テトリス攻略法!対戦テトリスのコツやテクニックを徹底解説!
テトリスを遊んだことがありますか?コツがわからない、対戦の攻略法を知りたい、特別なテクニックが必要そうと思ったらぜひこの記事を読んでみてください!テトリスの基本から、上手にブロックを消すコツ、対戦時に使えるテクニックやレベルの高い攻略法をご紹介します。
目次
テトリスで上達したい!対戦で勝ちたい!
普段あまりゲームをやらない人でも、テトリスというゲームを聞いたことがない人はなかなかいないのではないでしょうか。ブロックを積み上げて、消していくゲームという基本的なルールはすぐにイメージできるかと思います。テトリスは世界中で遊ばれているゲームで、世界大会などもあるいわば伝統あるeスポーツと言えます。
今回はそんなテトリスの基本的なルールや上手な積み方消し方のコツ、対戦時の攻略法や高度なテクニック、さらには無料で遊べるアプリも数種類ご紹介いたします!
そもそもテトリスとは?
テトリスのルール
テトリスのルールは簡単にいうと「1列にブロックを並べて消す」という非常にシンプルなルールです。テトリスでは消した段数によって「1段消し=シングル」「2段消し=ダブル」「3段消し=トリプル」「4段消し=テトリス」という名前で呼ばれています。この4段消しが最高得点となり、この4段消しを達成するためにブロックを1ブロックあけて積み上げ直列したブロックを待つというのが比較的多いプレイスタイルです。
このように、テトリスは、ブロックを消すことによって加算される得点を競うゲームです。
対戦テトリスではお邪魔ブロックが降ってくる
テトリスでの対戦ルールは、1人プレイとは大きく異なる点があります。それは、列を消すことで相手にお邪魔ブロックを送ることができるというルールです。お邪魔ブロックを送ることで余計なブロックが積み重なってしまい、それらを早く消さないと負けてしまいます。
相手がうまければうまいほど自分のほうへお邪魔ブロックが飛んでくるばかりです。お邪魔ブロックを早く消さなければゲームオーバーになり、負けてしまいます。また、相手にお邪魔ブロックを送るために列を早く消せるようにプレイするのがコツです。
まずは基本!テトリスのブロックの種類は?
テトリスで積み重ねていくブロックのことを「ミノ」といいます。それぞれのミノは形にちなんでアルファベットの名前がついています。ここでは、テトリス攻略の基礎となるミノの種類をご紹介します。
Iテトリミノ
ブロックが1列に連なってアルファベットの“I”の字になっているものを指します。
Zテトリミノ
2つ以上のブロックが互い違いに重なっていて、アルファベットの“Z”の字に似ているものを指します。
Tテトリミノ
ブロックがアルファベットの“T”の字に似ているものを指します。
Oテトリミノ
ブロックが2×2の正方形のものをアルファベットの“O”の字に見立てて呼んでいます。
Lテトリミノ
横列のブロックが2つの部分を下に縦にしたときにアルファベットの“L”の字状になっているものを指します。後述するJテトリミノと混同されがちですが、横列のブロックの向きに注目してください。
Jテトリミノ
前述のLテトリミノの横列のブロックが反対側に伸びていて、アルファベットの“J”の字状になっているものを指します。
Sテトリミノ
ブロックがアルファベットの“S”の字状に組み合わされているものを指します。LテトリミノとJテトリミノのように、Zテトリミノと混同しがちですが、横列のブロックの向きに注目してください。
初心者向け!テトリス上達のコツ4つ!
次のブロックを必ずチェックする
今画面上に降ってきているブロックをどこに積み上げるかだけを考えていると、次に降ってきたブロックと今作っている地形(ブロックが積み重なった場所)が合わず、穴を作ってしまいます。次に降ってくるブロックはいくつかあらかじめ表示されているので、今降ってきているブロックを置く前に次のブロックをどこに置くか攻略方法を考えておきましょう。
2つのブロックをどこに置くか同時に考えるのは難しい作業に感じますが、慣れてきてコツをつかむと2つ先や3つ先まで予測することができるようになります。先を見越すことがテクニックを上げるコツです。
回転方向やホールド機能を使う
テトリスを攻略するためにまず押さえておかなくてはならない基本操作があります。ボタンでブロックを回転させられるのはご存知かと思いますが、1つのボタンで回転させるのではなく、右回転と左回転を使い分けるようにしましょう。1つのボタンで回転させると手間がかかってしまいます。
また、今降りてきているブロックが現在作っている地形と合わない種類の場合に、あとで使えるように取って置けるホールド機能というものがあります。こちらもテトリスを攻略するうえで押さえておきたい機能です。
徐々にスピードを上げる
1人でプレイするうちはゆっくりでも大丈夫ですが、対戦をするに向けてやがてスピードも求められます。1人のときのペースでやっていると、あっという間にブロックを飛ばされて邪魔をされてしまいます。しかし、手っ取り早くスピードを上げる方法を模索するより、回数を重ねて慣れていく方が確実です。たくさんプレイすることで自分流のやりかたやコツがわかるようになり、次第にスピードが上がります。
横置きをして溝を最小限にする
深い溝を作ってしまうとゲームが難しくなってしまいます。深い溝を作らないようにすることがコツです。深い溝を作らないようにするためには、Sミノ、Zミノ、Jミノ、Lミノ、Tミノは横置きにすることがコツです。連続して縦に置くとすぐに深い溝ができてしまいます。
ミノを横置きすることで深い溝ができにくいだけでなく、次に降ってくるミノを置きやすくなります。ミノが縦に降ってきたら回転させて横置きを攻略しましょう。
テトリス攻略のためのテクニック3つ!
Tスピン
テトリス上級者のテクニックに「Tスピン」という技があります。その名の通り、Tミノを回転(スピン)させることなのですが、普通に回転させることとはわけが違います。テトリスはミノを置く直前まで回転させることが可能です。入り組んで中途半端になってしまった隙間にも、Tミノをうまく回転させることで埋めることができます。これをTスピンと呼んでいます。
動画などを参考にしてTスピンのコツをつかんでみましょう。Tスピンが攻略できればテトリス上級者の仲間入りです!
連続コンボ
テトリスはただラインを消していけばいいというわけではありません。連続して消す「コンボ」につなげることでスコアがたくさん獲得できます。連続消しでコンボをつなげるためには、あらかじめ何列も消せるように地形を作るテクニックが必要です。
ミノが降ってくると、どの列にもまんべんなく置きたくなるのが人情ですが、あえて左右どちらかの端から順に階段状になるようにスピンなどを活用して積んでいきましょう。片方にたくさんのミノが降ってきても対応しやすくなり、コンボにつなげやすくなります。
平積み
地形の上の面を凸凹が多い形にしてしまうと、穴を作りやすくなってしまいます。特に、Tミノを上に向けておくのはやめたほうがいいでしょう。凸凹を作らないように綺麗な地形を作るパターンの種類を覚えましょう。
J、L、I、Oミノの4つの種類と、S、Zミノの2つの種類のは組み合わせ方を工夫するととても綺麗な地形を作ることができます。平積みのコツを覚えることで、テクニックがさらに向上します。Tスピンも応用してみましょう。
対戦テトリス攻略のためのテクニック4つ!
お邪魔ブロックを上手に消す「掘り」
対戦相手から送られたお邪魔ブロックを消すテクニックを「掘り」と言います。お邪魔ブロックの上に通常のブロックを重ねて消すことでお邪魔ブロックも消えます。効率よくお邪魔ブロックを消したり対戦相手にお邪魔ブロックを送るためには、スピードも大事ですがより確実にブロックを消すようにするのがコツです。
お邪魔ブロックを多く送るための「削り」
対戦するうえでもう1つ覚えておきたいのが「削り」というテクニックです。下からコツコツ列を消すのではなく、あえて縦1列だけを残し、ブロックの塊の高さを維持するテクニックです。ある程度削りができた後に、Zミノ、Lミノ、Jミノ、Iミノなどをあけておいた列にはめ込みます。次に降ってくるミノを把握することで連鎖を狙えます。
相殺をするべきか考える
相手のお邪魔ブロックが降ってくる前に自分もブロックを消すことで、お邪魔ブロックを阻止することができます。これを相殺と言います。この相殺の判断はゲームを攻略するうえでとても重要です。
不利な状況では相手の画面をチェック
無計画に攻撃することは危険を伴います。少し遅くなってもいいので相手の画面をチェックする癖をつけましょう。時間をかけてもいいので、相手の画面を確認してから攻撃するかどうか決める癖をつけましょう。
テトリスでパーフェクトクリアするには?
積んでいたすべてのテトリスを消すことをパーフェクトクリアと言います。対戦の場合は相手に大ダメージを与えることができ、達成できた時の爽快感はたまりません!パーフェクトクリアに到達するには、感覚で積むのではなく、きちんと計算して積む必要があります。
この動画を見ると、ミノの形によってどこに置くかを考え、合わないものはすぐにホールド機能でミノを変更しています。
テトリスのおすすめ無料アプリ4選!
無料で気軽に遊べるテトリスのアプリをご紹介します。たくさんの種類がありますので、好みに合ったものを試してみてください。
DROP BLOCK
クラシックなテトリス風アプリです。見た目がとてもレトロです。内容も非常にオーソドックスで、繰り返し何度も遊べます。このアプリではゲームオーバーになるまでのスコアを競ういわゆる「マラソンモード」を楽しむことができます。
操作はファミコン風のバーチャルパッドでブロックを動かし、強制落下は画面タップで発動します。さらに通常モードで一定スコアを獲得すると「Impossible」モードがアンロックされます。無料で難易度が非常に高いのでテトリス上級者にも嬉しい仕様です。
テトロス
クラシックなテトリス風アプリです。テトリス以外も楽しめます。このアプリではクラシックなマラソンモードを楽しむことができます。ブロックの操作はボタンやタッチに切り替えることも可能です。テトリス以外のブロックパズルもあわせて無料で遊べます。
TETRON
タッチ操作で遊べるテトリス風無料アプリです。片手で手軽に遊べるのが特徴です。タップやスワイプを使って操作をします。ブロックの移動はタップやスワイプ操作でき、ブロックをキープできるホールドも使えます。強制落下のボタンが左右についているので、右利きの人も左利きの人も快適に操作ができます。
TETRIS:registered:
このアプリはオフィシャルなテトリスアプリの無料版です。様々なモードで遊べます。このアプリはクラシックなマラソンモードや、ライバルと生き残りをかけて戦うエクスプローラーモード、ステージ制のGALAXYモードで遊べます。ブロックの操作はタッチやスワイプで行えます。
プレイが参考になるテトリスプレイヤーは?
パズルゲーム界では有名なたいようあめみやさんのテトリス99の動画です。連勝企画に挑戦していますので、その素晴らしいテクニックをご堪能下さい。
あいりんさんによる、超初心者向けの手トリス講座動画です。まずはここでテトリスの基本を学びましょう。
ないとうたくおさんによる初心者向けの勝つためのテクニック講座です。あえてTスピンを使わず優勝した人の例などを挙げているので、ぜひ見てみてください。
単純だけどハマる!テトリスをやってみよう!
ここまで、テトリスの基本的なルールやコツ、テクニック、攻略法についてご紹介してきました。今はスマホで気軽に無料で遊べるアプリが充実しているので、あいた時間にどんどんテクニック磨くことができます。また、たいようあめみやさんのような上級者の動画を見て、コツや攻略法を学んで試してみてください。夢中になりすぎて、やりすぎにはご注意です。