学校へ通わせる義務がある」ということです。これは私たちの一般認識と相違ありませんね。では一体、何が「4月1日生まれ問題」を生じさせているのでしょうか?

年をとるタイミングに答えがあった!

誕生日

実は、「4月1日生まれが前年度の学年になってしまう」という複雑な状況の理由は、実は国が定める「人が年をとるタイミング」にあります。「年齢計算ニ関スル法律」と「民法第143条」から確認してみると、

「人は、誕生日の前日が終了する時(誕生日前日の24:00)に年をとる」
と定められています。

つまり、「4月1日生まれの人は、前日3月31日の24:00に年をとるとされている」のです。なんとも不思議ですね。小学校は先述の通り、4月1日から翌年3月31日を一つの学年としています。ですから、4月1日生まれの人は「3月31日に満6歳になった」と見なされ、前年度の学年に入れられてしまうのです。

年をとるタイミングが複雑な理由!

そもそも、どうして「前日の24:00に年をとる」などという複雑なタイミングに定められているのでしょうか。

その理由として、「2月29日生まれの人への配慮」が挙げられます。先ほどの制定を踏まえると、2月29日生まれの人は2月28日の24:00に年をとるということになります。もしこの制定がなく、「2月29日生まれはその当日に年をとる」というふうに定められてしまうと、2月29日生まれの人は4年に1度しか年を取らないということになってしまいますよね。これは大問題です。そのような事態を回避するために、「前日の24:00に年をとる」と定められているのです。

4月1日生まれの人は学年が選べるって本当なの?

疑問

たまに、「4月1日の人は入学の学年を選べる」という噂が流れていることがあります。結論から言ってしまうと、学年を選べることはありません。法律で明確に学年の範囲が定められているので、個人が自由に学年を選べるということは不可能です。4月1日生まれのお子さんを持つ親御さんは、この間違った情報に流されないようお気を付けください。

しかし、一部の学校では、入試の際に月齢を考慮して、入試内容を選べるところがあるようです。(例:慶応幼稚舎・早稲田実業学校)早生まれ問題というものは見過ごせない大きな問題ですから、このように配慮がなされているのは親としては助かりますよね。

4月1日生まれはかわいそう?デメリット5つ!

4月1日生まれの子は、早生まれの子達の中でも「最も幼い」ことになります。4月1日生まれはかわいそう、という印象や声も多いですが、具体的にはどのようなデメリットがあるのでしょうか?

トイレトレーニングなど周りと比べて成長が遅い

幼稚園や保育園、小学校に入ったとき、4月1日生まれの子は生活に関するトレーニングが周りの子よりも後れていることが多いようです。特に親御さんを悩ませるのがトイレトレーニングのようで、仕方の無いことではあるのですが、「ほかの子が出来ているのにうちの子は」と不安を覚えるものです。かわいそうなことに、幼稚園や保育園にもなれば子供自身でも恥ずかしさを感じること多々あります。親にも子供にも、精神的に辛いデメリットです。

小学校低学年頃まで勉強に追いつくのが大変

勉強

中学・高校になれば特にデメリットでもなくなるのですが、成長が著しい小学校低学年の時期では、4月1日生まれの子は発達の遅れにより、周りの子に対して勉強で後れを取ってしまうことが多いようです。親御さんからすると、我が子が勉強で後れを取ってしまっているのは不安ですし、なによりかわいそうに思ってしまいますよね。学年を上げるにつれて周りの子との差も埋まっていき、デメリットだと意識することは少なくなるでしょうが、初めのうちは心配要素になりそうです。

小学校低学年頃まで小柄で体力的に劣っていることがある

スポーツ

小学校低学年では早生まれの子というのは周りの子より体格差が顕著に出てしまいます。その結果、学校の体育の授業であったり、休み時間の遊ぶ時間だったりで、体力的な成長の遅れを明確に感じてしまうことが多いです。周りの子と同等に遊ぶことの出来ないというのはかわいそうな状況ですし、学校生活では大きなデメリットと言えるでしょう。

劣等感を抱きやすい

先述した勉強での遅れや体力的な遅れによって、4月1日生まれの子は特に劣等感を感じやすいといいます。小学校時代は子供の感受性も非常に高い時期ですし、なにより非はどこにもないですから、かわいそうなことであり、精神的な苦痛の大きいデメリットです。

児童手当が最大11カ月分も同学年の子より少なくなる

手当

児童手当の受け取れる金額が少なくなる。これはとんでもない話ですよね。住んでいる市町村によって児童手当の制度は変わってきますが、多くの市町村では、「中学校修了まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童」を対象に支給している場合が多いです。「誕生日後の最初の3月31日まで」というところがミソで、4月1日生まれの子は他の子よりも最大11ヶ月分、児童手当支給額が少なくなります。

児童手当は支給額が月あたり1万円が標準的ですから、最大で11万円も受け取ることの出来る金額が少なくなってしまうのです。これは子供がかわいそう以上に、子育てにお金のかかる親御さんがかわいそうでなりません。

悪いことばかりじゃない!4月1日生まれのメリット3つ!

4月1日生まれのデメリットを5つ列挙しましたが、必ずしもデメリットばかりというわけではありません。デメリットよりはインパクトが小さくなるかもしれませんが、それでも4月1日生まれにもちゃんと良いことはあるのです。

同級生より若くいられる

女性

4月1日生まれの人は周りよりも最大約1年分若くいることができます。これは大人になったときに嬉しいことかもしれませんね。実際Twitter上では、「学年で一番若くて嬉しい」というツイートも見られます。

誕生日を覚えてもらいやすい

誕生日

交友関係が広くなったときに、これはなかなか大きなメリットではないでしょうか。4月1日生まれはというのは話題性もありますし、なによりインパクトがあるのでみんなに誕生日を覚えてもらえます。

努力家になる

努力

デメリットで述べたとおり、4月1日生まれの人は幼少期に苦労を経験することが多いです。それを乗り越えて成長した人というのは、他の人よりも努力家に育つことが多いようです。後述する4月1日生まれの有名人を見てみても、努力家な有名人が多いことが分かると思います。

4月1日生まれの人の性格とは?

性格

ここでは、なにかと特別な状況で育つ4月1日生まれの人が、どのような性格であることが多いのかを見ていきましょう。

行動力・実行力がある

リーダー

4月1日生まれの人はリーダーシップが強い傾向があります。また、決めた1つのことに邁進するだけどの辛抱強さがあります。

真面目で努力家

先述した通り、4月1日生まれの人は努力家であることが多いです。幼少期に苦労を経験したこともあって、あらゆることに真面目に努力する器量があります。

正義感が強い

正義

4月1日生まれの人はまっすぐな性格で、勧善懲悪の精神をもっています。リーダーシップ性も持ち合わせていますから、周りの人を正しい方向へ導くだけの影響力もあります。また、行動力もありますので、トラブルを積極的に解決する力もあります。

負けず嫌い

戦い

4月1日生まれの人は努力を惜しまない性格なので、周りよりも負けず嫌いであることが多いです。ただ、場合によっては強い妬みを抱いてしまうようなこともありますので、注意が必要です。

Thumb負けず嫌いな人の性格や特徴5選!長所&短所・上手な付き合い方は?
負けず嫌いの人はどのような性格や特徴を持っているのでしょうか?長所や短所、そうなる心理などを...

頑固で融通がきかない

4月1日生まれの人は自分の考えを曲げず、妥協を許さない固い一面もあります。融通が利かないため、周りの人から反感をもらうこともあるので注意が必要です。

Thumb頑固な人の心理や特徴13選!原因・上手な対処法・改善方法も!
あなたの周りに頑固な人はいますか?頑固な人は自信に満ち溢れているためか気難しい人が多く、上手...

4月1日生まれの有名人5選!

4月1日生まれの有名人には誰がいるのでしょうか。早速見ていきましょう。4月1日生まれの有名人を見てみると、4月1日生まれの人の性格もさらに分かるかも知れませんね。

桑田真澄(野球選手)

あの桑田真澄選手も、実は4月1日生まれなんですね。もし桑田選手が4月1日生まれではなかったら、清原和博選手とのKKコンビは結成されることは無かったでしょう。桑田選手が4月1日生まれであるからこそ、清原選手と同学年になり、KKコンビが生まれた。そう思うと凄いですよね。文句なしの超有名人です。

林真理子(作家)

直木賞作家であり、2018年には紫綬褒章も授与された林真理子さんも4月1日生まれです。『最終便に間に合えば』など、様々な名作を生み出されています。文学界の超有名人です。

竹内結子(女優)

『星に願いを。』『チームバチスタの栄光』など、たくさんの作品の出演されていて、女優として活躍されている竹内結子さんも4月1日生まれです。

高橋克実(俳優)

インパクトの強い役柄をはじめあらゆる役を演じられ、現在では俳優業に留まらず番組司会もされている高橋克実さん。彼も4月1日生まれです。

三船敏郎(俳優)

俳優から映画プロデューサーもされていて三船敏郎さん、彼も4月1日生まれだったんです。『男はつらいよ』『黒部の太陽』などなど、本当にたくさんの代表作をもたれています。歴史に名を残す有名人です。

4月1日生まれが前年度の学年になるのは理由があった!

桜

4月1日生まれがどうして前学年に入れられてしまうのか。そこには、「2月29日生まれの人に配慮した年齢の取り方の仕組み」という深い理由があったんですね。また、4月1日生まれであっても学年を選べるということはない、ということを是非お気を付けください。

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
taktaksu23

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ